ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144771
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山(浅川〜用竹) バスの時間は確認するべし!

2011年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.7km
登り
851m
下り
1,191m

コースタイム

6:53 猿橋駅発
7:28 浅川バス停
7:49 登山道入り口
8:12 浅川峠
 片道10分程扇山方面へ寄り道。
10:05 権現山山頂着
10:30    山頂発
11:09 眺めの良いベンチ休憩(30分)
12:00 雨降山
13:10 二本杉
13:54 神戸山道分岐
14:09 登山道入り口(15分休憩)
14:40 用竹バス停着
15:23 バスが無いことに気付き(←遅過ぎ)歩き出す。
16:11 大堀バス停着(16:18のバスに乗り上野原駅へ)

最後以外は大変ゆっくりと歩きましたので、参考にはならないと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 中央本線で猿橋駅 - 駅から富士急山梨バス - 浅川バス停
帰り 訳ありで富士急山梨バスの用竹バス停から徒歩 - 大堀バス停より乗車 - 上野原駅着
コース状況/
危険箇所等
大変歩きやすいコースでした。
権現山山頂より大ムレ権現へ下りる道は距離は短いもののトラロープもある歩きにくい下りだと感じました。それまでがノンビリしていただけに少し戸惑いました。
浅川行きバスの終点浅川バス停です。奥に見える林道へ進みます、林道とはいえ自然を満喫できる気持ちよい道で、ウォーミングアップに丁度良い距離です。
2011年10月27日 07:29撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 7:29
浅川行きバスの終点浅川バス停です。奥に見える林道へ進みます、林道とはいえ自然を満喫できる気持ちよい道で、ウォーミングアップに丁度良い距離です。
私1人を乗せて来て無人で折り返していったバス。
1
私1人を乗せて来て無人で折り返していったバス。
ゆっくりと歩きながらハイキング気分が盛り上がってきました。
2011年10月27日 07:47撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 7:47
ゆっくりと歩きながらハイキング気分が盛り上がってきました。
ここから登山道です。このコースには指導標が充分過ぎるほどありました。
2011年10月28日 04:58撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/28 4:58
ここから登山道です。このコースには指導標が充分過ぎるほどありました。
浅川峠着。コースは奥の権現山山頂方面へ行くのですが、他の方の山行記録を読んで興味を持った扇山方面に少しだけ行ってみましたが、この道は次回のお楽しみという事にして引き返してきました。
2011年10月27日 08:12撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
10/27 8:12
浅川峠着。コースは奥の権現山山頂方面へ行くのですが、他の方の山行記録を読んで興味を持った扇山方面に少しだけ行ってみましたが、この道は次回のお楽しみという事にして引き返してきました。
途中の紅葉はもう少し先の様子。
2011年10月27日 09:03撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 9:03
途中の紅葉はもう少し先の様子。
最後の方はややきつくなりますが、それまでは気持ちよく登れる尾根道です。
2011年10月27日 09:44撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 9:44
最後の方はややきつくなりますが、それまでは気持ちよく登れる尾根道です。
山頂到着です。久し振りの好天にテンションも上がり気味に。
2011年10月27日 10:08撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 10:08
山頂到着です。久し振りの好天にテンションも上がり気味に。
三頭山と笹尾根。
2011年10月27日 10:06撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
10/27 10:06
三頭山と笹尾根。
御前山。
2011年10月27日 10:25撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
10/27 10:25
御前山。
反対側には富士山と扇山&百蔵山。
2011年10月27日 10:10撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4
10/27 10:10
反対側には富士山と扇山&百蔵山。
決して広くは無いのですが、のびのびとした気分を味わえました。
2011年10月28日 05:08撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
10/28 5:08
決して広くは無いのですが、のびのびとした気分を味わえました。
このあたりしばらくは気持ちのいい尾根歩きが続きます。
2011年10月27日 11:02撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 11:02
このあたりしばらくは気持ちのいい尾根歩きが続きます。
交差視の3D写真です。
2011年10月28日 05:15撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/28 5:15
交差視の3D写真です。
三頭山がよく見えるベンチ。眺めもさることながら、背中からの暖かな陽射しが最高だったので、山頂でおにぎりを食べてから30分もたたないのに休憩&軽食・・・。
2011年10月28日 05:16撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/28 5:16
三頭山がよく見えるベンチ。眺めもさることながら、背中からの暖かな陽射しが最高だったので、山頂でおにぎりを食べてから30分もたたないのに休憩&軽食・・・。
雨降山。遭難を未然に防ぐため、念には念を入れた指導標群。
残念ながらこの先は植林地帯が増え始め、赤土のえぐれた滑りやすい道もチラホラと。
2011年10月27日 12:01撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 12:01
雨降山。遭難を未然に防ぐため、念には念を入れた指導標群。
残念ながらこの先は植林地帯が増え始め、赤土のえぐれた滑りやすい道もチラホラと。
可愛らしい指導標、大きさの比較として、側にどんぐりを並べてみました。
可愛らしい指導標、大きさの比較として、側にどんぐりを並べてみました。
指導標の手前に夏の忘れ物が。
指導標の手前に夏の忘れ物が。
民家が見えてきて、登山道もここで終了。
2011年10月27日 14:09撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 14:09
民家が見えてきて、登山道もここで終了。
用竹バス停への道で唯一迷った場所。道なりに行くか、ヘアピン気味に曲がるか少し迷ったものの頼りになる標識が・・・。
ヘアピン気味が正解でした。
2011年10月27日 14:37撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 14:37
用竹バス停への道で唯一迷った場所。道なりに行くか、ヘアピン気味に曲がるか少し迷ったものの頼りになる標識が・・・。
ヘアピン気味が正解でした。
用竹バス停。早く着きすぎたので40分程ベンチで待つことに。なかなかバス来ないなぁ〜。
2011年10月27日 14:41撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10/27 14:41
用竹バス停。早く着きすぎたので40分程ベンチで待つことに。なかなかバス来ないなぁ〜。
富士急山梨バスのサイトのハイキングのページには毎日運行とあったのに・・・。
富士急山梨バスのサイトのハイキングのページには毎日運行とあったのに・・・。
よくよくバス停の時刻表を見ると平日の15時は上野原行きは無し!!!
エーーーーーーーーッ!!
2011年10月28日 05:58撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4
10/28 5:58
よくよくバス停の時刻表を見ると平日の15時は上野原行きは無し!!!
エーーーーーーーーッ!!
頭の中真っ白、でもとにかく歩き出すことに・・・。以前生藤山からの帰りに石楯尾神社前でバスが無かった事を思い出して、進歩のない自分に呆れたりもします。
by  001HT, HTC
頭の中真っ白、でもとにかく歩き出すことに・・・。以前生藤山からの帰りに石楯尾神社前でバスが無かった事を思い出して、進歩のない自分に呆れたりもします。
だんだん陽も傾きだしました。このあたりで〔上野原IC 4km〕の標識を見つけ、駅まではさらに遠いのを地図で確認して萎れぎみに。
by  001HT, HTC
1
だんだん陽も傾きだしました。このあたりで〔上野原IC 4km〕の標識を見つけ、駅まではさらに遠いのを地図で確認して萎れぎみに。
気が付くとバスの本数の多い通りに合流していたので、大堀バス停からバスに乗ってなんとか上野原駅にたどり着きました。
by  001HT, HTC
1
気が付くとバスの本数の多い通りに合流していたので、大堀バス停からバスに乗ってなんとか上野原駅にたどり着きました。

感想

 山と渓谷社の”新・分県登山ガイド”の権現山の解説に「これだけ心地よく歩ける尾根道はそうはない」という1節があり興味をもっていたのと、9月の終わりに扇山〜百蔵山とを歩いたので北都留三山の残り1つも歩いてみようということで、出かけてみることにしました。

 コースは本で紹介されたものをそのまま利用することにして、交通機関の時間だけ調べればOKという気軽なもののはずでした。

 問題があるとすれば、7:25に浅川に着いてから15:11用竹(計画の時点では初戸14:54発としか分らなかった)のバスに乗るまで7時間半も時間があるにもかかわらず、コースの距離は休憩を含めてもせいぜい6時間くらいしか時間がかからなそうな事でした。
 もともと心配性な私は始めてのコースでは、バスや日没が気がかりで必要以上にペースを上げてしまい最後に時間が余るという事をしばしば起こしているので、今日のテーマは

      《初めてのコースでのんびり歩く》

といことにしました。


 猿橋駅からバスに乗り程なく「日本三大奇矯 猿橋」が右手にチラッと見えます。
 実を言いますと、この時まで猿橋駅の由来やその橋の存在を知らなかったのですが、少しだけ見えた猿橋は、決して大きくは無いのですがその存在感はかなりの物で、是非1度じっくりと見てみたい気持ちにさせる物でした。

 浅川バス停から浅川峠までは行動着の上に着たウインドブレーカーを脱がないでも汗をかかない程度のペースを守って、ゆっくりと歩いていきました。
 浅川峠ではいつか1度チャレンジしてみたい、権現山-扇山‐百蔵山縦走の下見で、少し扇山への道を歩いてみましたが、道の両側から覆い被さってくる木があまりにチクチクとするので、意気地も無く引き返してしまいました。

 浅川峠から権現山への道は紅葉こそ今一つでしたが、雑木林の非常に気持ちが良い空間で、歩いているうちに気が付くと高度が上がっているといった風で、ペースを抑えるのに苦労しました。
 最後のほうで2〜3m間隔のジグザクを登るやや急な坂が出てきましたが、登山なんですから仕方が無いですね。

 分岐に出て右に行くとすぐに権現山の山頂に到着します。これ以上望めないくらいの秋晴れの中、三頭山や富士山の眺めを堪能しました。

 山頂を後にして大ムレ権現へ下っていくと、今までのほんわかムードに冷や水を浴びせられる様な急な下りが待っていました。冷静に見れば問題なかったのですが、気が緩んでいたので思わずトラロープにしがみつく他人に見せられない恥ずかしい有様・・・。

 その後はまた夢のような雑木林の尾根道が続きます。普段自分のやっていることは「軽登山」と「ハイキング」の中間くらいと認識しているのですが、今日は「ハイキング」と「お散歩」の中間といった感じで、本当に幸せな時間でした。

 しかし雨降山を越えたあたりから状況は一変してしまいます。突然現れた植林地帯と赤土の道、すぐにそれは雑木林に戻るのですが、それも長くは続かず徐々に暗い植林地帯が大半を占める様になってしまいました。
 植林地帯も嫌いでは無いのですが、今までと比べると一段魅力が落ちる感じはします。
 それでも出来る限りのんびりと歩いて行きましたが、結局14:10に登山道は終了してしまいました。舗装道路の脇でトレッキングポールをしまったりしながら時間を潰しバス停に着いたのが14:40、後はボケーっとバスを待ちます。

 バス停の時刻表には15:18と書いてあったので多分これだろうと、特に疑問も持たずにベンチで虫の声を聞きながらボンヤリと40分程待ちました。ふと気が付くと下りのバス停にバスが来ました。乗降客はいない様でバスはそのまま通過します。何気なく時計に目を落とすと15時18分・・・・

 それでもまだ5分間は思考停止のまま・・・・・・・。

 えっ??15:18は下りのバスの時間???
 
 この上り側のバス停の時刻表には上りと下りの両方の時間が書いてあるのか!!!

 よくよく見ると、上りの15時台は空欄になっています。さらに良く見ると土曜と日曜日には15:11がありました。
 自分が見た富士急山梨バスのサイトには
《初戸バス停 14時54分・16時37分 毎日運行》
と確かに書いてあったはず。しかし今更文句を言っても始まりません、

  歩きます。

  意地でも歩きます。

 そんな気持ちになって後は何も考えないようにしながら黙々と・・・・・。

 
 駅まで歩ききるつもりでしたが、途中の大堀バス停で、ギッシリとバスの到着時刻が書き込んである時刻表を見てしまった途端、急に気持ちが萎えてしまい、8分程待ってすごすごとバスに乗り込み上野原駅へと向かいました。

 本日の教訓 【とにかく何でも電話して確認を取る。】

です。

駄文を読んでくださって、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら