常念山脈(燕岳-大天井岳-常念岳)
- GPS
- 31:26
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,542m
- 下り
- 2,570m
コースタイム
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:22
天候 | 両日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
定期運航バスで有明荘(前泊地)に移動。 下山後、タクシーで登山口から駐車場まで移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●区間別状況 [登山口-合戦小屋] 初めから登りが続くが、よく手入れされておりそこまで苦には感じなかった。 ベンチも数か所ある。ただ人が多くて渋滞しがち。 [合戦小屋-燕山荘] 展望が開ける。傾斜も前の区間より緩む。 [燕山荘-燕岳] ザレ場がメイン。一度鞍部に下りて登り返して山頂。 [燕山荘-大天荘] なだらかなアップダウンメイン。稜線東斜面は主に樹林帯歩きとなる。 [大天荘-常念小屋] 前区間同様なだらかなアップダウンがメイン。常念小屋周辺はガレ場。 [常念小屋-常念岳] ガレ場の登り。落石注意。 [常念小屋-一の沢登山口] 上部は比較的急傾斜。木の階段など多数サポートあるが、滑りやすいので特に下山時転倒注意。下部は傾斜が緩やかで一の沢左岸側を下る。終始樹林帯歩き。 ●水場、山小屋状況 水は各小屋で購入可能。 ・大天荘 料金:1泊2食付き10,300円/人 ●その他状況 ・登山者は終始たくさん。 ・大天井岳周辺にニホンザルの群れ。 ●グレーディング 7B 沿面距離 26.7km(GPSログ) 累積標高+ 2840m(GPSログ) 累積標高- 2879m(GPSログ) C/T : 17.1h(山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳) ルート定数 : 68.0 技術レベル : B(沢沿いや崖を通過、転ぶと滑落転落事故に繋がる場所がある。) |
その他周辺情報 | 有明荘 宿泊費 1泊2食付き 13,250円/人 |
写真
装備
備考 | 2日目ログ 大天荘-東天井岳手前まで ログ開始忘れのため、自宅で手で簡易入力。 |
---|
感想
もともと槍穂縦走の予定であったが、就職してからたびたび一緒に山に行っていた学生時代の同級生がもうすぐ父親になるということで、休業前登山として常念山脈に目的地変更しました。常念山脈、特に燕岳周辺は比較的アルプス入門者向けの山ということもあり、アルプス未経験者を連れてくる日のためにとっておいた山域でした。八ヶ岳と悩みましたが、地獄のように混んでそうだなぁと思ったのでこちらへ(そんなに変わらない...?)。
初日は移動日。友人を甲府駅で拾って、穂高駐車場、有明荘前泊。
お盆の下り渋滞の影響は受けず、すんなりアクセスできました。
移動はすんなりでも山の中は大渋滞でした。私のなかでは燕岳=山ガールという印象があり、山ガールに期待(?)しつつ向かったわけですが...実際に山ガールはたくさんいましたが、相対的に他の年層の登山者も多かったので、割合的には変わらないように感じました。結果、只々人が多いです笑
北アルプス三大急登に数えられる合戦尾根ですが、混雑が印象的で登山道自体の印象薄...笑。確かに登り続きだった気がしますが、整備が徹底されていて、基本的に折れ登りで傾斜が緩かった気がするので、そこまで大変な印象はありませんでした。裏銀座のブナ立て尾根の方が展望もなく大変だった気がします。
稜線に出た瞬間、北アルプスの山並みの大展望。北は劔・立山から裏銀座、槍穂高までばっちり。去年の笠の稜線からだと、穂高連峰は逆光になってしまい、よく観察できませんでしたが、常念山脈側からだとよく見える。初めてじっくり観察できました。3000m峰の稜線、迫力すごい。この絶景が2日間続きました。今年の遠征は天気に恵まれているようです。
ただやはり混雑は稜線でも同じで、燕山荘以降の行程も渋滞こそ無くなったもののかなりの登山者が歩いていたように思えます。
宿泊地の大天荘もこの日は布団1枚に2人の詰め込み。暑くてなかなか眠れなかった...。けど歩いた後のビールは涙が出るほどうまかった。
下山後は安曇野の里で温泉入って、蕎麦食べて、友人を長野駅まで送って解散。
彼と山に行くといつも天気が悪かったので、今回の山行は本当に珍しくいいコンディションでした。この好調のままこれから子育てを頑張ってくれればと思います。
今回の山の感想としては、上で書いた通り「混雑」と「山ガール」ですかね笑
まあお盆の北アルプスってこんなもんか...。
翌日はソロで有明山へ。大混雑燕岳のお隣の山ですが、これまた全く違った山の雰囲気でした。その話はまた別のレコで。
常念小屋外ですれ違ったようですね。 最後尾から12枚目の写真の時間に、常念岳に登られたのですね。私たちは、この時間に常念小屋から一の沢登山口に向け下山しました。それらしても北アルプスも暑かったですね。
初めまして。
そうでしたか、ということは前日は常念小屋泊でしょうか。
3000m級の山でもさすがにこの暑さと人混みでは避暑にはなりませんでしたね...
けど天気が良くて登山日和でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する