ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1908881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳・針ノ木岳・赤沢岳[テント泊]

2017年07月21日(金) ~ 2017年07月23日(日)
 - 拍手
fushimiy その他1人
GPS
56:00
距離
23.6km
登り
2,542m
下り
2,544m

コースタイム

1日目
山行
6:59
休憩
2:38
合計
9:37
5:53
14
6:07
6:07
119
針ノ木岳登山口入口
8:06
8:06
140
針ノ木雪渓
10:26
10:26
11
九十九折り
10:37
13:05
85
14:30
14:40
50
15:30
針ノ木小屋テント場
2日目
山行
7:12
休憩
1:22
合計
8:34
6:26
55
針ノ木小屋テント場
7:21
7:41
49
8:30
8:40
109
10:29
10:30
46
11:16
11:18
32
11:50
12:35
56
13:31
13:35
85
15:00
種池山荘テント場
3日目
山行
3:57
休憩
0:00
合計
3:57
6:40
220
種池山荘テント場
10:20
10:20
17
10:37
扇沢駐車場
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速PAで車中泊し,7月21日早朝に扇沢駐車場に到着
2017年07月21日 05:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 5:42
高速PAで車中泊し,7月21日早朝に扇沢駐車場に到着
駐車場から,本日向かう方面を臨む
2017年07月21日 05:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 5:44
駐車場から,本日向かう方面を臨む
針ノ木岳登山道入口
2017年07月21日 06:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 6:07
針ノ木岳登山道入口
2017年07月21日 06:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 6:18
ヤマハハコ?
2017年07月21日 06:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 6:22
ヤマハハコ?
2017年07月21日 06:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 6:23
針ノ木岳とスバリ岳かな?
2017年07月21日 06:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 6:28
針ノ木岳とスバリ岳かな?
2017年07月21日 06:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 6:37
2017年07月21日 06:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 6:51
2017年07月21日 07:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 7:14
大沢小屋を過ぎて数分後に雪渓に降りた。念のためスノースパイク10を装着。雪を噛んで快適だ。ピンクリボンを確認しつつ進む
2017年07月21日 08:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 8:06
大沢小屋を過ぎて数分後に雪渓に降りた。念のためスノースパイク10を装着。雪を噛んで快適だ。ピンクリボンを確認しつつ進む
ガスると進行方向が不明瞭になる。先行者は2〜3名だ
2017年07月21日 08:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 8:24
ガスると進行方向が不明瞭になる。先行者は2〜3名だ
2017年07月21日 08:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 8:57
まだ,もう少し雪渓が続く
2017年07月21日 09:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
7/21 9:00
まだ,もう少し雪渓が続く
振り返ると,はるか下に後続者が2名いるのが分かる
2017年07月21日 09:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 9:18
振り返ると,はるか下に後続者が2名いるのが分かる
針ノ木雪渓を抜けると,チングルマとイワカガミが迎えてくれた
2017年07月21日 10:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 10:17
針ノ木雪渓を抜けると,チングルマとイワカガミが迎えてくれた
イワカガミ
2017年07月21日 10:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 10:17
イワカガミ
針ノ木峠直下の九十九折り。テン泊用の荷物を背負ってここを登るのは大変だった
2017年07月21日 10:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 10:24
針ノ木峠直下の九十九折り。テン泊用の荷物を背負ってここを登るのは大変だった
針ノ木小屋で手続きをしてテント場へ
2017年07月21日 10:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 10:37
針ノ木小屋で手続きをしてテント場へ
景色のいい場所にテントを設営(ここのテント場はどこも景色が良いのだけれど)
2017年07月21日 11:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 11:28
景色のいい場所にテントを設営(ここのテント場はどこも景色が良いのだけれど)
針ノ木小屋で,昼食のラーメンを注文。北アルプスでは山小屋で昼食が食べられるのだよね
2017年07月21日 11:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 11:49
針ノ木小屋で,昼食のラーメンを注文。北アルプスでは山小屋で昼食が食べられるのだよね
休憩後,身軽になって蓮華岳へ向かう
2017年07月21日 13:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 13:37
休憩後,身軽になって蓮華岳へ向かう
2017年07月21日 13:42撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 13:42
途中で振り返り,針ノ木岳を眺める
2017年07月21日 13:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 13:52
途中で振り返り,針ノ木岳を眺める
コマクサ
2017年07月21日 14:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:07
コマクサ
チングルマ
2017年07月21日 14:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:08
チングルマ
蓮華岳の花畑は,岩石庭園のそこかしこにいろんな花を配置しているような感じで面白いし,素晴らしい
2017年07月21日 14:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:08
蓮華岳の花畑は,岩石庭園のそこかしこにいろんな花を配置しているような感じで面白いし,素晴らしい
2017年07月21日 14:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:09
2017年07月21日 14:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:10
2017年07月21日 14:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:12
2017年07月21日 14:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:18
ツマトリソウ
2017年07月21日 14:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:20
ツマトリソウ
イワベンケイ
2017年07月21日 14:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:27
イワベンケイ
蓮華岳山頂に到着
2017年07月21日 14:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:30
蓮華岳山頂に到着
2017年07月21日 14:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:43
針ノ木小屋のテント場に戻る
2017年07月21日 14:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 14:48
針ノ木小屋のテント場に戻る
針ノ木小屋とテント場を見下ろす。私たちのテントも見える
2017年07月21日 15:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/21 15:17
針ノ木小屋とテント場を見下ろす。私たちのテントも見える
第2日目の朝,テントから顔だけ出して撮影
2017年07月22日 05:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 5:00
第2日目の朝,テントから顔だけ出して撮影
テントを撤収し,まずは針ノ木岳へ向け出発
2017年07月22日 06:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 6:26
テントを撤収し,まずは針ノ木岳へ向け出発
2017年07月22日 06:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 6:28
2017年07月22日 06:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 6:36
2017年07月22日 06:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 6:44
そういえば針ノ木岳は「花の百名山」だった
2017年07月22日 06:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 6:47
そういえば針ノ木岳は「花の百名山」だった
遠くに見えるのは薬師岳かな
2017年07月22日 07:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:08
遠くに見えるのは薬師岳かな
登山路を振り返る。ここの雪渓は少しこわかった。踏む場所を切ってくれてあるのだが,私の歩幅よりも大きかったからだ
2017年07月22日 07:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:10
登山路を振り返る。ここの雪渓は少しこわかった。踏む場所を切ってくれてあるのだが,私の歩幅よりも大きかったからだ
針ノ木岳山頂に到着。NHKの百名山のクルーがいて撮影していた!
2017年07月22日 07:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:21
針ノ木岳山頂に到着。NHKの百名山のクルーがいて撮影していた!
撮影をまって,それから周りの景色を堪能。剱岳だよね
2017年07月22日 07:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:21
撮影をまって,それから周りの景色を堪能。剱岳だよね
2017年07月22日 07:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:23
眼下に黒部湖
2017年07月22日 07:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:26
眼下に黒部湖
山頂の花
2017年07月22日 07:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:27
山頂の花
このあと,この尾根を進む
2017年07月22日 07:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:27
このあと,この尾根を進む
立山と劒岳
2017年07月22日 07:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:28
立山と劒岳
黒部湖と立山連峰
2017年07月22日 07:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:36
黒部湖と立山連峰
薬師岳の特徴的なカールが見える
2017年07月22日 07:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:39
薬師岳の特徴的なカールが見える
いよいよ縦走だ
2017年07月22日 07:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 7:41
いよいよ縦走だ
しばらく縦走路を進み,針ノ木岳をふり返る
2017年07月22日 08:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 8:12
しばらく縦走路を進み,針ノ木岳をふり返る
素敵な登山道だ
2017年07月22日 08:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 8:19
素敵な登山道だ
正面にスバリ岳を臨む
2017年07月22日 08:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 8:25
正面にスバリ岳を臨む
スバリ岳山頂
2017年07月22日 08:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 8:30
スバリ岳山頂
2017年07月22日 08:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 8:55
2017年07月22日 09:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 9:16
2017年07月22日 09:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 9:17
赤沢岳山頂
2017年07月22日 10:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 10:29
赤沢岳山頂
鳴沢岳山頂
2017年07月22日 11:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 11:16
鳴沢岳山頂
新越山荘を過ぎて,山荘を眺める。新腰山荘では,昼食としてラーメンを注文した。
2017年07月22日 13:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 13:15
新越山荘を過ぎて,山荘を眺める。新腰山荘では,昼食としてラーメンを注文した。
ミヤマダイコンソウかな
2017年07月22日 13:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 13:15
ミヤマダイコンソウかな
蓮華岳と針ノ木岳。どちらも山頂部は雲の中だ
2017年07月22日 13:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 13:15
蓮華岳と針ノ木岳。どちらも山頂部は雲の中だ
岩小屋沢岳の頂上
2017年07月22日 13:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 13:31
岩小屋沢岳の頂上
2017年07月22日 13:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 13:39
2017年07月22日 16:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 16:00
キヌガサソウ
2017年07月22日 16:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 16:01
キヌガサソウ
2017年07月22日 16:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 16:01
種池山荘で手続きをしてからテント設営。ここのテント場は眺望がない。その分,風も来ない。テン場は最終的にはいっぱいになった
2017年07月22日 16:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/22 16:49
種池山荘で手続きをしてからテント設営。ここのテント場は眺望がない。その分,風も来ない。テン場は最終的にはいっぱいになった
第3日目の朝。この日は雨。朝のうちに爺ガ岳をピストンする予定だったが,雨なので取りやめて,直ちに下山することにした。雨なのでカメラもしまい込み,撮影はなし。ただただ扇沢駐車場へと向かった
2017年07月23日 06:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7/23 6:22
第3日目の朝。この日は雨。朝のうちに爺ガ岳をピストンする予定だったが,雨なので取りやめて,直ちに下山することにした。雨なのでカメラもしまい込み,撮影はなし。ただただ扇沢駐車場へと向かった
撮影機器:

感想

※到着・出発時間は写真の撮影時間から割り出したもので,正確ではない。ただし休憩も含めた所要時間は各日ともおおよそ合っていると思う。

1日目。良い天気だ。大沢小屋を過ぎてから針ノ木雪渓を登る。登山者はパラパラ。良い季節なのに北アルプスの中では人気がないのか? 行列になって登らないのは良いが,ガスが出て来ると進行方向を示すピンクリボンを見つけるのが大変だった。念のためヘルメットとスノースパイク10をつけた。雪渓の登りそのものはとても快適だった。
重い荷ということもあり,雪渓のあとの九十九坂は休みつつの登りとなった。

針ノ木小屋テント場にテントを設営(2番手だった)。サブザックを背負って蓮華岳へ向かった。初めのうち急登だったが,荷物の軽さで軽快に進んだ。ただし稜線が穏やかになってもなかなか蓮華岳のピークには着かなかった。

蓮華岳のお花畑は美しかった。一面の花畑というのではなく,稜線上の岩の庭園のあちこちに花が固まって咲いているといった状況だった。素敵な光景だ。
チングルマ,イワカガミ,コマクサ,ハクサンシャクナゲ,ミネズオウ,ツマトリソウ,イワベンケイ,タカネツメクサ(いくつかは後で調べた)などなど。黄色い花の名は残念なことに結局よくわからなかった。

針ノ木小屋前のベンチで,ピールを飲みつつ他の登山者と少し話をしたが,話した人たちは,北アルプスのコースをほとんど歩いていて,残った針ノ木岳・蓮華岳を登りにきたのだそうだ。鹿島槍をさかんに勧めてくれた。
針ノ木谷を登ってきた方もいて,前泊地の平ノ小屋は宿泊者1人だけだったと言っていた。

2日目も良い天気だ。テントから顔を出すと,槍ヶ岳をはじめ水晶岳や赤牛岳が見える。はるかに笠ヶ岳も頭を覗かせている(後で調べました)。
テントを撤収し針ノ木岳に向かう。途中の雪渓のトラバースが少し怖かった。ステップを切ってくれてあったのだけれど,私の歩幅と合わなかったからだ。

山頂に着くと,NHK百名山のクルーが撮影中だった。私たちとは逆方向の周回ルートで蓮華岳を目指すという主旨らしかった。撮影の終了を待っている間(私たちも写真を撮りたかったのです),待機しているクルーの1人に放映時期を尋ねたら,「歩荷だから詳しくはわからないけれど,10月中旬以降のようですよ」と教えてくれた。
ながめていたら撮影のウラをちょっとだけ垣間見ることができて面白かった。

山頂からは素晴らしい眺望。黒部湖の向こうには立山や剱,縦走路方面にはこれから行く赤沢岳や鳴沢岳,その先には鹿島槍ヶ岳,五竜岳,唐松岳まではっきり見える。
ここからの縦走路の景色は一級品だと思った。
縦走路を進み,途中の新越山荘で昼食にラーメンを食す(北アルプスではこういうことができるから楽だ)。うまい。
種池山荘のテン場で2泊目。眺望はないが,そのぶん風も当たらない。
3日目は朝から雨。予定していた爺ガ岳に行くのは止めて,すぐ扇沢に向けて下山した。

3日間中2日間が良い天気で,素敵な山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら