ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳→横岳→赤岳

2011年11月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:25
距離
23.9km
登り
1,989m
下り
1,780m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2:54美濃戸口-3:50美濃戸山荘3:57-5:45赤岳鉱泉6:01-7:36赤岩の頭-7:52硫黄岳8:01-8:51横岳8:56-9:40地蔵の頭-10:07赤岳10:20-10:42地蔵の頭-11:17行者小屋11:36-11:59赤岳鉱泉-12:44まき道分岐12:53-13:25美濃戸山荘13:32-14:13美濃戸口
天候 朝までは晴れ。
9時頃からは概ね曇り。
稜線は風少々。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の蓼科観光の駐車場(500円/日)
ガラガラw 行きも帰りも自分の車1台のみ
コース状況/
危険箇所等
11/18現在、登山道に雪は無いです。アイゼン・ピッケル必要ありません。
(日に日に状況が変わるのであまり意味のある情報ではありませんが…)
(美濃戸を出た後は)赤岳鉱泉のみ営業です。
2011年11月18日 02:53撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 2:53
(美濃戸を出た後は)赤岳鉱泉のみ営業です。
出発!
2011年11月18日 02:54撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 2:54
出発!
何回通っても怖いですw
2011年11月18日 02:58撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 2:58
何回通っても怖いですw
今回は北沢へ。通るのは2回目。登りは初めて。ナイトハイクで若干心配でしたが全く問題なしでした。トレースあれば更に楽でしょうw
2011年11月18日 03:57撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 3:57
今回は北沢へ。通るのは2回目。登りは初めて。ナイトハイクで若干心配でしたが全く問題なしでした。トレースあれば更に楽でしょうw
2011年11月18日 04:44撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 4:44
ガチガチです。
2011年11月18日 05:21撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 5:21
ガチガチです。
一部登山道(水が滲み出してる部分)は凍ってます。
2011年11月18日 05:24撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 5:24
一部登山道(水が滲み出してる部分)は凍ってます。
赤岳鉱泉の少し手前。稜線の向こう側が明るくなってきました。
2011年11月18日 05:35撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 5:35
赤岳鉱泉の少し手前。稜線の向こう側が明るくなってきました。
赤岳鉱泉到着。
2011年11月18日 05:45撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 5:45
赤岳鉱泉到着。
-2度ぐらい。風がないのでそれほど寒く感じません。
2011年11月18日 05:53撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 5:53
-2度ぐらい。風がないのでそれほど寒く感じません。
登り始めてすぐ赤-中-阿弥陀の頭が見えてきました。
2011年11月18日 06:14撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 6:14
登り始めてすぐ赤-中-阿弥陀の頭が見えてきました。
すっかり夜が明けてケルンを横目に登ります。
2011年11月18日 07:25撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 7:25
すっかり夜が明けてケルンを横目に登ります。
雪が積もった姿をイマイチ想像しきれません…
2011年11月18日 07:25撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 7:25
雪が積もった姿をイマイチ想像しきれません…
太陽はまだ稜線の向こうです。
2011年11月18日 07:27撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 7:27
太陽はまだ稜線の向こうです。
この辺がクラックのできる辺り??? 
2011年11月18日 07:34撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 7:34
この辺がクラックのできる辺り??? 
次行くまでにもう一度よく調べておきます…
2011年11月18日 07:35撮影 by  DSC-W300, SONY
1
11/18 7:35
次行くまでにもう一度よく調べておきます…
2011年11月18日 07:36撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 7:36
この辺は風との戦いになるんでしょうか?
2011年11月18日 07:37撮影 by  DSC-W300, SONY
1
11/18 7:37
この辺は風との戦いになるんでしょうか?
夏道は諏訪側ですが、風を考えると…
2011年11月18日 07:46撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 7:46
夏道は諏訪側ですが、風を考えると…
まずは硫黄クリア! 後ろに写っている方はこの日初めて出会った登山者。夏沢峠方面から来て赤岩の頭へ向かって行ったようです。
2011年11月18日 07:56撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 7:56
まずは硫黄クリア! 後ろに写っている方はこの日初めて出会った登山者。夏沢峠方面から来て赤岩の頭へ向かって行ったようです。
2011年11月18日 08:00撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 8:00
やっぱりこの辺が一番風が強かったです。おおよそ10〜15m/sでしょうか?
2011年11月18日 08:05撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 8:05
やっぱりこの辺が一番風が強かったです。おおよそ10〜15m/sでしょうか?
台座の頭から硫黄を振り返る。硫黄岳山荘からの登り返しが地味にキツかったですw
2011年11月18日 08:32撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 8:32
台座の頭から硫黄を振り返る。硫黄岳山荘からの登り返しが地味にキツかったですw
奥の院、三叉峰へと向かいます。
2011年11月18日 08:38撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 8:38
奥の院、三叉峰へと向かいます。
そまぞえー。今シーズンは… どうしましょう?www
2011年11月18日 08:38撮影 by  DSC-W300, SONY
1
11/18 8:38
そまぞえー。今シーズンは… どうしましょう?www
こちら側から見ると危険ポイントがよく分かります。(山渓2010年12月号P.74と見比べると分かりやすいと思います)
2011年11月18日 08:39撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 8:39
こちら側から見ると危険ポイントがよく分かります。(山渓2010年12月号P.74と見比べると分かりやすいと思います)
クサリのだいぶ下に夏道あったのか…
2011年11月18日 08:45撮影 by  DSC-W300, SONY
1
11/18 8:45
クサリのだいぶ下に夏道あったのか…
久しぶりの横岳! 2月に杣添から登って以来です。天気も怪しくなってきてるのであまりゆっくりしないで後ろに見える赤岳へと向かいます。
2011年11月18日 08:53撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 8:53
久しぶりの横岳! 2月に杣添から登って以来です。天気も怪しくなってきてるのであまりゆっくりしないで後ろに見える赤岳へと向かいます。
上から、
2011年11月18日 09:24撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 9:24
上から、
下から、
2011年11月18日 09:26撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 9:26
下から、
少し離れたところから… たしかにこれは下りで使いたくないかも…
2011年11月18日 09:28撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 9:28
少し離れたところから… たしかにこれは下りで使いたくないかも…
ここは… どこ?www
2011年11月18日 09:40撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 9:40
ここは… どこ?www
2011年11月18日 09:43撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 9:43
赤岳頂上山荘の前。今日一番雪があったのがここw
2011年11月18日 10:07撮影 by  DSC-W300, SONY
1
11/18 10:07
赤岳頂上山荘の前。今日一番雪があったのがここw
2011年11月18日 10:07撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 10:07
赤岳! 8回目の登頂(らしいw)です。(byよく行く山) 硫黄山頂からここまで誰とも会いませんでした。ここでようやく2名パーティと遭遇。暗いうちに観音平を出発してきたそうです。これから真教寺でたかね荘へ降りて、横断歩道をランで観音平まで戻るとか… 凄すぎです!!!
2011年11月18日 10:13撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 10:13
赤岳! 8回目の登頂(らしいw)です。(byよく行く山) 硫黄山頂からここまで誰とも会いませんでした。ここでようやく2名パーティと遭遇。暗いうちに観音平を出発してきたそうです。これから真教寺でたかね荘へ降りて、横断歩道をランで観音平まで戻るとか… 凄すぎです!!!
下ります。この辺から横岳への登り返しを見て、既に半分心折れていましたw
2011年11月18日 10:20撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 10:20
下ります。この辺から横岳への登り返しを見て、既に半分心折れていましたw
赤岳展望荘の前に温度計が落ちてました。
2011年11月18日 10:37撮影 by  DSC-W300, SONY
1
11/18 10:37
赤岳展望荘の前に温度計が落ちてました。
バテた! 無理! 敗退決定!www
2011年11月18日 10:42撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 10:42
バテた! 無理! 敗退決定!www
どんよりしてると阿弥陀もイマイチ映えない…
2011年11月18日 10:42撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 10:42
どんよりしてると阿弥陀もイマイチ映えない…
地蔵尾根上部。もう完全に頭に叩き込みましたw
2011年11月18日 10:43撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 10:43
地蔵尾根上部。もう完全に頭に叩き込みましたw
視界10m、真っ白になっても足元が見えれば登れる!!(はず…w(ラッセルキツい場合はまた別ですwww))
2011年11月18日 10:57撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 10:57
視界10m、真っ白になっても足元が見えれば登れる!!(はず…w(ラッセルキツい場合はまた別ですwww))
行者小屋到着。誰もいません。寒々しいです。
2011年11月18日 11:18撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 11:18
行者小屋到着。誰もいません。寒々しいです。
2011年11月18日 11:18撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 11:18
一見意味のない記録を取り続けるのが定点観測ですw
2011年11月18日 11:18撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 11:18
一見意味のない記録を取り続けるのが定点観測ですw
おにぎりと甘々ココア… 微妙に合っていませんが(゜ε゜)キニシナイ!
2011年11月18日 11:23撮影 by  DSC-W300, SONY
2
11/18 11:23
おにぎりと甘々ココア… 微妙に合っていませんが(゜ε゜)キニシナイ!
お腹も膨れたので行者小屋を後にします。積もったらまた来るよー
2011年11月18日 11:21撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 11:21
お腹も膨れたので行者小屋を後にします。積もったらまた来るよー
赤岳鉱泉到着。テン場でテントを張ろうとしてる方が1名。この後、美濃戸口まで誰とも会わず。この日出会った登山者は3組4名のみでした…
2011年11月18日 12:00撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 12:00
赤岳鉱泉到着。テン場でテントを張ろうとしてる方が1名。この後、美濃戸口まで誰とも会わず。この日出会った登山者は3組4名のみでした…
製作中。
2011年11月18日 12:02撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 12:02
製作中。
2011年11月18日 12:05撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 12:05
北沢。凍りはじめですね。
2011年11月18日 12:10撮影 by  DSC-W300, SONY
1
11/18 12:10
北沢。凍りはじめですね。
午後になってもガチガチのままでした。
2011年11月18日 12:19撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 12:19
午後になってもガチガチのままでした。
稜線の天気も最後までもっていました。
2011年11月18日 12:22撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 12:22
稜線の天気も最後までもっていました。
2011年11月18日 13:25撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 13:25
ただいまー
2011年11月18日 14:13撮影 by  DSC-W300, SONY
11/18 14:13
ただいまー
撮影機器:

感想

冬期縦走に向けた下見山行です。肝心の部分は写真少なめですが、しっかりと記憶に焼き付けてきました(つもりw) というより、hansusyaさんの11月3日の山行記録(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-147736.html)が素晴らしすぎるので、自分で(下手くそなw)写真撮るより全然いいや、と思ってしまいました(^_^; (hansusyaさん、ありがとうございます)

天気も持ちそうだったので、もし行けそうだったら美濃戸口<->赤岳鉱泉<->硫黄岳<->横岳<->赤岳と縦走ピストン( ゜∀゜)o彡しようと思ってたのですが、下り坂の天気と横岳への登り返しにアッサリ心が折れw、地蔵尾根からエスケープしました。

元々、吹雪いて荒れても行けるところまでは行こうと思ってたのですが、出だしと前半の天気が良くていざバテ始めると「ここから荒れたら嫌だなぁ…」とヘタレてしまいますw 予定通り再度横岳の稜線に突っ込んでいって、最後の硫黄への登り返しあたりから荒れて吹雪いてきたりしてヘロヘロで死にそうになりながら赤岳鉱泉に下山する、というような山行をすればよい経験になるのでしょうが…w、どうもそこまで踏み込む勇気がありませんwww この冬も撤退早めで楽しみたいと思います。

行程としては(今回より)9月に歩いた天女山からキレット赤岳周回のほうがキツいと思うのですが、明らかに今回のほうがバテてます。靴が重いのが効いてしまっているようです。縦走ピストン( ゜∀゜)o彡は荷物と靴が軽くて日が長くなる来夏にまたチャレンジしようと思います。

以上、もっと体力を付けたい、もっと折れない心が欲しい、と改めて思う山行でした。(行けば行くほど毎回思ってる気がします…w)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

すっかり雪山偵察モード、ですね
urayasuさん

こんにちは。honsamaです。
雪の横岳を絡めた縦走…なかなか厳しそうですね
写真3枚(上、下、離れて)の例の日ノ岳ルンゼのみならず、雪がなきゃなんてことないカニの横バイも状態によっては激ヤバのようですし。。。
厳冬期、グッドコンディションで行けると良いですね♪
健闘をお祈りいたします!
2011/11/22 12:44
Re: すっかり雪山偵察モード、ですね
honsamaさん、こんばんは。

軽く偵察のつもりが意外とヘビーでした。往復は結局敗退してるし…www

横バイは昨シーズン杣添から登ったときに通りましたが、積雪直後だと相当ヤバそうですね。

初回からあまりにグッドコンディション過ぎるのもアレなのでw、初回は荒天で敗退→2回目は好天で達成→3回目は荒天で達成!、というのが理想的ですw まずは休みを取るところからの戦いです(^^;;;

今冬、八ッでお会いできる日を楽しみにしています(^_^;
2011/11/23 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら