ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2443387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

徳澤ベースキャンプ・蝶ヶ岳

2020年07月18日(土) ~ 2020年07月19日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:15
距離
27.7km
登り
1,331m
下り
1,322m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:05
休憩
0:34
合計
3:39
10:32
10:32
45
11:17
11:18
7
11:36
11:37
39
12:16
12:48
6
12:54
12:54
8
13:02
13:02
6
13:08
13:08
49
13:57
13:57
6
14:03
2日目
山行
10:12
休憩
1:56
合計
12:08
4:18
72
5:30
5:39
125
7:44
7:50
8
7:58
7:58
24
8:22
8:23
37
9:00
9:02
3
9:05
9:07
15
9:22
9:51
3
9:54
9:56
23
10:19
10:21
101
12:02
12:03
24
12:27
12:44
41
13:25
13:27
27
13:54
14:23
3
14:26
14:31
44
15:15
15:15
8
15:23
15:30
38
16:08
16:09
7
16:16
16:16
6
16:26
ゴール地点
悪すぎる天気予報の週末。週の初めから天気図と睨めっこでした。予報が定まらないのは・・・「分からない」と言えない気象予報士のプライドか?弱気な天気予報を鵜呑みにせず実施した結果、運よく絶景を拝むことができました。
天候 1日目:曇り時々雨のち晴れ 2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
さわんどバスターミナル駐車場700円/日
沢渡ー上高地タクシー4600円(定額)
コース状況/
危険箇所等
大雨の影響で上高地から明神までの梓川左岸の被害箇所(土砂流出・歩道寸断は7月18日に工事完了しています。
明神から徳沢、横尾までの歩道についても問題ありませんでした。(補修済み)
蝶ヶ岳への登山道(長塀尾根被害なし、横尾への登山道も被害なし)は問題なし。
その他周辺情報 竜島温泉せせらぎの湯(大人520円)
コロナ対策実施中(マスク着用・入館時体温測定・手指消毒・連絡先記入)
https://ryushima-onsen.jp/
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
地震・大雨災害・コロナ・弱気な天気予報のおかげで人が全くと言っていいほどいない不思議な上高地。
2020年07月18日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 10:09
地震・大雨災害・コロナ・弱気な天気予報のおかげで人が全くと言っていいほどいない不思議な上高地。
だれもいない・・・
この後、長野県警の方に注意事項を聞きました。
お世話にならない様に行動しましょう!
2020年07月18日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:14
だれもいない・・・
この後、長野県警の方に注意事項を聞きました。
お世話にならない様に行動しましょう!
小梨平から明神まで通行止めです。迂回ルートで進みます。
2020年07月18日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:18
小梨平から明神まで通行止めです。迂回ルートで進みます。
2020年07月18日 10:31撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/18 10:31
厚い雲が穂高の尾根を覆っています。
2020年07月18日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 10:32
厚い雲が穂高の尾根を覆っています。
地震か大雨かはわかりませんが崩れています。
2020年07月18日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 10:36
地震か大雨かはわかりませんが崩れています。
鳥にもマスク
2020年07月18日 10:41撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/18 10:41
鳥にもマスク
お、焼岳が顔を出してくれました。
2020年07月18日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 11:10
お、焼岳が顔を出してくれました。
いつもは大混雑のカッパ橋周辺もひっそり。
2020年07月18日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 11:16
いつもは大混雑のカッパ橋周辺もひっそり。
ちょっと歩くと霧に山が顔をくれていました
2020年07月18日 11:22撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/18 11:22
ちょっと歩くと霧に山が顔をくれていました
岳沢湿原。いい雰囲気です。天気なりの風景が見られる上高地です。
2020年07月18日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 11:33
岳沢湿原。いい雰囲気です。天気なりの風景が見られる上高地です。
ここから車道(作業道)へ。
2020年07月18日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:36
ここから車道(作業道)へ。
岳沢湿原より先の自然観察路は土砂崩れと水害で通行できませんでした。(工事中)
2020年07月18日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:36
岳沢湿原より先の自然観察路は土砂崩れと水害で通行できませんでした。(工事中)
岳沢小屋はまだ開いていませんでした。
2020年07月18日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 11:37
岳沢小屋はまだ開いていませんでした。
明神手前で土砂降りに。嘉門次小屋で雨宿りさせていただきました。
2020年07月18日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 12:20
明神手前で土砂降りに。嘉門次小屋で雨宿りさせていただきました。
2020年07月18日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 12:28
行ったね。雨雲。気持ちのいい青空です。
2020年07月18日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 12:34
行ったね。雨雲。気持ちのいい青空です。
傘を干しましょう
2020年07月18日 12:37撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/18 12:37
傘を干しましょう
ここから明神橋を渡って左岸を歩きます。
2020年07月18日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 12:53
ここから明神橋を渡って左岸を歩きます。
急に明神岳が現れ
2020年07月18日 12:54撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
7/18 12:54
急に明神岳が現れ
明神岳と夏空。
2020年07月18日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 12:55
明神岳と夏空。
格好いいリーダの背中
2020年07月18日 12:55撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
2
7/18 12:55
格好いいリーダの背中
2020年07月18日 13:02撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/18 13:02
徳本峠への分岐。川の氾濫で砂が流れて・・・上はどうなってるのか分かりませんでした。
2020年07月18日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 13:07
徳本峠への分岐。川の氾濫で砂が流れて・・・上はどうなってるのか分かりませんでした。
ブルーベリー・・・ではないですね。
2020年07月18日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 13:21
ブルーベリー・・・ではないですね。
梓川と夏空。(梅雨空なんて死んでも言わないぞ)
2020年07月18日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 13:47
梓川と夏空。(梅雨空なんて死んでも言わないぞ)
この橋も土砂で埋まったようです。
2020年07月18日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 13:51
この橋も土砂で埋まったようです。
!!テントも無い。人もいない徳沢。。。
2020年07月18日 13:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 13:58
!!テントも無い。人もいない徳沢。。。
名物のアイスクリームを食べよう!
他にお客さんもいないという・・・。
2020年07月18日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 14:34
名物のアイスクリームを食べよう!
他にお客さんもいないという・・・。
コーヒーフロート500円
2020年07月18日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 14:34
コーヒーフロート500円
名物アイス おいちぃ…
2020年07月18日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/18 14:35
名物アイス おいちぃ…
店もとても可愛い
2020年07月18日 14:52撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/18 14:52
店もとても可愛い
登山部のテント2張り。どこに張ろうか迷う贅沢。
この後2組来たかな。
2020年07月18日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 14:53
登山部のテント2張り。どこに張ろうか迷う贅沢。
この後2組来たかな。
山鳩が近寄ってきました。人を怖がらないです。
2020年07月18日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 16:05
山鳩が近寄ってきました。人を怖がらないです。
2020年07月18日 16:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 16:06
釣り橋から川を眺め
2020年07月18日 16:25撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/18 16:25
釣り橋から川を眺め
徳澤園でおでんをテイクアウトです。鍋持参!
おいしかったです!。この後、ご飯を入れて雑炊だ!と思ったら傾いてしまってほぼ汁なしに・・・( ノД`)シクシク…
2020年07月18日 17:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/18 17:07
徳澤園でおでんをテイクアウトです。鍋持参!
おいしかったです!。この後、ご飯を入れて雑炊だ!と思ったら傾いてしまってほぼ汁なしに・・・( ノД`)シクシク…
蝶ヶ岳アタック。まずは暗闇で体操。
2020年07月19日 04:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 4:15
蝶ヶ岳アタック。まずは暗闇で体操。
長い長塀尾根を4時間以上かかります。いきなり急登だからゆっくり。
2020年07月19日 04:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 4:18
長い長塀尾根を4時間以上かかります。いきなり急登だからゆっくり。
行って来ます。
2020年07月19日 04:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 4:18
行って来ます。
ちらりと屏風の頭かしら?
2020年07月19日 04:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 4:25
ちらりと屏風の頭かしら?
ずっと笹が刈り取られていて歩きやすかったです。ありがとうございます。
2020年07月19日 04:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 4:25
ずっと笹が刈り取られていて歩きやすかったです。ありがとうございます。
まだまだ元気なメンバー。
2020年07月19日 05:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 5:00
まだまだ元気なメンバー。
2020年07月19日 05:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:32
ちょっと小休止。
2020年07月19日 05:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:32
ちょっと小休止。
やっと2Km。急登の2Kmってキツイです。
2020年07月19日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 5:49
やっと2Km。急登の2Kmってキツイです。
古い看板。
2020年07月19日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 6:11
古い看板。
ギンリョウソウ
2020年07月19日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 6:35
ギンリョウソウ
木漏れ日。いい日になりそうです。
2020年07月19日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 6:35
木漏れ日。いい日になりそうです。
やっと中間地点。2時間半。徐々に緩やかな登りになって来ました。
2020年07月19日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 6:43
やっと中間地点。2時間半。徐々に緩やかな登りになって来ました。
峠っぽい。
2020年07月19日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:09
峠っぽい。
徐々に近ずく長塀山。
2020年07月19日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:11
徐々に近ずく長塀山。
この青空。元気が出ました。
2020年07月19日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 7:11
この青空。元気が出ました。
池が数カ所ありました。
2020年07月19日 07:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:15
池が数カ所ありました。
イワカガミ(岩鏡)
2020年07月19日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:28
イワカガミ(岩鏡)
まだ2Kmあるのか・・・。
2020年07月19日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 7:28
まだ2Kmあるのか・・・。
青空!
2020年07月19日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 7:30
青空!
長塀山に到着!
あれ?ひとり足りないぞ?
2020年07月19日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 7:47
長塀山に到着!
あれ?ひとり足りないぞ?
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
2020年07月19日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 7:57
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)
キヌガサソウ(衣笠草)
2020年07月19日 08:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 8:05
キヌガサソウ(衣笠草)
きのこ達
2020年07月19日 08:08撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/19 8:08
きのこ達
あと1Km。こういう看板はうれしい。あと一息。
2020年07月19日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 8:09
あと1Km。こういう看板はうれしい。あと一息。
妖精の池。周りはお花畑でした。
2020年07月19日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 8:20
妖精の池。周りはお花畑でした。
ゴゼンタチバナ(御前橘)とマイヅルソウ(舞鶴草)
1
ゴゼンタチバナ(御前橘)とマイヅルソウ(舞鶴草)
これなんだっけ?よく見る。
2020年07月19日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 8:22
これなんだっけ?よく見る。
ヨツバシオガマ(四葉塩竈)
2020年07月19日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 8:23
ヨツバシオガマ(四葉塩竈)
樹林帯抜けた!
蝶ヶ岳見えた!
2020年07月19日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:32
樹林帯抜けた!
蝶ヶ岳見えた!
槍!
このコースはここまで展望無し。いきなり大展望は感激する!
2020年07月19日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:34
槍!
このコースはここまで展望無し。いきなり大展望は感激する!
槍穂の稜線。何もいうことない!登ってきた甲斐がありました。
2020年07月19日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 8:39
槍穂の稜線。何もいうことない!登ってきた甲斐がありました。
いつ雲がかかるか分からない。集合!
2020年07月19日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/19 8:43
いつ雲がかかるか分からない。集合!
イワツメクサ
常念岳は見えない。
2020年07月19日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 8:44
常念岳は見えない。
いう事ないですね。
2020年07月19日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:44
いう事ないですね。
蝶ヶ岳山頂。
2020年07月19日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:54
蝶ヶ岳山頂。
あれ?やっぱりひとり足りない。。。
2020年07月19日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 8:57
あれ?やっぱりひとり足りない。。。
穂高連峰をバックに。皆さんカッコいいです!
1
穂高連峰をバックに。皆さんカッコいいです!
蝶ヶ岳ヒュッテで休憩。
お湯1L300円。助かりました。(自分のお湯は自分で準備な!)
2020年07月19日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 9:02
蝶ヶ岳ヒュッテで休憩。
お湯1L300円。助かりました。(自分のお湯は自分で準備な!)
ヒュッテも布団干し♪
裏のベンチで一休みしました。
2020年07月19日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:07
ヒュッテも布団干し♪
裏のベンチで一休みしました。
もう槍が隠れちゃった。
2020年07月19日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:54
もう槍が隠れちゃった。
槍ヶ岳もくっきり見えました!
1
槍ヶ岳もくっきり見えました!
横尾への下降点まで天国のような表銀座縦走路を歩きます。降りたくない。
2020年07月19日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 9:55
横尾への下降点まで天国のような表銀座縦走路を歩きます。降りたくない。
2020年07月19日 09:55撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
7/19 9:55
2020年07月19日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:02
いいよなぁ。何度見ても。蝶ヶ岳ってこれだけで存在価値あるから。
2020年07月19日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 10:13
いいよなぁ。何度見ても。蝶ヶ岳ってこれだけで存在価値あるから。
あそこから横尾へ降ります。
2020年07月19日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:15
あそこから横尾へ降ります。
2020年07月19日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:15
また行くぞ!
2020年07月19日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/19 10:16
また行くぞ!
いきなり樹林帯に突入します。
2020年07月19日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 10:26
いきなり樹林帯に突入します。
急な下りがまだまだ続きます。
2020年07月19日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:28
急な下りがまだまだ続きます。
ベンチです。
2020年07月19日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 10:41
ベンチです。
さて問題です。あと何Kmでしょうか?
2020年07月19日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:02
さて問題です。あと何Kmでしょうか?
2020年07月19日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:14
槍がよく見えるはずのベンチ。
2020年07月19日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:20
槍がよく見えるはずのベンチ。
あと1Km。ということはさっきのは2Km看板かな。
2020年07月19日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 11:49
あと1Km。ということはさっきのは2Km看板かな。
槍見台。横尾から30分地点。
2020年07月19日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 12:02
槍見台。横尾から30分地点。
残念でした。見えません。
2020年07月19日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 12:02
残念でした。見えません。
横尾山荘見えた!あー、長かった。
2020年07月19日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 12:25
横尾山荘見えた!あー、長かった。
2020年07月19日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 12:26
誰もいない?日曜のお昼なのに?事件ですよこれは!
2020年07月19日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/19 12:27
誰もいない?日曜のお昼なのに?事件ですよこれは!
横尾山荘の方が布団を干していました。布団干し日和?
2020年07月19日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 12:27
横尾山荘の方が布団を干していました。布団干し日和?
人気の撮影スポットも独占!こんなこと2度とない。
2020年07月19日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 12:29
人気の撮影スポットも独占!こんなこと2度とない。
北アルプスの渋谷のスクランブル交差点。今日は無人。。
2020年07月19日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 12:34
北アルプスの渋谷のスクランブル交差点。今日は無人。。
上高地から3時間歩くとこういう景色が待っています。
2020年07月19日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 12:58
上高地から3時間歩くとこういう景色が待っています。
梓川。土砂の影響も落ち着いてきて、
ほぼ加工無しでこの青さです。
1
梓川。土砂の影響も落ち着いてきて、
ほぼ加工無しでこの青さです。
向こうの山に一筋の滝が見えます。
2020年07月19日 12:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 12:58
向こうの山に一筋の滝が見えます。
2020年07月19日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 13:25
新村橋
2020年07月19日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 13:25
新村橋
ここから屏風の頭を経由して涸沢へ行けます。次回はこれやろうかな?
2020年07月19日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 13:26
ここから屏風の頭を経由して涸沢へ行けます。次回はこれやろうかな?
ただいまー。隊長がテントを干して撤収までしてまってくれていました。
2020年07月19日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 13:39
ただいまー。隊長がテントを干して撤収までしてまってくれていました。
ご褒美に2回目のコーヒーフロート。
2020年07月19日 13:49撮影 by  Foodie, Snowcorp
7/19 13:49
ご褒美に2回目のコーヒーフロート。
猿が多すぎ。。
2020年07月19日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 14:19
猿が多すぎ。。
徳沢園と長塀尾根。結構キツかった。
2020年07月19日 14:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 14:20
徳沢園と長塀尾根。結構キツかった。
この日の最終バスは15:30。もう間に合わないからタクシーで。
ここからタクシーの予約しておいたほうが無難です。
2020年07月19日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 15:20
この日の最終バスは15:30。もう間に合わないからタクシーで。
ここからタクシーの予約しておいたほうが無難です。
2020年07月19日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 15:31
今日は左岸の歩道を歩けるようです。
2020年07月19日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 15:31
今日は左岸の歩道を歩けるようです。
土砂で埋まっていたのを通れるようにしてくれています。全部この砂は山から流れて来たみたいでした。
2020年07月19日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 15:37
土砂で埋まっていたのを通れるようにしてくれています。全部この砂は山から流れて来たみたいでした。
2020年07月19日 15:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 15:39
2020年07月19日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7/19 15:53
脚が痛いいいい、頑張ろう
2020年07月19日 16:11撮影 by  ELE-AL00, HUAWEI
1
7/19 16:11
脚が痛いいいい、頑張ろう
小梨平キャンプ場
2020年07月19日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 16:11
小梨平キャンプ場
明日から営業です。
2020年07月19日 16:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 16:13
明日から営業です。
静かな河童橋に戻って来ました。売店も閉まっていました。
2020年07月19日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/19 16:16
静かな河童橋に戻って来ました。売店も閉まっていました。
楽しかった。またベースキャンプ企画やりたいですね。
2020年07月19日 16:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/19 16:17
楽しかった。またベースキャンプ企画やりたいですね。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ テント

感想

小梨平の開業が遅れたので急遽計画を変更したことが良い方向に出ました。
快適な徳沢園のキャンプ場、蝶ヶ岳からの完璧な槍穂の絶景。100点満点でした。
今回のテント場は日本一快適に過ごせるところなのでこれが当たり前だと思われても困りますが、もっともっと装備品や所持品のムダを無くして行けば3泊以上の大縦走もできます。

行けるのか?行けないのか?
雨なのか?晴れるのか?地震は大丈夫なのか?上高地までの道は通れるのか?
今回は、クリアすべき難題が多かったぁ〜
いろんな情報をかき集めて不安な部分はあったけど最終的にはてんくらのA判定とfyuyaの普段見られない絶景がみられるかもよっていう魅力的な言葉もあって決行!
土砂崩れの一般が通行可能(長野側)になった日だったり、雨予報だったりで人がいない河童橋と徳澤キャンプ場と横尾山荘前スクランブル交差点と幻想的な風景(?)を見ることができました。初日は徳澤までのう回路を歩行中、雷雨に見舞われて嘉門次小屋で雨宿りしたけど翌日は、蝶ヶ岳で絶景を望め最高なハイテンションで気持ちよかったぁ〜!長塀尾根の、展望のない、樹林帯の、おまけに急登を、がんばって登った甲斐がありました。次はどんな絶景が待っているのか楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら