ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2054435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

備前楯山〜庚申山〜鋸山〜皇海山(原向駅〜武尊口BS)

2019年10月05日(土) ~ 2019年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:11
距離
54.7km
登り
3,279m
下り
3,163m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:27
合計
4:42
距離 20.4km 登り 1,645m 下り 719m
9:06
68
10:14
10:25
18
10:43
26
11:09
11:14
22
11:36
20
11:56
12:03
32
12:35
13
12:48
12:52
2
12:54
47
13:41
7
13:48
2日目
山行
9:09
休憩
0:54
合計
10:03
距離 34.2km 登り 1,637m 下り 2,441m
5:12
21
5:33
5:47
29
6:16
6
6:22
6:23
28
6:51
30
7:21
7:24
52
8:16
8:21
23
8:44
8:49
30
9:19
9:27
26
9:53
9:59
50
10:49
11:01
254
15:15
ささの湯
天候 1日目(10月5日)はれ 
2日目(10月6日)くもり ときどき はれ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:原向駅
復路:武尊口 〜 バス 沼田駅(¥1,450)
コース状況/
危険箇所等
※白山〜鋸山
 今回のルートの核心部ですが、雨上がり直後でもあり、岩が濡れていて緊張しました。また、くさりも濡れていてすべるので極力使わないようにしつつ通過しました。ここでは十分時間をかけて慎重に通過しました。後から考えれば雨が降ってればもちろん、雨後も回避した方が良いように思いました。
また、この区間に限らず笹帯が多いですが、雨後もありびっしょり濡れました。
原向駅
約一年振りです
2019年10月05日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:02
原向駅
約一年振りです
今日はここからスタート
2019年10月05日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:03
今日はここからスタート
庚申山碑通過
2019年10月05日 09:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:15
庚申山碑通過
2019年10月05日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:16
旧道にかかる橋
絵になります
2019年10月05日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:35
旧道にかかる橋
絵になります
この辺から銀山平にかけて全盛期には一万人を超える鉱山関係者の人々生活していたという歴史に驚きました
2019年10月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 9:48
この辺から銀山平にかけて全盛期には一万人を超える鉱山関係者の人々生活していたという歴史に驚きました
2019年10月05日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:48
2019年10月05日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:50
なかなかの渓谷美
2019年10月05日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:51
なかなかの渓谷美
2019年10月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:52
2019年10月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:52
坑口跡
2019年10月05日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 9:52
坑口跡
2019年10月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 9:54
2019年10月05日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 10:05
この後も庚申山荘へ向かう途中で何か所か見ました
2019年10月05日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 10:06
この後も庚申山荘へ向かう途中で何か所か見ました
かじか荘着
庚申山荘の支払いを済ませ荷物をデポして備前楯山へ向かう
2019年10月05日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 10:08
かじか荘着
庚申山荘の支払いを済ませ荷物をデポして備前楯山へ向かう
やはり中央は皇海山
2019年10月05日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 10:18
やはり中央は皇海山
さあまずは備前楯山へ
2019年10月05日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 10:21
さあまずは備前楯山へ
備前楯山登山口の舟石峠駐車場着
2019年10月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 10:43
備前楯山登山口の舟石峠駐車場着
2019年10月05日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 10:43
明瞭な登山ルートを行く
2019年10月05日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 10:51
明瞭な登山ルートを行く
振り返ると黒檜山、大平山方面の額縁写真
2019年10月05日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 10:58
振り返ると黒檜山、大平山方面の額縁写真
備前楯山頂俯瞰
2019年10月05日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 11:09
備前楯山頂俯瞰
2019年10月05日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 11:09
頂上からはパノラマ
男体山方面
2019年10月05日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 11:09
頂上からはパノラマ
男体山方面
こちらは袈裟丸連山
2019年10月05日 11:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/5 11:09
こちらは袈裟丸連山
庚申山(中央左)と真ん中にちょこんと皇海山の頂
2019年10月05日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 11:10
庚申山(中央左)と真ん中にちょこんと皇海山の頂
沢入山の稜線
よく見ると稜線に孤高のブナを視認
2019年10月05日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/5 11:11
沢入山の稜線
よく見ると稜線に孤高のブナを視認
孤高のブナアップ
2019年10月05日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 11:12
孤高のブナアップ
男体山アップ
2019年10月05日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/5 11:12
男体山アップ
真下に赤倉あたりの集落かな
2019年10月05日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 11:12
真下に赤倉あたりの集落かな
2019年10月05日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 11:14
駐車場に戻って来ました
2019年10月05日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 11:35
駐車場に戻って来ました
振り返って備前楯山
2019年10月05日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 11:40
振り返って備前楯山
かじか荘に戻ってコインロッカーに預けた荷物を取り出す
※コイン返却式なので実質ゼロ円です
2019年10月05日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 11:59
かじか荘に戻ってコインロッカーに預けた荷物を取り出す
※コイン返却式なので実質ゼロ円です
やはり自然の力はすごい!
2019年10月05日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 12:38
やはり自然の力はすごい!
2019年10月05日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 12:39
一の鳥居通過
2019年10月05日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 12:48
一の鳥居通過
緑がやさしい
2019年10月05日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 12:57
緑がやさしい
2019年10月05日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:02
百丁目通過
2019年10月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:09
百丁目通過
2019年10月05日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:09
鏡岩通過
2019年10月05日 13:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:13
鏡岩通過
2019年10月05日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:14
2019年10月05日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:30
仁王門通過
2019年10月05日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:32
仁王門通過
旧猿田彦神社跡分岐
そのまま庚申山荘目指します
2019年10月05日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:44
旧猿田彦神社跡分岐
そのまま庚申山荘目指します
神社跡俯瞰
2019年10月05日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:44
神社跡俯瞰
奥秩父を思わせる苔
2019年10月05日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:46
奥秩父を思わせる苔
庚申山荘
本日の宿
最終的に本日の宿泊者は10名程度だったよう
2019年10月05日 13:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 13:48
庚申山荘
本日の宿
最終的に本日の宿泊者は10名程度だったよう
この後天気は下降線の予報
せっかくなので山荘前のテーブルで湯を沸かしてコーヒーを飲む
バーナー持参したのはいつ以来だろうか?
2019年10月05日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/5 14:20
この後天気は下降線の予報
せっかくなので山荘前のテーブルで湯を沸かしてコーヒーを飲む
バーナー持参したのはいつ以来だろうか?
ここから二日目
周りが白みはじめてヘッデン消灯
幸い雨は上がった模様
下界は雲海
2019年10月06日 05:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 5:36
ここから二日目
周りが白みはじめてヘッデン消灯
幸い雨は上がった模様
下界は雲海
ひたすら岩稜帯を上がる
2019年10月06日 05:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 5:39
ひたすら岩稜帯を上がる
2019年10月06日 05:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 5:45
岩稜帯を通過すると頂上に近づく
2019年10月06日 06:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:13
岩稜帯を通過すると頂上に近づく
庚申山頂俯瞰
2019年10月06日 06:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:16
庚申山頂俯瞰
2019年10月06日 06:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:16
2019年10月06日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:17
2019年10月06日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:17
展望地から鋸山と皇海山
この風景を再び見れて感激ひとしお
2019年10月06日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/6 6:19
展望地から鋸山と皇海山
この風景を再び見れて感激ひとしお
皇海山アップ
2019年10月06日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 6:19
皇海山アップ
鋸山アップ
2019年10月06日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 6:19
鋸山アップ
振り返り日光白根と男体山
2019年10月06日 06:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 6:20
振り返り日光白根と男体山
展望地俯瞰
さあ鋸山へ向かう
2019年10月06日 06:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:20
展望地俯瞰
さあ鋸山へ向かう
御岳山通過
この辺ですでに笹に付着した雨滴でズボンはびっしょり
2019年10月06日 06:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:33
御岳山通過
この辺ですでに笹に付着した雨滴でズボンはびっしょり
2019年10月06日 06:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:33
2019年10月06日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:42
駒掛山頂俯瞰
2019年10月06日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:48
駒掛山頂俯瞰
2019年10月06日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 6:48
袈裟丸連山方面
2019年10月06日 07:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 7:07
袈裟丸連山方面
薬師岳頂俯瞰
2019年10月06日 07:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:21
薬師岳頂俯瞰
2019年10月06日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:22
あれが白山かな?
2019年10月06日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:25
あれが白山かな?
皇海山
2019年10月06日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:26
皇海山
皇海山の裾野の右方向
これはどの辺の山になるのだろう
2019年10月06日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 7:26
皇海山の裾野の右方向
これはどの辺の山になるのだろう
白山頂から皇海山
近づいてきた
2019年10月06日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 7:30
白山頂から皇海山
近づいてきた
こちらは鋸山
2019年10月06日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 7:30
こちらは鋸山
2019年10月06日 07:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:31
さあいよいよここからが今回のルートの核心部
向こうの岸壁のヘリにハシゴが見えた
2019年10月06日 07:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/6 7:37
さあいよいよここからが今回のルートの核心部
向こうの岸壁のヘリにハシゴが見えた
袈裟丸連山
こちらも縦走したい、来年かな?
2019年10月06日 07:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:38
袈裟丸連山
こちらも縦走したい、来年かな?
2019年10月06日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:46
核心部の一つ目の難所(下り、登り)を終えて辿ってきた稜線を振り返る
2019年10月06日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 7:53
核心部の一つ目の難所(下り、登り)を終えて辿ってきた稜線を振り返る
ここでほんの一瞬皇海山に朝陽が当たった
2019年10月06日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 7:58
ここでほんの一瞬皇海山に朝陽が当たった
六林班峠への分岐まで来た
2019年10月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:16
六林班峠への分岐まで来た
鋸山頂とバックに皇海山
2019年10月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 8:16
鋸山頂とバックに皇海山
2019年10月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:16
振り返って辿ってきた稜線
2019年10月06日 08:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:16
振り返って辿ってきた稜線
核心部アップ
私には登りもさることながら初めの下りが厄介でした
(まさに写真の中央に見えている箇所)
2019年10月06日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 8:17
核心部アップ
私には登りもさることながら初めの下りが厄介でした
(まさに写真の中央に見えている箇所)
2019年10月06日 08:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:17
今日下る予定の栗原川林道方面
2019年10月06日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:18
今日下る予定の栗原川林道方面
こちらは赤城かな
2019年10月06日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:18
こちらは赤城かな
さあ次は皇海山だ!
角度が変わり山容が変化する
2019年10月06日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 8:18
さあ次は皇海山だ!
角度が変わり山容が変化する
私には鋸山の下りもやさしくなかった
急坂を下り終えて振り返る
2019年10月06日 08:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:28
私には鋸山の下りもやさしくなかった
急坂を下り終えて振り返る
雲が湧いてきた
2019年10月06日 08:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:29
雲が湧いてきた
不動沢のコル
2019年10月06日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:44
不動沢のコル
2019年10月06日 08:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:45
ザックをデポして皇海山へ向かう
2019年10月06日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 8:49
ザックをデポして皇海山へ向かう
これが青銅の剣か
2019年10月06日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:17
これが青銅の剣か
2019年10月06日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:17
山頂手前の石柱
2019年10月06日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:18
山頂手前の石柱
2019年10月06日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:18
皇海山頂俯瞰
2019年10月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:19
皇海山頂俯瞰
2019年10月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:19
2019年10月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:19
2019年10月06日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 9:19
今日はここで頂きました
2019年10月06日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:22
今日はここで頂きました
不動沢のコルまで戻って来ました
ザックを回収して皇海橋方面へ下山
2019年10月06日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 9:51
不動沢のコルまで戻って来ました
ザックを回収して皇海橋方面へ下山
2019年10月06日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:04
確かに急坂でした。道が抉れてこの登山道いつまでもつのか少々心配になりました。
2019年10月06日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:11
確かに急坂でした。道が抉れてこの登山道いつまでもつのか少々心配になりました。
2019年10月06日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:22
何回か石伝いに渡渉
2019年10月06日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:23
何回か石伝いに渡渉
この辺が二俣なのかな
2019年10月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:35
この辺が二俣なのかな
2019年10月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:35
良い感じの林相
2019年10月06日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:35
良い感じの林相
2019年10月06日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:39
水量多くぎりぎり石伝いで徒渉
2019年10月06日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:44
水量多くぎりぎり石伝いで徒渉
2019年10月06日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:46
2019年10月06日 10:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:47
登山口まで降りてきました
2019年10月06日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:50
登山口まで降りてきました
2019年10月06日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:50
2019年10月06日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 10:51
皇海橋
2019年10月06日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:00
皇海橋
さあこれから栗原川林道をひたすら行くぞ!
2019年10月06日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:01
さあこれから栗原川林道をひたすら行くぞ!
林道沿いに色づいた箇所が何か所かありました
2019年10月06日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:34
林道沿いに色づいた箇所が何か所かありました
2019年10月06日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 11:35
2019年10月06日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/6 12:10
これは武尊かな
2019年10月06日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 13:14
これは武尊かな
下に集落が見えた
2019年10月06日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 13:49
下に集落が見えた
2019年10月06日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 13:58
2019年10月06日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 13:58
2019年10月06日 14:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 14:08
今日のゴール
2019年10月06日 15:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 15:04
今日のゴール
2019年10月06日 15:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 15:11
本日の温泉
2019年10月06日 15:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10/6 15:12
本日の温泉
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:Deuter Futura Pro 42 靴:ブーティエル

感想

 温めているルートはいくつかあるのですが、なかなかタイミングや天候が合わず実現できずにいます。今回のルートはそんなルートの一つでした。今回も二日目の日曜日の天気が微妙でしたが、思い切ってGoしてみました。

 足尾・日光・奥利根は自分の好みの山域の一つです。数年前に訪れた沢入山の稜線から見た皇海山の雄姿に圧倒されて是非薬師岳の稜線から訪れたいと考えておりました。今回雨後でもあり予想通り私にとってはなかなか厳しかったですが、何とか鋸山までの核心部を克服できて今はホッとしています。庚申山荘もはじめての利用でしたが私にとってはなかなか居心地よかったので、おそらく来年以降になるかと思いますが、庚申山荘から六林班峠をへて袈裟丸連山を縦走して小中駅へ下山というルートにトライしてみたいと思っています。

10月5日の温泉:なし
10月6日の温泉:ささの湯(¥650)

今回出合った人:
【10月5日】
※舟石峠駐車場〜備前楯山頂:すれ違った人14名
※備前楯山〜舟石峠駐車場:すれ違った人2名
※一の鳥居〜庚申山荘:すれ違った人4名
※庚申山荘:おそらく約10名

【10月6日】
※不動沢ののコル〜皇海山:
 すれ違った人:3名
 皇海山頂:1名
※皇海山〜不動沢のコル:すれ違った人25名
※不動沢のコル〜皇海橋登山口:すれ違った人35名

GPS記録から
【10月5日】
※時刻  経過時間 4:54:25 / 移動時間 4:26:12 / 停止時間 0:28:13
※スピード 平均 4.2km/h / 移動平均 4.7km/h
※標高 上り 1758m / 下り 842m

【10月6日】
※時刻  経過時間 10:05:24 / 移動時間 7:56:32 / 停止時間 2:08:52
※スピード 平均 3.39km/h / 移動平均 4.3km/h
※標高 上り 1808m / 下り 2618m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

すごいです Σ(・ω・ノ)ノ
poohta さま こんばんは はじめまして 
お邪魔いたします
tsuiと申します
おんなじ日に 鋸山 と 皇海山 ズルで回ってました
わたくしが コルから鋸山を行こうとしたとき ちょうど
コルに ザックカバー付きのザックがデポしてあり
そうか こうすればちょっと らくちん と
見習ったザックがおそらくpoohtaさんの ザックだった模様です

普段駅からハイキング& 赤線つなぎ してますが
この区間は 難しいなーと 思ってました
庚申山荘→皇海山 は いいとして
駅から庚申山荘、
皇海橋から 下のバス停は 厄介と思ってました
すっごい 記録ですねー
それに 私が上ったときには 鋸山から皇海山は
ガスで見えませんでした、
いつか 真似して できれば いいなー と思ってますが
やはりこれは ちょっと 無理そうです 
では いい秋の山歩きを tsui 
2019/10/10 21:50
Re: すごいです Σ(・ω・ノ)ノ
tsuiさん こんばんは poohtaです
コメントありがとうございました。
鋸山から皇海山ガスで見えなくて残念でしたね。
プロフィールを拝見させていただきました。キーワードが、公共交通機関、酒、温泉とまさに自分のプロフィールを読み返してるようで思わず微笑んでしまいました。まさに「同好の士」ですね!
これからもお互いせいぜい楽しみながら山行を重ねてゆきましょう!!
2019/10/11 1:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら