ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194357
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ケ岳【残雪のカッコイイお姿を拝見】

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamaonnna4 その他1人
GPS
--:--
距離
24.3km
登り
1,331m
下り
1,330m

コースタイム

5:10 大清水駐車場→7:45 長蔵小屋→10:55 休憩 11:00→11:50 燧ケ岳(俎山頂) 13:00→15:00 長蔵小屋→15:54 三平峠 16:00 →16:53 登山口→17:54 大清水駐車場 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水の駐車場に駐車しました。1日500円で、休憩所の方が不在、営業していない場合は、鍵のついた箱に500円を入れておきます。いくつか駐車場がありますので240台ぐらい駐車できそうですが?この日は、数える程度。この時期にしては積雪が残っているからでしょうか?
コース状況/
危険箇所等
大清水の駐車場から登山口までは、林道歩きになりますので、危険個所も迷う心配もありません。登山口から三平峠までは、木道があり、さほど問題はありませんが、そこから先は、木道も残雪で埋もれていて道が不明瞭なのと、木道の踏みぬきに注意が必要です。また、かすかな踏み跡しかないのと、テープなども明瞭では
ない為、暗くなると道が解らなくなりそうです。

三平下から長蔵小屋までも日陰の部分は、残雪があり木道も埋もれていました。また、木道がでていても雪が溶けて滑りすかったです。

燧ケ岳への登山道の状況ですが、沼尻のあたりはかなり残雪があるようなので、
長英新道より燧ケ岳に登りました。長英新道の方は、木に赤ペンキなどで目印
がありますので、迷う心配はないかと思います。

長英新道も最初から下から残雪がありますが、最初はなだらかな坂なので、アイゼンなどなしでも行けると思います。なしでも山頂までは行けると思いますが、
時々、斜面があるので、あった方が楽かと思います。わたしは、登りは斜面だけ
利用しましたが、下山は、使用しなくても大丈夫でした。同行者は、アイゼンなしで登っていたので、なしでも大丈夫だと思いますが、紫安瑤泙嚢圓れる方は、アイゼン、ピッケルなど装備があった方がいいかと思います。
90度近い残雪の斜面になっているので、かなり難易度が高いと思います。
この日は、みなさん、残雪があるので、俎瑤泙任諒が多かったです。何名かそちらに登られてる方、下山される方がいらっしゃいました。


この時期、尾瀬は、水芭蕉がかなり咲いている時期かと思いますが、まだ全然
咲いていませんでした。そのせいか?水芭蕉の時期は、渋滞ができるほど、凄い
尾瀬ヶ原が、静まりかえっていました。水芭蕉は咲いていませんが、それはそれで
とてもよかったです。



温泉は、「花咲の湯」に入りました。

三平峠です。このあたりから残雪で、木道は解りません。
2012年05月27日 20:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:21
三平峠です。このあたりから残雪で、木道は解りません。
こんな感じです。時々踏みぬきます(泣)
2012年05月27日 20:21撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:21
こんな感じです。時々踏みぬきます(泣)
尾瀬沼が見えて来ました〜〜三平下へ下山する途中です。
2012年05月27日 19:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:23
尾瀬沼が見えて来ました〜〜三平下へ下山する途中です。
尾瀬沼付近の水芭蕉はこんな感じで、まだまだな感じでした。
2012年05月27日 20:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:22
尾瀬沼付近の水芭蕉はこんな感じで、まだまだな感じでした。
燧ケ岳が見えてきましたが・・山頂はガスってるようです。
2012年05月27日 20:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:22
燧ケ岳が見えてきましたが・・山頂はガスってるようです。
水芭蕉が咲いていましたが・・まだまだこれからのようです。
2012年05月27日 20:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
4
5/27 20:23
水芭蕉が咲いていましたが・・まだまだこれからのようです。
春はもう少し先?いや?夏かな?
2012年05月27日 20:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
5/27 20:24
春はもう少し先?いや?夏かな?
長蔵小屋です。ここの前に美味しい冷たいお水がありました。
2012年05月27日 20:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:24
長蔵小屋です。ここの前に美味しい冷たいお水がありました。
これから向かう燧ケ岳の方です。まだまだ先は長い(笑)
2012年05月27日 20:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:25
これから向かう燧ケ岳の方です。まだまだ先は長い(笑)
左側に見える小さな小高い山は、長蔵小屋の方のお墓だそうです。
2012年05月27日 20:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:25
左側に見える小さな小高い山は、長蔵小屋の方のお墓だそうです。
しらびその斜面。ここらへんから急になります。
2012年05月27日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:24
しらびその斜面。ここらへんから急になります。
最初は、残雪の雑木林の中を歩きます。そこを抜けると、今度はシラビソの斜面
2012年05月27日 20:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:26
最初は、残雪の雑木林の中を歩きます。そこを抜けると、今度はシラビソの斜面
尾瀬沼が見えてきた。だいぶ登ってきました。
2012年05月27日 20:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:26
尾瀬沼が見えてきた。だいぶ登ってきました。
尾瀬沼がだんだん小さくなって来ました。
2012年05月27日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/27 19:25
尾瀬沼がだんだん小さくなって来ました。
うわ〜〜綺麗〜〜
2012年05月27日 20:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
5/27 20:27
うわ〜〜綺麗〜〜
会津駒ケ岳。立派です。
2012年05月27日 20:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
5/27 20:27
会津駒ケ岳。立派です。
ブナもよいけど、シラビソもいいですね〜〜
2012年05月27日 20:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:27
ブナもよいけど、シラビソもいいですね〜〜
おおっ!!見えてきました〜〜
2012年05月27日 20:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:27
おおっ!!見えてきました〜〜
カッコイイー!!こんな男前とは〜〜
2012年05月27日 20:28撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:28
カッコイイー!!こんな男前とは〜〜
これから登る山の山頂が見えた時が、山頂に到着するより、一番盛り上がります!!
2012年05月27日 20:28撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:28
これから登る山の山頂が見えた時が、山頂に到着するより、一番盛り上がります!!
素晴らしいです〜〜
2012年05月27日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/27 19:25
素晴らしいです〜〜
おお〜〜カッコイイー。急な斜面を登って行くとやがて見えてきました。
2012年05月27日 19:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:24
おお〜〜カッコイイー。急な斜面を登って行くとやがて見えてきました。
こんな斜面のところをトラバースします。一歩間違えば、転がっていきそ〜〜
2012年05月27日 20:28撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:28
こんな斜面のところをトラバースします。一歩間違えば、転がっていきそ〜〜
何回も同じよ〜〜な写真を・・・何回見ても飽きません!
2012年05月27日 20:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:29
何回も同じよ〜〜な写真を・・・何回見ても飽きません!
近付いてきました。残雪と緑のコラボがカッコイイ〜〜
2012年05月27日 19:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:26
近付いてきました。残雪と緑のコラボがカッコイイ〜〜
燧ケ岳はピークが5つあるんですよね〜〜これは御池岳かなあ?
2012年05月27日 20:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:29
燧ケ岳はピークが5つあるんですよね〜〜これは御池岳かなあ?
これが御池岳かな?
2012年05月27日 19:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:26
これが御池岳かな?
ハイマツがあって、北アルプスの山を思い出します。
2012年05月27日 20:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:29
ハイマツがあって、北アルプスの山を思い出します。
燧ケ岳は遠くから見ると特徴があり解りやすいですが・・近くで見ても解ります。
2012年05月27日 20:30撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:30
燧ケ岳は遠くから見ると特徴があり解りやすいですが・・近くで見ても解ります。
ところどころ気をつけながら歩きます。
2012年05月27日 20:30撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:30
ところどころ気をつけながら歩きます。
尾瀬沼があんなに小さくなってしまいました。
2012年05月27日 20:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:31
尾瀬沼があんなに小さくなってしまいました。
夏山のようですね。山頂付近は、雪がないところもあります。
2012年05月27日 20:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:31
夏山のようですね。山頂付近は、雪がないところもあります。
一番左の三角錐の山は、笠ヶ岳、その隣が小至仏山、その隣が至仏山です。
2012年05月27日 20:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:31
一番左の三角錐の山は、笠ヶ岳、その隣が小至仏山、その隣が至仏山です。
柴安瑤任后あの残雪の斜面を登っているのが見えました。
2012年05月27日 20:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:32
柴安瑤任后あの残雪の斜面を登っているのが見えました。
山頂から見える尾瀬沼と手前はミノブチ岳。
2012年05月27日 20:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:32
山頂から見える尾瀬沼と手前はミノブチ岳。
俎瑤了劃困任后8紊蹐砲蓮⊆動濁
2012年05月27日 20:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:32
俎瑤了劃困任后8紊蹐砲蓮⊆動濁
山頂で食事をしたら、名残惜しいですが、まだまだ歩かなければならない為、下山します。
2012年05月27日 20:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:33
山頂で食事をしたら、名残惜しいですが、まだまだ歩かなければならない為、下山します。
「日光白根山」も今日はご機嫌なようです。
2012年05月27日 19:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
5/27 19:27
「日光白根山」も今日はご機嫌なようです。
平ヶ岳が見えます。
2012年05月27日 19:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
5/27 19:29
平ヶ岳が見えます。
後ろの山は、トンガリ山は、笠ヶ岳、隣は小至仏山手前の禿げあがっている部分は、あやめ平の湿原かなあ?
2012年05月27日 19:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:27
後ろの山は、トンガリ山は、笠ヶ岳、隣は小至仏山手前の禿げあがっている部分は、あやめ平の湿原かなあ?
会津駒ケ岳。
2012年05月27日 19:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:28
会津駒ケ岳。
会津駒ケ岳は、カッコイイーです。目だってます。
2012年05月27日 19:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
5/27 19:30
会津駒ケ岳は、カッコイイーです。目だってます。
こちらは「男体山」です
2012年05月27日 19:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5/27 19:28
こちらは「男体山」です
柴安
2012年05月27日 20:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:33
柴安
尾瀬沼と手前はミノブチ岳、その後ろには日光白根が見えてます。
2012年05月27日 20:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
5/27 20:34
尾瀬沼と手前はミノブチ岳、その後ろには日光白根が見えてます。
大杉岳
2012年05月27日 20:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:34
大杉岳
柴安
2012年05月27日 20:35撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:35
柴安
この木だけでも絵になります。
2012年05月27日 20:35撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
5/27 20:35
この木だけでも絵になります。
この景色ともお別れです。
2012年05月27日 20:35撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:35
この景色ともお別れです。
こんな北アルプスのような登山道。
2012年05月27日 20:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:36
こんな北アルプスのような登山道。
この斜面を下山します。
2012年05月27日 20:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:36
この斜面を下山します。
シラビソに別れを告げ〜〜
2012年05月27日 20:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:37
シラビソに別れを告げ〜〜
水芭蕉がひっそり咲いていました。
2012年05月27日 20:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:37
水芭蕉がひっそり咲いていました。
下山してもまだ綺麗に見えてました。
2012年05月27日 20:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:37
下山してもまだ綺麗に見えてました。
三平下にて・・・これで本当にお別れです。
2012年05月27日 20:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/27 20:38
三平下にて・・・これで本当にお別れです。
登山口付近の川は水量がもの凄かったです。
2012年05月27日 20:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/27 20:38
登山口付近の川は水量がもの凄かったです。
イワナシの花
2012年05月27日 20:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
5/27 20:38
イワナシの花

感想

今回の山の「燧ケ岳」は、初めて同行する方Mさんのお誘いで行ってきました。
残雪期の「燧ケ岳」は単独では行かなかったと思うので、誘ってくださった
Mさんに感謝です。

残雪期の「燧ケ岳」こんなにカッコイイ〜〜山だったとは〜〜

5万7000歩の歩き・・お疲れさまでした〜〜

また、色々なお気づかい頂きまして、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2481人

コメント

お疲れ様でした
こんにちわ、ozesaiと申します。
よろしくお願いします。

雪の残る燧ケ岳登られましたね、天気が良くて何よりでした。
長英新道オオシラビソの林内を抜けると、尾瀬沼や会津駒ヶ岳などが突然現れて素晴らしいですよね。
最後に掲載された「イワナシ」の花、可愛いですね。

大清水から入る残雪期の燧ケ岳は結構タフな登山だと思います。お疲れ様でした。
私も4月15日に往復しましたが、大清水に帰着した時は真っ暗でバテました。(レコに俎瑤らの動画があります。よろしかったら)

33/57の写真ですが、三角錐の山は笠ヶ岳ですね。至仏山と同じく蛇紋岩の山なので、珍しい花を楽しめます。
2012/5/28 9:19
ozesaiさんへ
こんばんは〜〜

残雪の燧ケ岳は、とても素晴らしく、大満足でした 歩きの方も、急登は少ないもののガッツリな歩きに
なりました

ヤマレコの方も、ゆっくり拝見させて頂きます

三角錐は笠ヶ岳だったんですね わたしもそう思ったのですが、笠ヶ岳ではないのでは?と同行者の方がおっしゃっていたので、悪沢岳になりました(笑)
教えて頂きありがとうございます。

至仏山は昨年登っていて、お花がいっぱいで本当によかったので、静かそうですし、次回は、笠ヶ岳も登ってみたいみたいと思います
2012/5/28 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら