ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470824
全員に公開
ハイキング
丹沢

『山と高原地図の破線ルートは意外と地図が離せなかった』〜丹沢中腹をトラバーしながら〜🗻大野山・シタンゴ山・櫟山【神奈川百名山3座】(in:谷峨・out:大倉bs)

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:05
距離
32.4km
登り
2,661m
下り
2,523m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:52
合計
11:54
6:42
41
7:23
7:24
16
7:40
7:48
36
8:24
8:24
8
8:32
9:13
7
9:24
9:25
24
9:49
9:49
24
10:13
10:14
5
10:19
10:19
10
10:29
10:29
14
10:43
10:45
34
12:53
12:59
27
13:26
13:26
47
14:13
14:32
16
14:48
14:49
11
15:00
15:00
13
15:13
15:13
10
15:23
15:23
4
15:27
15:27
8
15:46
15:47
6
16:13
16:13
37
16:50
16:53
30
17:34
17:49
46
18:35
18:36
0
18:36
ゴール地点
天候 晴れ 22℃ 
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 自宅(バイク)横浜(JR)国府津(JR)谷峨
復路 大倉bs(神奈中)渋沢(小田急)海老名(相鉄)横浜(バイク)自宅
※)最寄り駅始発より横浜始発の方が30分程早く歩ける
コース状況/
危険箇所等
日影山付近(山と高原地図破線箇所)は、高原地図の破線ルートとしては個人的には難易度が高い方だと感じました
※)詳細は感想欄にも記載
【谷峨駅】
猫の歓迎を受け本日のスタート
うっかり横浜駅でモバイルスイカ入場のまま御殿場線に乗ってしまった(^^;)
2018年05月20日 06:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 6:39
【谷峨駅】
猫の歓迎を受け本日のスタート
うっかり横浜駅でモバイルスイカ入場のまま御殿場線に乗ってしまった(^^;)
【青い吊り橋】
10人まで!
2018年05月20日 06:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 6:51
【青い吊り橋】
10人まで!
ここからトレイルへ
2018年05月20日 07:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 7:05
ここからトレイルへ
秋が楽しみですね♪
2018年05月20日 07:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 7:11
秋が楽しみですね♪
馬酔木ちゃん
2018年05月20日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/20 7:26
馬酔木ちゃん
ロードを跨ぐと、左の鳥、一瞬本物かと
2018年05月20日 07:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 7:40
ロードを跨ぐと、左の鳥、一瞬本物かと
左から明神、矢倉手前、奥に金時、更に右奥に愛鷹
2018年05月20日 07:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 7:43
左から明神、矢倉手前、奥に金時、更に右奥に愛鷹
富嶽が(^_^;)
チーン♪
2018年05月20日 07:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 7:52
富嶽が(^_^;)
チーン♪
見える所を見ます!
奥に高松山、海に向かって曽我丘陵
2018年05月20日 07:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 7:53
見える所を見ます!
奥に高松山、海に向かって曽我丘陵
【標高634m】
スカイツリーなら登頂(笑)
結構歩いたよ!
愛鷹をバックに
2018年05月20日 08:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/20 8:03
【標高634m】
スカイツリーなら登頂(笑)
結構歩いたよ!
愛鷹をバックに
【大野山乳牛育成牧場】 
確かソフトクリームが食べるれるのかな…
この日は意外と体感温度が低いので次回ですかね
2018年05月20日 08:06撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 8:06
【大野山乳牛育成牧場】 
確かソフトクリームが食べるれるのかな…
この日は意外と体感温度が低いので次回ですかね
【三国山から不老山方面】
先日歩いた富士箱根トレイルの一部は見えますが主役が…
2018年05月20日 08:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 8:09
【三国山から不老山方面】
先日歩いた富士箱根トレイルの一部は見えますが主役が…
【丹沢湖と三保ダム】
ミツバ岳から屏風、大室山が奥に大きい!
こちらも歩いてみたいですね
2018年05月20日 08:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 8:17
【丹沢湖と三保ダム】
ミツバ岳から屏風、大室山が奥に大きい!
こちらも歩いてみたいですね
【大野山ピーク】 
神奈川百名山2度目
2度目も富嶽を見る事はできませんでした…(^_^;
2018年05月20日 08:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 8:25
【大野山ピーク】 
神奈川百名山2度目
2度目も富嶽を見る事はできませんでした…(^_^;
【方位板と共に】
2018年05月20日 08:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 8:28
【方位板と共に】
檜洞への稜線が、目立つ
2018年05月20日 08:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 8:33
檜洞への稜線が、目立つ
【三保ダムにズーム】
2018年05月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/20 9:12
【三保ダムにズーム】
歩きはじめると、朝は雲にかかっていた神山、駒ヶ岳も顔を見せてくれました
2018年05月20日 09:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/20 9:14
歩きはじめると、朝は雲にかかっていた神山、駒ヶ岳も顔を見せてくれました
高松山から曽我丘陵奥には江ノ島、三浦半島、房総半島も見えてきました
日影山付近はと…
2018年05月20日 09:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 9:15
高松山から曽我丘陵奥には江ノ島、三浦半島、房総半島も見えてきました
日影山付近はと…
大野山からは暫く林道歩き
太陽の下は暖くて気持ちが良い!
2018年05月20日 09:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 9:40
大野山からは暫く林道歩き
太陽の下は暖くて気持ちが良い!
再びトレイルへ
2018年05月20日 09:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 9:44
再びトレイルへ
ここまでは三保ダムの標識に導かれ、標識はないですが尾根を通します
2018年05月20日 10:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:19
ここまでは三保ダムの標識に導かれ、標識はないですが尾根を通します
コケボウの頭は広い平場
入口出口が解らなくなるパターンです
よく見るとリボンもトレースもありますが、少しニセトレースにも誘われます
2018年05月20日 10:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:29
コケボウの頭は広い平場
入口出口が解らなくなるパターンです
よく見るとリボンもトレースもありますが、少しニセトレースにも誘われます
【スポットライト】
2018年05月20日 10:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:36
【スポットライト】
意外と笹が…(^_^;)
急にトレースをロストするので注意
2018年05月20日 10:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:39
意外と笹が…(^_^;)
急にトレースをロストするので注意
振り返ると尾根の肩から少し下が笹がなくて正解でしたかね
2018年05月20日 10:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:41
振り返ると尾根の肩から少し下が笹がなくて正解でしたかね
鹿よけを越えると
登山詳細地図にある駿河湾眺望地
2018年05月20日 10:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:45
鹿よけを越えると
登山詳細地図にある駿河湾眺望地
一番右が高松山、左に西尾山その隣は…?
2018年05月20日 10:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:46
一番右が高松山、左に西尾山その隣は…?
駿河湾の眺望
2018年05月20日 10:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:47
駿河湾の眺望
鹿よけ壊れているものはくぐり抜け
2018年05月20日 10:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 10:53
鹿よけ壊れているものはくぐり抜け
この脚立は使いました
2018年05月20日 11:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:02
この脚立は使いました
笹が意外と濃い(^_^;)
2018年05月20日 11:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:07
笹が意外と濃い(^_^;)
【日影山ピーク】 
(ブッチェ平)
2018年05月20日 11:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:23
【日影山ピーク】 
(ブッチェ平)
何処でも歩ける広い尾根(^_^;)
2018年05月20日 11:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:24
何処でも歩ける広い尾根(^_^;)
かと思えば、今度はやせ尾根
ルートファイは楽ですけどね
2018年05月20日 11:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:31
かと思えば、今度はやせ尾根
ルートファイは楽ですけどね
シタンゴ山はと…

歩いてから解ったのですが、ダルマ沢ノ頭で遮られますね
2018年05月20日 11:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:33
シタンゴ山はと…

歩いてから解ったのですが、ダルマ沢ノ頭で遮られますね
檜岳山陵
先日歩いた1段南側の尾根にいる事が良くわかります
2018年05月20日 11:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:37
檜岳山陵
先日歩いた1段南側の尾根にいる事が良くわかります
【本日の腰掛け】
2018年05月20日 11:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:39
【本日の腰掛け】
【日影山と、富士】
いったんロード…
もしかして…そろそろ…
と林道を少し寄り道すると…
やはり見えてました!
2018年05月20日 11:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:45
【日影山と、富士】
いったんロード…
もしかして…そろそろ…
と林道を少し寄り道すると…
やはり見えてました!
ズームしたりして
2018年05月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/20 11:45
ズームしたりして
このあたりは谷が深い
2018年05月20日 11:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:46
このあたりは谷が深い
本ルートに戻りますが…
…また服が破ける(^_^;)
2018年05月20日 11:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 11:47
本ルートに戻りますが…
…また服が破ける(^_^;)
空中を彷徨うものが…
2018年05月20日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/20 12:04
空中を彷徨うものが…
鳥の鳴き声で見上げると
気持ちがよい!
2018年05月20日 12:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 12:07
鳥の鳴き声で見上げると
気持ちがよい!
影も可愛い
2018年05月20日 12:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 12:10
影も可愛い
空に抜けていく
2018年05月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/20 12:13
空に抜けていく
藤の花みたい
2018年05月20日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/20 12:15
藤の花みたい
久しぶりの標識
間違いやすい箇所には再び秦野峠への導きが
2018年05月20日 12:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 12:21
久しぶりの標識
間違いやすい箇所には再び秦野峠への導きが
【崩壊地】
勢いよくミスコースしたら結構ヤバイですね
2018年05月20日 12:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 12:27
【崩壊地】
勢いよくミスコースしたら結構ヤバイですね
懐かしい…
ここから前回歩いたルート
2018年05月20日 12:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 12:38
懐かしい…
ここから前回歩いたルート
【林道秦野峠】
2018年05月20日 12:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
5/20 12:54
【林道秦野峠】
愛鷹がくっきりと見えます、富士も姿を見せてくれました
ここからも見えたんだなぁ…
2018年05月20日 12:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 12:56
愛鷹がくっきりと見えます、富士も姿を見せてくれました
ここからも見えたんだなぁ…
再びトレイルへ
林道秦野峠は、最初対面の尾根にダイレクトに登りそうになりましたが少しロードを経由でしたね
一度歩いたのに(^_^;)
2018年05月20日 13:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:02
再びトレイルへ
林道秦野峠は、最初対面の尾根にダイレクトに登りそうになりましたが少しロードを経由でしたね
一度歩いたのに(^_^;)
シタンゴへ
2018年05月20日 13:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:13
シタンゴへ
中々の登りですよ(^_^;)
2018年05月20日 13:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:21
中々の登りですよ(^_^;)
【ダルマ沢ノ頭】
ここで屈曲して
2018年05月20日 13:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:25
【ダルマ沢ノ頭】
ここで屈曲して
伐採中の標識があり、木材を移動させるんですかね?
流しそうめん出来そ(^_^;)
2018年05月20日 13:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:37
伐採中の標識があり、木材を移動させるんですかね?
流しそうめん出来そ(^_^;)
【男坂・女坂分岐】
女坂で!帰りは男の子でした
2018年05月20日 13:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:48
【男坂・女坂分岐】
女坂で!帰りは男の子でした
【シタンゴ山ピーク】 
神奈川百名山81座目
山梨百名山も81座と抜きつ抜かれつです
2018年05月20日 13:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:57
【シタンゴ山ピーク】 
神奈川百名山81座目
山梨百名山も81座と抜きつ抜かれつです
【シタンゴ山の由来】
塔ノ岳(尊仏山)なんですね
2018年05月20日 13:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 13:59
【シタンゴ山の由来】
塔ノ岳(尊仏山)なんですね
【シタンゴ山からの眺望】
箱根方面
二子山にズーム
2018年05月20日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/20 14:02
【シタンゴ山からの眺望】
箱根方面
二子山にズーム
【シタンゴ山からの眺望】
檜岳山稜方面
左から伊勢沢ノ頭、檜岳、鍋割は…
2018年05月20日 14:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 14:25
【シタンゴ山からの眺望】
檜岳山稜方面
左から伊勢沢ノ頭、檜岳、鍋割は…
【シタンゴ山からの眺望】
相模湾方面
高麗山(湘南平)が見えてきてだいぶ東に来た事を体感します
2018年05月20日 14:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 14:26
【シタンゴ山からの眺望】
相模湾方面
高麗山(湘南平)が見えてきてだいぶ東に来た事を体感します
【シタンゴ山からの眺望】
大山も見えてます、塔ノ岳はと…
2018年05月20日 14:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 14:27
【シタンゴ山からの眺望】
大山も見えてます、塔ノ岳はと…
【シタンゴ山からの眺望】
少し山頂をウロウロしていると…
蛭、丹沢山も見えますね
2018年05月20日 14:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 14:29
【シタンゴ山からの眺望】
少し山頂をウロウロしていると…
蛭、丹沢山も見えますね
シタンゴ山ピーク(遠景)
眺望もあり長居しましたが、気持ちの良い場所でした
2018年05月20日 14:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 14:32
シタンゴ山ピーク(遠景)
眺望もあり長居しましたが、気持ちの良い場所でした
宮地山にも行ってみることに
2018年05月20日 14:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 14:39
宮地山にも行ってみることに
鉄塔付近、舗装路を軽快に歩いていると、危うくこのまま舗装路を降りそうになりましたが、ここからトレイルへ
2018年05月20日 14:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 14:48
鉄塔付近、舗装路を軽快に歩いていると、危うくこのまま舗装路を降りそうになりましたが、ここからトレイルへ
【田代向分岐】
松田駅向かうでのあればこちらを降りますが、少し余裕がありそうなので櫟山へ登り返す為に「寄」方面に戻ります
2018年05月20日 15:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:11
【田代向分岐】
松田駅向かうでのあればこちらを降りますが、少し余裕がありそうなので櫟山へ登り返す為に「寄」方面に戻ります
【宮地山ピーク】
なかなか地味です(笑)
2018年05月20日 15:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:12
【宮地山ピーク】
なかなか地味です(笑)
可愛い
2018年05月20日 15:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:24
可愛い
茶畑とこれから向かう方面
2018年05月20日 15:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:26
茶畑とこれから向かう方面
なんか良い香りがします♪
2018年05月20日 15:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:28
なんか良い香りがします♪
【鍋割への尾根】
2018年05月20日 15:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:30
【鍋割への尾根】
川を渡るとバス停も見えて、待望の自販機も!
2018年05月20日 15:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:35
川を渡るとバス停も見えて、待望の自販機も!
【寄バス停】
もう少し歩けそうなので(^_^;)
ふたたびトレイルへ!
2018年05月20日 15:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:35
【寄バス停】
もう少し歩けそうなので(^_^;)
ふたたびトレイルへ!
【寄展望台からの眺望】
茶畑なんて…静岡みたい
私にとって記憶の新しいうちに歩いてきた山を振り返る事が出来るのは幸せです
2018年05月20日 15:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 15:52
【寄展望台からの眺望】
茶畑なんて…静岡みたい
私にとって記憶の新しいうちに歩いてきた山を振り返る事が出来るのは幸せです
【歩いてきた茶畑】
2018年05月20日 16:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 16:00
【歩いてきた茶畑】
今日はよくロードをまたぎます(笑)
2018年05月20日 16:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 16:17
今日はよくロードをまたぎます(笑)
【櫟山ピーク】 
神奈川百名山82座目
立派な松だなぁ…
2018年05月20日 16:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 16:51
【櫟山ピーク】 
神奈川百名山82座目
立派な松だなぁ…
【櫟山ピークからの眺望】
尊仏小屋へズーム
2018年05月20日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/20 16:50
【櫟山ピークからの眺望】
尊仏小屋へズーム
気持ちが良い所なので少し寝っ転がってパチリ
2018年05月20日 16:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 16:52
気持ちが良い所なので少し寝っ転がってパチリ
さて降りますか
2018年05月20日 16:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 16:55
さて降りますか
【表丹沢県民の森案内図】
2018年05月20日 17:10撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 17:10
【表丹沢県民の森案内図】
卵!?
2018年05月20日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/20 17:20
卵!?
一気に降りてきました
2018年05月20日 17:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 17:21
一気に降りてきました
【県民の森駐車場】 
水場があり、手と顔を洗うと気持ち良かったです
沢水なので飲用はと記載がありました
2018年05月20日 17:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 17:27
【県民の森駐車場】 
水場があり、手と顔を洗うと気持ち良かったです
沢水なので飲用はと記載がありました
いったん沢を渡る
尾根を越え、谷を越え、トラバー感がありますね
夏なんて気持ちの良い所でしょうね
2018年05月20日 17:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 17:31
いったん沢を渡る
尾根を越え、谷を越え、トラバー感がありますね
夏なんて気持ちの良い所でしょうね
【黒竜の滝】
ちょっと寄り道
2018年05月20日 17:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 17:34
【黒竜の滝】
ちょっと寄り道
滝壺より
マイナスイオンでしたっけ…
ロングの時に、滝を見つけては水浴びした事を思い出すなぁ…(笑)

これから公共交通機関です
はしゃぎすぎには注意ですね。
2018年05月20日 17:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 17:35
滝壺より
マイナスイオンでしたっけ…
ロングの時に、滝を見つけては水浴びした事を思い出すなぁ…(笑)

これから公共交通機関です
はしゃぎすぎには注意ですね。
【西山林道】
登り返してきました
2018年05月20日 17:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 17:43
【西山林道】
登り返してきました
ゲート
林道歩きを終える頃には、『渋沢駅まで歩くか!』なんて気持ちは微塵もありませんでした(笑)
いざ大倉バス停へ♪
2018年05月20日 18:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 18:17
ゲート
林道歩きを終える頃には、『渋沢駅まで歩くか!』なんて気持ちは微塵もありませんでした(笑)
いざ大倉バス停へ♪
【モニュメント】
立派ですね、表丹沢感
2018年05月20日 18:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 18:18
【モニュメント】
立派ですね、表丹沢感
今日も終わる…
2018年05月20日 18:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 18:25
今日も終わる…
大倉バス停止まで歩きながら、三ノ塔からの尾根?
2018年05月20日 18:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 18:27
大倉バス停止まで歩きながら、三ノ塔からの尾根?
右には大山も
2018年05月20日 18:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 18:29
右には大山も
【大倉バス】
丹沢結構歩きましたが、初めて来ました
綺麗な所なんですね
2018年05月20日 18:34撮影 by  F-01J, FUJITSU
5/20 18:34
【大倉バス】
丹沢結構歩きましたが、初めて来ました
綺麗な所なんですね

感想

【タイトル・テーマ】
『山と高原地図の破線ルートは意外と地図が離せなかった』
〜丹沢中腹をトラバーしながら〜

――――――――――『最初に』―――――――――
 土曜が休めなかったので今週は日帰り計画からのチョイスに悩みます
前回から再稼働した「山梨百名山」とするか、忙しかったので近場の「神奈川百名山」とするか…
 決め手は、前回山行で靴の消耗が激しかったので、新しい靴の導入を余儀なくされ、慣らしをするので近場の余裕のある山行を選択

5月20日(日)

【富士が隠れた大野山】
 〜谷峨駅アクセスの大野山〜
基本的にコンディションが良かった1日でしたが、肝心の大野山では富士は雲隠れ
御殿場線では見えていたのに…残念です
 他は見えていて、檜洞方面を歩いたことで、見る山が増えたのも大野山の眺望の良さを再認識できました
「また次回訪れろという事ですね」
めざせ3度目の正直!


【山と高原地図の破線ルート区間】
〜日影山前後〜
今回のVRは二つの誘惑が激しかったです(笑)
1、地形的に、「広いピーク・広い尾根」が多く、いかようにも歩ける事
2、仕事リボンと登山ルートのリボンが混在している事

 個人的には山と高原地図の破線ルートにしては、難易度が高いと感じました
リボン(サイン)を追うのではなく、現況(地形)を把握することが今回のルートを歩きやすくするコツだったかなという感想です
 ルートを保持する事(大きなミスコースをしない)は上手くいったので次回は

◇広いピークでの出入口の選定時間短縮小
◇広い尾根などでは、障害物をさけ、踏まれているトレースを極力スマートに歩く事での体力温存、装備の劣化防止が目標ですね


【眺望のシダンゴ山】
〜秦野峠(一般ルート復帰)〜
 神奈川百名山も今回で82座ともなると、丹沢の山座同定は本当に楽しくなりました
このシタンゴ山は標高こそ低いのですが、植生と居場所が良いのか、よく見えます
樹間を少し入ると、更に見えてくる山が増えるのでついつい長居してしまいました
天候や時間帯もアシストしてくれて、とても心地が良い時間を過ごせました


【中腹をトラバースする丹沢】
〜寄から登り返す櫟山〜
 檜岳山陵、鍋割山陵の一段下にあたる今回のルートは、莫大な費用と年月をかけた秦野林道を絡め歩き、水源保全整備、森林整備事業が進行形で行われていました
 少し余裕があったので鍋割山の中腹にあたる櫟山までを登り返し大倉へ降りると
尾根と谷を越えて移動するのは、ピークへ登る詰める山歩きとはまた違う、トラバーして移動する面白さがありました
 その道中には、茶畑を抜け、「表丹沢県民の森」の程よく整備されたトレイルが心地よく、丹沢にはこんな場所もあるのだと今更ながらに新鮮な気持ちになりました

 南アを9日間かけて縦走したのちに、深南部から下界に降りるときにSLから眺めていた茶畑を思い出します…

『山に馴染でいた自分が無理やりコンクリートジャングルに引き込まれるのを緩和してくれたのが車窓からの茶畑だったなぁ…と』

――――――――――『最後に』―――――――――
 檜岳山稜から伸びる尾根を大野山へと繋ぎたく、日影山付近破線ルートをルートファイのトレーニングを兼ねて、神奈川百名山未踏のシダンゴ山へ接続させる山行としました
 寄bsでは少し余裕があったので、こちらも神奈川百名山未踏の「櫟山」へのサブルートも歩きました

 VRでは南アルプスフロントトレイルでのトレーニングも実感でき、今回のように一般ルートにVR織り交ぜながら歩くと変化があって楽しかったです

―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
ミツバ岳・屏風岩山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1843人

コメント

今回も良い山行で。
日帰りで山をこれだけ繋げることができるのは羨ましいです。
82座・・もうすぐですね。
山が課題を与えくれるからそこで終わりにならないんでしょうけど。
2018/5/21 21:05
Re: 今回も良い山行で。
ありがとうございます
80越えると意識しないようにしていても、フィナーレはどんな山行にしようかなんて意識しちゃいますね(笑)

鳳凰日帰りで廻っちゃうchatraさんなら問題なく歩けちゃうと思いますよ!

『フロントトレイル・安倍奥』も山梨百名山がきっかけでしたしね
何か『テーマ・お題』をもって歩きたんだと思います…良いのか悪いのか(^_^;)
2018/5/22 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら