ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1713923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滝子山〜大谷ヶ丸 桜森林公園から周回

2019年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
14.6km
登り
1,290m
下り
1,275m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:54
合計
5:43
6:41
3
6:44
6:45
15
7:07
7:09
32
7:41
7:42
52
8:34
9:10
3
9:13
9:13
6
9:19
9:19
5
9:24
9:24
40
10:04
10:11
29
10:40
10:40
12
10:52
10:53
8
11:01
11:02
4
11:06
11:06
12
11:18
11:23
39
12:02
12:02
18
12:20
12:20
4
12:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜森林公園の路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
【桜森林公園〜滝子山】
標高1300mを越えたあたりから岩場が多くなります。通常時に登りで利用する場合は特に問題ないと思いますが、下りで利用する場合や悪天候の時、凍結時は注意が必要だと思います。
【滝子山〜大谷ヶ丸】
踏み跡が薄いところもありますが、要所には道標があります。テープ類は少な目です。危険なところはありません。
【大谷ヶ丸〜大鹿峠】
大谷ヶ丸からの下りは急ですが、その他は緩やかなアップダウンの道です。防火帯に当たったら防火帯には入らずに右手の赤テープ方向に進むのが正解です。
【大鹿峠〜桜森林公園】
大鹿峠からの下りは緩やかな下りです。道の分岐もないので迷うことなく歩けると思います。途中から車道歩きになります。

その他周辺情報 やまと天目山温泉を利用しました。510円/3h。
桜森林公園の路肩に駐車します。数台駐車可です。
2019年01月26日 06:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 6:36
桜森林公園の路肩に駐車します。数台駐車可です。
しばらく車道を歩いていきます。
2019年01月26日 06:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 6:38
しばらく車道を歩いていきます。
ここを右手に入っていきます。帰りは前方の車道から戻ってくる予定です。
2019年01月26日 06:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 6:41
ここを右手に入っていきます。帰りは前方の車道から戻ってくる予定です。
字はほとんど読めません。
2019年01月26日 06:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 6:41
字はほとんど読めません。
寂ショウ苑の横を通って歩いていきます。
2019年01月26日 06:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 6:43
寂ショウ苑の横を通って歩いていきます。
大きな鉄塔がありました。
2019年01月26日 06:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 6:55
大きな鉄塔がありました。
赤く染まった山が見えてきました。はっきりはわかりませんが、方向からすると笹子雁ヶ腹摺山かな?
2019年01月26日 06:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 6:56
赤く染まった山が見えてきました。はっきりはわかりませんが、方向からすると笹子雁ヶ腹摺山かな?
一度、大鹿林道に出ます。
2019年01月26日 07:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 7:03
一度、大鹿林道に出ます。
20m程で標識があり、また山道へ入ります。
2019年01月26日 07:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 7:04
20m程で標識があり、また山道へ入ります。
日の当たり始めた明るい尾根を登っていきます。
2019年01月26日 07:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/26 7:09
日の当たり始めた明るい尾根を登っていきます。
太陽が昇ってきました。
2019年01月26日 07:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
1/26 7:14
太陽が昇ってきました。
振り返ると富士山!
2019年01月26日 07:28撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/26 7:28
振り返ると富士山!
標高1200mを超えてくると尾根が痩せてきます。
2019年01月26日 07:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 7:42
標高1200mを超えてくると尾根が痩せてきます。
1300mを超えたあたりからは岩が目立ち始めます。
2019年01月26日 07:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 7:47
1300mを超えたあたりからは岩が目立ち始めます。
鎖がありますが無いと困るような所ではありません。左へ滑落しないよう補助として付けられている感じです。
2019年01月26日 07:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 7:56
鎖がありますが無いと困るような所ではありません。左へ滑落しないよう補助として付けられている感じです。
標高が上がって富士山がきれいに見えてきました。前衛は三ツ峠山!
2019年01月26日 08:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/26 8:05
標高が上がって富士山がきれいに見えてきました。前衛は三ツ峠山!
こんな痩せた岩稜地点もあります。
2019年01月26日 08:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 8:09
こんな痩せた岩稜地点もあります。
浜立山との分岐に到着!2014年の山と高原地図では浜立山へのルートが載ってませんが、今は歩けるようになってるんですね!
2019年01月26日 08:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 8:18
浜立山との分岐に到着!2014年の山と高原地図では浜立山へのルートが載ってませんが、今は歩けるようになってるんですね!
滝子山が近づいてきた〜。
2019年01月26日 08:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 8:27
滝子山が近づいてきた〜。
滝子山到着!細長い山頂です。
2019年01月26日 08:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/26 8:30
滝子山到着!細長い山頂です。
2度目の山頂です。
2019年01月26日 08:31撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 8:31
2度目の山頂です。
風が冷たく寒いです。ラーメンで暖まります。
2019年01月26日 08:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 8:35
風が冷たく寒いです。ラーメンで暖まります。
大谷ヶ丸〜黒岳方面。右のピークは雁ヶ腹摺山!
2019年01月26日 08:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/26 8:36
大谷ヶ丸〜黒岳方面。右のピークは雁ヶ腹摺山!
富士山方面もきれい!三ツ峠や本社ヶ丸、御坂黒岳も見えてます。
2019年01月26日 08:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/26 8:38
富士山方面もきれい!三ツ峠や本社ヶ丸、御坂黒岳も見えてます。
左に目を転じると、真ん中の大きい山が目立ちます。御正体山でしょう。
2019年01月26日 08:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 8:39
左に目を転じると、真ん中の大きい山が目立ちます。御正体山でしょう。
さらに左手には奥に丹沢方面も見えます。右手前は高川山かな。
2019年01月26日 08:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/26 8:39
さらに左手には奥に丹沢方面も見えます。右手前は高川山かな。
はっきりわかりませんが、白い山をズームで!多分、八ヶ岳だと思います。
2019年01月26日 08:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 8:56
はっきりわかりませんが、白い山をズームで!多分、八ヶ岳だと思います。
真ん中の大きいのが三頭山。右の出っ張りが大岳山かな。
2019年01月26日 09:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/26 9:00
真ん中の大きいのが三頭山。右の出っ張りが大岳山かな。
最後に富士山をズームで!
2019年01月26日 09:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/26 9:04
最後に富士山をズームで!
せっかくなので三角点峰に寄り道しました。
2019年01月26日 09:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 9:09
せっかくなので三角点峰に寄り道しました。
少し戻って大谷ヶ丸へ向かいます。
2019年01月26日 09:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:11
少し戻って大谷ヶ丸へ向かいます。
うっすらと白いですが凍結はありません。滑り止めはいりません。
2019年01月26日 09:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 9:11
うっすらと白いですが凍結はありません。滑り止めはいりません。
下っていくと白縫神社がありました。
2019年01月26日 09:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:15
下っていくと白縫神社がありました。
踏み跡が薄いところがありますが道標は多めにあります。
2019年01月26日 09:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:29
踏み跡が薄いところがありますが道標は多めにあります。
明るい気持ちのいい道を辿っていきます。
2019年01月26日 09:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 9:34
明るい気持ちのいい道を辿っていきます。
きれいな形の雁ヶ腹摺山が目立ちます。
2019年01月26日 09:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 9:49
きれいな形の雁ヶ腹摺山が目立ちます。
湯ノ沢峠方面との分岐に到着!
2019年01月26日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:00
湯ノ沢峠方面との分岐に到着!
分岐からは大谷ヶ丸の山頂が見えてます。
2019年01月26日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:00
分岐からは大谷ヶ丸の山頂が見えてます。
大谷ヶ丸到着!お初です。展望は・・・予想以上によくありません。ちょっと残念です。
2019年01月26日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/26 10:00
大谷ヶ丸到着!お初です。展望は・・・予想以上によくありません。ちょっと残念です。
見えるのは笛吹、勝沼方面と、
2019年01月26日 10:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 10:04
見えるのは笛吹、勝沼方面と、
木々の密度の薄いところから雁ヶ腹摺山くらいです。
2019年01月26日 10:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:05
木々の密度の薄いところから雁ヶ腹摺山くらいです。
曲沢峠へ向かいます。
2019年01月26日 10:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:07
曲沢峠へ向かいます。
滝子山が見えました。大谷ヶ丸からはしばらく急な下りが続きます。
2019年01月26日 10:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:17
滝子山が見えました。大谷ヶ丸からはしばらく急な下りが続きます。
急な下りが落ち着くと快適な尾根歩きとなります。
2019年01月26日 10:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:22
急な下りが落ち着くと快適な尾根歩きとなります。
葉の落ちた明るい尾根が気持ちいいです。
2019年01月26日 10:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:23
葉の落ちた明るい尾根が気持ちいいです。
防火帯に出ました。勢いでそのまま進みそうな雰囲気ですが、山と高原地図では防火帯に入らないと書いてあります。
2019年01月26日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:27
防火帯に出ました。勢いでそのまま進みそうな雰囲気ですが、山と高原地図では防火帯に入らないと書いてあります。
回りを見回すと、右側に赤テープのついた踏み跡が見つかりました。
2019年01月26日 10:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:27
回りを見回すと、右側に赤テープのついた踏み跡が見つかりました。
コンドウ丸に到着。お初です。ここも展望はありません。
2019年01月26日 10:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/26 10:35
コンドウ丸に到着。お初です。ここも展望はありません。
曲沢峠に到着!
2019年01月26日 10:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:49
曲沢峠に到着!
ここから道証地蔵方面へ戻ることもできますが、今日は大鹿峠まで歩いてから戻ります。
2019年01月26日 10:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:49
ここから道証地蔵方面へ戻ることもできますが、今日は大鹿峠まで歩いてから戻ります。
次のピーク大鹿山が見えてきました。
2019年01月26日 10:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 10:55
次のピーク大鹿山が見えてきました。
景徳院からの道と合流します。
2019年01月26日 10:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 10:57
景徳院からの道と合流します。
大鹿山到着。普通に歩いていると巻いてしまいます。ピークを踏みたい場合は尾根上を歩かないといけません。油断していて巻き道に入ってしまったので途中から強引に尾根上に登りました。
2019年01月26日 11:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/26 11:02
大鹿山到着。普通に歩いていると巻いてしまいます。ピークを踏みたい場合は尾根上を歩かないといけません。油断していて巻き道に入ってしまったので途中から強引に尾根上に登りました。
前方に見えている立派な山はお坊山。
2019年01月26日 11:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 11:12
前方に見えている立派な山はお坊山。
大鹿峠到着!ベンチで最後の休憩をとります。
2019年01月26日 11:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 11:15
大鹿峠到着!ベンチで最後の休憩をとります。
標識!
2019年01月26日 11:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 11:15
標識!
奥に見えているのが滝子山かな?道証地蔵へ下ります。
2019年01月26日 11:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/26 11:24
奥に見えているのが滝子山かな?道証地蔵へ下ります。
途中、特に写真を撮るようなところはありませんでした。木の柵が見えてくるとすぐに車道になります。
2019年01月26日 11:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/26 11:47
途中、特に写真を撮るようなところはありませんでした。木の柵が見えてくるとすぐに車道になります。
車道に飛び出しました!あとは長い車道歩きです。
2019年01月26日 11:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 11:48
車道に飛び出しました!あとは長い車道歩きです。
道証地蔵に到着。ここから滝子山へ登れます。この先に若干駐車スペースがあり、1台停まっていました。
2019年01月26日 11:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 11:59
道証地蔵に到着。ここから滝子山へ登れます。この先に若干駐車スペースがあり、1台停まっていました。
大鹿橋からすみ沢の清流を眺めます。
2019年01月26日 12:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:06
大鹿橋からすみ沢の清流を眺めます。
朝入っていった寂ショウ荘への入り口まで戻ってきました。
2019年01月26日 12:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:16
朝入っていった寂ショウ荘への入り口まで戻ってきました。
駐車場所に到着!朝と同じで自分の車しかありませんでした。
2019年01月26日 12:19撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/26 12:19
駐車場所に到着!朝と同じで自分の車しかありませんでした。
帰りにやまと天目山温泉へ寄りました。
2019年01月26日 13:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/26 13:36
帰りにやまと天目山温泉へ寄りました。
撮影機器:

感想

今回歩いたコースは滝子山南陵の岩稜歩き、大谷ヶ丸〜大鹿峠の明るい尾根歩きと雰囲気の違った尾根歩きを楽しむことができる素晴らしいコースでした。富士山や周囲の山々の大展望も楽しめました。
天気は文句なしの快晴。ただ、風が冷たくてとても寒かったです。風が弱ければ最高だったんだけど・・・。この標高の寒さで心が折れそうになっているので、これ以上高いところはこの時期には無理かなって感じですね。
やはり、この時期には低山日だまりハイクを続けます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人

コメント

もしかして山頂で?
いきなりのコメントで失礼します。

同じ日の同じような時間に自分も山頂に着きました。もしかして山頂でお会いした方かな?と思いコメントを入れさせていただきました。

自分は写真に写っていた桜森林公園のノートが駐車されているのを横目に、道証地蔵まで進んで駐車しました。

山頂で写真を一枚お願いしようかと迷いましたが、あまりにも風が冷たく、グローブをはずしてタッチパネル操作をお願いするのが申し訳なく、とくにお願いもせずにそのまま自分も食事にしたところです。

Haskyさんのようなコースがあったとは・・・・自分も歩いてみたかった。自分は午後に予定があったのでピストンですぐに帰ってしまいましたが、またいつかこのコースで行ってみたいと思います。

突然のコメント失礼しました。
2019/1/28 22:46
Re: もしかして山頂で?
Matsuda-JBさん

こんばんは!
レコの時間からすると、間違いなく山頂でご一緒させていただいていると思います。

熱心に山頂標識の写真撮られているなと思っていましたが、こちらからお声がけすれば良かったですね。

でも確かにあの冷たい風の中、グローブ外すのはちょっと嫌だったかも(笑)

滝子山南陵はあのあたりの山としては岩場が多く登りごたえのあるルートだと思います。好き嫌いがあると思いますが、ぜひお勧めします。機会があったらぜひ歩いてみてください。

コメントありがとうございました<m(__)m>
2019/1/29 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら