ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1814775
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

【船形山】升沢コース

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
14.9km
登り
1,043m
下り
1,037m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:19
合計
6:41
7:28
22
船形山 升沢コース登山口
7:50
13
8:03
32
8:35
37
9:12
9:38
2
9:40
9:41
17
9:58
19
10:17
56
11:19
12:07
3
12:34
12:36
14
12:50
12:51
16
13:07
20
13:27
15
13:42
13:43
7
13:50
16
14:07
升沢コース登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旗坂野営場駐車場20台くらい。
奥にも駐車場がありますが、駐車可能台数は不明。
コース状況/
危険箇所等
旗坂野営場より13キロ手前に登山ポストあり。
(紙、ペン設置)
※下部を切り離して下山届を提出する。
その他周辺情報 台ヶ森温泉 山野川旅館 日帰り入浴 500円
旗坂野営場13キロほど手前に登山ポストがあります。
2019年04月29日 06:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 6:35
旗坂野営場13キロほど手前に登山ポストがあります。
奥の駐車場も含めると20台ほどとまっていました。
2019年04月29日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 6:55
奥の駐車場も含めると20台ほどとまっていました。
トイレは使用可能です。
手洗い場も水が出ました。
2019年04月29日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 7:00
トイレは使用可能です。
手洗い場も水が出ました。
7:28 案内板30番からスタートです。山頂が1番で、1区間約10分が目安だそうです。
2019年04月29日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 7:28
7:28 案内板30番からスタートです。山頂が1番で、1区間約10分が目安だそうです。
色の濃いスミレが咲いていました。
2019年04月29日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/29 7:28
色の濃いスミレが咲いていました。
カタクリもあちらこちらに。
2019年04月29日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/29 7:29
カタクリもあちらこちらに。
29番。この辺りは雪がありませんでした。
2019年04月29日 07:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 7:34
29番。この辺りは雪がありませんでした。
スミレちゃん仲良く並んでます。
2019年04月29日 07:37撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/29 7:37
スミレちゃん仲良く並んでます。
車がたくさんいたので、登山道にもさぞや人がたくさんいるんだろうと思いきや…
誰もいません。
2019年04月29日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 7:39
車がたくさんいたので、登山道にもさぞや人がたくさんいるんだろうと思いきや…
誰もいません。
ここだけ雪が溜まっていました。
2019年04月29日 07:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 7:47
ここだけ雪が溜まっていました。
イワウチワがところどころに咲いていました。
お花が咲いていたのは27番までで、それ以降は見かけませんでした。
2019年04月29日 07:48撮影 by  iPhone 8, Apple
13
4/29 7:48
イワウチワがところどころに咲いていました。
お花が咲いていたのは27番までで、それ以降は見かけませんでした。
旗坂平です。昨日までの雨の影響か地面はぬかるんでいました。
2019年04月29日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 7:49
旗坂平です。昨日までの雨の影響か地面はぬかるんでいました。
風がなく、気温は低いはずなのに寒くありませんでした。
2019年04月29日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 7:55
風がなく、気温は低いはずなのに寒くありませんでした。
26番を過ぎた辺りから、雪道と夏道が交互に現れます。
2019年04月29日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 8:01
26番を過ぎた辺りから、雪道と夏道が交互に現れます。
ここは夏道。陽当たりが良く地面が乾いていて歩きやすい。
2019年04月29日 08:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 8:03
ここは夏道。陽当たりが良く地面が乾いていて歩きやすい。
24番は雪道。
2019年04月29日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 8:07
24番は雪道。
青空が気持ち良いです。
2019年04月29日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 8:16
青空が気持ち良いです。
21番を境に上はほぼ雪道。
2019年04月29日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 8:38
21番を境に上はほぼ雪道。
行程の8割程度は雪道でしたが、この日はつぼ足で問題なく進めました。
2019年04月29日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 8:43
行程の8割程度は雪道でしたが、この日はつぼ足で問題なく進めました。
腐れ雪に足を取られます。
2019年04月29日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 8:43
腐れ雪に足を取られます。
シーンと静まり返っている中、キツツキが木をつつく音だけが響いています。
2019年04月29日 08:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/29 8:51
シーンと静まり返っている中、キツツキが木をつつく音だけが響いています。
17番の急登を一歩一歩進みます…ふぅ〜σ(^_^;)あつい〜
2019年04月29日 09:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 9:00
17番の急登を一歩一歩進みます…ふぅ〜σ(^_^;)あつい〜
9:10 ちょうど半分15番まできました。
2019年04月29日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 9:10
9:10 ちょうど半分15番まできました。
三光宮に寄り道して。
2019年04月29日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/29 9:15
三光宮に寄り道して。
船形山山頂避難小屋を目視確認。
くっきり見えてますね〜
2019年04月29日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/29 9:16
船形山山頂避難小屋を目視確認。
くっきり見えてますね〜
三光宮から見た、おそらく大和町方面。
コーヒーを飲みながらのんびり休憩します。
2019年04月29日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/29 9:16
三光宮から見た、おそらく大和町方面。
コーヒーを飲みながらのんびり休憩します。
9:42 再出発です。
2019年04月29日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 9:42
9:42 再出発です。
見えにくいですが、栗駒山が見えています。
2019年04月29日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 9:51
見えにくいですが、栗駒山が見えています。
アップで。
2019年04月29日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/29 9:53
アップで。
一礼して鳥居をくぐります。
2019年04月29日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 9:57
一礼して鳥居をくぐります。
船形山〜(*≧∀≦*)
なんて綺麗なんでしょう☆
2019年04月29日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
12
4/29 10:00
船形山〜(*≧∀≦*)
なんて綺麗なんでしょう☆
猫の耳みたい…
あ、船底でしたね。
山形側から見るとどんな山容なのか気になります。
2019年04月29日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/29 10:01
猫の耳みたい…
あ、船底でしたね。
山形側から見るとどんな山容なのか気になります。
10:13 升沢避難小屋に到着しました。風もなく穏やかな陽気なので、今日は寄らずに通過します。
2019年04月29日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/29 10:13
10:13 升沢避難小屋に到着しました。風もなく穏やかな陽気なので、今日は寄らずに通過します。
青空と雪とブナ、この風景ももうまもなくで今シーズン見納めですね…
2019年04月29日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 10:22
青空と雪とブナ、この風景ももうまもなくで今シーズン見納めですね…
森の音に耳を澄ませて、静かに流れる時間がなんとも言えない贅沢。
2019年04月29日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 10:22
森の音に耳を澄ませて、静かに流れる時間がなんとも言えない贅沢。
空に繋がっていそう。
どんどん登ります。
2019年04月29日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/29 10:27
空に繋がっていそう。
どんどん登ります。
振り返ると升沢小屋が見えました。
2019年04月29日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 10:31
振り返ると升沢小屋が見えました。
栗駒山が雲のように浮かんで見えます。
2019年04月29日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/29 10:38
栗駒山が雲のように浮かんで見えます。
登ってきた急登を振り返ると、空を飛んでいるかのような気分に。遮る物のない広い世界が広がっていました。
2019年04月29日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 10:38
登ってきた急登を振り返ると、空を飛んでいるかのような気分に。遮る物のない広い世界が広がっていました。
山頂小屋がだんだん近くなってきました。
2019年04月29日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 10:43
山頂小屋がだんだん近くなってきました。
前回来たときは積雪たっぷりで小屋まで直登しましたが、すでに雪も終わりかけ。先行者のトレースに沿って歩きました。
2019年04月29日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 10:45
前回来たときは積雪たっぷりで小屋まで直登しましたが、すでに雪も終わりかけ。先行者のトレースに沿って歩きました。
雪質が急に変わりました。
表面は厚いガリガリの雪です。
風が強いんですねー。
2019年04月29日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 10:45
雪質が急に変わりました。
表面は厚いガリガリの雪です。
風が強いんですねー。
ひたすら登ります。
ラストスパートp(^_^)q
2019年04月29日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 10:49
ひたすら登ります。
ラストスパートp(^_^)q
シュークリームみたいな雲。
風がなく、停滞していました。
2019年04月29日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 11:00
シュークリームみたいな雲。
風がなく、停滞していました。
稜線にはほとんど雪がなく、上はここが最後でした。
2019年04月29日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 11:00
稜線にはほとんど雪がなく、上はここが最後でした。
もう少し。
2019年04月29日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/29 11:01
もう少し。
雪解け水で小川ができていて、ぬかるみに足を取られます。
2019年04月29日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 11:03
雪解け水で小川ができていて、ぬかるみに足を取られます。
2番。お昼寝中のようです。
2019年04月29日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 11:05
2番。お昼寝中のようです。
思わず、わ〜っと声が出てしまいました。
朝日連峰と月山。
2019年04月29日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
17
4/29 11:08
思わず、わ〜っと声が出てしまいました。
朝日連峰と月山。
写真ではわかりにくいですが、飯豊連峰もはっきり見えています。
2019年04月29日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/29 11:09
写真ではわかりにくいですが、飯豊連峰もはっきり見えています。
飯豊連峰〜朝日連峰〜月山。
絶景大パノラマ。
2019年04月29日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
12
4/29 11:09
飯豊連峰〜朝日連峰〜月山。
絶景大パノラマ。
真っ白ですね。
2019年04月29日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/29 11:09
真っ白ですね。
うん、真っ白。
2019年04月29日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
19
4/29 11:09
うん、真っ白。
飯豊も真っ白。
2019年04月29日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/29 11:10
飯豊も真っ白。
分岐点に着きました。
早く山頂から見たい〜☆
2019年04月29日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 11:15
分岐点に着きました。
早く山頂から見たい〜☆
鳥海山まで。
2019年04月29日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
15
4/29 11:15
鳥海山まで。
11:17 船形山山頂小屋に到着しました。厳寒期を乗り越え、その可愛らしい姿がお目見えです。
2019年04月29日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/29 11:17
11:17 船形山山頂小屋に到着しました。厳寒期を乗り越え、その可愛らしい姿がお目見えです。
山頂には仙台市の高校の山岳部の皆さんが休憩していました。
2019年04月29日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 11:17
山頂には仙台市の高校の山岳部の皆さんが休憩していました。
若者の姿が絵になります。
青春ですね〜
2019年04月29日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
15
4/29 11:19
若者の姿が絵になります。
青春ですね〜
朝日連峰と月山。
美しすぎる・:*+.\(( °ω° ))/.:+
2019年04月29日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
16
4/29 11:21
朝日連峰と月山。
美しすぎる・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ちょっと小屋内へ。
前回訪れた時よりだいぶ薪が減っていました。
2019年04月29日 11:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 11:52
ちょっと小屋内へ。
前回訪れた時よりだいぶ薪が減っていました。
気持ちの良い晴空に、ほぼ無風状態で吹いてもそよ風程度。
珍しいと、山頂にいた方々が皆口を揃えて言っていました。
大パノラマと風のない穏やかな陽気、本当に最高です*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ありがとうございました。
2019年04月29日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
15
4/29 11:59
気持ちの良い晴空に、ほぼ無風状態で吹いてもそよ風程度。
珍しいと、山頂にいた方々が皆口を揃えて言っていました。
大パノラマと風のない穏やかな陽気、本当に最高です*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ありがとうございました。
自己満足のパノラマ撮影。
蔵王連峰〜飯豊連峰〜朝日連峰〜月山〜鳥海山〜栗駒山が全部入ってます。贅沢♡
2019年04月29日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
16
4/29 12:03
自己満足のパノラマ撮影。
蔵王連峰〜飯豊連峰〜朝日連峰〜月山〜鳥海山〜栗駒山が全部入ってます。贅沢♡
12:07 名残惜しいですが、下山開始します。
2019年04月29日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 12:15
12:07 名残惜しいですが、下山開始します。
何度も見ちゃう。
2019年04月29日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/29 12:15
何度も見ちゃう。
山頂小屋を振り返って、また来ます。
2019年04月29日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 12:18
山頂小屋を振り返って、また来ます。
登りはひーひーでしたが、帰りはビューン。お尻冷たい。
2019年04月29日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 12:18
登りはひーひーでしたが、帰りはビューン。お尻冷たい。
升沢小屋まで来ました。
2019年04月29日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 12:32
升沢小屋まで来ました。
水場で、冷たい沢水を汲みました。おいしいっ
2019年04月29日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 12:36
水場で、冷たい沢水を汲みました。おいしいっ
青空に赤い屋根が映えますね。
いつ見ても可愛い小屋。
2019年04月29日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 12:36
青空に赤い屋根が映えますね。
いつ見ても可愛い小屋。
振り返って船形山。
2019年04月29日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 12:48
振り返って船形山。
不動岩。転ばないのが不思議です。
だから不動岩?
2019年04月29日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 12:50
不動岩。転ばないのが不思議です。
だから不動岩?
一礼してくぐります。
2019年04月29日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 12:52
一礼してくぐります。
振り返って「ありがとうございました。」
2019年04月29日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 12:52
振り返って「ありがとうございました。」
帰りはどんどん進みます。
残雪があるからこそできますね。
ビューン
2019年04月29日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/29 12:57
帰りはどんどん進みます。
残雪があるからこそできますね。
ビューン
あっという間に15番。
三光宮には寄らずに帰ります。
2019年04月29日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:09
あっという間に15番。
三光宮には寄らずに帰ります。
雪道と夏道の境目。
2019年04月29日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:22
雪道と夏道の境目。
21番の案内板がもともと付いていた木は、倒れてもなおその役目をしっかりと果たしているんですね。
2019年04月29日 13:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:24
21番の案内板がもともと付いていた木は、倒れてもなおその役目をしっかりと果たしているんですね。
川のせせらぎの音だけが聞こえるから「鳴清水」
2019年04月29日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:25
川のせせらぎの音だけが聞こえるから「鳴清水」
陽射しが暖かかったからか、雪解け水で道が小川になっていました。
2019年04月29日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:34
陽射しが暖かかったからか、雪解け水で道が小川になっていました。
旗坂平まで来ました。
もう少しでゴールです。
2019年04月29日 13:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:50
旗坂平まで来ました。
もう少しでゴールです。
この辺りの山桜は満開を過ぎ散り始めていました。
2019年04月29日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:56
この辺りの山桜は満開を過ぎ散り始めていました。
スミレの群生。
2019年04月29日 13:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 13:58
スミレの群生。
ブナも新緑を芽吹き春の装いです。
2019年04月29日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 14:00
ブナも新緑を芽吹き春の装いです。
柔らかくて可愛い葉っぱ。
2019年04月29日 14:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4/29 14:00
柔らかくて可愛い葉っぱ。
お辞儀の木…勝手に命名。
2019年04月29日 14:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/29 14:04
お辞儀の木…勝手に命名。
スミレやカタクリなど早春の花も船形山はこれからですね。
2019年04月29日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/29 14:05
スミレやカタクリなど早春の花も船形山はこれからですね。
14:06 30番升沢コース登山口に到着です。
2
14:06 30番升沢コース登山口に到着です。
駐車場は朝よりいっぱいになっていました。
2019年04月29日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/29 14:07
駐車場は朝よりいっぱいになっていました。
下山届を提出。
お疲れ様でした。
2019年04月29日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
10
4/29 14:34
下山届を提出。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

春の陽気に誘われて、急に思い立って船形山に出かけてきました。
思い立ったが吉日とはよく言ったもので、いつも立っていられないほどの強風吹き荒れるイメージの強い船形山が、好天に恵まれただけでなく、風のない穏やかな気候で迎えてくれました。更に、朝日連峰・月山だけでなく、飯豊連峰や鳥海山までもが純白の山容をくっきりと綺麗に見せてくれ、圧巻の大パノラマで贅沢な時間を過ごすことができました。
いつもあれこれ計画を立て準備して出かけることが多いのですが、たまにはこんな風に天気任せの思いつきで行動してみるのも、思いがけず幸運にありつけるのかもしれないな〜と、また機会があればチャレンジしてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

山は随分と春の様相ですね。
こんにちは。29日は本当に山日和でしたね。さぞかし気持のよい山歩きをなされたことでしょう。私も5月頭に一泊で船形縦走を計画しており,参考に幾つかお尋ね申し上げたいのですが。御差支えなければ御教示下さい。まず,升沢小屋脇の水場は取水可能な程度になっておりましたでしょうか。あそこで水補給ができないと,登山口から数Lの水を担ぐか,山頂で雪を溶かして埃臭さを味わうかということになるので,非常に関心があります。それから升沢小屋から北寄りの尾根を登られた御様子ですが,藪の状況はいかがでしたか。ちょこちょこ迂回しながらであれば,ほぼ山頂まで雪上を歩けるでしょうか。写真を拝見する限りでは行けそうにも思えたもので。はなはだ申し訳ございませんが,よろしくご指南をお願い申し上げます。
2019/4/30 17:39
Re: 山は随分と春の様相ですね。
oyagumaさん、こんにちは。
早速ですが、升沢小屋近くの水場は取水可能です。ただ、取水場所が雪のトンネルのようになっていて潜り込むように入るのですが、雪のトンネルの天井部分が、場所によっては光を透かすほど薄くなっていて、気温が上がれば崩れ落ちてきそうでした。取る際には十分注意が必要かと思います。また、主流の水が出ている所には手を伸ばしても1メートルほど足りず、私はその下に流れる沢の水を汲みました。浮遊物もほとんどなく冷たくて美味しい水でした。
山頂小屋直下の斜面は多少藪が出ていたものの見る限りでは行けそうかなと思いましたが、先行されていた方々が皆直登せず尾根方面に登られていたので、私もそれに見習い続いて行ったので実際の藪と雪の状況はわかりません。
升沢小屋から樹林帯を抜け視界が開けた辺りは、藪が出て先行者の方の踏み抜きが多数ありましたので、ご参考までに。
拙い文章でお役に立てるかわかりませんが、天候も回復傾向にあるようですので、お気を付けて楽しい山行をなさってください。
コメントありがとうございました。
2019/4/30 20:32
Re[2]: 山は随分と春の様相ですね。
TNINNINTさん。早速御教示を賜り有難うございます。大変参考となりました。令和最初の山を慎重に楽しんで来たいと考えております。毎年,概ねこの時期に旗坂から升沢コースか大滝コースで山頂に上がって一泊し,翌日長倉尾根から北泉へ,そして大倉尾根経由で旗坂へ戻るルートを楽しんでいます。長倉尾根ではブナの新緑と水源の甘露が,大倉尾根ではカタクリの群生が迎えてくれます。日が傾いた頃に,大倉山山頂の崖すいから船形方向を俯瞰すると,逆光の中に氾濫原の新緑がフワッと浮き上がるように眺めることができます。まさに至福の時間です。大倉山は既に登られているかも知れませんが,とてもお薦めの山です(山菜もいけます。)。
それと,TNINNINTさんの写真,私も素敵だなと思って拝見しておりました。構図がばっちりで,ブレなく決まってますね。足の速さもさることながら,こちらも凄い。
2019/5/1 10:11
Re[3]: 山は随分と春の様相ですね。
返信が遅くなり大変申し訳ございません。もう船形山へお出かけでしょうか。
私は升沢コースと大滝コースの2箇所からしか登ったことがないので、oyagumaさんお勧めの大倉山や長倉尾根に大変興味があります。登山歴が浅く、まだまだ知らないことばかりですので大変参考になりました。
それから、写真は素人の自己満足なのでお恥ずかしい限りですが、このようにお褒め頂くと嬉しく今後の励みになります。
ありがとうございました。
2019/5/4 0:14
TNINNINTさん,こんばんはー。
いつも山行記録に評価下さってありがとうございます。投稿されているイワウチワを初めて見ました。ピンク色で,なんかイワカガミに似ていて可憐ですね。八甲田山残雪の影響で花はまだまだです。雪解けと共に一気に咲き始めると思います。今からすごく楽しみです。 TNINNINTさんの写真の構図,素晴らしいですね。51番の写真が特に好きです。色合いも素敵です。
2019/4/30 21:55
Re: TNINNINTさん,こんばんはー。
syakunageさん、はじめまして。
写真をお褒めいただくなんて大変恐縮です。とにかく景色が綺麗で壮大で、見るもの全てに感激しながら撮っていました。
今回イワウチワの実物を見るのが初めてで、バレリーナの様なドレスを着た可愛らしいお花に出会えたときはとても嬉しくなりました。
八甲田山も長い厳寒期を乗り越え、新緑と花に彩られる春が待ち遠しいですね。これからのレコも楽しみにしています。
コメントありがとうございました(*^▽^*)
2019/5/1 1:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら