ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2044767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳(枝折峠から往復)

2019年09月30日(月) ~ 2019年10月01日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:45
距離
14.4km
登り
1,229m
下り
1,208m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
1:24
合計
7:14
6:29
27
6:56
6:57
63
8:00
8:16
45
9:01
9:02
56
9:58
9:58
120
11:58
12:11
25
12:36
13:29
14
13:43
2日目
山行
3:38
休憩
0:05
合計
3:43
7:03
43
7:46
7:48
34
8:22
8:23
38
9:01
9:01
76
10:17
10:18
25
10:43
10:44
2
10:46
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠駐車場。9/28-29と長岡で仕事。そのついでにやってきた。当初は駒の湯口から登る予定だったが,前日の雨で登山道が不安だったこと,そして山頂までの累積標高差1663mを避け,枝折峠から登ることにした。こっちの累積標高差は1076mだ。
2019年09月30日 06:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 6:24
枝折峠駐車場。9/28-29と長岡で仕事。そのついでにやってきた。当初は駒の湯口から登る予定だったが,前日の雨で登山道が不安だったこと,そして山頂までの累積標高差1663mを避け,枝折峠から登ることにした。こっちの累積標高差は1076mだ。
出発し登山届を出そうとしたが,準備してきたのが駒の湯口からのものだったので,新たに記入して提出。おにぎりと野菜ジュースも食す
2019年09月30日 06:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 6:31
出発し登山届を出そうとしたが,準備してきたのが駒の湯口からのものだったので,新たに記入して提出。おにぎりと野菜ジュースも食す
雲が少し多いけれど良い天気だ
2019年09月30日 06:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 6:37
雲が少し多いけれど良い天気だ
目指す越後駒ケ岳が見えてきた。この方向から見たとき,重厚感が以東岳(私の好きな山の1つ)とちょっと似ているなと思った
2019年09月30日 06:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
9/30 6:43
目指す越後駒ケ岳が見えてきた。この方向から見たとき,重厚感が以東岳(私の好きな山の1つ)とちょっと似ているなと思った
2019年09月30日 06:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
9/30 6:45
2019年09月30日 06:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 6:52
2019年09月30日 06:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 6:52
銀の道との分岐
2019年09月30日 06:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 6:53
銀の道との分岐
紅葉が始まっている
2019年09月30日 07:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
9/30 7:01
紅葉が始まっている
道行山への道標。せっかくだから数分の寄り道
2019年09月30日 07:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 7:57
道行山への道標。せっかくだから数分の寄り道
3分ほどで道行山の山頂
2019年09月30日 08:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 8:00
3分ほどで道行山の山頂
越後駒ケ岳がよく見える。景色を見つつ食事タイム。今日は山小屋泊まりの予定だから,ゆっくりで良い
2019年09月30日 08:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
9/30 8:41
越後駒ケ岳がよく見える。景色を見つつ食事タイム。今日は山小屋泊まりの予定だから,ゆっくりで良い
2019年09月30日 08:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 8:47
小倉尾根への分岐。当初はこの尾根を登ってくる予定だったのだが・・
2019年09月30日 09:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 9:01
小倉尾根への分岐。当初はこの尾根を登ってくる予定だったのだが・・
久しぶりに,シュラフやシュラフマット,自炊用食糧を持ったので,荷が結構こたえる
2019年09月30日 09:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 9:26
久しぶりに,シュラフやシュラフマット,自炊用食糧を持ったので,荷が結構こたえる
時々ガスがかかる
2019年09月30日 09:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 9:48
時々ガスがかかる
2019年09月30日 09:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 9:51
荒々しい岩肌も見える
2019年09月30日 09:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 9:57
荒々しい岩肌も見える
2019年09月30日 10:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
9/30 10:11
あと1週間もしたら,かなり色づいているのだろうな
2019年09月30日 10:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 10:34
あと1週間もしたら,かなり色づいているのだろうな
2019年09月30日 10:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 10:50
2019年09月30日 10:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 10:52
山頂を臨む。色づきはじめもなかなかのものだ
2019年09月30日 10:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
9/30 10:55
山頂を臨む。色づきはじめもなかなかのものだ
2019年09月30日 10:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 10:56
駒ノ小屋の鉄塔が見えてきた
2019年09月30日 10:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 10:58
駒ノ小屋の鉄塔が見えてきた
2019年09月30日 11:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 11:04
2019年09月30日 11:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 11:22
2019年09月30日 11:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 11:28
2019年09月30日 11:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9/30 11:28
駒ノ小屋到着。管理人さんがいて(13時に降りるとのこと),宿泊を申し込んだら,本日のトップだった。宿泊者はあまりいないだろうとのこと。親切な管理人さんでとても気持ちが良い。宿泊代2000円を支払い,缶ビールを2本購入
2019年09月30日 11:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
9/30 11:36
駒ノ小屋到着。管理人さんがいて(13時に降りるとのこと),宿泊を申し込んだら,本日のトップだった。宿泊者はあまりいないだろうとのこと。親切な管理人さんでとても気持ちが良い。宿泊代2000円を支払い,缶ビールを2本購入
小屋に荷物を置き,水汲みを終えてから,山頂に向かう
2019年09月30日 12:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:10
小屋に荷物を置き,水汲みを終えてから,山頂に向かう
2019年09月30日 12:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:13
斜面は草紅葉だ
2019年09月30日 12:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
9/30 12:15
斜面は草紅葉だ
2019年09月30日 12:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:15
2019年09月30日 12:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:17
2019年09月30日 12:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:27
2019年09月30日 12:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:28
分岐
2019年09月30日 12:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:32
分岐
分岐付近から山頂を見る
2019年09月30日 12:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11
9/30 12:32
分岐付近から山頂を見る
2019年09月30日 12:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
9/30 12:33
山頂
2019年09月30日 13:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
9/30 13:06
山頂
2019年09月30日 13:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
9/30 13:07
雲が多く,残念ながら,八海山も中ノ岳も見えない(中ノ岳は登山中は見えていたのだが)。昼食をとりつつ1時間近く待ってみる
2019年09月30日 13:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
9/30 13:07
雲が多く,残念ながら,八海山も中ノ岳も見えない(中ノ岳は登山中は見えていたのだが)。昼食をとりつつ1時間近く待ってみる
やはり雲は消えなかったので諦める。これ以上求めるのは贅沢だ,と思うことにした。駒の小屋に戻り,16時過ぎには小屋の外のベンチ?で夕食にした。ラーメンと鮭雑炊とおかず少々。
小屋の宿泊者は最終的に5人。1階2人,2階3人でゆったり場所をとった。私は1階。1階のもう1人は私と同じく茨城人だった。暇なので6時にはシュラフに潜り込んだ
2019年09月30日 13:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
9/30 13:33
やはり雲は消えなかったので諦める。これ以上求めるのは贅沢だ,と思うことにした。駒の小屋に戻り,16時過ぎには小屋の外のベンチ?で夕食にした。ラーメンと鮭雑炊とおかず少々。
小屋の宿泊者は最終的に5人。1階2人,2階3人でゆったり場所をとった。私は1階。1階のもう1人は私と同じく茨城人だった。暇なので6時にはシュラフに潜り込んだ
10月1日,日の出が5時35分頃のようだから,5時過ぎに外に出てみる。キレイだ!
2019年10月01日 05:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9
10/1 5:09
10月1日,日の出が5時35分頃のようだから,5時過ぎに外に出てみる。キレイだ!
2019年10月01日 05:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
10/1 5:10
2019年10月01日 05:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
10/1 5:10
山小屋泊まりだからこそ見える景色だ
2019年10月01日 05:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
10/1 5:13
山小屋泊まりだからこそ見える景色だ
2019年10月01日 05:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
10/1 5:17
2019年10月01日 05:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
10/1 5:18
2019年10月01日 05:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
10/1 5:18
2019年10月01日 05:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
10/1 5:36
2019年10月01日 05:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
10/1 5:36
2019年10月01日 05:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
10/1 5:37
昨日に続き,もう1度山頂に向かう
2019年10月01日 05:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
10/1 5:45
昨日に続き,もう1度山頂に向かう
2019年10月01日 05:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 5:48
朝日を浴びる山頂を眺める。同宿の先行者が見える
2019年10月01日 05:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
9
10/1 5:48
朝日を浴びる山頂を眺める。同宿の先行者が見える
山頂から中ノ岳を臨む
2019年10月01日 05:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 5:50
山頂から中ノ岳を臨む
2019年10月01日 05:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
10/1 5:54
山頂から八海山を眺める
2019年10月01日 05:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
10/1 5:54
山頂から八海山を眺める
影越後駒?
2019年10月01日 05:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
10/1 5:54
影越後駒?
2019年10月01日 05:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 5:55
2019年10月01日 05:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 5:55
2019年10月01日 05:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
10/1 5:56
山小屋へもどる
2019年10月01日 06:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 6:15
山小屋へもどる
2019年10月01日 06:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
10/1 6:15
小屋の中で朝食をとった。
片付けをした山小屋内部。この部分に私1人で寝た。ゆったりだ
2019年10月01日 06:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 6:58
小屋の中で朝食をとった。
片付けをした山小屋内部。この部分に私1人で寝た。ゆったりだ
枝折峠に向け下山。
2019年10月01日 07:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
10/1 7:02
枝折峠に向け下山。
山小屋に泊まった茨城人をペースメーカーにあとをついて進む。2時間くらいは何とかついていったのだが,それ以降は諦めて,ゆっくりペースで歩いた
2019年10月01日 07:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 7:03
山小屋に泊まった茨城人をペースメーカーにあとをついて進む。2時間くらいは何とかついていったのだが,それ以降は諦めて,ゆっくりペースで歩いた
2019年10月01日 07:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
10/1 7:10
振り返る
2019年10月01日 07:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 7:12
振り返る
2019年10月01日 07:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/1 7:12
2019年10月01日 07:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/1 7:14
2019年10月01日 07:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/1 7:16
2019年10月01日 07:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 7:16
山頂を振り返る
2019年10月01日 07:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 7:46
山頂を振り返る
荒沢岳。かっこいい山だ
2019年10月01日 08:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
10/1 8:28
荒沢岳。かっこいい山だ
2019年10月01日 08:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
10/1 8:55
越後駒ケ岳と中ノ岳
2019年10月01日 10:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
10/1 10:12
越後駒ケ岳と中ノ岳
荒沢岳
2019年10月01日 10:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/1 10:26
荒沢岳
2019年10月01日 10:35撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
10/1 10:35
駐車場到着。山小屋で一緒だった茨城県人が待ってくれていて,冷たい炭酸を1本くれた。美味しい。感謝。「そのうちまたどこかで」と言い,車で銀山平の方へ降りていった。何かカッコいい
2019年10月01日 11:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
10/1 11:14
駐車場到着。山小屋で一緒だった茨城県人が待ってくれていて,冷たい炭酸を1本くれた。美味しい。感謝。「そのうちまたどこかで」と言い,車で銀山平の方へ降りていった。何かカッコいい
私は魚沼の方へ降りた。途中から見た越後駒ケ岳。予想以上に素敵な山だった
2019年10月01日 11:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
10/1 11:28
私は魚沼の方へ降りた。途中から見た越後駒ケ岳。予想以上に素敵な山だった
撮影機器:

感想

期待を上回る素敵な山だった。

9月28日と29日は長岡で仕事があった。せっかくだからそのついでに越後駒ケ岳に登った。29日は長岡に泊まったのだが,29日は雨で雷注意報も出ていた。けれども直前の「てんきとくらす」では9月30日と10月1日の越後駒ケ岳は「A」だったので,30日早朝に登山口へ向かった。
当初は標高360mの齣ノ湯口から1泊2日で小倉尾根を登り銀の道を降る周回ルートをとろうと思っていた。けれど長岡での前日の雨などから小倉尾根の道の具合が不安になり,より整備がなされているだろう枝折峠から登ることにした。久しぶりにシュラフやらシュラフマットやら自炊用食糧を背負う不安もあったからだ。
(でも,枝折峠往復も私にはかなりに大変だった。上りはともかく,下りはヘロヘロだった)

1泊2日の日程は変えなかったので,かなりにゆっくりペースでも問題なかった。山小屋からの翌朝の景色は素晴らしいの一言だった。山小屋泊まりだからこそ味わえたのだろう(まあテント泊でも良いのですが)。色つきはじめた山の斜面が,朝日を浴びて赤く染まり,なんとも荘厳な雰囲気だった。
とてもいい山だ!
多くはない山行経験だが,道行山あたりから臨む越後駒ヶ岳は,そのどっしり感が,狐穴小屋側の尾根から臨む以東岳(私の好きな山のひとつ)とちょっと似ているように思った(他の方面から眺めると雰囲気はもちろん違っているが)。

荒沢岳,中ノ岳,とても気になる山です。荒沢岳,中ノ岳,越後駒ケ岳の周回ルートは楽しそうだけれど,私の体力では無理だろうな。それぞれに単体で登るならなんとかなりそうだが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

羨ましいほど良い感じ!1人山旅らしいなぁ…ありがとう。
2019/10/1 21:33
Re: 無題
コメントありがとうございます。日帰りではなく1泊2日にして良かった,と強く感じた山旅でした。ただ私の場合,1人山旅はむしろ少なくて,カミさんあるいは子ども(たち)と行くことの方が多いのですが。
2019/10/1 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら