ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 230517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳

2012年10月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
10.8km
登り
1,234m
下り
1,221m

コースタイム

AM5:30赤岳山荘‐AM5:40美濃戸山荘‐行者小屋AM7:50‐地蔵ノ頭AM10:00
‐AM10:15赤岳展望荘‐AM11:00赤岳頂上山荘(昼食)‐PM0:14赤岳山頂
‐PM0:48キレット分岐‐PM2:00行者小屋‐PM4:25赤岳山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場 ¥1000/日 朝5:30から、集金おじさんがいます。
コース状況/
危険箇所等
美濃戸山荘から行者小屋までは道標もなくテープを頼る。
また、登山道の岩石が結構多いので、
2時間のルートですが、足場が悪く案外疲れました。
地蔵尾根付近は滑落の危険あり。
文三郎道マムート階段は段差がかなりあるので登りは地獄だなっ。
朝の美濃戸山荘。
もう出てしまったのでしょうか誰もいません。
2012年10月05日 05:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 5:40
朝の美濃戸山荘。
もう出てしまったのでしょうか誰もいません。
2012年10月05日 05:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 5:59
新芽の紅葉。なんだろう。
2012年10月05日 06:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 6:59
新芽の紅葉。なんだろう。
見え来ました。
2012年10月05日 07:51撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 7:51
見え来ました。
行者小屋から赤岳
2012年10月05日 07:57撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
10/5 7:57
行者小屋から赤岳
横岳も見えます。
2012年10月05日 08:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 8:04
横岳も見えます。
2012年10月05日 08:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
10/5 8:04
硫黄岳方面
2012年10月05日 08:57撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
10/5 8:57
硫黄岳方面
地蔵尾根から見る横岳
迫力があります。
2012年10月05日 09:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
10/5 9:27
地蔵尾根から見る横岳
迫力があります。
地蔵尾根から見下ろす行者小屋
2012年10月05日 09:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 9:32
地蔵尾根から見下ろす行者小屋
中岳と阿弥陀岳
2012年10月05日 09:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3
10/5 9:32
中岳と阿弥陀岳
2012年10月05日 09:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 9:47
2012年10月05日 09:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 9:47
地蔵ノ頭に到着
2012年10月05日 10:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 10:04
地蔵ノ頭に到着
地蔵ノ頭から見る野辺山方面
2012年10月05日 10:05撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
10/5 10:05
地蔵ノ頭から見る野辺山方面
地蔵の頭と阿弥陀岳
2012年10月05日 10:07撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 10:07
地蔵の頭と阿弥陀岳
赤岳展望荘。
文三郎道から登ってきた人のほとんどが
展望荘に泊まると言ってました。
お風呂もあるので良いかと思います。
2012年10月05日 10:15撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 10:15
赤岳展望荘。
文三郎道から登ってきた人のほとんどが
展望荘に泊まると言ってました。
お風呂もあるので良いかと思います。
県界尾根分岐。
県界尾根は美し森、野辺山方面。
自分は赤岳を行きます。
2012年10月05日 10:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 10:16
県界尾根分岐。
県界尾根は美し森、野辺山方面。
自分は赤岳を行きます。
赤岳岩稜途中から見下ろす赤岳展望荘
2012年10月05日 10:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 10:48
赤岳岩稜途中から見下ろす赤岳展望荘
中岳の尾根が美しい
2012年10月05日 10:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
10/5 10:50
中岳の尾根が美しい
赤岳岩稜途中から見上げる赤岳頂上小屋
2012年10月05日 10:50撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 10:50
赤岳岩稜途中から見上げる赤岳頂上小屋
頂上小屋に到着
2012年10月05日 10:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 10:59
頂上小屋に到着
赤岳頂上
2012年10月06日 13:33撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
10/6 13:33
赤岳頂上
赤岳から見る権現岳
2012年10月05日 12:22撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 12:22
赤岳から見る権現岳
文三郎道から見上げると険しい岩稜の赤岳
2012年10月05日 12:39撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
10/5 12:39
文三郎道から見上げると険しい岩稜の赤岳
キレット分岐
2012年10月05日 12:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 12:48
キレット分岐
阿弥陀岳の黄葉も美しい
2012年10月05日 12:53撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
6
10/5 12:53
阿弥陀岳の黄葉も美しい
横岳の黄葉も美しい
2012年10月05日 12:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 12:55
横岳の黄葉も美しい
文三郎尾根から見上げる赤岳
2012年10月05日 12:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
10/5 12:55
文三郎尾根から見上げる赤岳
行者小屋に到着
横岳
2012年10月05日 13:47撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 13:47
行者小屋に到着
横岳
赤岳
2012年10月05日 13:48撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
5
10/5 13:48
赤岳
アップの横岳
2012年10月05日 13:49撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
10/5 13:49
アップの横岳
本日登った地蔵尾根。
黄葉の付近からハシゴとクサリ場。
2012年10月05日 13:53撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
10/5 13:53
本日登った地蔵尾根。
黄葉の付近からハシゴとクサリ場。
行者小屋のヘリポート
2012年10月05日 14:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 14:26
行者小屋のヘリポート
赤岳山荘に到着
2012年10月05日 16:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
10/5 16:25
赤岳山荘に到着
撮影機器:

感想

久しぶりの山行、八ヶ岳最高峰の赤岳に日帰りで行ってきました。
今回は日帰りですが、ザック13kg、前回の27kgに比べたらいい感じです。
前日仕事を終え、赤岳山荘へ直行です。
赤岳山荘までの林道は道が悪く、車の下擦っちゃいました。
赤岳山荘までは車で行けます。すぐの美濃戸山荘は宿泊者のみ車を置けます。
赤岳山荘に着いたのはPM10:00、山荘の駐車場に車を置き、寝袋車中泊。
連休前の平日でしたので、駐車場は10台ほど停まってましたが、
車中泊をしている人はいないようでした。
水場、トイレ、電燈もあるので良い駐車場です。
駐車料金を払ったのは翌日の朝。
AM5:00から、集金のおじさんが待ち構えていた。

赤岳山荘から行者小屋までは傾斜が緩やかな登山道でしたが、
岩がかなり多いので疲れた。

行者小屋から、せり上がる、横岳、赤岳、
ほとんどの方は文三郎道で登って行くようでしたが、
自分は地蔵尾根ルートから行きます。

地蔵尾根ルートは急な登りで途中からクサリ、ハシゴがあり高度感が味わえます。
地蔵ノ頭の尾根に着くと東側は野辺山、清里が、西側には北アルプスの山々、
諏訪湖が望めます。
赤岳山頂から見た阿弥陀岳、権現岳は素晴らしいですね。

最後に、下山に使った文三郎尾根ルートと登りに使った地蔵尾根ルートを
比較してみました。

地蔵尾根は登る傾斜はあり、クサリ場、ハシゴはありますが、
赤岳山頂まで、目標とする地蔵の頭、展望荘とあるので
精神的に楽だと感じました。
一方、下りの文三郎ルートは、赤岳付近の落石に注意、
なんと言っても、マムートの永遠に続く段差のある階段!!
マムートの関係者の人には悪いけど、
あれは嫌がらせだよね。登りで使っていたら完全バテルに間違え無し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

いい天気でしたね!
晴れていたらこんな写真のような景色が望めたんだなぁと思って、うらやましくなりました
同じコースを行きましたが、ガスで何も見えなかったです、残念!!
やっぱり登りは地蔵尾根のほうがいいですよね
2012/10/9 22:55
残念でしたねっ。
riraさん

こんにちは。

同じルートを通ったようですね。
でも、美濃戸口から登るとは自分よりスゴイね。
脚大変でしたねっ。
股関節の筋は登山には結構致命的です。
でも最後までがんばったんだよね。
3泊4日のテント泊で自分も経験しましたが、
1日目の途中でリタイヤし引き返したことがあります。

股関節の筋の痛みは、おそらく、
新しい登山靴で以前より重い靴だったとか、
山行前のストレッチ不足か、ザックの中のレイアウトで重量物が底のほうに入れて重心が後ろのめりだったことが考えられます。

1日違いで結構天気が違いましたねっ。
自分が下山したときも雲行きが怪しかったので。。。

でも、無事帰れて何よりだと思います。
2012/10/10 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら