ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

日本100名山・ 天城山 (中伊豆)

2012年11月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
11.5km
登り
605m
下り
1,046m

コースタイム

6:23縦走路入口→6:43四辻→7:34-万二郎岳7:43→8:01馬ノ背→8:25石楠立
→9:05万三郎岳→9:17万三郎岳下分岐点→9:31片瀬峠→9:40小岳→ヘビブナ
→10:30戸塚峠10:54→11:16白田峠→11:57八丁池12:30→13:51天城峠下山口
→14:20水生地下駐車場
天候 快晴。前日低気圧が通過した為北西の風が強かった。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR東日本伊東駅から天城高原ゴルフ場行きの天城東急リゾートシャトルバスで55分終点で下車。バスはゴルフ場がクローズの場合は運休。バスの問合せ先は
伊豆東海バス ☎ 0557-37-5121
マイカー利用ので縦走する場合。下山口に車を回送してくれるサービス有り
要事前予約¥8000-位。逆コースも可
問合せ先 ☎0558-85-1487ずねゃあじゃ倶楽部


尚、マイカーの場合もゴルフ場入口を入って暫く進むと無料駐車場が有ります
凡そ50台位駐車は可。奇麗なトイレ設備(冬季使用不可)あり。
コース状況/
危険箇所等
天城山は万二郎岳(12999・万三郎岳(1405.3叩法小岳(1360叩砲魎泙犹外
の総称である。
100名山の一つに数えられている天城山は主峰の万三郎岳を指す。
天城高原ゴルフ場入口脇から縦走路が伸びている。
全長約18繊蔽鷦崗譴泙任鰐20繊法真冬以外は積雪の心配はなし。
北や南アルプスの縦走路と違い、最高標高が万三郎岳の1400単曚猟禹海覆里
特に危険個所は無い。
一部縦走路崩壊によると見られるローフ場が1箇所と後は木製の梯子場が何箇所か
設置されていて、全般的には良く整備された歩き易い縦走路となっている。
ポイント毎に縦走路の絵入りの案内板が設置されていて道迷いはない。寧ろ登山地図も不要な位です。
天城高原ゴルフ場入口脇に有る天城山縦走路入口
の道標。
入下山者を自動カウントする設備が設置されている。
2012年11月07日 06:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 6:20
天城高原ゴルフ場入口脇に有る天城山縦走路入口
の道標。
入下山者を自動カウントする設備が設置されている。
縦走路入口からゆるやかな坂を下って行くと20分足らずで到着する。四辻。

一人一石運動の看板が有り、賛同者はここで石を拾う。
2012年11月07日 06:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 6:47
縦走路入口からゆるやかな坂を下って行くと20分足らずで到着する。四辻。

一人一石運動の看板が有り、賛同者はここで石を拾う。
登山開始1時間ちょっとで最初のピーク
万二郎岳(12999に到着
2012年11月07日 07:42撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 7:42
登山開始1時間ちょっとで最初のピーク
万二郎岳(12999に到着
眼下には天城高原ゴルフ場のコースと手前の
紅葉した雑木のコントラストが奇麗に見えた
2012年11月07日 08:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 8:05
眼下には天城高原ゴルフ場のコースと手前の
紅葉した雑木のコントラストが奇麗に見えた
次のピーク目指して歩くと北西方向に、いきなり富士山が見えてきた。
雑木の枝が邪魔で全体を写せなかった。
2012年11月07日 09:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:04
次のピーク目指して歩くと北西方向に、いきなり富士山が見えてきた。
雑木の枝が邪魔で全体を写せなかった。
登山開始後2時間半位で主峰。万三郎岳(1405.3叩砲謀着。北東方向は眺望が得られるが、ここからは富士山は見えない。
2012年11月07日 09:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:07
登山開始後2時間半位で主峰。万三郎岳(1405.3叩砲謀着。北東方向は眺望が得られるが、ここからは富士山は見えない。
このような看板が要所毎に設置されていて、全く
道迷いの心配はない。
2012年11月07日 09:07撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:07
このような看板が要所毎に設置されていて、全く
道迷いの心配はない。
万三郎岳には一等三角点の基石が設置されている。心ない人達が持ち去ったと思われる、角が欠落していた。
一人一石運動賛同者は、ここで一石を置いて行く。
2012年11月07日 09:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:09
万三郎岳には一等三角点の基石が設置されている。心ない人達が持ち去ったと思われる、角が欠落していた。
一人一石運動賛同者は、ここで一石を置いて行く。
万三郎岳のピークを後に歩を進めると、またもや北方角に富士山が姿を現した。
2012年11月07日 09:10撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:10
万三郎岳のピークを後に歩を進めると、またもや北方角に富士山が姿を現した。
万三郎岳下分岐。しゃくなげコースはここを右折
すれば、天城高原ゴルフ場までの周回コースになる。
縦走路は、ここを左折して行く
2012年11月07日 09:17撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:17
万三郎岳下分岐。しゃくなげコースはここを右折
すれば、天城高原ゴルフ場までの周回コースになる。
縦走路は、ここを左折して行く
漸く片瀬峠に到着。
登山開始〜3時間
2012年11月07日 09:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:31
漸く片瀬峠に到着。
登山開始〜3時間
次に第三番目のピーク小岳(1360叩法に到着。
先程の片瀬峠まで一旦下ってからの登り返しだ。

縦走路の全コース、ここまで来れば後は天城峠までゆるやかな下りの道に変わる。
2012年11月07日 09:40撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:40
次に第三番目のピーク小岳(1360叩法に到着。
先程の片瀬峠まで一旦下ってからの登り返しだ。

縦走路の全コース、ここまで来れば後は天城峠までゆるやかな下りの道に変わる。
天城山縦走路を紹介したガイド・ブックには必ず
載っている「ヘビブナ」。
縦走路から外れるが直ぐ近場なので是非立寄りたかった。
普通ブナは天に向かって真っすぐ伸びるのに、この木はひねくれ者か?
2012年11月07日 09:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:46
天城山縦走路を紹介したガイド・ブックには必ず
載っている「ヘビブナ」。
縦走路から外れるが直ぐ近場なので是非立寄りたかった。
普通ブナは天に向かって真っすぐ伸びるのに、この木はひねくれ者か?
傍に近寄って見た。
2012年11月07日 09:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:49
傍に近寄って見た。
更に、この木の湾曲した部分の真下から眺めると
2012年11月07日 09:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:49
更に、この木の湾曲した部分の真下から眺めると
ヘビブナ過ぎて戸塚峠に向かう途中で、
紅葉が奇麗だった。ここまで来たら北西の
風も弱まり、日差しも気持ちが良かったので
約30分の食事タイム。
登山開始〜4時間経過。
2012年11月07日 10:34撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 10:34
ヘビブナ過ぎて戸塚峠に向かう途中で、
紅葉が奇麗だった。ここまで来たら北西の
風も弱まり、日差しも気持ちが良かったので
約30分の食事タイム。
登山開始〜4時間経過。
カエデ類の紅葉が奇麗だ。
2012年11月07日 10:44撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 10:44
カエデ類の紅葉が奇麗だ。
見上げた上には真赤に染まったモミジが
2012年11月07日 11:02撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:02
見上げた上には真赤に染まったモミジが
休憩場所を後に、更に白田峠を目指す。
2012年11月07日 11:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:03
休憩場所を後に、更に白田峠を目指す。
11:16 漸く白田峠に到着。ここからは八丁池まで、もう一頑張りだ。(看板には約45分と有る)
2012年11月07日 11:16撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 11:16
11:16 漸く白田峠に到着。ここからは八丁池まで、もう一頑張りだ。(看板には約45分と有る)
11:57 漸く八丁池に到着。三方を山に囲まれ南に池が広がり、草地の何とも心地の良い場所だ。

天城峠から登ってきたハイカーが何人か昼食を食べていた。
2012年11月07日 11:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 11:57
11:57 漸く八丁池に到着。三方を山に囲まれ南に池が広がり、草地の何とも心地の良い場所だ。

天城峠から登ってきたハイカーが何人か昼食を食べていた。
持参のお握りを食べ、コーヒーを沸かしして寛ぎ
約30分でこの気持ちの良い場所を後にする。
12:30に出発。
2012年11月07日 12:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 12:01
持参のお握りを食べ、コーヒーを沸かしして寛ぎ
約30分でこの気持ちの良い場所を後にする。
12:30に出発。
13:51に漸く下山路に到着。八丁池から、ここまで2時間の表示だったが下り行幸路を辿ったので
約30分短縮出来た。
2012年11月07日 13:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:51
13:51に漸く下山路に到着。八丁池から、ここまで2時間の表示だったが下り行幸路を辿ったので
約30分短縮出来た。
更に、此処から水生地下駐車場に置いて有る
車まで1.940分の道標が、そして林道をゆるやかに下った先の駐車場には14:30頃。無事到着。
全コース。休憩含めて8時間。ほぼ予定通りに完走できた。
2012年11月07日 13:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 13:51
更に、此処から水生地下駐車場に置いて有る
車まで1.940分の道標が、そして林道をゆるやかに下った先の駐車場には14:30頃。無事到着。
全コース。休憩含めて8時間。ほぼ予定通りに完走できた。

感想

2年前の1月にピークハントで万三郎岳を軽アイゼンを装着したピストン
した時に、万三郎岳から西南方向に伸びる稜線を眺め、いつか再訪して
天城峠までの縦走路を歩きたいと思っていたのが、今回秋の終わりに
念願かなって縦走する機会に恵まれた。

前回訪れた時と違って積雪もなく、尾根道は強風が吹き寒かったものの
樹林帯の中の縦走路だったので、さほど歩きだしてからは防寒着も
必要のないくらい快適な山旅が楽しめた。


1400蛋宛紊離圈璽を走破するこの縦走路は基本的に低山の部類なので、真夏の時期は避けたいルートではあるが、途中にはアセビのトンネルやシャクナゲの群生地
も有るので、花が満開の時期に再訪するのも一興か。

又逆に天城峠側からの縦走路も、今回選んだコースより30分余計に掛るが、いつか
走破してみたいと思った。

時間的に余裕が(2泊3日)あれば、天城峠から踊子コースのハイキングルートも整備されているので、下山後温泉に浸かり、翌日にのんびり文豪が辿った路を散策するのも一興かも知れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら