ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155185
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳 (美濃戸口から、赤岳は敗退w)

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:22
距離
21.8km
登り
2,047m
下り
2,016m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:00美濃戸口-3:55美濃戸山荘4:05-6:42行者小屋7:38-9:06文三郎尾根分岐-9:53中岳のコル-10:38阿弥陀岳10:57-11:23中岳のコル11:32-12:20文三郎尾根分岐12:30-13:03行者小屋13:18-13:37赤岳鉱泉13:55-14:54美濃戸山荘14:59-15:37美濃戸口
天候 晴れ!
風も弱く最高のコンディションでした。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口 蓼科観光駐車場 500円/日
美濃戸口までの道路はちゃんと除雪されてます。
別荘地を一本横へ入ると路面に雪ありました。
夕方の都内の大渋滞に苦戦しつつ美濃戸口へ。いつも通りw車中泊。
2011年12月09日 22:32撮影 by  DSC-W300, SONY
12/9 22:32
夕方の都内の大渋滞に苦戦しつつ美濃戸口へ。いつも通りw車中泊。
3時前、-10度ぐらい。車内でも-5度。
2011年12月10日 02:51撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 2:51
3時前、-10度ぐらい。車内でも-5度。
しゅっぱーつ!
2011年12月10日 03:00撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 3:00
しゅっぱーつ!
凍ってます。
2011年12月10日 03:02撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 3:02
凍ってます。
今回も南沢へ。
2011年12月10日 04:05撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 4:05
今回も南沢へ。
南沢下部。降りましたねー。
2011年12月10日 04:10撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 4:10
南沢下部。降りましたねー。
行者小屋まで一人分のトレースあり。赤岳鉱泉泊の人に聞いた話では前日夕方まで雪降ってたらしいです。このトレースの方は一体何時に出発してるんでしょうか?w
2011年12月10日 05:27撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 5:27
行者小屋まで一人分のトレースあり。赤岳鉱泉泊の人に聞いた話では前日夕方まで雪降ってたらしいです。このトレースの方は一体何時に出発してるんでしょうか?w
稜線の向こう側が赤く染まり始める。(画像はだいぶ明るいですが、実際はまだヘッデンがないと歩けないぐらい暗いときです)
2011年12月10日 06:08撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 6:08
稜線の向こう側が赤く染まり始める。(画像はだいぶ明るいですが、実際はまだヘッデンがないと歩けないぐらい暗いときです)
フリースがこんなんになってましたw 気温は低いけど風が無いのでアウターは着なくても(動いている限り)寒さを感じることはありませんでした。
2011年12月10日 06:28撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 6:28
フリースがこんなんになってましたw 気温は低いけど風が無いのでアウターは着なくても(動いている限り)寒さを感じることはありませんでした。
たっぷり3時間半以上かかって行者小屋到着。CTよりもだいぶ遅いですが、自分にはこれぐらいがちょうどいいです。最近分かりましたw テントもなく誰もいません。
2011年12月10日 06:44撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 6:44
たっぷり3時間半以上かかって行者小屋到着。CTよりもだいぶ遅いですが、自分にはこれぐらいがちょうどいいです。最近分かりましたw テントもなく誰もいません。
冬期トイレへのトレースなし! 付けておきました!www
2011年12月10日 06:46撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 6:46
冬期トイレへのトレースなし! 付けておきました!www
いい天気!
2011年12月10日 06:49撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 6:49
いい天気!
行くぞー!
2011年12月10日 06:49撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 6:49
行くぞー!
どうもアイゼンがバシッと決まらないと思ったら…w
2011年12月10日 07:06撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 7:06
どうもアイゼンがバシッと決まらないと思ったら…w
雪だるま「以上をもって2011年の定点観測を終了とする!」www
2011年12月10日 07:28撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 7:28
雪だるま「以上をもって2011年の定点観測を終了とする!」www
集大成?w
2011年12月10日 07:38撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 7:38
最初の目的地は阿弥陀ですが、何の情報もないのでまずは中岳沢は避けて文三郎道へ。この時点では(中岳沢への)トレースもありません。
2011年12月10日 07:51撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 7:51
最初の目的地は阿弥陀ですが、何の情報もないのでまずは中岳沢は避けて文三郎道へ。この時点では(中岳沢への)トレースもありません。
中途半端で登りにくいです。
2011年12月10日 08:14撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 8:14
中途半端で登りにくいです。
階段の左側を登ります。
2011年12月10日 08:20撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 8:20
階段の左側を登ります。
真っ白ー! 4日前との違いを見比べにあっちへ行ってみたい気持ちも多少w
2011年12月10日 08:31撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 8:31
真っ白ー! 4日前との違いを見比べにあっちへ行ってみたい気持ちも多少w
2011年12月10日 08:42撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 8:42
待ってろよ〜w
2011年12月10日 08:42撮影 by  DSC-W300, SONY
7
12/10 8:42
待ってろよ〜w
赤岳山頂方向を見上げる。稜線の向こう側から風が吹いてますが、それほど強い感じではないです。
2011年12月10日 08:57撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 8:57
赤岳山頂方向を見上げる。稜線の向こう側から風が吹いてますが、それほど強い感じではないです。
支稜へ到着。エビの尻尾が両側に付いてます。ここから中岳方面へ下ります。
2011年12月10日 09:06撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 9:06
支稜へ到着。エビの尻尾が両側に付いてます。ここから中岳方面へ下ります。
まずは中岳への登り。文三郎道と分かれてからトレースありませんが、風で雪が飛ばされてクラスト気味なので楽勝です。
2011年12月10日 09:17撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 9:17
まずは中岳への登り。文三郎道と分かれてからトレースありませんが、風で雪が飛ばされてクラスト気味なので楽勝です。
権現方面も真っ白です。
2011年12月10日 09:20撮影 by  DSC-W300, SONY
4
12/10 9:20
権現方面も真っ白です。
キレットの影にチラッっとw
2011年12月10日 09:21撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 9:21
キレットの影にチラッっとw
中岳到着。阿弥陀がどーーーーん!w 登れるかな〜?w
2011年12月10日 09:34撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 9:34
中岳到着。阿弥陀がどーーーーん!w 登れるかな〜?w
中岳からコルへの下り。こちら側、雪が吹き溜まってます! ひざ上から(一番多い所では)股下ラッセル。想像以上に時間と体力を使いました。
2011年12月10日 09:37撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 9:37
中岳からコルへの下り。こちら側、雪が吹き溜まってます! ひざ上から(一番多い所では)股下ラッセル。想像以上に時間と体力を使いました。
ハァハァ言いながら中岳のコルへ到着。先に下りでよかった… 当初の考えでは、文三郎→阿弥陀→赤→地蔵→美濃戸と回る予定だったのですが、この辺でもう赤岳はキツいなと思い始めていましたwww
2011年12月10日 09:46撮影 by  DSC-W300, SONY
2
12/10 9:46
ハァハァ言いながら中岳のコルへ到着。先に下りでよかった… 当初の考えでは、文三郎→阿弥陀→赤→地蔵→美濃戸と回る予定だったのですが、この辺でもう赤岳はキツいなと思い始めていましたwww
コルから、見事なフッジサーン!(AA略
2011年12月10日 09:49撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 9:49
コルから、見事なフッジサーン!(AA略
行きます! (登れるかな〜?と結構不安ですw)
2011年12月10日 09:53撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 9:53
行きます! (登れるかな〜?と結構不安ですw)
ハシゴ直下からコルを見下ろす。帰りのことも考えつつ…w
2011年12月10日 09:56撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 9:56
ハシゴ直下からコルを見下ろす。帰りのことも考えつつ…w
ハシゴの下のほうが見当たらないので、掘り出します。
2011年12月10日 09:59撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 9:59
ハシゴの下のほうが見当たらないので、掘り出します。
更に掘って… これで登れますw
2011年12月10日 10:00撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:00
更に掘って… これで登れますw
この先しばらくクサリ場です。クサリはほぼ埋まっていましたが支柱の頭は出ていました。
2011年12月10日 10:09撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:09
この先しばらくクサリ場です。クサリはほぼ埋まっていましたが支柱の頭は出ていました。
雪が柔らかいのでちょっと面倒ですがクサリを掘り出しながら進みます。雪が固まっちゃったらクサリは使えなくなりますが、そうなると逆にピッケルが効くようになるんでしょうね。今日はピッケル振るっても雪の下の岩に当たるだけで全く効かせられませんでした。
2011年12月10日 10:11撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:11
雪が柔らかいのでちょっと面倒ですがクサリを掘り出しながら進みます。雪が固まっちゃったらクサリは使えなくなりますが、そうなると逆にピッケルが効くようになるんでしょうね。今日はピッケル振るっても雪の下の岩に当たるだけで全く効かせられませんでした。
鎖場の次は岩場の急登ですが、余裕がなくて写真が一枚もありませんでしたw ピッケルは役に立たないので雪を手で払い落としつつ岩で登りました。夏道を外れると岩がかなりもろく怖いので、できるだけ夏道を登りました。(それでも怖いので、体重を掛ける前に慎重に確認+できるだけ負荷分散、してます) 一箇所登ってて「これヤバくね?」と行き詰まる所があったのですが、見えてる岩に釣られて夏道を外れて直登しちゃってました。脇の下に嫌な汗をかきながらクライムダウンして、6月に通ったときの微かな記憶を頼りに左に巻いている夏道を発見。雪で分かりにくくなってました。
2011年12月10日 10:27撮影 by  DSC-W300, SONY
2
12/10 10:27
鎖場の次は岩場の急登ですが、余裕がなくて写真が一枚もありませんでしたw ピッケルは役に立たないので雪を手で払い落としつつ岩で登りました。夏道を外れると岩がかなりもろく怖いので、できるだけ夏道を登りました。(それでも怖いので、体重を掛ける前に慎重に確認+できるだけ負荷分散、してます) 一箇所登ってて「これヤバくね?」と行き詰まる所があったのですが、見えてる岩に釣られて夏道を外れて直登しちゃってました。脇の下に嫌な汗をかきながらクライムダウンして、6月に通ったときの微かな記憶を頼りに左に巻いている夏道を発見。雪で分かりにくくなってました。
以上、半年ほど前にボルダリングジムに3回だけ行ったことのある人間の感想でしたw クライミング経験豊富な人なら問題なくスイスイ行っちゃうんだろうな〜。 (この辺からところどころ画像がモヤってますが、デジカメに雪が付いて水が入ったのが原因です)
2011年12月10日 10:34撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:34
以上、半年ほど前にボルダリングジムに3回だけ行ったことのある人間の感想でしたw クライミング経験豊富な人なら問題なくスイスイ行っちゃうんだろうな〜。 (この辺からところどころ画像がモヤってますが、デジカメに雪が付いて水が入ったのが原因です)
さて、あそこを超えれば…
2011年12月10日 10:36撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:36
さて、あそこを超えれば…
到着! おもわずガッツポーズですw
2011年12月10日 10:38撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 10:38
到着! おもわずガッツポーズですw
やったね〜!w
2011年12月10日 10:39撮影 by  DSC-W300, SONY
3
12/10 10:39
やったね〜!w
4日前は雪がなかった蓼科も真っ白です。
2011年12月10日 10:56撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 10:56
4日前は雪がなかった蓼科も真っ白です。
2011年12月10日 10:56撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:56
御小屋尾根から2名パーティさんが登ってきました。ピストンで美濃戸口へ戻る、とのこと。登ってる最中、下りのことがちょこっと不安だったのですが、これで御小屋にトレースがあるのが分かったので「下ってみてダメだったら、最悪また登ってきて御小屋で下りればいいや」と気が楽になりました。
2011年12月10日 10:56撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:56
御小屋尾根から2名パーティさんが登ってきました。ピストンで美濃戸口へ戻る、とのこと。登ってる最中、下りのことがちょこっと不安だったのですが、これで御小屋にトレースがあるのが分かったので「下ってみてダメだったら、最悪また登ってきて御小屋で下りればいいや」と気が楽になりました。
さて、下ります。
2011年12月10日 10:59撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 10:59
さて、下ります。
綺麗なトレースwww なんとなく嬉しいw
2011年12月10日 10:59撮影 by  DSC-W300, SONY
3
12/10 10:59
綺麗なトレースwww なんとなく嬉しいw
心配していた下りですが、拍子抜けするほど難なくコルまで無事下りてこれました。(もちろん慎重にゆっくりとですが)
2011年12月10日 11:23撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 11:23
心配していた下りですが、拍子抜けするほど難なくコルまで無事下りてこれました。(もちろん慎重にゆっくりとですが)
この頃には赤岳方面は雲がかかってきてました。バテバテだしここまで時間も予想以上にかかっているので、今日は赤岳は諦めることにしますw
2011年12月10日 11:23撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 11:23
この頃には赤岳方面は雲がかかってきてました。バテバテだしここまで時間も予想以上にかかっているので、今日は赤岳は諦めることにしますw
ここまでの行程で見た雪の感じでは「サラサラの新雪が仮に雪崩ても、全体的な雪の量が少ないので問題ない」ような気もしましたが、全く根拠のない素人の見解wなので、
2011年12月10日 11:23撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 11:23
ここまでの行程で見た雪の感じでは「サラサラの新雪が仮に雪崩ても、全体的な雪の量が少ないので問題ない」ような気もしましたが、全く根拠のない素人の見解wなので、
中岳沢は下らずに、ピッケルをストックに持ち替えて中岳へ登り返します! 雪が多くてここからが一番キツかった。 (自分の)トレースがあって本当によかった…w
2011年12月10日 11:38撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 11:38
中岳沢は下らずに、ピッケルをストックに持ち替えて中岳へ登り返します! 雪が多くてここからが一番キツかった。 (自分の)トレースがあって本当によかった…w
やっぱり嬉しいw
2011年12月10日 11:45撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 11:45
やっぱり嬉しいw
硫黄や権現から見ると赤と阿弥陀のオマケにしか見えない中岳がこんなにキツいなんてwww
2011年12月10日 11:48撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 11:48
硫黄や権現から見ると赤と阿弥陀のオマケにしか見えない中岳がこんなにキツいなんてwww
登り返し完了。赤岳への登りを目の前にして… もう絶対無理w
2011年12月10日 11:54撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 11:54
登り返し完了。赤岳への登りを目の前にして… もう絶対無理w
振り返って阿弥陀。楽しかったよ!
2011年12月10日 11:54撮影 by  DSC-W300, SONY
4
12/10 11:54
振り返って阿弥陀。楽しかったよ!
シュカブラ〜
2011年12月10日 12:03撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 12:03
シュカブラ〜
文三郎を下ってる人が見えます。トラバースしてショートカットしたい… けど登るしかない。
2011年12月10日 12:04撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 12:04
文三郎を下ってる人が見えます。トラバースしてショートカットしたい… けど登るしかない。
最後の登り返し完了! 結局阿弥陀に往復する間は誰ともすれ違わず。軽く休憩しつつ赤岳から下りてきたソロの方とお話。阿弥陀に行こうかどうか迷っていたようですが、阿弥陀〜御小屋尾根〜美濃戸口までトレースあることを伝えると向かって行きました。トレース役に立ってよかったですw
2011年12月10日 12:30撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 12:30
最後の登り返し完了! 結局阿弥陀に往復する間は誰ともすれ違わず。軽く休憩しつつ赤岳から下りてきたソロの方とお話。阿弥陀に行こうかどうか迷っていたようですが、阿弥陀〜御小屋尾根〜美濃戸口までトレースあることを伝えると向かって行きました。トレース役に立ってよかったですw
自分は体力不足による赤岳敗退で文三郎を下りますw
2011年12月10日 12:31撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 12:31
自分は体力不足による赤岳敗退で文三郎を下りますw
難所w
2011年12月10日 12:40撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 12:40
難所w
下りてきたら中岳沢へのトレースが付いてました。北稜へ行ったパーティとかかな?
2011年12月10日 12:58撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 12:58
下りてきたら中岳沢へのトレースが付いてました。北稜へ行ったパーティとかかな?
行者小屋到着。さすが土曜日ですね〜
2011年12月10日 13:03撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 13:03
行者小屋到着。さすが土曜日ですね〜
このまま南沢を下らずに、
2011年12月10日 13:18撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 13:18
このまま南沢を下らずに、
赤岳鉱泉へ、ちょっと人探しにwww 結局会えませんでしたが、いつか絶対また会えると思ってますw
2011年12月10日 13:37撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 13:37
赤岳鉱泉へ、ちょっと人探しにwww 結局会えませんでしたが、いつか絶対また会えると思ってますw
テントがいっぱいです。
2011年12月10日 13:54撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 13:54
テントがいっぱいです。
2011年12月10日 13:54撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 13:54
2011年12月10日 13:55撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 13:55
北沢はほんとうに歩きやすい。
2011年12月10日 14:03撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 14:03
北沢はほんとうに歩きやすい。
雪も降ってさらに快適な下山道になりました。美濃戸まであっという間に下れます。(実際の時間的にも、気分的にも)
2011年12月10日 14:25撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 14:25
雪も降ってさらに快適な下山道になりました。美濃戸まであっという間に下れます。(実際の時間的にも、気分的にも)
ん…?
2011年12月10日 14:49撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 14:49
ん…?
目撃情報の多い彼ですが、自分は初めての遭遇です。ほんとうに逃げませんねw
2011年12月10日 14:49撮影 by  DSC-W300, SONY
2
12/10 14:49
目撃情報の多い彼ですが、自分は初めての遭遇です。ほんとうに逃げませんねw
実を言うと、こうやって冷静に写真を撮る前、林道の脇から2,3歩ズズっと出てきたのを見た瞬間は、
2011年12月10日 14:50撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 14:50
実を言うと、こうやって冷静に写真を撮る前、林道の脇から2,3歩ズズっと出てきたのを見た瞬間は、
クマ──!! オレの人生オワタ\(^o^)/ と思いましたw
2011年12月10日 14:50撮影 by  DSC-W300, SONY
3
12/10 14:50
クマ──!! オレの人生オワタ\(^o^)/ と思いましたw
美濃戸を通過して、
2011年12月10日 14:59撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 14:59
美濃戸を通過して、
圧雪された林道をひたすら歩いて、
2011年12月10日 15:07撮影 by  DSC-W300, SONY
12/10 15:07
圧雪された林道をひたすら歩いて、
帰ってきたー! 最高に楽しかった!!w
2011年12月10日 15:37撮影 by  DSC-W300, SONY
1
12/10 15:37
帰ってきたー! 最高に楽しかった!!w
撮影機器:

感想

前回の横→硫黄で年内最後の予定でしたが、急遽都合が付いたので中三日ですがw行ってきました。今度こそ絶対ほんとに年内最後の山行ですwww

雪崩の心配が少ないうちにと思い阿弥陀に行ってきました。一度しか通ったことがない御小屋尾根で、トレースのない中真っ暗な道を3時間歩くのは嫌だったので南沢から回りました。本当は赤岳も登ってナイフリッジのでき具合を確認しつつ地蔵尾根で下ろうと思っていたのですが、体力不足により赤岳敗退となりました…w とてもいい天気で赤岳方面はたくさんの人が登っていたようなので、どなたかの山行記録でナイフリッジの様子が見れるのではないかと期待してます(^_^;

次は来年、テン泊でどっか行きたいなぁ…


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1513人

コメント

阿弥陀岳スゴイ!
urayasuさんはじめまして! kontakaといいます。

昨日は自分は赤岳に登りました。
途中阿弥陀から下ってくるかた見えたのでそちらがurayasuさんでしょうか。
景色良くて最高でしたね!

にしても阿弥陀はトレースもなく、冬にあの急登はスゴイです。
自分はurayasuさんはじめ、みなさんのトレースがあったので楽させていただきました。

お疲れさまでした&ありがとうございました。
2011/12/11 9:58
Re: 阿弥陀岳スゴイ!
kontakaさん、はじめましてこんばんは。よいペースで歩かれてますね〜。

午前中に中岳〜阿弥陀岳方面を歩いていたのは自分だけですので間違い無いですね。コルから中岳への登り返しでヘロヘロになってる辺りは赤岳側からは見えないハズなのでよかったです

文三郎道分岐まではトレースあったので(たぶん南沢のトレースと同じ方)自分も助かりました。もしなかったら阿弥陀まで行けてないと思いますw

冬の間は行けるだけ八ツに行くつもりです。ザックに雪だるまをぶら下げた怪しいヤツがいたらお気軽にお声がけください
2011/12/11 18:48
urayasuさんお疲れ様でした
赤岳は残念でしたけど、新雪の阿弥陀登頂おめでとう
ございます。
当日は風もなく、眺めも良かったので、雪の阿弥陀登頂は
さぞかし、嬉しかったことと思います。

自分は横岳を目指していましたが、体調が極端に悪く
赤岩の頭で撤退しました。
2011/12/14 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら