ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2248525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

倉岳山〜九鬼山 富岳十二景三座縦走

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
15.0km
登り
1,533m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:12
合計
6:52
6:32
16
6:48
6:48
59
7:47
7:48
25
8:13
8:22
16
8:38
8:38
3
8:41
8:42
19
9:01
9:01
5
9:06
9:14
8
9:22
9:23
12
9:35
9:36
12
9:48
9:49
5
9:54
9:55
22
10:17
10:18
16
10:34
10:35
5
10:40
10:49
33
11:22
11:27
13
11:40
11:41
19
12:00
12:00
6
12:06
12:36
4
12:40
12:41
12
12:53
12:54
29
13:23
13:23
1
13:24
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
落合水路橋付近の駐車場を利用しました。
禾生駅→梁川駅 富士急+JR中央線で移動。
富士急の禾生駅始発電車に乗りましたが、電車は本来河口湖方面行きのホームに到着しました。ご注意ください(事前に駅員さんに教えてもらえたので無事乗れました)。
コース状況/
危険箇所等
・突坂峠〜鈴ヶ音峠間の破線ルート以外は倒木が少し多いかなというくらいで、道標もたくさんあり、危険なところもありません。
・大桑山の手前に痩せた岩場があります。直登は危険かもしれません。右に巻き道があるので無理をせず巻きましょう。
・突坂峠〜鈴ヶ音峠間は通常は車道歩きですが、今回は尾根ルートで歩いてみました。突坂峠からの登りは急登なだけで問題ありませんが、鈴ヶ音峠への下りは道がわかりにくかったです。下り始めは特にわかりにくいので方向に気を付けて下りました。下に降りるほど尾根が細まりわかりやすくなります。
その他周辺情報 芭蕉月待ちの湯で暖まって帰りました。JAF割引で640円。
梁川駅に電車で移動してきました。出発します!
2020年03月07日 06:22撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/7 6:22
梁川駅に電車で移動してきました。出発します!
しばらく車道歩きです。予報は午前中晴れだったはずなんだが・・・
2020年03月07日 06:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 6:26
しばらく車道歩きです。予報は午前中晴れだったはずなんだが・・・
崩落個所の先が山への入り口です。
2020年03月07日 06:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 6:38
崩落個所の先が山への入り口です。
沢沿いを緩やかに登ります。
2020年03月07日 07:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 7:00
沢沿いを緩やかに登ります。
出た!中途半端な高さの倒木。膝が悪いおじさんは屈むの苦手なので低い所を狙って跨いで越えました。
2020年03月07日 07:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 7:09
出た!中途半端な高さの倒木。膝が悪いおじさんは屈むの苦手なので低い所を狙って跨いで越えました。
立野峠到着でーす。
2020年03月07日 07:39撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 7:39
立野峠到着でーす。
枝越に道志の山々が見えています。
2020年03月07日 07:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 7:40
枝越に道志の山々が見えています。
鋭く尖った左の山が高畑山かな。
2020年03月07日 07:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 7:48
鋭く尖った左の山が高畑山かな。
倉岳山が近づいてきた。
2020年03月07日 07:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 7:54
倉岳山が近づいてきた。
倉岳山到着!ですが、富士山は見えません😞
2020年03月07日 08:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/7 8:05
倉岳山到着!ですが、富士山は見えません😞
穴路峠に降り立ちました。鳥沢駅への道が通じています。
2020年03月07日 08:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 8:29
穴路峠に降り立ちました。鳥沢駅への道が通じています。
天神山到着。倉岳山と高畑山に挟まれた地味目なピークです。
2020年03月07日 08:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 8:33
天神山到着。倉岳山と高畑山に挟まれた地味目なピークです。
高畑山到着!誰もいません。
2020年03月07日 08:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 8:55
高畑山到着!誰もいません。
きれいな標識があります。
2020年03月07日 08:55撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 8:55
きれいな標識があります。
おっ!見えた〜。これから天気が回復するのを期待します。
2020年03月07日 09:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/7 9:05
おっ!見えた〜。これから天気が回復するのを期待します。
次のターゲットは大桑山。
2020年03月07日 09:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:10
次のターゲットは大桑山。
いきなり道が痩せてきた。
2020年03月07日 09:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:11
いきなり道が痩せてきた。
ここの直登は危険な感じ。右に巻き道があるので素直に右を巻けば問題なく通過できます。
2020年03月07日 09:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:12
ここの直登は危険な感じ。右に巻き道があるので素直に右を巻けば問題なく通過できます。
大桑山に到着。到着前に女性ソロハイカーとすれ違いました。
2020年03月07日 09:27撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:27
大桑山に到着。到着前に女性ソロハイカーとすれ違いました。
突坂峠到着。ここから鈴ヶ音峠まで通常ルートは車道歩きですが、尾根歩きでも歩けそうなので行ってみます。
2020年03月07日 09:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:47
突坂峠到着。ここから鈴ヶ音峠まで通常ルートは車道歩きですが、尾根歩きでも歩けそうなので行ってみます。
ガードレールを越えて反対側の尾根に取付きます。
2020年03月07日 09:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 9:48
ガードレールを越えて反対側の尾根に取付きます。
こんなところに突坂峠の手製標識と強そうな神様?
2020年03月07日 09:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:49
こんなところに突坂峠の手製標識と強そうな神様?
VRだけあって急登です。
2020年03月07日 09:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:51
VRだけあって急登です。
登り切った先にこのピンクのリボン。ここが鈴ヶ音峠への下降地点です。
2020年03月07日 09:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 9:58
登り切った先にこのピンクのリボン。ここが鈴ヶ音峠への下降地点です。
しばらく明瞭な道はありません。たまにあるピンクリボンを追います。
2020年03月07日 10:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:00
しばらく明瞭な道はありません。たまにあるピンクリボンを追います。
こんな倒木など、なかなか手強い道です。
2020年03月07日 10:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 10:03
こんな倒木など、なかなか手強い道です。
ルーファイ格闘中に発見。癒されます。
2020年03月07日 10:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/7 10:05
ルーファイ格闘中に発見。癒されます。
何とか無事鈴ヶ音峠に降りてきました。
2020年03月07日 10:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 10:08
何とか無事鈴ヶ音峠に降りてきました。
九鬼山方面への道は降りたところから車道を戻る感じに歩くと道標があります(左の斜面から降りてきました。奥に九鬼山を示す道標が見えます)。
2020年03月07日 10:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 10:09
九鬼山方面への道は降りたところから車道を戻る感じに歩くと道標があります(左の斜面から降りてきました。奥に九鬼山を示す道標が見えます)。
桐木差山に到着。この手前でトレラン風の方とすれ違いました。
2020年03月07日 10:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/7 10:26
桐木差山に到着。この手前でトレラン風の方とすれ違いました。
高指へのルート。このあたりは落葉樹でいい感じの尾根です。
2020年03月07日 10:29撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:29
高指へのルート。このあたりは落葉樹でいい感じの尾根です。
高指到着!
2020年03月07日 10:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 10:32
高指到着!
お腹ペコペコなので、今日2つ目のおにぎり投入します(1個目は倉岳山で食べました)。
2020年03月07日 10:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/7 10:34
お腹ペコペコなので、今日2つ目のおにぎり投入します(1個目は倉岳山で食べました)。
木々の合間から見えるのが最終地点九鬼山かな?この先で反対ルートで歩いているハイカーさんとすれ違いました。
2020年03月07日 10:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 10:44
木々の合間から見えるのが最終地点九鬼山かな?この先で反対ルートで歩いているハイカーさんとすれ違いました。
871ピーク到着。九鬼山まで標準タイムであと1時間ですが、小ピークがまだ4つほどあります。まだアップダウンは続くのね😞
2020年03月07日 11:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:15
871ピーク到着。九鬼山まで標準タイムであと1時間ですが、小ピークがまだ4つほどあります。まだアップダウンは続くのね😞
禾生駅方面の下降地点到着。ここまでくればもう着いたも同然。
2020年03月07日 11:52撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 11:52
禾生駅方面の下降地点到着。ここまでくればもう着いたも同然。
九鬼山到着!今日はいくつピークを踏んだだろう?疲れた〜。
2020年03月07日 11:57撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/7 11:57
九鬼山到着!今日はいくつピークを踏んだだろう?疲れた〜。
今日は肉そば!
2020年03月07日 12:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 12:13
今日は肉そば!
九鬼山は大菩薩方面から奥秩父方面の展望がいいです。
2020年03月07日 12:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/7 12:21
九鬼山は大菩薩方面から奥秩父方面の展望がいいです。
三ツ峠発見!でも富士山は見えない!
2020年03月07日 12:24撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/7 12:24
三ツ峠発見!でも富士山は見えない!
ここは愛宕神社経由での下山路。こっちでも降りられますが、今日は杉山新道で下山します。
2020年03月07日 12:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:32
ここは愛宕神社経由での下山路。こっちでも降りられますが、今日は杉山新道で下山します。
ここから杉山新道で下ります。
2020年03月07日 12:35撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 12:35
ここから杉山新道で下ります。
歩きやすい道で一気に沢まで降りました。頼りなさそうな木橋を渡ります。
2020年03月07日 13:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:08
歩きやすい道で一気に沢まで降りました。頼りなさそうな木橋を渡ります。
車道に出ました。何かすごく晴れてきたんだけど(*´з`)
2020年03月07日 13:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:13
車道に出ました。何かすごく晴れてきたんだけど(*´з`)
落合水路橋!駐車場はここを左!
2020年03月07日 13:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/7 13:15
落合水路橋!駐車場はここを左!
この建物の脇を入っていきます。
2020年03月07日 13:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/7 13:15
この建物の脇を入っていきます。
駐車場到着。貸し切りでした。
2020年03月07日 13:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/7 13:15
駐車場到着。貸し切りでした。
撮影機器:

感想

今週は天気があまり良くなさそうなら大山三峰山〜鐘ヶ嶽、良さそうなら倉岳山〜九鬼山縦走と考えていました。前日の天気予報は午前中良さそうだったので倉岳山〜九鬼山縦走に行ってきました。
禾生駅で大月方面のホームに行くために階段を登り始めるとどこからか「おはようございます」という声が。階段から下を見ると駅員さんがいて「大月方面に行くなら次の電車は1番線だよ」とのこと。駅の時刻表の時刻の脇に使うホームのナンバーが書いてあるんだそうです。普段乗り慣れている電車は登り下りが明確に分かれているからまさかこんな風になっているとは思いもよらず、あのままだったら絶対に予定の電車に乗れていなかったので声をかけてくれて本当に助かりました。
富岳十二景三座をめぐるルートなので当然富士山を期待して歩き始めましたが、朝からどんより天気。晴れ予報だったはずですが、倉岳山では富士山見えず。高畑山で見えたのでこれからさらに良くなると期待していたのですが、よくなったのは下山開始し始めてから。よくあるパターンですね(´・ω・`)結局富岳十二景三座のうち富士山が見えたのは高畑山だけ。ちょっとがっかりでしたが、初登頂だった九鬼山は広くて解放感のあるいい感じの山頂で、大菩薩方面、奥秩父方面の展望もよく、また来てもいいかなと思える山頂だったので、いつか再チャレンジできればいいなと思ってます。
突坂峠から鈴ヶ音峠間は車道歩きを避けるためVRと破線ルートを歩きましたが、破線ルートの方はかなり荒れていました。歩く人は少なさそうなのでこれからさらに荒れていきそうです。
今日は道中3人とすれ違い、九鬼山山頂では3組のハイカーさんと会いました。もう少し多くの人が登っていると思っていたので、人の少なさに少し驚きでしたが、とても静かな山行を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら