ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山 権現岳 ミツ頭

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:33
距離
12.5km
登り
1,468m
下り
1,471m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:15観音平駐車場→6:09雲海→6:58押手川分岐→
8:37編笠山9:06→9:36青年小屋→
11:30権現岳12:00→12:42三ツ頭→
13:49ヘリポート→15:02八ヶ岳横断歩道分岐→
15:42観音平駐車場
天候 晴れ 午後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小淵沢IC近くの道の駅で車中泊
翌朝、観音平駐車場へ直行
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はないと思いますが、青年小屋への下りが最後岩ゴロなので雨等で濡れているとチョット厄介かも。
トイレは
駐車場、青年小屋、権現小屋で利用できると思います。(中は見てませんが)
下山後の温泉は車中泊で利用した道の駅に延命の湯があり、チョット寄っていくのに便利です。
2012年07月28日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 5:11
5時で残り10台程度かと
簡易トイレが2機設置されていました
2012年07月28日 05:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 5:14
5時で残り10台程度かと
簡易トイレが2機設置されていました
下笹道をゆるく登っていきます
2012年07月28日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 5:25
下笹道をゆるく登っていきます
花を愛でながら
2012年07月28日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 5:52
花を愛でながら
2012年07月28日 05:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 5:54
2012年07月28日 05:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 5:56
2012年07月28日 06:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 6:00
雲海を通過
2012年07月28日 06:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 6:09
雲海を通過
2012年07月28日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 6:16
先行者が休んでいたのを見て自分も小休止
ここから、青年小屋に向かう人も結構おられました。
編笠山へはやや左に折れる感じでした
2012年07月28日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 6:58
先行者が休んでいたのを見て自分も小休止
ここから、青年小屋に向かう人も結構おられました。
編笠山へはやや左に折れる感じでした
だんだん傾斜がキツくなってきます
2012年07月28日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 7:33
だんだん傾斜がキツくなってきます
ハシゴというか階段を越すと
2012年07月28日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:07
ハシゴというか階段を越すと
頭上が開けてきて頂上近しの雰囲気ですが
もうひと踏ん張りが必要でした
2012年07月28日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:09
頭上が開けてきて頂上近しの雰囲気ですが
もうひと踏ん張りが必要でした
2012年07月28日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:20
2012年07月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 8:22
2012年07月28日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:24
2012年07月28日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:25
2012年07月28日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:31
2012年07月28日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:32
2012年07月28日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:33
ようやっと到着です
2012年07月28日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:36
ようやっと到着です
夏山の雰囲気最高です
2012年07月28日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:39
夏山の雰囲気最高です
2012年07月28日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:42
昨日の天気予報で気にかけていた雷もまだ大丈夫そうです
2012年07月28日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:43
昨日の天気予報で気にかけていた雷もまだ大丈夫そうです
2012年07月28日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 8:44
2012年07月28日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:06
2012年07月28日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:16
2012年07月28日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:25
2012年07月28日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:25
2012年07月28日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:27
ここで、雷の心配もあり権現か下山か迷いましたが、なんとかなるだろうと権現行きに
2012年07月28日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:36
ここで、雷の心配もあり権現か下山か迷いましたが、なんとかなるだろうと権現行きに
こういう岩ゴロの道は苦手です
2012年07月28日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:37
こういう岩ゴロの道は苦手です
小屋前です
2012年07月28日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:39
小屋前です
2012年07月28日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:40
2012年07月28日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:46
2012年07月28日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:46
たしかに笠ですね
2012年07月28日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 9:48
たしかに笠ですね
2012年07月28日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:14
2012年07月28日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:15
後ろは阿弥陀かなぁ
2012年07月28日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:17
後ろは阿弥陀かなぁ
2012年07月28日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:19
ここらから権現岳間が一番きつかったかなぁ
2012年07月28日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:24
ここらから権現岳間が一番きつかったかなぁ
で、休んでは写真を繰り返しなかなか前に進みません
2012年07月28日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:25
で、休んでは写真を繰り返しなかなか前に進みません
2012年07月28日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:25
2012年07月28日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:26
2012年07月28日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:26
2012年07月28日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:27
2012年07月28日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:28
2012年07月28日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:29
2012年07月28日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:29
2012年07月28日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:34
後ろは赤岳ですね
2012年07月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:47
後ろは赤岳ですね
2012年07月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:47
権現岳の頂部をアップ
2012年07月28日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:48
権現岳の頂部をアップ
権現手前のギボシを行く人
2012年07月28日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:50
権現手前のギボシを行く人
2012年07月28日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:52
2012年07月28日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:53
2012年07月28日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 10:58
2012年07月28日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:04
2012年07月28日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:05
2012年07月28日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:05
2012年07月28日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:06
2012年07月28日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:08
2012年07月28日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:09
2012年07月28日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:11
2012年07月28日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:13
2012年07月28日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 11:19
ギボシ、編笠山を振り返る
2012年07月28日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:20
ギボシ、編笠山を振り返る
あの岩が権現岳でした
2012年07月28日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 11:21
あの岩が権現岳でした
そして、ここがその山頂です
2012年07月28日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:29
そして、ここがその山頂です
2012年07月28日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 11:30
お食事中のようでした
2012年07月28日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:31
お食事中のようでした
2012年07月28日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:33
2012年07月28日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 11:39
2012年07月28日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 11:40
2012年07月28日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:44
頂上を超えたところで昼食休憩するも
雲行きが怪しくなったので
そそくさと下山開始
2012年07月28日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 11:45
頂上を超えたところで昼食休憩するも
雲行きが怪しくなったので
そそくさと下山開始
三ツ頭からの権現岳、赤岳、阿弥陀岳
今日のベストショットかな
2012年07月28日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 12:30
三ツ頭からの権現岳、赤岳、阿弥陀岳
今日のベストショットかな
三ツ頭で一休み
2012年07月28日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 12:42
三ツ頭で一休み
2012年07月28日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 13:31
木戸口公園ていうけど、ただの通過ポイント
2012年07月28日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 13:36
木戸口公園ていうけど、ただの通過ポイント
ヘリポートでも一休み
2012年07月28日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 13:49
ヘリポートでも一休み
ヘリポートで咲いてた
2012年07月28日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
7/28 13:59
ヘリポートで咲いてた
この下りの尾根道は全体を通じて傾斜が緩いので安全ですが、その分距離が長い気がします
2012年07月28日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 14:17
この下りの尾根道は全体を通じて傾斜が緩いので安全ですが、その分距離が長い気がします
延命水の分岐ですが
行ってもダメみたいなことが書いてあるような
2012年07月28日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 14:48
延命水の分岐ですが
行ってもダメみたいなことが書いてあるような
2012年07月28日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 14:51
持っていった古い地図では八ヶ岳神社が
あるようですが、見当たりませんでした
2012年07月28日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 15:02
持っていった古い地図では八ヶ岳神社が
あるようですが、見当たりませんでした
2012年07月28日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 15:24
一旦、この枯れ沢に下りて、登り返すが
疲れた体でキツかったです
2012年07月28日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 15:26
一旦、この枯れ沢に下りて、登り返すが
疲れた体でキツかったです
2012年07月28日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 15:38
無事下山
さぁ、風呂行こーっと
2012年07月28日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7/28 15:42
無事下山
さぁ、風呂行こーっと
撮影機器:

感想

最近のパターンで、夜勤明け移動、車中泊で日帰り登山ということになりました。
前日は猛暑で37℃ということで、少しでも高いところへということで、簡単に登れそうな未踏の編笠山へ行くことに。権現岳は編笠山で考えることにしました。
小淵沢ICを下りてすぐにコンビニ、道の駅があったので、食料を仕入れ、車中泊。
やや、寝すぎたようで4:30起床でパンをかじりながら観音平へ直行。なんとか駐車場に止められて一安心。
登り始めは下笹の道でゆっくり高度を上げていくので歩きやすく感じます。押手川の分岐を過ぎると、普通の登山道らしくだんだん急登になり、気温も上がり始めてくるので非常に暑くなる。
編笠山山頂では日射が強く、ジリジリと露出部が焼けるのが痛いくらいでしたが、周囲の展望は雲が湧いていてイマイチなのが残念でした。いつこの雲が雷雲に変わるのか気にかけながら青年小屋へ下ることに。
青年小屋到着が九時半で時間的にはなんとかなりそうで、雷が来る頃には樹林帯の中に潜りめるだろうと考え権現岳行きを決定。
権現小屋までのギボシの登りが非常に暑かったですがこの日のハイライトでした。花々も一番多かったと思います。周囲の雲もだいぶ取れて豪快な赤岳〜阿弥陀岳の稜線が印象的でした。
権現岳山頂直下の広場で食事休憩しましたが、やはり雲行きが怪しくなり始めたのですぐに下山することに。
三ツ頭へは大きく下るのですが、権現岳の眺めはこちら側からの方豪快でがよかったです。
ここで、これから下るながーい尾根を確認してから歩くことに。三ツ頭からすぐに分岐が現われ、右に折れて尾根道に入る。この尾根道は傾斜がゆるく、どこまで行っても代わり映えしないので飽きちゃうけど、疲れた足には非常に優しいので安全です。
観音平へは八ヶ岳横断遊歩道に入れば、後は楽勝と思ったんですが、一旦枯れ沢に下りてから登り返すことに。
駐車場から下の道には結構な台数の車が縦列駐車しており、かなりの人数の入山者になっていたようです。
アクセスの良さや涼、展望などから人気なんでしょうね。自分もギリギリ日帰り圏内なので、また、季節を変えて訪れてみたい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら