ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1539483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

飛越新道-読売新道-黒部ダム

2018年07月25日(水) ~ 2018年07月28日(土)
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
78:13
距離
51.9km
登り
4,446m
下り
4,455m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:21
休憩
1:40
合計
12:01
3:55
122
5:57
5:57
62
6:59
6:59
61
8:00
8:28
100
10:08
10:08
9
10:17
10:58
26
11:24
11:24
37
12:01
12:01
91
13:32
13:41
12
13:53
14:14
66
15:20
15:21
35
2日目
山行
5:16
休憩
2:02
合計
7:18
5:31
78
6:49
6:51
27
7:18
7:56
3
7:59
8:02
38
8:40
8:49
73
10:02
11:04
28
11:32
11:40
17
11:57
11:57
52
12:49
3日目
山行
7:46
休憩
1:20
合計
9:06
5:43
35
6:18
6:32
48
7:20
7:28
115
9:23
10:05
248
14:49
宿泊地
4日目
山行
5:37
休憩
0:46
合計
6:23
3:35
124
宿泊地
5:39
6:21
195
9:36
9:40
18
9:58
ゴール地点
立山駅P地 18:15
19:35 飛越新道登山口 3:50
4:31 飛越新道 道標 4:31
4:44 飛越新道 寺地まで2h 道標 4:44
5:21 飛越新道 仙人峠まで?30分 道標 5:21
5:22 休憩 1726m 5:35
5:46 飛越新道 道標 5:46
5:57 仙人峠 5:57
6:39 鏡池平 6:39
6:43 飛越新道 道標 6:43
6:45 至 北ノ俣岳 6:45
6:59 寺地山 7:00
7:36 休憩 2021m 7:48
7:57 分岐 7:57
8:00 北ノ俣避難小屋 8:28
8:30 分岐に戻る 8:30
9:26 休憩 2392m 9:29
10:08 分岐 2624m 10:08
10:18 北ノ俣岳 10:56
11:22 至 三俣蓮華岳 道標 11:22
11:27 ベンチ? 11:27
11:33 赤木岳 11:38
12:26 休憩 2578m 12:37
12:46 至 黒部五郎岳 道標 12:46
13:32 黒部五郎岳の肩 13:37
13:51 黒部五郎岳 14:16
14:16 リョウセンコース道標 14:16
15:07 雪田 15:07
15:12 至 黒部五郎小屋 道標 15:12
15:23 至 コヤ 15:23
15:24 雪田 15:24
15:30 休憩 水場 15:40
15:43 小屋、テン場を眺める 15:43
15:51 黒部五郎小屋テン場 5:14
5:17 黒部五郎小屋 5:32
6:18 展望地 至 三俣蓮華岳 6:28
6:48 巻道分岐点 2667m 6:48
7:18 三俣蓮華岳 7:53
8:02 合流 裏銀座ルート 8:02
8:07 ベンチ 8:07
8:07 ベンチ 8:07
8:28 水場 8:37
8:40 分岐 8:40
8:41 三俣山荘 8:49
9:52 鷲羽池分岐 9:52
10:02 鷲羽岳 11:03
11:35 ワリモ岳 11:42
11:57 ワリモ北分岐 11:57
12:18 休憩 2816m 12:28
12:38 小屋まで10分道標 12:38
12:49 水晶小屋分岐 12:49
12:51 水晶小屋 5:42
5:43 分岐 5:43
5:44 裏山の三角点 5:44
6:18 水晶岳 6:32
6:35 至 赤牛 ペンキ 6:35
7:20 温泉沢ノ頭 7:31
8:34 休憩 2514m 8:45
8:54 最後の鞍部 8:54
9:23 分岐 9:23
9:24 赤牛岳 10:04
10:05 分岐 10:05
10:34 読売新道7/8 10:34
10:51 不思議な石柱 10:51
10:59 読売新道6/8 11:09
11:24 樹林に突入 11:24
11:27 読売新道5/8 11:27
11:47 古い道標 11:47
11:49 読売新道4/8 11:49
12:18 読売新道3/8 12:34
12:54 古い道標 12:54
13:00 読売新道2/8 13:00
13:15 鉄筋の梯子 13:15
13:27 崩落地 13:28
13:30 読売新道1/8 13:39
14:09 平らに成る 14:09
14:10 至 奥黒部ヒュッテ 道標 14:10
14:13 奥黒部ヒュッテ テン場 橋1 3:39
3:51 梯子2 3:51
3:53 梯子3 3:53
3:57 橋4 3:57
3:59 廊下、梯子5 3:59
4:01 廊下、廊下6 4:01
4:02 廊下7 4:02
4:03 梯子8 4:03
4:04 梯子9 4:04
4:06 梯子10 4:06
4:06 廊下11 4:06
4:07 梯子12 4:07
4:09 梯子13 4:09
4:11 梯子14 4:11
4:12 廊下15 4:12
4:14 梯子6連続 16 巨大 4:14
4:17 梯子17 4:17
4:19 梯子18 4:19
4:20 廊下19 4:20
4:21 梯子20 4:21
4:23 梯子21 4:23
4:28 梯子22 4:28
4:29 梯子23 4:29
4:31 梯子24 4:41
4:43 梯子25 4:43
4:45 梯子26 4:45
4:46 梯子27 4:46
4:49 梯子28 4:49
4:52 廊下29 4:52
4:53 廊下30 4:53
5:01 梯子31 5:01
5:02 梯子32 5:02
5:03 廊下33 5:03
5:04 梯子、橋、梯子34 5:04
5:08 廊下35 5:08
5:09 廊下4連続36 5:09
5:10 廊下37 5:10
5:28 梯子38 5:28
5:29 梯子39 5:29
5:31 廊下、梯子、梯子40 5:31
5:33 道標 読めない 5:33
5:35 廊下、廊下41 5:35
5:39 平ノ船渡 5:40
5:40 梯子42 5:40
5:42 船待ち 6:18
6:18 梯子43 乗船 6:27
6:28 平ノ小屋 渡し船場 6:28
6:28 梯子44 6:28
6:32 分岐 6:32
6:47 梯子45 6:47
6:48 梯子46 6:48
6:57 休憩 7:06
7:08 橋47 7:08
7:09 橋48 7:09
7:16 廊下49 7:16
7:20 廊下50 7:20
7:25 梯子51 7:25
7:28 梯子52 7:28
7:31 梯子4連続53 7:31
7:34 梯子3連続54 7:34
7:39 梯子55 7:39
8:03 橋56 8:03
8:24 休憩 8:31
8:48 梯子57 8:48
8:49 ロッジくろよんが見えた 8:49
9:01 梯子58 9:01
9:02 梯子59 9:02
9:03 梯子60 9:03
9:04 梯子61 9:04
9:05 橋62 9:05
9:14 橋、梯子63 9:14
9:16 廊下64 9:16
9:25 橋65 9:25
9:33 梯子66 9:33
9:34 橋67 9:34
9:37 地図 9:37
9:40 くろよんロッジ 9:40
9:41 分岐 9:41
9:42 テン場 9:42
9:42 分岐 9:42
9:53 かんぱ谷橋 9:53
9:58 黒部ケーブルカー 10:10
10:20 立山ロープウエイ 10:30
10:40 立山トロリーバス 10:50
11:00 高原バス 11:10
12:10 立山ケーブルカー 12:20
12:30 P地 13:20
14:40 有峰飛越新道P地
25日 12:01
26日 7:37
27日 8:31
28日 6:21
天候 1日目 晴-曇り-ガスガス
風 山頂で1m/s
気温 P地18℃ 山頂25℃ 小屋22℃?
2日目 晴
風 山頂で2m/s
気温 小屋10℃ 山頂20℃? 小屋25℃?
3日目 晴
風 山頂で1m/s
気温 P地8℃ 山頂20℃ 小屋30℃?
4日目 曇り-雨
気温 小屋20℃ 室堂10℃? 立山30℃?
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車を2台使っています。
一台は立山駅P地、もう一台を飛越新道登山口P地
有峰林道はAM6:00〜PM8:00までしか走れません。
でもゲートは19:23で閉じられていました。なんでやねん。

富山市内-立山P地 約60分
トイレ有り
立山P地-有峰林道-飛越新道P地 約60分
簡易トイレ有り ポスト有り(ネットで提出)
飛越新道P地-飛騨清見IC 約90分
コース状況/
危険箇所等
1日目
飛越新道登山口ー黒部五郎小屋 12時間
☆ 仙人峠まで 2時間
ヘッテンスタート カウベルを鳴らしてクマ用心
泥濘は全て乾いています
もう一方のルートは整備が放棄されて俳道?
☆ 寺地山まで 1時間
泥濘は全て乾いています 鏡池平ではニッコウキスゲに出会えます
展望の無いショボ山です、キャパ4名
☆ 北ノ俣岳まで 2時間10分
途中の北ノ俣岳避難小屋で水の補給をする1.5ℓ
初めは木道 中盤はU字溝のゴロタ 最後はザレ場歩きです
有峰湖が段々見えて来ます、山頂からは薬師岳、立山、剱岳を始め360度の大展望
キャパ30名広いです
☆ 赤木岳まで 30分
ユルユルな稜線歩き 風が気持ち良く、時々ガスに覆われ暑さ知らず
本当の山頂は行けないみたいです
☆ 黒部五郎岳まで 2時間10分
体力的に最後の難関 リズムを作って登ります
奥深い山です風変わりなお地蔵さんが鎮座しています
山頂のキャパ10名
☆ テン場まで 1時間30分
アトラクション多々の尾根ルートで歩きました(過去にカールは歩いています) 雷鳥 雪田 チングルマの楽園
ペイントがルート案内してくれます 最後はU字溝ルートです
尾根ルートは小屋に行く前にテン場に到着します 登りに使うのは難路に思う
テン場のキャパ40張り? 本日は10張り?
ルート明瞭
危険箇所 テン場に下りる尾根ルートの痩せ尾根エリア
出会った人 20名? 小屋、テン場で30名?
出会った獣 雷鳥

2日目
黒部五郎小屋ー水晶小屋 7.5時間
☆ 三俣蓮華岳まで 約2時間
結構遠く感じました 巻き道ルートは最後のピークを巻くだけなんや!
山頂は広い、3箇所に分散されています、双六分岐の山頂、クラシックな山頂の標柱、三角点。
キャパ30名
☆ 三俣山荘まで 50分
岩場のジグザグを下りて、裏銀座縦走路を歩く
2階の展望レストに行ってみたいね、まだ見訪問ですが。
☆ 鷲羽岳まで 1時間10分
絶景の稜線急登 歩くリズムを作って気持良く歩きました
鷲羽池が綺麗に見る事が出来ました
北アルプスのど真ん中って感じだね 山頂のキャパ10名
☆ ワリモ岳まで 30分
すんなり進みますが、岩場のトラバースがちょいいやらしいです
山頂ではゆっくり出来ません、道無し
☆ ワリモ北分岐まで 15分
東側は崖です 西側のトラバースルートがメインです岩場歩き多いです
☆ 水晶小屋まで 1時間
ダラダラ長い登りです ぼちぼち疲れを感じます 槍の手前に硫黄岳が凄い色
小屋の混み具合 受付が6番目、テラスでつまみを作って絶景を何度も何度も眺めます
本日は乗車率100%未満で布団1枚に一人でした。
前日は布団3枚に4名のステージ2の混みでした
7年前に一度利用していますが、リホームされていました
宿泊人数が増えています、トイレが綺麗になっています、最近の山小屋は凄いね
水は全て購入に変わっていました、過去は500ccもらえました。
夕食は昔と変わらずカレーライスです
夕日と朝日を楽しみました
皆さん早立ちでして、朝食をとる人は半数以下
ルート明瞭
危険箇所 鷲羽最後の急登
出会った人 50名?
出会った獣 モグラ 

3日目
水晶小屋ー奥黒部ヒュッテ 8.5時間
☆ 水晶岳まで 40分
最後は岩登り 山頂は狭くキャパ5名
☆ 温泉沢ノ頭まで 50分
ガッツリ下って登り返します ペンキ、ケルンを探しながら進む
人は少なく静かな所です 道は細いです
キャパ8名
☆ 赤牛岳まで 約2時間
何度かピークを巻いた後に山頂へ
岩場のトラバースがチョイ危険、上から大きな岩が今にも落ちそうです
お気に入りの山頂ですが、簡単にこれる所は無いね、奥深い所です
キャパ10名
☆ 7/8まで 30分
いよいよ読売新道を下って行きます
東側を巻く時は崖ルート、西側を巻くときは大きな岩ルート
緊張して下ります 絶景です
ペンキ、踏み後、ケルンを探しながら歩きます
☆ 6/8まで 25分
絶景の稜線下りです 岩場のトラバースに緊張します
☆ 5/8まで 18分
途中で樹林帯に入りますが、時々開けます
☆ 4/8まで 22分
時々開けます 南沢岳 烏帽子岳が絶景
☆ 3/8まで 29分
森の中を歩きます 痩せ尾根、ロープ場有
☆ 2/8まで 26分
痩せ尾根 岩と根っ子
☆ 1/8まで 30分
1/8直前の道が崩落しています(階段が崩れ落ちています) 4mほど高巻きします。
残ったロープと近くの樹林に捕まって、歩ける階段の所まで慎重に下る
☆ 奥黒部ヒュッテテン場まで 35分
傾斜が緩んだ辺りが東沢出会かな?
そこから程なくして、小屋に到着、懐かしい小屋の親父に出会うが、老いが目立ちます
沢の水で体を洗います、めちゃ冷たい
2度目の読売新道、感慨深いです。過去に小屋のオヤジから聞いた事を思い出す
読売新道を一度歩いたやつは二度と来ない
ルートやや不明瞭
危険箇所 崖のトラバース、巨岩のトラバース
出会った人 10名
出会った獣 無し キツツキの音

4日目
奥黒部ヒュッテー黒部ダム 6.5時間
☆ 平ノ渡まで 2時間
梯子(建造物)を数えました40を超えました。下ノ廊下も凄いけど、此処も凄いです
皮手が必須です
船の時間に合わせてヘッテンスタート、危険を感じます
☆ 渡し舟 新造船です、定員は昔と同じ10名 本日は5名が乗船
新品のライフジャケットを着て、乗船名簿に記入
平ノ渡小屋はルートからずれていますので、湖から眺めます。テン場が有ったら使いたいです。
五色ヶ原のルートも小屋から有るのかな、分岐に出会いませんでした
☆ ロッジくろよんまで 3時間10分
こちらも20を超える、橋、梯子、廊下。疲れました。
アップダウンが多く、湖畔をグネグネ進み、長いです。船なら10分でダムに行けるらしい。
途中から雨が気になり始めるが、樹林の中を歩くので、ザックカバーだけで歩きます
ロッジくろよんが見えてからがこれまた長い湖畔ルートでした。
水晶小屋の情報で途中に崩落があり通行困難でしたが、復旧されている気がします
崩落地が何処だか?です。
☆ ダムまで 20分
コンクリートの立派な道です でも車の通行は無理かな
ケーブルの駅に到着、この天気でも観光客が多いです。
臨時便が出ていましたので、殆ど10分待ちぐらいで、ほぼ満員の車両で立山駅まで乗車
ダムから立山駅まで、見学、散策無しで2時間かかりました。
立山駅から飛越新道登山口まで有峰林道を通って車回収
この頃雨が止んで青空が出てくる
2台の車で飛騨清見ICを目指す
ルート明瞭 建造物も整備されており、危険なところは奥黒部ヒュッテスタートの橋が一番危険に思う
危険箇所 濡れた梯子 頭上の樹林、3度程ぶつける
出会った人 ダムまでは8名 立山アルペンルートは200名以上
外国の方も多く、ニンニクぷんぷんです
出会った獣 無し
スタート
クマと出会ったらどうする?
2018年07月25日 03:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 3:51
スタート
クマと出会ったらどうする?
アキノキリンソウ?
2018年07月25日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 4:45
アキノキリンソウ?
タケシマラン?
2018年07月25日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 4:56
タケシマラン?
マイズルソウ
2018年07月25日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 5:38
マイズルソウ
ゴーヤほどのミズバショウ
2018年07月25日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 5:42
ゴーヤほどのミズバショウ
仙人峠
2018年07月25日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 5:57
仙人峠
キンコウカ
2018年07月25日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 6:04
キンコウカ
泥濘は枯れ枯れ
2018年07月25日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 6:07
泥濘は枯れ枯れ
ワタスゲ
2018年07月25日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:15
ワタスゲ
イワウチワ
2018年07月25日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 6:18
イワウチワ
ニッコウキスゲ
2018年07月25日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 6:58
ニッコウキスゲ
寺地山
2018年07月25日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 6:59
寺地山
バーンと視界が開け
遠くに笠ヶ岳
2018年07月25日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 7:00
バーンと視界が開け
遠くに笠ヶ岳
トンボ
2018年07月25日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 7:22
トンボ
分岐
2018年07月25日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 7:57
分岐
避難小屋で水を補給
2018年07月25日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 8:00
避難小屋で水を補給
オオヤマリンドウとタテヤマリンドウ
2018年07月25日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 8:32
オオヤマリンドウとタテヤマリンドウ
木道は凸凹
2018年07月25日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 8:33
木道は凸凹
池塘
2018年07月25日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 8:40
池塘
イワショウブ
2018年07月25日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 8:45
イワショウブ
チングルマ
2018年07月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 9:04
チングルマ
ミヤマダイコンソウ
2018年07月25日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 9:47
ミヤマダイコンソウ
トウヤクリンドウ
2018年07月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 10:04
トウヤクリンドウ
北ノ俣岳
2018年07月25日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 10:16
北ノ俣岳
オトギリソウ
2018年07月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 11:16
オトギリソウ
アオノツガザクラ+薬師岳
2018年07月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 11:28
アオノツガザクラ+薬師岳
オヤマリンドウ
2018年07月25日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 11:47
オヤマリンドウ
コバイケイソウ
2018年07月25日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 12:12
コバイケイソウ
山頂は見えません
2018年07月25日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 12:52
山頂は見えません
もうすぐ肩です
2018年07月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 13:12
もうすぐ肩です
肩からカールの先に小屋が見える
2018年07月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 13:32
肩からカールの先に小屋が見える
山頂が見えて来ました
2018年07月25日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 13:34
山頂が見えて来ました
2018年07月25日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 13:39
お地蔵さん
2018年07月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 13:51
お地蔵さん
到着です
2018年07月25日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 13:52
到着です
赤牛 水晶 鷲羽 手前は雲ノ平
2018年07月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 13:53
赤牛 水晶 鷲羽 手前は雲ノ平
赤牛にズーム
2018年07月25日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 14:11
赤牛にズーム
この先は初めてです
2018年07月25日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 14:14
この先は初めてです
イワギキョウ
2018年07月25日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 14:21
イワギキョウ
やせ尾根です
2018年07月25日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 14:23
やせ尾根です
ウメバチソウ?
2018年07月25日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 14:25
ウメバチソウ?
ミヤマダイモンジソウ
2018年07月25日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 14:27
ミヤマダイモンジソウ
コイワカガミ
2018年07月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 14:34
コイワカガミ
ミヤマキンポウゲ
2018年07月25日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 14:37
ミヤマキンポウゲ
雷鳥
2018年07月25日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 15:01
雷鳥
雷鳥
2018年07月25日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 15:01
雷鳥
裂け目を進みます
雪面のトラバースは無理です
2018年07月25日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 15:07
裂け目を進みます
雪面のトラバースは無理です
雪田
こちらは上をスタスタ通過
2018年07月25日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 15:23
雪田
こちらは上をスタスタ通過
チングルマの楽園
2018年07月25日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 15:24
チングルマの楽園
ミヤマキンポウゲの楽園
2018年07月25日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/25 15:26
ミヤマキンポウゲの楽園
小屋とテン場
2018年07月25日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/25 15:43
小屋とテン場
コバイケイソウでいっぱいです
2018年07月25日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 15:50
コバイケイソウでいっぱいです
静かなところです
2018年07月25日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/25 16:21
静かなところです
マイハウス
2018年07月25日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/25 16:59
マイハウス
ちらし寿司の完成
2018年07月25日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 17:45
ちらし寿司の完成
笠ヶ岳
2018年07月26日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 5:22
笠ヶ岳
黒部五郎岳
2018年07月26日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 5:50
黒部五郎岳
花びらが付いたチングルマ
2018年07月26日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/26 6:12
花びらが付いたチングルマ
展望地から笠ヶ岳
2018年07月26日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 6:23
展望地から笠ヶ岳
モグラ
2018年07月26日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 6:36
モグラ
ウサギギク
2018年07月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 6:41
ウサギギク
白山と黒部五郎岳
2018年07月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 7:09
白山と黒部五郎岳
三俣蓮華岳山頂
2018年07月26日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 7:18
三俣蓮華岳山頂
三俣蓮華岳最高点
2018年07月26日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:21
三俣蓮華岳最高点
三俣蓮華岳三角点
三角点の新旧ともう一つは?
2018年07月26日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 7:22
三俣蓮華岳三角点
三角点の新旧ともう一つは?
槍穂を眺める
2018年07月26日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 7:49
槍穂を眺める
ベンチ
2018年07月26日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:07
ベンチ
鷲羽岳と三俣山荘
2018年07月26日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 8:18
鷲羽岳と三俣山荘
ミヤマキンバイ?
2018年07月26日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/26 8:25
ミヤマキンバイ?
ヨツバシオガマ
2018年07月26日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 8:53
ヨツバシオガマ
緑と青が素晴らしい
2018年07月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 9:02
緑と青が素晴らしい
振り返って三俣蓮華岳と三俣山荘
2018年07月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 9:12
振り返って三俣蓮華岳と三俣山荘
絶景だね
2018年07月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 9:43
絶景だね
岩登りが始まります
2018年07月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 9:43
岩登りが始まります
鷲羽池
2018年07月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 9:50
鷲羽池
アングルを変えて
2018年07月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 9:59
アングルを変えて
山頂
2018年07月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:01
山頂
三角点が新旧、2個在ります
2018年07月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:02
三角点が新旧、2個在ります
山頂から
2018年07月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:03
山頂から
水晶と野口五郎
2018年07月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 10:14
水晶と野口五郎
硫黄岳
2018年07月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 10:23
硫黄岳
黒部五郎が雲に呑まれそう
2018年07月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 10:54
黒部五郎が雲に呑まれそう
薬師と水晶
2018年07月26日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 11:04
薬師と水晶
タカネツメグサ
2018年07月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 11:12
タカネツメグサ
シコタンソウ
2018年07月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 11:24
シコタンソウ
タカネツメグサ
2018年07月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 11:29
タカネツメグサ
鷲羽岳
2018年07月26日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 11:36
鷲羽岳
ワリモ岳の北斜面
どれも崩れそうです
2018年07月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 11:41
ワリモ岳の北斜面
どれも崩れそうです
雲ノ平山荘
2018年07月26日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 11:43
雲ノ平山荘
イワツメグサ
2018年07月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 11:48
イワツメグサ
ウサギギク
撮影場所はかなり危険
2018年07月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 12:29
ウサギギク
撮影場所はかなり危険
イブキジャコウソウ
2018年07月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 12:37
イブキジャコウソウ
イワベンケイとイワツメグサ
2018年07月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 12:38
イワベンケイとイワツメグサ
テラスから水晶岳
2018年07月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 12:54
テラスから水晶岳
水晶小屋
お世話になります
2018年07月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 12:54
水晶小屋
お世話になります
シコタンソウ
2018年07月26日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 13:08
シコタンソウ
赤牛岳と蓮華岳
2018年07月26日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 13:37
赤牛岳と蓮華岳
野口五郎の稜線
2018年07月26日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 15:11
野口五郎の稜線
硫黄岳と槍ヶ岳
2018年07月26日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 17:57
硫黄岳と槍ヶ岳
大天井岳と常念岳
2018年07月26日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 17:57
大天井岳と常念岳
イワオウギ?
2018年07月26日 17:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 17:59
イワオウギ?
チョウノスケソウ ねじれた綿毛になります
2018年07月26日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 18:03
チョウノスケソウ ねじれた綿毛になります
もう一枚 チョウノスケソウ
2018年07月26日 18:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 18:16
もう一枚 チョウノスケソウ
小屋に日が落ち、気温がどんどん下がります
野口五郎が温そう
2018年07月26日 18:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 18:16
小屋に日が落ち、気温がどんどん下がります
野口五郎が温そう
シコタンソウとタカネシオガマ
2018年07月26日 18:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 18:24
シコタンソウとタカネシオガマ
後ろ立山が見えて来ました
今年はお邪魔していないな
2018年07月26日 18:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/26 18:30
後ろ立山が見えて来ました
今年はお邪魔していないな
富山平野の雲海
2018年07月26日 18:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/26 18:37
富山平野の雲海
槍穂、鷲羽岳、ワリモ岳、笠ヶ岳
2018年07月26日 18:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 18:49
槍穂、鷲羽岳、ワリモ岳、笠ヶ岳
空が焼けます
2018年07月26日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/26 19:08
空が焼けます
北側も不思議な世界
2018年07月26日 19:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/26 19:09
北側も不思議な世界
朝焼け 
快晴ですよ
2018年07月27日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 4:30
朝焼け 
快晴ですよ
富士山と南アルプス
2018年07月27日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 4:34
富士山と南アルプス
ご来光 野口五郎の右肩でした
2018年07月27日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 4:48
ご来光 野口五郎の右肩でした
もう一枚
2018年07月27日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 4:48
もう一枚
赤土を焼く
2018年07月27日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 4:50
赤土を焼く
山が目を覚ます
2018年07月27日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 4:57
山が目を覚ます
水晶に向かいます
2018年07月27日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 5:44
水晶に向かいます
山頂
2018年07月27日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 6:18
山頂
赤牛へ向かいます
2018年07月27日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 6:36
赤牛へ向かいます
峰峰に差し込む光
2018年07月27日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 6:37
峰峰に差し込む光
薬師が近いね
2018年07月27日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 6:57
薬師が近いね
高天ヶ原が見えました
2018年07月27日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 6:59
高天ヶ原が見えました
持ち主は誰?
2018年07月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 7:01
持ち主は誰?
平均台なみの幅
2018年07月27日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 7:05
平均台なみの幅
薬師岳の角度が少しづつ回転していく
2018年07月27日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 7:14
薬師岳の角度が少しづつ回転していく
温泉沢ノ頭
2018年07月27日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 7:20
温泉沢ノ頭
あと二山越えかな
2018年07月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 7:40
あと二山越えかな
薬師岳
2018年07月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 7:40
薬師岳
心躍ります
2018年07月27日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 7:56
心躍ります
世界が変わります
2018年07月27日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 8:05
世界が変わります
烏帽子小屋
2018年07月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 8:34
烏帽子小屋
槍が遠くなりました
2018年07月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 8:38
槍が遠くなりました
転がりそうな岩
2018年07月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 9:14
転がりそうな岩
赤牛岳山頂
2018年07月27日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/27 9:24
赤牛岳山頂
南を眺めると槍 鷲羽 笠 黒部五郎
2018年07月27日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 9:25
南を眺めると槍 鷲羽 笠 黒部五郎
判り難いが、スゴ乗越小屋
2018年07月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 9:30
判り難いが、スゴ乗越小屋
薬師岳 北半分は崩落が多いです
2018年07月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/27 9:31
薬師岳 北半分は崩落が多いです
五色ヶ原 剱 立山
2018年07月27日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 9:37
五色ヶ原 剱 立山
ウラシマツツジの紅葉が始まる
2018年07月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 9:57
ウラシマツツジの紅葉が始まる
黒部湖
2018年07月27日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 10:03
黒部湖
天然のケルン
2018年07月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 10:11
天然のケルン
何処にルートが在るのやら
2018年07月27日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 10:15
何処にルートが在るのやら
踏める岩がどれか探します
2018年07月27日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 10:20
踏める岩がどれか探します
7/8
2018年07月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 10:34
7/8
まだまだ岩場が在りそうです
2018年07月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 10:36
まだまだ岩場が在りそうです
巨岩エリア
2018年07月27日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 10:40
巨岩エリア
前方に不思議な円柱
2018年07月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 10:51
前方に不思議な円柱
天然物?
2018年07月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 10:51
天然物?
角度を変えて、三角点にも見えるが
長すぎる
2018年07月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 10:51
角度を変えて、三角点にも見えるが
長すぎる
稜線歩きが続きます
2018年07月27日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 10:51
稜線歩きが続きます
6/8
2018年07月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 10:59
6/8
振り返って、どれが山頂だかもう判りません
2018年07月27日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 10:59
振り返って、どれが山頂だかもう判りません
樹林帯に突入
2018年07月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 11:25
樹林帯に突入
再び開けて5/8
2018年07月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 11:27
再び開けて5/8
右には何時も南沢岳と烏帽子岳
2018年07月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 11:30
右には何時も南沢岳と烏帽子岳
こんな所もあります
2018年07月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 11:33
こんな所もあります
急下りが始まる
2018年07月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 11:39
急下りが始まる
4/8
2018年07月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 11:49
4/8
最後の展望
2018年07月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 11:49
最後の展望
3/8
2018年07月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 12:18
3/8
樹間から
2018年07月27日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 12:55
樹間から
2/8
2018年07月27日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 13:00
2/8
立山の見納め
2018年07月27日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 13:05
立山の見納め
2018年07月27日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 13:15
崩落地
2018年07月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 13:27
崩落地
慎重に高巻き
2018年07月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 13:28
慎重に高巻き
1/8
2018年07月27日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 13:30
1/8
奥黒部ヒュッテ到着
2018年07月27日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 14:13
奥黒部ヒュッテ到着
おっかない橋1
2018年07月27日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/27 14:39
おっかない橋1
シナノナデシコ
2018年07月27日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/27 14:44
シナノナデシコ
冷麦
2018年07月27日 17:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/27 17:19
冷麦
梯子だらけです
2018年07月28日 04:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 4:14
梯子だらけです
水場
2018年07月28日 04:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 4:31
水場
黒部川上流部
2018年07月28日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 4:49
黒部川上流部
エンレイソウ
梅干級です
2018年07月28日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 4:57
エンレイソウ
梅干級です
ありがたいです
2018年07月28日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 5:04
ありがたいです
ボッキリ折れてます
2018年07月28日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 5:18
ボッキリ折れてます
犬神家
2018年07月28日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/28 5:30
犬神家
壊れては作り直す
日本の歴史と同じ
2018年07月28日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/28 5:31
壊れては作り直す
日本の歴史と同じ
タマガワホトトギス
2018年07月28日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 5:36
タマガワホトトギス
船着場に下る長い梯子
2018年07月28日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/28 5:40
船着場に下る長い梯子
船がやって来る
今年の新造船です
2018年07月28日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/28 6:17
船がやって来る
今年の新造船です
ライフジャッケットも新品です
乗船名簿作成中
2018年07月28日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 6:21
ライフジャッケットも新品です
乗船名簿作成中
船長さん
2018年07月28日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/28 6:21
船長さん
平ノ渡小屋
2018年07月28日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 6:27
平ノ渡小屋
到着 もうじき着岸
5分位の航海でした
2018年07月28日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/28 6:27
到着 もうじき着岸
5分位の航海でした
ボクチ?
2018年07月28日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 7:20
ボクチ?
ここにも長い梯子
2018年07月28日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 7:33
ここにも長い梯子
トンネルもあります
2018年07月28日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/28 7:40
トンネルもあります
2018年07月28日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 8:31
ロッジくろよんが見えました
2018年07月28日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 8:50
ロッジくろよんが見えました
橋を渡って
2018年07月28日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 9:05
橋を渡って
それも何度も
2018年07月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 9:14
それも何度も
ロッジに到着
化粧直しかな
2018年07月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/28 9:40
ロッジに到着
化粧直しかな
黒部ダムにやってきました。
韓国の方かな?、ケーブルカーの中が滅茶ニンニク臭いです。
2018年07月28日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/28 9:52
黒部ダムにやってきました。
韓国の方かな?、ケーブルカーの中が滅茶ニンニク臭いです。

装備

個人装備
60Lザック テント アンダーシート シュラフ エアーマット レインウエア ダウンジャケット 7食 非常食 行動食 水1.5L ヘッテン デジカメ GPS ラジオ 予備電池 コンロ タオル ザックカバー ザブトン ミニ三脚 グローブ ゴム手 靴下換え アタックザック ハブラシ バラクバラ 椅子 座布団 スマホ

感想

偶然富山で仕事をしていたので、友を呼んで、夏休みの縦走を計画
飛越新道ー黒部五郎ー三俣蓮華岳ー鷲羽岳ー水晶岳ー赤牛岳ー読売新道ー黒部ダム
天気に恵まれ、大変贅沢な山歩きでした。
下界のクソ暑さを忘れ、避暑歩きが出来ました。
出発直前にヤマレコから情報を貰い、心配事が無くなり安心して歩く事が出来ました
情報を出された方に感謝します。

装備
レインウエア ウインドウジャケット2枚 ヘッテン2個 グローブ3種
スマホ デジカメ GPS 予備電池
ストック(ゴムキャップ必要です) 椅子 座布団
7食 行動食 非常食 コンロ コッヘル 水1.5ℓ ハイドレーション 60Lザック 
ネックウォーマー2枚 ダウジャケット アタックザック ザックカバー バラクバラ
テント アンダーシート エアーマット シュラフ450g 草履 水筒
タオル 着替え 短パン Tシャツ
まな板 包丁 ザル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2418人

コメント

お疲れ様
体力が落ちてきている事を少し実感。今年は4年前に戻すことを計画。
2018/7/30 22:14
Re: お疲れ様
似た者同士で良いのでは無いか
俺は装備の軽量化を考えるよ。
あなたが居なかったら、こんなルートは歩けんよ、山友の存在に感謝します。
2018/7/31 18:13
長旅お疲れ様でした。
okinawaさん こんにちは。

4日間に及ぶ縦走登山
お疲れ様でした。
天気もおおむねよく、
充実した夏休みが過ごせたのは何よりです。
飛越新道も猛暑のおかげで
泥濘が無いのはラッキーでしたが
熊の出没リスクは回避できないのが
辛いところですよね。

下界は暑く、灼熱地獄が続いています。
私は歩いたことのない地域なので、
興味深く、また涼しい4日間が羨ましく
拝見させて頂きました。

改めまして、お疲れ様でした。
2018/8/1 14:34
Re: 長旅お疲れ様でした。
コメントありがとう
あなたの情報通り靴は汚れる事無く、歩けました。
7年ぶりに歩きました、過去の体験通り、長いルートですね。
私では日帰り無理です。
レコの方は相方が、前夜車中泊宴会で酒を飲みすぎ、ゆっくりのコースタイムです。
2018/8/1 18:41
花の名前について
天気に恵まれて、本当によい山旅でしたね。
来週は崩れそうで、行く処がなくなりそう。
花ですが、
「キオン?」  大日岳縦走にも咲いていた、キンコウカ。花びらが尖ってます。
「これもイワイチョウ?」  イワショウブですね。湿地に咲きます。イワイチョウの葉は丸く、イワショウブの葉は、菖蒲系で細いです。

奥黒部ヒュッテ近くの紅色の花は、シナノナデシコ、別名ミヤマナデシコですね。
伊那市の南アルプス林道に入る前の車道の岩壁に咲くのですが、蛇紋岩なんです。蛇紋岩地に咲くと思っていたので、奥黒部ヒュッテ付近で映っていたので、びっくりしました。ということは、あの近くは蛇紋岩なんでしょうか?八方尾根は蛇紋岩地で、滑りやすいので有名ですが。
2018/8/3 12:50
Re: 花の名前について
名前ありがとう
蛇紋岩があったか不明です、河原の近くとテン場で見かけました。
河原の石は丸くなっているので、そんな風に見えなかったような?。
2018/8/3 18:21
懐かしいです
2011年9月25日の読売新道の奥黒部ヒュッテで
okinawa123さんにお会いした時が懐かしいです

奥黒部ヒュッテの風呂は良かったですね
2018/8/14 9:19
Re: 懐かしいです
こんにちは
あれから7年の年月が経ち、再び赤牛岳を訪問しました。
お互いにヤマレコで繋がっており、楽しい日々です。
奥黒部ヒュッテの親父さんの老いぼれ具合を見て、時が流れていた事を実感。
前回は無心で歩いたルートでしたが、今回は思い出と、疲れを沢山持って帰りました。
2018/8/14 14:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら