ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 238616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

大反省の槍ヶ岳山行!ご迷惑お掛けしました! (新穂高ルート)

2012年10月20日(土) ~ 2012年10月22日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
59:30
距離
36.6km
登り
3,364m
下り
3,360m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

新穂高をスタートにしたルートで往復

1日目(10月20日)

04:00 新穂高温泉 有料駐車場
04:06 登山ポスト
04:14 出発
05:42 白出沢出合
06:14 ぶどう谷
06:57 滝谷避難小屋(滝谷出合)
08:00 滝谷
08:04 槍平小屋(トイレ)
08:10 槍平キャンプ場(食事)
08:23 出発
10:24 千丈分岐点(食事)
10:34 出発
12:17 飛騨乗越
12:21 出発
12:32 槍ヶ岳山荘
12:50 出発
13:22 槍ヶ岳山頂
13:56 出発
14:20 槍ヶ岳山荘宿泊

2日目(10月21日)

08:03 槍ヶ岳山荘
08:24 槍ヶ岳山頂
08:43 出発
09:07 槍ヶ岳山荘
09:20 出発
09:31 飛騨乗越(風強く重ね着する)
09:40 出発
10:03 大喰岳
10:54 中岳
12:08 天狗原分岐
13:34 天狗池
14:45 出発
15:19 天狗原分岐
15:24 出発
16:40 坊主岩下分岐
16:43 出発
17:28 殺生ヒュッテ分岐(下)
17:37 殺生ヒュッテ分岐(上)
18:34 槍ケ岳分岐
18:37 槍ケ岳山荘


3日目(10月22日)

07:02 槍ヶ岳山荘
07:12 飛騨乗越
08:27 千丈分岐
10:12 槍平キャンプ場
10:28 出発
11:46 滝谷避難小屋(滝谷出合)
13:20 白出沢(ランチ)
13:34 出発
13:42 白出沢出合
14:21 穂高鍋小屋分岐
14:49 分岐
15:30 新穂高温泉 有料駐車場
天候 20日 晴れ 午後 山頂は視界多少悪
21日 晴れ 明け方より15時ぐらいまで強風 
   15:00以降は穏やか
22日 晴れ 穏やかな気候
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高 第二有料駐車場 6時間500円 合計5500円
ほとんどの方が遠方の無料駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・新穂高ルートについて
 西側の斜面なので日当たりが悪く寒く凍結や霜が溶けにくいだろうという
 推測の元で衣類等多めに準備しました。
 予測どおり登山道の岩々は朝8時でも霜で覆われ滑りやすい状態です。
 沢越えについては夏の残雪時ではありませんので特に注意はありませんが
 トラバースルートだけは注意が必要かと感じました。
 夏の残雪時はHPとかで歩行ルートなど記載されているので情報収集必要かと思います。
・滝沢より上、熊の目撃多いようです。あとから知ったのですが
 熊の行動は明け方が多く、1人では襲われやすく、
 人数が多いと襲われたと事例は少ないようです。
 今回私のパターンは正に危険な事例ということでした。

・稜線の天狗原分岐から下るルートについて
 傾斜は結構な急斜面です。
 一部道が九十九折れに整備されていますが狭い尾根沿いを下るので
 幅が狭く浮石、砂利で滑りやすく注意が必要かと思います。
 鎖、はしご、地図記載どおりです。
 天狗原から稜線に向かう逆ルートの登りだと時間、斜度を考えると
 結構体力的にキツイなぁと個人的には感じました。
予約できる山小屋
槍平小屋
4:00
6時間500円という
馬鹿高い駐車場に車止め出発
2012年10月20日 04:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 4:03
4:00
6時間500円という
馬鹿高い駐車場に車止め出発
4:07
登山ポスト
2012年10月28日 20:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
10/28 20:44
4:07
登山ポスト
ロープウエイ駅やホテルを過ぎ
林道のゲートが見えました。
2012年10月20日 04:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 4:17
ロープウエイ駅やホテルを過ぎ
林道のゲートが見えました。
暗闇の中ヘッドランプで
広い林道を2時間歩きます。
2012年10月20日 04:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 4:26
暗闇の中ヘッドランプで
広い林道を2時間歩きます。
4:30
本当のゲート?
自転車も入っちゃダメみたいですが
チャリで林道終点まで行く人を見ました。
そんな手があるんや。。と
関心してました。。
2012年10月20日 04:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 4:30
4:30
本当のゲート?
自転車も入っちゃダメみたいですが
チャリで林道終点まで行く人を見ました。
そんな手があるんや。。と
関心してました。。
2012年10月20日 04:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 4:55
真っ暗でも道が広いんで安心
2012年10月20日 05:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:00
真っ暗でも道が広いんで安心
2012年10月20日 05:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:03
2012年10月20日 05:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:03
穂高平小屋
ここに繋がるショートカットの登山道があります。
※地図ではショートカットを通るようになっている。
下山時通過したが
夜中歩くとこではないと思いました。
林道歩いて正解でした。
2012年10月20日 05:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:04
穂高平小屋
ここに繋がるショートカットの登山道があります。
※地図ではショートカットを通るようになっている。
下山時通過したが
夜中歩くとこではないと思いました。
林道歩いて正解でした。
2012年10月20日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:41
2012年10月20日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:41
取ってよいのは写真だけ
拾ってよいのはごみだけ
残して良いのは思い出
2012年10月20日 05:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:42
取ってよいのは写真だけ
拾ってよいのはごみだけ
残して良いのは思い出
明るくなってきた。。
2012年10月20日 05:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:43
明るくなってきた。。
自転車
しっかり鎖でロック
サドルも外してありますね。。
2012年10月20日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:44
自転車
しっかり鎖でロック
サドルも外してありますね。。
6:00
2時間歩くと計算どおり夜が明けて明るくなってきた。
林道はここで終わり。。
沢を渡れば登山道の始まり
2012年10月20日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:44
6:00
2時間歩くと計算どおり夜が明けて明るくなってきた。
林道はここで終わり。。
沢を渡れば登山道の始まり
白出沢全域風景
水が少ないです。
2012年10月20日 05:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:44
白出沢全域風景
水が少ないです。
夜明けっ〜
穂高連峰
2012年10月20日 05:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:45
夜明けっ〜
穂高連峰
最初の沢、白出沢を超えます。
2012年10月20日 05:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:46
最初の沢、白出沢を超えます。
熊多発しているようで有名です。
当然。。
熊避け鈴”チリン、チリン”と鳴らしながら
登ります。
2012年10月20日 05:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:46
熊多発しているようで有名です。
当然。。
熊避け鈴”チリン、チリン”と鳴らしながら
登ります。
先を急ぐ登山者
日帰りピストンと仰ってました。
2012年10月20日 05:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:48
先を急ぐ登山者
日帰りピストンと仰ってました。
白出沢超え直後の山道
2012年10月20日 05:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:50
白出沢超え直後の山道
山道の幅
2012年10月20日 05:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:52
山道の幅
おなじように続きますが
少し狭くなる
2012年10月20日 05:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:55
おなじように続きますが
少し狭くなる
少し狭くなる。
マーキングの旗見失わないように
2012年10月20日 05:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:59
少し狭くなる。
マーキングの旗見失わないように
ブドウ谷通過
2012年10月27日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:24
ブドウ谷通過
岩場に景色が変わります
2012年10月20日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:24
岩場に景色が変わります
石階段状態に
2012年10月20日 06:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:25
石階段状態に
06:31 チビ谷
2012年10月20日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:31
06:31 チビ谷
チビ谷下流方向
2012年10月20日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:32
チビ谷下流方向
二つ目の沢
チビ谷
対岸直線に渡ります
2012年10月20日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:32
二つ目の沢
チビ谷
対岸直線に渡ります
チビ谷看板
2012年10月20日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:32
チビ谷看板
振りかって
チビ谷のルート確認
2012年10月20日 06:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:33
振りかって
チビ谷のルート確認
もう一度振りかって
チビ谷を更に確認
それでも帰り
白ペンキ見えなかったんで戸惑いました。
2012年10月20日 06:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:43
もう一度振りかって
チビ谷を更に確認
それでも帰り
白ペンキ見えなかったんで戸惑いました。
葉はもう茶色
2012年10月20日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:53
葉はもう茶色
2012年10月20日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:53
6:59
滝谷非難小屋到着
2012年10月20日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:59
6:59
滝谷非難小屋到着
滝谷小屋を出るとすぐ
滝谷と出ます。
ピンクの旗を見落とさないように
最初は右側を沿うようなコースです。
2012年10月20日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:00
滝谷小屋を出るとすぐ
滝谷と出ます。
ピンクの旗を見落とさないように
最初は右側を沿うようなコースです。
この架橋へを渡って対岸へ行きます。
夏、雪渓が
中途半端に残っているときは
要注意ポイントみたいですね
2012年10月20日 07:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:03
この架橋へを渡って対岸へ行きます。
夏、雪渓が
中途半端に残っているときは
要注意ポイントみたいですね
7:00
三つ目の沢
滝谷を架橋で渡る。
2012年10月28日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:36
7:00
三つ目の沢
滝谷を架橋で渡る。
渡ったあとは
ピンクのマーキングに沿って
登山道へ入ります。
2012年10月20日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:04
渡ったあとは
ピンクのマーキングに沿って
登山道へ入ります。
2012年10月20日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:06
2012年10月20日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:06
落ち葉も霜でパリパリ
2012年10月28日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:36
落ち葉も霜でパリパリ
この日は気温が低かったこと
前日は雨だった影響で
登山道の石に霜が付いています。
2012年10月28日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:37
この日は気温が低かったこと
前日は雨だった影響で
登山道の石に霜が付いています。
でかい石の橋脚
2012年10月28日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:37
でかい石の橋脚
霜と緑のコントラストが綺麗
2012年10月20日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:24
霜と緑のコントラストが綺麗
霜で葉がパリパリ
2012年10月20日 07:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:24
霜で葉がパリパリ
マクロモードで
2012年10月28日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:37
マクロモードで
スーパマクロ
綺麗なもんです!
2012年10月28日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:37
スーパマクロ
綺麗なもんです!
穂高連峰の西の谷なんで太陽が隠れて
日が当たりません。。
結構凍結してます。
2012年10月20日 07:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:29
穂高連峰の西の谷なんで太陽が隠れて
日が当たりません。。
結構凍結してます。
階段で整備されています。
2012年10月28日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:37
階段で整備されています。
7:46
四つ目の沢
南沢超え!
対岸の登山道へは水平に横切る。
ピンクのマーキングと白ペンキで判断可。
2012年10月20日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:36
7:46
四つ目の沢
南沢超え!
対岸の登山道へは水平に横切る。
ピンクのマーキングと白ペンキで判断可。
南沢から穂高
2012年10月20日 07:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:40
南沢から穂高
どの沢も水が少なく安全でした。
でもどの小屋も今年は水不足みたいです。
2012年10月20日 07:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:46
どの沢も水が少なく安全でした。
でもどの小屋も今年は水不足みたいです。
倒木。いつからなんだろうか。。
2012年10月20日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:48
倒木。いつからなんだろうか。。
橋桁の散歩道が出てくると
槍平小屋は近いです。
2012年10月20日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:59
橋桁の散歩道が出てくると
槍平小屋は近いです。
2012年10月20日 08:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:00
登山道はずっと影で寒いです
2012年10月20日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:01
登山道はずっと影で寒いです
飛騨方面は太陽の光が当たり出す。
気温も上がってきた
2012年10月20日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:02
飛騨方面は太陽の光が当たり出す。
気温も上がってきた
槍平小屋分岐
槍ヶ岳と南岳に分かれてます。
2012年10月20日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:03
槍平小屋分岐
槍ヶ岳と南岳に分かれてます。
8:03
槍平小屋到着
営業終了の様子です
冬期間は無料開放とのこと

http://www15.ocn.ne.jp/~yari-d/
2012年10月20日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:03
8:03
槍平小屋到着
営業終了の様子です
冬期間は無料開放とのこと

http://www15.ocn.ne.jp/~yari-d/
トイレ。トイレ
2012年10月20日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:04
トイレ。トイレ
小屋から離れたところに
2012年10月27日 14:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:21
小屋から離れたところに
トイレも開放してくれてました。
清潔ではありませんが
有難く利用して
100円チップ入れます
2012年10月27日 14:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 14:21
トイレも開放してくれてました。
清潔ではありませんが
有難く利用して
100円チップ入れます
8:09
槍平小屋の裏手は沢沿いに
キャンプ場のようです
ここは槍ヶ岳または奥丸山への分岐
2012年10月20日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:09
8:09
槍平小屋の裏手は沢沿いに
キャンプ場のようです
ここは槍ヶ岳または奥丸山への分岐
木々が低くなってきた
2012年10月20日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:25
木々が低くなってきた
光も当たり日焼けしそう
でも風は冷たい
2012年10月20日 08:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:25
光も当たり日焼けしそう
でも風は冷たい
2012年10月20日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:28
2012年10月20日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:30
2012年10月20日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:31
2012年10月20日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:32
紅葉にも日が当たる
8:34
2012年10月20日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:34
紅葉にも日が当たる
8:34
2012年10月28日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:38
2012年10月20日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:35
2012年10月20日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:45
2012年10月20日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:46
木々が低くなってきた
2012年10月20日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:17
木々が低くなってきた
休憩
2012年10月28日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:38
休憩
2012年10月20日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:40
2012年10月20日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:42
2012年10月20日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:43
2012年10月20日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:43
9:56
2012年10月20日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:56
9:56
2012年10月20日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:01
2012年10月20日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:02
2012年10月20日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:03
2012年10月20日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:04
2012年10月20日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:04
霜柱をマクロモードで撮影
2012年10月28日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:39
霜柱をマクロモードで撮影
なんか不思議
2012年10月28日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:40
なんか不思議
飛騨山系
2012年10月20日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:08
飛騨山系
2012年10月20日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:09
2012年10月20日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:22
10:00
千丈又分岐
上高地コースなら穂先を目の
前に眺めながら登るけど、
ここ新穂高コースは稜線に出るまで
槍の穂先を見ることが出来ません。
2012年10月27日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:24
10:00
千丈又分岐
上高地コースなら穂先を目の
前に眺めながら登るけど、
ここ新穂高コースは稜線に出るまで
槍の穂先を見ることが出来ません。
新穂高からほぼ行動同じだった男性
このあと穂先核心部を一緒に
アタックしました。
2012年10月20日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:27
新穂高からほぼ行動同じだった男性
このあと穂先核心部を一緒に
アタックしました。
飛騨山系 双六小屋が見えます。
2012年10月20日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:31
飛騨山系 双六小屋が見えます。
2012年10月20日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:44
2012年10月20日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:49
2012年10月20日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:02
2012年10月20日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:44
2012年10月20日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:45
2012年10月20日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:45
2012年10月20日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:47
2012年10月20日 11:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:53
2012年11月05日 23:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:50
2012年10月20日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:09
2012年10月20日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:14
12:19
稜線に出ると一気に槍ヶ岳の姿
2012年10月27日 14:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:27
12:19
稜線に出ると一気に槍ヶ岳の姿
2012年10月20日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:22
2012年10月20日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:28
12:30
目の前が槍ヶ岳山荘
二晩お世話になりました
2012年10月20日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:30
12:30
目の前が槍ヶ岳山荘
二晩お世話になりました
やりっ〜
2012年10月27日 14:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:21
やりっ〜
穂先核心部へスタート
2012年10月20日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:50
穂先核心部へスタート
最初の→ペイント
2012年10月20日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:52
最初の→ペイント
2012年10月20日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:52
2012年10月20日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:52
2012年10月20日 12:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:53
2012年10月28日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:43
2012年10月20日 12:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:54
2012年10月28日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:43
2012年10月20日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:55
2012年10月28日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:43
2012年10月20日 12:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:59
2012年10月28日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:43
基本三点支持注意してます
ホールドしやすいです。。

9月は素手だったんで
指が擦り切れました。
2012年10月20日 13:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:05
基本三点支持注意してます
ホールドしやすいです。。

9月は素手だったんで
指が擦り切れました。
2012年10月20日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:07
2012年10月20日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:07
2012年10月20日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:08
ハシゴと鉄杭を使います
2012年10月28日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:44
ハシゴと鉄杭を使います
2012年10月28日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:44
2012年10月28日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:44
2012年10月20日 13:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:12
最後の2段ハシゴ
まず一つ目
2012年10月28日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 11:44
最後の2段ハシゴ
まず一つ目
最後の二つ目
2012年10月28日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:44
最後の二つ目
今年2回目の登頂
雲に囲まれましたが
お昼を過ぎていたんで
仕方ないですね。
9月より視界は良いです
2012年11月05日 23:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:51
今年2回目の登頂
雲に囲まれましたが
お昼を過ぎていたんで
仕方ないですね。
9月より視界は良いです
こちら側は大天井なんでしょうか?
2012年11月05日 23:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:51
こちら側は大天井なんでしょうか?
地図で調べると間の沢と
書いてありました。
赤黄に輝く木々が
凄く近くに感じます。。
2012年11月05日 23:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:51
地図で調べると間の沢と
書いてありました。
赤黄に輝く木々が
凄く近くに感じます。。
槍ケ岳山荘と穂高方面
穂高方面の稜線はガスが濃く
見えません。
2012年11月05日 23:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 23:54
槍ケ岳山荘と穂高方面
穂高方面の稜線はガスが濃く
見えません。
東鎌尾根の稜線
2012年11月05日 23:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 23:55
東鎌尾根の稜線
登頂すると雲が掛かってきた。
寒くなり即下山
2012年10月20日 14:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:06
登頂すると雲が掛かってきた。
寒くなり即下山
くだり
2012年10月20日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:08
くだり
槍ヶ岳山荘内
2012年10月20日 14:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:35
槍ヶ岳山荘内
この日の人数は40人程
小屋は店じまいの準備段階で
色々分解、片付けされている状況でした。
2012年10月20日 14:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:35
この日の人数は40人程
小屋は店じまいの準備段階で
色々分解、片付けされている状況でした。
今日の寝床
2012年10月20日 14:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:35
今日の寝床
自分の影を見て
ココに再び来れたことに感動、感謝
2012年11月05日 23:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 23:51
自分の影を見て
ココに再び来れたことに感動、感謝
夕食
2012年10月20日 16:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 16:57
夕食
天気が良く町の明かりが見ました。
松本市内の明かりらしい。
誰かが教えて下りました。
2012年11月05日 23:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:52
天気が良く町の明かりが見ました。
松本市内の明かりらしい。
誰かが教えて下りました。
2日目朝食
2012年10月21日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:20
2日目朝食
2日目朝から凍結に注意して
もう一度穂先に登る。
願いが一つ叶った。。。
一番本当に見たかった!
雲ひとつない青空と風景が広がる。
今年3回目の登頂。
6:00穂先出発陣の話を聞くと
岩が結露で滑りやすく危険とのことで
予定1時間遅らせての到着
2012年11月05日 23:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:52
2日目朝から凍結に注意して
もう一度穂先に登る。
願いが一つ叶った。。。
一番本当に見たかった!
雲ひとつない青空と風景が広がる。
今年3回目の登頂。
6:00穂先出発陣の話を聞くと
岩が結露で滑りやすく危険とのことで
予定1時間遅らせての到着
一旦宿に戻り、夕方到着時刻の相談
戻り時刻17:00になってもよいか相談と確認。
OKもらい改めて出発!
これから大喰岳→中岳のプチ縦走
→天狗原分岐→槍ケ岳山荘のコースで
1日を贅沢に過ごす予定
2012年10月21日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:25
一旦宿に戻り、夕方到着時刻の相談
戻り時刻17:00になってもよいか相談と確認。
OKもらい改めて出発!
これから大喰岳→中岳のプチ縦走
→天狗原分岐→槍ケ岳山荘のコースで
1日を贅沢に過ごす予定
風は昨晩から明け方に掛けて酷かった。
治まったと思い山荘を出発
飛騨乗越まで来ると激しい風にあおられる
カッパを着ようとしても
風でなびいて上手く着れない履けない。
2012年10月21日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:39
風は昨晩から明け方に掛けて酷かった。
治まったと思い山荘を出発
飛騨乗越まで来ると激しい風にあおられる
カッパを着ようとしても
風でなびいて上手く着れない履けない。
2012年10月21日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:39
最初は岐阜側を歩くコース
2012年10月21日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:42
最初は岐阜側を歩くコース
2012年10月21日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:43
2012年10月21日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:44
2012年10月21日 09:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:48
2012年10月21日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:51
振り返ってみる。
2012年10月21日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:52
振り返ってみる。
2012年10月21日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 9:58
コースも整備されており
→、○ペイントも明確で判り易いです。
コース整備して頂いている方に
有り難く感謝します。
2012年10月21日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:01
コースも整備されており
→、○ペイントも明確で判り易いです。
コース整備して頂いている方に
有り難く感謝します。
10:00
大喰岳3101m
日本の山、標高順で高さ10番目
2012年10月21日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:03
10:00
大喰岳3101m
日本の山、標高順で高さ10番目
2012年10月21日 10:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:08
2012年10月21日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:13
2012年10月21日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:13
2012年10月21日 10:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:20
2012年10月21日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:21
2012年10月21日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:21
2012年10月21日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:28
2012年10月21日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:29
2012年10月21日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:29
2012年10月21日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:29
2012年10月21日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:34
2012年10月21日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:35
2012年10月21日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:37
ピンクの旗マークと
○ペンキを頼りに進みます。
2012年10月28日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:47
ピンクの旗マークと
○ペンキを頼りに進みます。
2012年10月21日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:47
2012年10月21日 10:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:48
2段のはしご
2012年10月21日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:49
2段のはしご
長くはありませんが
気を緩めず慎重に行動します。
2012年10月28日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:48
長くはありませんが
気を緩めず慎重に行動します。
鎖場です。
2012年10月28日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:48
鎖場です。
岐阜側に標識
2012年10月21日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:52
岐阜側に標識
2012年10月21日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:53
10:54
中岳 3084m
日本の山、標高順で高さ12番目
2012年10月27日 14:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:21
10:54
中岳 3084m
日本の山、標高順で高さ12番目
こちらは
TG-1で撮影
2012年10月21日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 10:55
こちらは
TG-1で撮影
こちらは
E-M5+PLで撮影
2012年11月05日 23:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:52
こちらは
E-M5+PLで撮影
天狗原分岐に向けて
下っていきます。
2012年10月21日 11:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:03
天狗原分岐に向けて
下っていきます。
2012年10月21日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:05
2012年10月21日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:19
2012年10月21日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:25
カメラのモードが
勝手にジオラマモードに
なっていました
2012年10月21日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:31
カメラのモードが
勝手にジオラマモードに
なっていました
ジオラマモード撮影1
2012年10月21日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:31
ジオラマモード撮影1
ジオラマモード撮影2
2012年10月21日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:40
ジオラマモード撮影2
○ペンキ
2012年10月21日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:47
○ペンキ
岐阜側の稜線
2012年10月21日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:47
岐阜側の稜線
2012年10月21日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:48
2012年10月21日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:51
2012年10月21日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:54
○ペンキどおり進みますが。。
2012年10月21日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:56
○ペンキどおり進みますが。。
天狗原分岐の手前の箇所で
こんな狭いところを通るようになっており
コースを間違ったのかと少しビックリしました。
周囲の他に→ペンキマーク、○ペンキマークは無いか確認しましたがどうも合っているようです。
2012年10月21日 11:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 11:58
天狗原分岐の手前の箇所で
こんな狭いところを通るようになっており
コースを間違ったのかと少しビックリしました。
周囲の他に→ペンキマーク、○ペンキマークは無いか確認しましたがどうも合っているようです。
12:08
天狗原分岐

飛騨乗越から2時間37分、
ほぼ標準時間どおりで安心

2012年10月27日 14:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:27
12:08
天狗原分岐

飛騨乗越から2時間37分、
ほぼ標準時間どおりで安心

2012年10月21日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:09
2012年10月21日 12:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:09
これは想定外!!!
まさかの。。雷鳥との出会い。

2012年11月03日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:42
これは想定外!!!
まさかの。。雷鳥との出会い。

このお方とは一生会えないかもと
思うほどでした。
2012年11月05日 23:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 23:53
このお方とは一生会えないかもと
思うほどでした。
発見者は皆、天気悪い日に見たという話で
こんな天気の良い日にいるなんて想像も
しませんでした!
2012年11月05日 23:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/5 23:53
発見者は皆、天気悪い日に見たという話で
こんな天気の良い日にいるなんて想像も
しませんでした!
段々勾配が急になります。
整備されていますが
稜線沿いなので狭いです。
かなり慎重に下りました。
2012年10月21日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 12:17
段々勾配が急になります。
整備されていますが
稜線沿いなので狭いです。
かなり慎重に下りました。
クサリ場
2012年10月21日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:22
クサリ場
結構角度キツイ
2012年10月21日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:25
結構角度キツイ
はしご有
2012年10月21日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:30
はしご有
急だけど
狭い稜線幅で九十九折道
本当に慎重に下ります
2012年10月21日 12:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:37
急だけど
狭い稜線幅で九十九折道
本当に慎重に下ります
2012年10月21日 12:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 12:41
今度は
白い冬毛へ変わりかけている雷鳥も数匹発見!
逃げ足が速かったです。。
2012年11月03日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:42
今度は
白い冬毛へ変わりかけている雷鳥も数匹発見!
逃げ足が速かったです。。
個人的に気にいった撮影出来ました。
2012年11月05日 23:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 23:53
個人的に気にいった撮影出来ました。
稜線沿いで傾斜がキツイままです。
2012年10月21日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:52
稜線沿いで傾斜がキツイままです。
道は大きなガレ場の岩に変わります
2012年10月28日 20:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:16
道は大きなガレ場の岩に変わります
ちょっと平なところに出て安心
2012年10月21日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:58
ちょっと平なところに出て安心
2012年10月21日 12:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:59
2012年10月21日 12:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 12:59
2012年10月21日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:02
2012年10月21日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:08
振り返ると
結構急なところを
下ってきたなぁーと
感じる
2012年10月21日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:08
振り返ると
結構急なところを
下ってきたなぁーと
感じる
2012年10月21日 13:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:10
全体を見渡す
2012年10月21日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:19
全体を見渡す
一呼吸して
全体を見渡し
○ペンキと→ペンキ位置を確認して
ルートを見極めました。
2012年10月21日 13:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:20
一呼吸して
全体を見渡し
○ペンキと→ペンキ位置を確認して
ルートを見極めました。
2012年10月21日 13:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:25
2012年10月21日 13:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:26
平坦で広くなってきた。。
もうすぐかな?って感じ。。
2012年10月21日 13:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:29
平坦で広くなってきた。。
もうすぐかな?って感じ。。
やっと
天狗池が見えてきました。
気持ち安心ですが
最後まで気を抜かぬよう注意してました。
2012年10月21日 13:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:32
やっと
天狗池が見えてきました。
気持ち安心ですが
最後まで気を抜かぬよう注意してました。
13:30
標準時間通りの到着
まだ風があるので
先にランチを済ませて
風が止めばラッキー、
止まなければ撮影を諦め
予定通り即時撤収の予定でした。
2012年10月21日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:35
13:30
標準時間通りの到着
まだ風があるので
先にランチを済ませて
風が止めばラッキー、
止まなければ撮影を諦め
予定通り即時撤収の予定でした。
パン食べ眺めていると
対岸のほうから
まさかの人影。。。
おばさんが一人登場
おばさん近くに来て永遠喋り続ける。。。
今から徳沢園に戻ると言い出し
それは無理でしょうとなど話をしている間に
風がピタッと止んだ。
おばさん曰く「一緒に槍ケ岳山荘へ上がらせてさせてもよいですか?」という結論
2012年11月05日 23:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/5 23:55
パン食べ眺めていると
対岸のほうから
まさかの人影。。。
おばさんが一人登場
おばさん近くに来て永遠喋り続ける。。。
今から徳沢園に戻ると言い出し
それは無理でしょうとなど話をしている間に
風がピタッと止んだ。
おばさん曰く「一緒に槍ケ岳山荘へ上がらせてさせてもよいですか?」という結論
結局1時間オーバー
おばさんの電話を借りとにかく山荘へ状況連絡。

おばさん連れて急いで天狗原分岐まで更に下山
2012年10月21日 14:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 14:51
結局1時間オーバー
おばさんの電話を借りとにかく山荘へ状況連絡。

おばさん連れて急いで天狗原分岐まで更に下山
ここで15:19
2012年10月21日 15:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 15:19
ここで15:19
2012年10月21日 15:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 15:52
2012年10月21日 15:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 15:54
2012年10月21日 15:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 15:57
2012年10月21日 16:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 16:17
2012年10月21日 16:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 16:20
2012年10月21日 16:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 16:40
16:40 坊主岩下分岐
まだ明るい
ここで山荘へ再度状況連絡
2012年11月05日 23:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:54
16:40 坊主岩下分岐
まだ明るい
ここで山荘へ再度状況連絡
2012年11月05日 23:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 23:54
17:28 
殺生ヒュッテ分岐下まで来ると
日は完全に沈み、ライト歩行です。
気温低くなっては遅いんでおばさんへ厚着するようお願いすが応じてくれない。。
ここでも山荘へ再度状況連絡
2012年10月21日 17:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 17:28
17:28 
殺生ヒュッテ分岐下まで来ると
日は完全に沈み、ライト歩行です。
気温低くなっては遅いんでおばさんへ厚着するようお願いすが応じてくれない。。
ここでも山荘へ再度状況連絡
2012年10月21日 17:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 17:31
17:37 
殺生ヒュッテ分岐上
ここでも山荘へ再度状況連絡とお詫び。
2012年10月21日 17:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 17:37
17:37 
殺生ヒュッテ分岐上
ここでも山荘へ再度状況連絡とお詫び。
18:34 
槍ケ岳分岐
最後の九十九折道に入り山荘に近づくと
「あともうちょっとだよがんばれー」と
男性の大きな声が響く
温かいお声掛けに感動、いやいや本当に申し訳ありません。。
2012年10月21日 18:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 18:34
18:34 
槍ケ岳分岐
最後の九十九折道に入り山荘に近づくと
「あともうちょっとだよがんばれー」と
男性の大きな声が響く
温かいお声掛けに感動、いやいや本当に申し訳ありません。。
山荘正面まで来ると
窓から男性が身を乗り出し
「本当に無事にに着いてよかった」
「上からライトの光をずっと見ていたよ」と
お声掛けくださいました。
2012年10月21日 18:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 18:37
山荘正面まで来ると
窓から男性が身を乗り出し
「本当に無事にに着いてよかった」
「上からライトの光をずっと見ていたよ」と
お声掛けくださいました。
18:37 槍ケ岳山荘到着
2012年10月21日 18:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 18:39
18:37 槍ケ岳山荘到着
19:00 食事
本当にありがたく2名分
取って待って下さっていました。
2012年10月21日 18:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 18:56
19:00 食事
本当にありがたく2名分
取って待って下さっていました。
3日目
ご来光前に富士山が見えた〜
2012年11月03日 12:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:44
3日目
ご来光前に富士山が見えた〜
常念岳の真上からご来光登場です。
ファインダーには富士山も入ってます。。感動
2012年11月03日 12:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:44
常念岳の真上からご来光登場です。
ファインダーには富士山も入ってます。。感動
朝ごはん
2012年10月22日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:09
朝ごはん
昨日のおばさんにまたも会う
写真を
とってあげたり
話してると
予定の下山開始時刻遅れる。。。
2012年10月22日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 6:50
昨日のおばさんにまたも会う
写真を
とってあげたり
話してると
予定の下山開始時刻遅れる。。。
お別れ。。。下山開始
2012年10月22日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 7:04
お別れ。。。下山開始
2012年10月22日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:46
2012年10月22日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:46
2012年10月22日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:03
登りでは気がつきませんでした。
水場
2012年10月22日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:25
登りでは気がつきませんでした。
水場
2012年10月22日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:31
2012年10月22日 09:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:33
2012年10月22日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:34
2012年10月22日 09:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:41
2012年10月22日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:55
ここまで下がると
一面どこも紅葉でした。
2012年10月22日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:02
ここまで下がると
一面どこも紅葉でした。
紅葉は終わり掛けていますが
遠めで見ると光の反射具合も影響して
どれもとても綺麗です。
2012年10月22日 10:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:02
紅葉は終わり掛けていますが
遠めで見ると光の反射具合も影響して
どれもとても綺麗です。
そんな紅葉なか
登山道を下っていきます。
2012年10月22日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:03
そんな紅葉なか
登山道を下っていきます。
2012年10月22日 10:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:03
2012年10月22日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:04
2012年10月22日 10:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:10
槍平キャンプ場で休憩
2012年10月22日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:13
槍平キャンプ場で休憩
2012年10月22日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:26
2012年10月22日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:27
2012年10月22日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:27
2012年10月22日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:27
2012年10月22日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:28
2012年10月22日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:28
閉鎖の槍平小屋は閉鎖
2012年10月22日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:33
閉鎖の槍平小屋は閉鎖
2012年10月22日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:33
「ハート型の石を見つけて
願い事を叶えてね」
と書かれている。。
そんな時間もなく下山を急ぐ
2012年10月22日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:34
「ハート型の石を見つけて
願い事を叶えてね」
と書かれている。。
そんな時間もなく下山を急ぐ
2012年10月22日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:35
2012年10月22日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:45
2012年10月22日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:50
2012年10月28日 11:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:57
2012年10月22日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:52
2012年10月22日 10:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:53
2012年10月22日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:55
2012年10月22日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:08
2012年10月22日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:09
2012年10月22日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:11
2012年10月22日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:16
2012年10月22日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:16
2012年10月22日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:28
2012年10月28日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:59
2012年10月22日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:28
藤木九三レリーフ
地図に記載あります。
2012年10月28日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 11:59
藤木九三レリーフ
地図に記載あります。
ゆっくり読んでいる時間がない。。
2012年10月22日 11:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:29
ゆっくり読んでいる時間がない。。
藤木九三レリーフ
登り時は気付いていなかった。。
2012年10月22日 11:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:29
藤木九三レリーフ
登り時は気付いていなかった。。
2012年10月22日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:31
2012年10月22日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:32
滝谷
2012年10月22日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:34
滝谷
2012年10月22日 11:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:35
滝谷を架橋
2012年10月22日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:38
滝谷を架橋
山側を見ると見事な滝が流れていました。
2012年10月22日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:38
山側を見ると見事な滝が流れていました。
滝谷を架橋
2012年10月22日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
滝谷を架橋
2012年10月22日 11:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
2012年10月28日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:00
2012年10月22日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:40
2012年10月22日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:01
2012年10月22日 12:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:01
2012年10月22日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:10
2012年10月28日 20:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 20:29
2012年10月22日 12:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:12
逆行に照らされる葉が眩しく美しい
2012年10月22日 12:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:32
逆行に照らされる葉が眩しく美しい
2012年10月22日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:33
2012年10月22日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:15
登山道終点の白沢、
穂高方向を見上げると
旅のフィナーレを飾るように
紅葉が眩しいほど輝いていた。
ここでランチしながらしばらく眺めてました。。
2012年10月22日 13:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:19
登山道終点の白沢、
穂高方向を見上げると
旅のフィナーレを飾るように
紅葉が眩しいほど輝いていた。
ここでランチしながらしばらく眺めてました。。
真剣にE-M5で撮影
2012年11月05日 23:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/5 23:54
真剣にE-M5で撮影
2012年10月22日 13:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:34
白出沢架橋を渡る。
登山道から開放され
もう下山したかのような錯覚
2012年10月22日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:35
白出沢架橋を渡る。
登山道から開放され
もう下山したかのような錯覚
2012年10月22日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:35
2012年10月22日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:35
白出沢出合
2012年10月22日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:37
白出沢出合
緩やかな林道
ここから
まだ2時間あるはずなのに
白沢越えた時点で下山した気分
2012年10月22日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:38
緩やかな林道
ここから
まだ2時間あるはずなのに
白沢越えた時点で下山した気分
2012年10月22日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:40
2012年10月22日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:40
2012年10月22日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:41
2012年10月22日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:42
2012年10月22日 13:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:43
2012年10月22日 13:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:45
2012年10月22日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:02
2012年10月22日 14:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:03
下ってきた林道
どこを見ても紅葉が美しい
2012年10月22日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:04
下ってきた林道
どこを見ても紅葉が美しい
2012年10月22日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:05
2012年10月22日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:17
2012年10月22日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:17
穂高鍋小屋
2012年10月22日 14:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:19
穂高鍋小屋
穂高鍋小屋
2012年10月22日 14:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:20
穂高鍋小屋
2012年10月22日 14:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:20
穂高鍋小屋前にはトイレがあります
2012年10月22日 14:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:21
穂高鍋小屋前にはトイレがあります
2012年10月22日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:22
林道を離れ地図通りのショートカットを通ってみます。
穂高鍋小屋前にはトイレの左側を通ります。
2012年10月22日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:22
林道を離れ地図通りのショートカットを通ってみます。
穂高鍋小屋前にはトイレの左側を通ります。
結構狭い。。
2012年10月22日 14:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:23
結構狭い。。
2012年10月22日 14:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:23
2012年10月22日 14:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:24
2012年10月22日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:33
狭く急
夜間は危ないですね
2012年10月22日 14:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:38
狭く急
夜間は危ないですね
再び林道に合流した地点
2012年10月22日 14:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:48
再び林道に合流した地点
遠めで見るとこんな感じ
暗闇では判らないです
2012年10月27日 14:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:28
遠めで見るとこんな感じ
暗闇では判らないです
林道終点の看板とゲート
2012年10月22日 15:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:00
林道終点の看板とゲート
新穂高ロープウエイ利用者駐車場が見えてくる。
あともう少しで終わり。。。
2012年10月22日 15:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:15
新穂高ロープウエイ利用者駐車場が見えてくる。
あともう少しで終わり。。。
新穂高ロープウエイ駅が見えてくる。。
月曜の平日なのに観光客が多い
疲れ果てて一人でトボトボ歩いていると
観光客からの沢山の視線を感じたのは気の性だろうか
2012年10月22日 15:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:18
新穂高ロープウエイ駅が見えてくる。。
月曜の平日なのに観光客が多い
疲れ果てて一人でトボトボ歩いていると
観光客からの沢山の視線を感じたのは気の性だろうか
あーやっと戻ってきた登山届提出場所!
下山届を記入して駐車場へ
2012年10月22日 15:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:22
あーやっと戻ってきた登山届提出場所!
下山届を記入して駐車場へ

感想

写真多くて見るのもうんざりかもしれませんが

来年、ココのルートで槍を目指したいという方の為に
少しでもお役に立てれれば思い登山道の状況をこまめに撮影しました。

槍ケ岳は今年これで3回目です。
7月は上高地槍沢コース大雪渓の中アイゼンピッケル装備で夫婦初トライ。

梅雨明け前の大雨雷雨で視界ゼロ。
撮影目的の私としては意味無し。
ヒュッテ大槍からの撤退。

9月上高地槍沢コースから再び夫婦でトライ
穂先まで登頂達成したがガスが多く視界悪い。
槍沢から見上げる穂先もガスで見えない時間がほとんどでした。

そして今回の10月。
1中旬頃、もしかしたら来年は山に行けないかも知れない。。。
そう感じさせる出来事がありました。
そう思うと穂先から360度青空の下で、
大パノラマ一度は見てみたいなぁーと思う。
そう考えると今しかない!と思ったのが一週間前!
幸いにも月曜日が会社全体が休日扱い3連休という形。
天候も良好そうだ。
出発日まで4日しかないが「確実に晴れそうか?」「安定した天気か?」
毎日天気図を睨みながらも平行で登山計画開始、地図をPDF化し時間計算、ルートのチェックを始めました。本来もう1名同行したいという方が居ましたが前日になって「登る自信がない」と告げられ私単独という結果。
出発前日時点で3日間の天候はほぼ安定して晴れるということで決行。
予報どおり穏やかで久々の快晴日続きでした。
しかし下山翌日からは大雪で天候が一転するという天候だったようです。
10月の登山は夏場以上に天気予報をよく把握することに注力する必要があります。


3日間色々有りました反省すべき点が多く
一部ルールを逸脱してしまったことあり書き留めておきます。

1日目の反省
家に帰ってからコースタイムを見るといつもより歩くペースが速めでした。
単独ということでいつもより食料、衣類などを多めにしていた為に
重量も増してました。
結果登りで右足膝に負担が掛かっていたようで少し痛めていたようです。

この日暗闇の林道で出会った男性と穂先の最後までご一緒し励ましあいながら登りました。有り難かったです。
この日、午前は雲の無い快晴、午後到着時は雲がかなりあり暗雲が立ち込め始まりました。穂先は取り合えず上がったが視界悪い。
翌日朝に期待。

2日目の反省
この日こそ本当に反省しなくてはいけない結果となりました。

天気は朝から雲一つ無い快晴、しかし風が強い。
穂先から帰ってきた方の話では
「凍結で滑って怖かった」とのこと
穂先への出発を1時間予定を遅らせて日が当たるのを待つ。
8:30穂先に登頂。今年3度目。
願いが一つ叶いました。
一番本当に見たかった撮影したかった!
雲ひとつない青空と風景が広がり西鎌尾根、北鎌尾根、東鎌尾根、大天井岳、常念岳、穂高連峰。。果てしなくどこまでも続く稜線が見え感動しました。

山荘に一度戻り天狗池へ向かい再び戻ってくる旨を伝える。
また出発が遅れ山荘に17:00に戻る形となってもよいかと相談。
了解を得え約束したのですが
結果到着時刻は18:30となってしまったのです。

了解を得たのち山荘を後にして大喰岳、中岳と稜線を歩き天狗池へ
2日目最終目的は天狗池での逆さ槍の撮影でした。
日曜日なので稜線も槍沢ルートも人一人居ません!
ここでケガしたらマズイと思い慎重に行動しました。
天狗池には13:30到着。
標準時間どおりの計算。
宿の人には伝えた到着17時の約束に対してやはりギリギリ。まだ強い風がありで
逆さ槍撮影は諦め食事終わり次第即時撤収する予定でした。。

ここからハプニングが発生。。
パン食べ眺めていると
対岸のほうからまさかの人影。。。

おばさんが一人登場し
近くに寄ってきました。
横で永遠喋り続ける。。。
その後、おばさん曰く、「徳沢まで戻る」と仰ったので
「暗くりますよ。槍沢ロッジ当たりが限界では」と地図見ながら答える。
おばさんから「あなたはどこへ行くの」と聞き返される。
「槍ケ岳山荘で2泊しますのでこのまま槍ケ岳山荘に戻ります」と答える。
おばさん「私も槍ケ岳山荘に泊まろうかしら。。」と話す。。
この時点で到着から30分以上経っていた。。
宿への到着時刻間に合わない。まずいと思う。
幸いおばさんはドコモの電話を持っておりお借りする。
宿に電話することが出来た。
山荘へ事情を話し到着が遅れること、
一人女性を連れて戻る旨を伝える。
とりあえず連絡出来ただけでも有りがたい。
おばさんに確認「ヘッドランプと防寒服あるか」「YESだった」
「では即出発しましょう。」と合図を送ると
おばさん「最後に池の前に私立つから一枚写真撮って。。。」と言う。
ま、いいかと思い撮影する。
そこで強かった風が一瞬止む。こちらも撮影体制に戻り
お陰で多少の逆さ槍状態になった撮影が出来た。
この点は自分も反省すべき点、おばさんの調子に乗ってしまい。
諦めていた撮影を再開してしまった。
もういい加減撤収しないと駄目だとおばさんに話す。
今度は「最後の最後、少しオカリナ吹かせてもらってもいい」と仰る。
結局50分オーバー。
私も怒る「いい加減出発しないと駄目です!」
再度、電話をお借りして宿へに謝罪と状況連絡。
一時間以上遅れる旨と状況を伝える。
とりあえず槍沢ルートの天狗原分岐まで下山し槍ケ岳山荘を目指す。
1時間毎に宿へ謝罪と状況報告。
「食事時間は終わっています。とにかく早く戻ってきてください」と担当女性の反応。
こちらも悪いので電話越しでこちらはひたすら謝る。
殺傷小屋が見えてきた当たりで暗くなりヘッドランプでの歩行、
完全星空が見える程でした。幸い天気良く、月が明るく、
また風もピタッと止み体温も暑いぐらいで助かった。
宿からは、男性の声で「もうちょっとだよ頑張れー」と有りがいお声掛けがあった。
おばさんも元気一杯に「はーい」と答えていた。
到着すると山荘のスタッフの方々が話す
「心配でライトの2つの明かりをずっと見ていたよ。無事到着してよかったよ。本当に。。」
おばさんは受付で男性スタッフよりお叱りを受けていました。
私にキツイ言葉は有りませんでしたが自分自身も同罪だと心の中では反省していました。。
この晩、到着して2時間後には消灯でしたが
心臓がバクバク続いていて12時まで寝れませんでした。

反省1:確実な通信手段を確保すること。
    今の時代、アマ無線機では役に立たない。
    softbankからドコモに切り替えべきかもしれない。
    あばさんがドコモの電話持っていなかったらアウトでした。
反省2:人との出会い、会話も大事なことだが時間を費やし過ぎた。
    自分自身の予定を自覚し割り切って必守するべきでした。
  

3日目

3目の朝も綺麗なご来光が見れた。
富士山も見ることも出来て大満足でした。

反省点は
初日右足痛めた膝が3日目でなぜか酷くなっていました。
下山時痛みがありかなりゆっくりと下りましたが
時間掛けている分逆に疲れも多かったです。

今年、初めて全日程快晴に恵まれ有りがたい日々でしたが
反省すべき点は次回きちんと是正していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

こんにちは!
同じ日に泊まり宿泊していました。出発時刻も同じ位で新穂高に向かっていました。お会いしていたかもしれません。出発の朝、飛騨乗越は冷たい風が吹き上げ、厚着し直したほどでした。
その日の夜から雪だった様ですね。
私も次回は天狗池や南岳方面に足を延ばしてみたいものです。
2012/12/19 12:35
お返事遅くなりました
Yaskazさん
私のログにコメント頂きありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ありませんでした。
同日宿泊されていたのですね。

Yaskazさんが1日で槍沢上がって来られたというのを拝見し感服致しました。

22日は快晴で素晴らしい青空でしたね。
翌日からは雪ということで天気予報どおりでしたが
真逆すぎて槍沢などが一気に銀世界になるなんて信じられませんね。

10月初旬3連休は雪だったということで下旬も厳しいかと思いながら天気予報とニラめっこしてました。
山行4日前「週末は確実に晴れる」と感じ準備を始めた次第です。今年3度目の槍で初めて天候に恵まれラッキーでした。良い写真が撮れました。

私は2晩連泊しており21日宿泊者数は20日の半数以下になってましたのでYaskazさんに気が付いても良いぐらいなのですが到着時刻が例の件で遅く食堂でご一緒に食事していませんのでお顔をご拝見出来ておりませんでした。残念です。。。

折角のご縁ですので今後ともヤマレコの場にてお付き合い宜しくお願い致します。
2013/1/20 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら