ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

屋久島南北縦断(尾之間歩道〜黒味岳・宮之浦岳・永田岳〜縄文杉〜白谷雲水峡〜楠川歩道)

2012年11月23日(金) ~ 2012年11月26日(月)
 - 拍手
GPS
79:00
距離
57.0km
登り
4,264m
下り
4,306m

コースタイム

1日目【尾ノ間〜淀川小屋】
7:05 ヤングイン屋久島
7:25 尾ノ間温泉
9:20 蛇ノ口滝
16:10 淀川登山口
16:50 淀川小屋

2日目【淀川小屋〜宮之浦岳〜新高塚小屋】
6:00 淀川小屋
8:00 東黒味岳
8:20 黒味岳
10:35 宮之浦岳 10:50
12:25 新高塚小屋

3日目【新高塚小屋〜宮ノ浦岳・黒味岳・永田岳(往復)】
7:05 新高塚小屋
8:40 宮之浦岳 9:15
11:00 黒味岳 12:00
13:30 宮之浦岳
14:40 永田岳 14:50
16:50 新高塚小屋

4日目【新高塚小屋〜白谷雲水峡〜楠川温泉】
6:40 新高塚小屋
7:25 縄文杉
8:20 ウィルソン株
10:00 楠川別れ
10:35 太鼓岩 10:45
11:25 白谷山荘
13:20 楠川歩道入口
14:15 楠皮温泉
天候 23日:雨→曇時々晴
24日:曇(濃霧)
25日:晴れ
26日:雨

曇りの2日目の山頂の気温は0℃程度。笹に海老の尻尾もできていました。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
行き:JALで羽田空港〜鹿児島空港〜屋久島空港
   空港〜尾ノ間は屋久島・種子島交通バス

帰り:楠川温泉〜宮之浦(戻って食事)〜空港は屋久島・種子島交通バス
   JALで屋久島空港〜鹿児島空港〜羽田空港

※屋久島のバス:主に「屋久島・種子島交通」「まつばんだ交通」の2線があります。それぞれをお間違いなく。
http://www.realwave-corp.com/04transportation/01/index.htm

※楠川温泉の最寄バス停名は「湯ノ川温泉」です。
 昭文社『山と高原地図』では「楠川温泉」と誤記しています。
コース状況/
危険箇所等
尾ノ間(おのあいだ)歩道
・淀川より上に比べて整備がされていないので、とても歩きにくいです。
 雨の濡れと苔で岩と木がヌルヌル滑ります。
・蛇ノ口滝の手前や乃木岳の手前の沢の渡渉は
 人工の橋等はなく、けっこう手こずりました。
 (朝方の雨で若干増水気味だったよう。)
・赤テープは丁寧に付いているので、道に迷うことは少ないです。

淀川登山口〜花之江河
・非常によく整備されており、さながら遊歩道といった感じです。
 環境省や地元各所のご尽力の賜物と思います、ありがたい。

黒味岳〜宮ノ浦岳〜平石岩屋
・北側斜面の水が流れるところは、午前中ぐらいまでは凍結しており、
 何度か転ばされました。凍っていないところを選んで歩けるので、
 アイゼンが必要なまでではないです。

宮之浦岳〜永田岳
・主稜線と比べて整備がされておらず、登山道がえぐれています。
 丹沢の主稜線と似たよう感じで、痛々しい登山道です。
 若干歩きにくいです。

楠川歩道
・白谷雲水峡の周回コースから外れると、とたんに道が悪くなります。
 尾ノ間歩道以来の岩の苔が復活し、ヌルヌルして歩きにくくなりました。
・道っぽいところがたくさんあるので、漫然と歩いていると
 すぐ登山道を外れてしまいます。赤テープをしっかり追う必要があります。
Aコープ尾之間。モッチョム岳が見える。
ここで多めに米を買ったことが後で効を奏す。
2012年11月22日 15:33撮影 by  NEX-5N, SONY
11/22 15:33
Aコープ尾之間。モッチョム岳が見える。
ここで多めに米を買ったことが後で効を奏す。
ヤングイン尾之間のテント場で前泊。
2012年11月22日 15:48撮影 by  NEX-5N, SONY
11/22 15:48
ヤングイン尾之間のテント場で前泊。
だいたい海沿いからスタート。
2012年11月22日 17:02撮影 by  NEX-5N, SONY
11/22 17:02
だいたい海沿いからスタート。
尾之間歩道の登山口は尾之間温泉のすぐ脇。
2012年11月23日 07:22撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 7:22
尾之間歩道の登山口は尾之間温泉のすぐ脇。
蛇之口滝。滝の上部はここからだと見えないです。なので見た目よりかなり大きい滝です。
2012年11月23日 09:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 9:18
蛇之口滝。滝の上部はここからだと見えないです。なので見た目よりかなり大きい滝です。
比較的に整ったところを写していますが、全体的に荒れた登山道です。苔で足が滑ります。
2012年11月23日 12:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 12:27
比較的に整ったところを写していますが、全体的に荒れた登山道です。苔で足が滑ります。
沢の渡渉点。少してこずる。
2012年11月23日 13:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 13:36
沢の渡渉点。少してこずる。
尾之間大杉。淀川小屋が近い証で、この杉に出会ったときは喜びました。
2012年12月14日 23:52撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/14 23:52
尾之間大杉。淀川小屋が近い証で、この杉に出会ったときは喜びました。
淀川登山口。
2012年11月23日 16:13撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 16:13
淀川登山口。
淀川登山口。淀川小屋は混みそうだ・・・。
2012年11月23日 16:14撮影 by  NEX-5N, SONY
11/23 16:14
淀川登山口。淀川小屋は混みそうだ・・・。
淀川登山口の手書き地図。感じがつかめ良い。
2012年12月14日 23:55撮影 by  NEX-5N, SONY
12/14 23:55
淀川登山口の手書き地図。感じがつかめ良い。
淀川大杉。
2012年12月14日 23:55撮影 by  NEX-5N, SONY
12/14 23:55
淀川大杉。
淀川登山口以降は道が整っており感動。環境省及び地元各所のご尽力に感謝。
2012年12月14日 23:56撮影 by  NEX-5N, SONY
12/14 23:56
淀川登山口以降は道が整っており感動。環境省及び地元各所のご尽力に感謝。
淀川小屋は満杯なので小屋前でテント。屋久杉の間でテントを張るというのもなかなか趣があって良い。
2012年11月23日 17:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/23 17:00
淀川小屋は満杯なので小屋前でテント。屋久杉の間でテントを張るというのもなかなか趣があって良い。
淀川小屋の水場は推量豊富。
2012年12月14日 23:56撮影 by  NEX-5N, SONY
12/14 23:56
淀川小屋の水場は推量豊富。
花之江河。
2012年11月24日 07:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/24 7:15
花之江河。
宮之浦岳山頂、やはり何も見えない。
2012年12月15日 00:01撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:01
宮之浦岳山頂、やはり何も見えない。
新高塚小屋付近は鹿がよくうろついており、テントが襲われないか不安。
2012年11月24日 12:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
11/24 12:58
新高塚小屋付近は鹿がよくうろついており、テントが襲われないか不安。
2日目は新高塚小屋前でテント。
2012年11月24日 15:02撮影 by  NEX-5N, SONY
11/24 15:02
2日目は新高塚小屋前でテント。
3日目は晴れ。第一展望台から宮之浦岳。
2012年11月25日 07:18撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 7:18
3日目は晴れ。第一展望台から宮之浦岳。
第一展望台から永田岳。
2012年11月25日 07:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 7:40
第一展望台から永田岳。
平石岩屋。
2012年11月25日 07:59撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 7:59
平石岩屋。
平石岩屋。
2012年11月25日 08:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 8:07
平石岩屋。
宮之浦岳。
2012年11月25日 08:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
11/25 8:00
宮之浦岳。
平石〜焼野三叉路の水場。水溜りに近い。
2012年12月15日 00:06撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:06
平石〜焼野三叉路の水場。水溜りに近い。
北側の斜面の水が流れるところは凍結しており、手こずる。
2012年12月15日 00:06撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:06
北側の斜面の水が流れるところは凍結しており、手こずる。
2度目の宮之浦岳山頂から。
2012年11月25日 08:43撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 8:43
2度目の宮之浦岳山頂から。
宮之浦岳山頂から永田岳方面。
2012年11月25日 08:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 8:49
宮之浦岳山頂から永田岳方面。
宮之浦岳からちょっと下ると、黒味岳方面の眺めが良い。
2012年11月25日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 9:19
宮之浦岳からちょっと下ると、黒味岳方面の眺めが良い。
2012年11月25日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 9:23
2012年11月25日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 9:23
2012年12月15日 00:11撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:11
翁岳直下の水場。ここは推量豊富。
2012年12月15日 00:11撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:11
翁岳直下の水場。ここは推量豊富。
黒味岳も再登。しかしまたガスる。晴れるまで待機。
2012年12月15日 00:12撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:12
黒味岳も再登。しかしまたガスる。晴れるまで待機。
30分後、ガスが晴れ始める。
2012年11月25日 11:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 11:41
30分後、ガスが晴れ始める。
黒味岳山頂。
2012年11月25日 11:43撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 11:43
黒味岳山頂。
黒味岳山頂から宮之浦岳方面。
2012年11月25日 11:53撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 11:53
黒味岳山頂から宮之浦岳方面。
待った甲斐があってガスが完全に晴れる。
2012年11月25日 11:58撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 11:58
待った甲斐があってガスが完全に晴れる。
それにしても永田岳の山様は良い。
2012年11月25日 13:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 13:32
それにしても永田岳の山様は良い。
3度目の宮之浦岳。
2012年11月25日 13:32撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 13:32
3度目の宮之浦岳。
永田岳へ。
2012年12月15日 00:15撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:15
永田岳へ。
永田岳山頂。
2012年11月25日 14:53撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 14:53
永田岳山頂。
永田岳山頂から宮之浦岳。
2012年11月25日 14:38撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 14:38
永田岳山頂から宮之浦岳。
永田岳山頂から障子岳。
2012年11月25日 14:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 14:39
永田岳山頂から障子岳。
永田岳山頂から宮之浦岳。
2012年11月25日 14:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 14:40
永田岳山頂から宮之浦岳。
こういう岩がごろごろしている。
2012年11月25日 14:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/25 14:54
こういう岩がごろごろしている。
再び第一展望台。永田岳に夕日が沈む。
2012年11月25日 16:40撮影 by  NEX-5N, SONY
11/25 16:40
再び第一展望台。永田岳に夕日が沈む。
4日目。縄文杉。
2012年12月15日 00:21撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:21
4日目。縄文杉。
枝の崩落の恐れがあり、デッキに立ち入り禁止とのこと。
2012年11月26日 07:26撮影 by  NEX-5N, SONY
11/26 7:26
枝の崩落の恐れがあり、デッキに立ち入り禁止とのこと。
デッキ立ち入り禁止。
2012年12月15日 00:21撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:21
デッキ立ち入り禁止。
デッキ封鎖。
2012年11月26日 07:28撮影 by  NEX-5N, SONY
11/26 7:28
デッキ封鎖。
大王杉。
2012年12月15日 00:21撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:21
大王杉。
ウィルソン株。
2012年12月15日 00:22撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:22
ウィルソン株。
翁杉。6年前に来たときはご存命だったのに・・・。
2012年11月26日 08:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/26 8:35
翁杉。6年前に来たときはご存命だったのに・・・。
スタンドバイミー。
2012年12月15日 00:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/15 0:24
スタンドバイミー。
太鼓岩。ここでも晴れてほしかった。
2012年11月26日 10:36撮影 by  NEX-5N, SONY
11/26 10:36
太鼓岩。ここでも晴れてほしかった。
太鼓岩までには順路があります。
2012年11月26日 10:59撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
11/26 10:59
太鼓岩までには順路があります。
白谷雲水峡。
2012年11月26日 11:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/26 11:11
白谷雲水峡。
白谷山荘。
2012年11月26日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
11/26 11:23
白谷山荘。
楠川歩道もなかなか荒れています。
2012年12月15日 00:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
12/15 0:27
楠川歩道もなかなか荒れています。
雨と苔で岩がすべり、歩きにくい。
2012年12月15日 00:28撮影 by  NEX-5N, SONY
12/15 0:28
雨と苔で岩がすべり、歩きにくい。
楠川歩道入口の標識。近くに「岳参りお休み処」があります。
2012年11月26日 13:54撮影 by  NEX-5N, SONY
11/26 13:54
楠川歩道入口の標識。近くに「岳参りお休み処」があります。
海岸に到着。これで島縦断は完了!
2012年11月26日 13:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
11/26 13:59
海岸に到着。これで島縦断は完了!
尾之間まで30km…意外と短い。
2012年11月26日 14:09撮影 by  NEX-5N, SONY
11/26 14:09
尾之間まで30km…意外と短い。
楠川温泉。ゴール。
2012年11月26日 14:17撮影 by  NEX-5N, SONY
11/26 14:17
楠川温泉。ゴール。
撮影機器:

感想

○行程について
テーマは「屋久島南北縦断」。
だいたい0m→0m、海から海へ。
あるいは温泉to温泉、尾之間温泉から楠川温泉へ。
(実際のところ、スタートのヤングイン屋久島は標高50mくらいか。
前日にホテル屋久島付近の標高20mくらいの常呂まで散歩したが、
 海岸までの降り口がよくわからず、
 0m地点からのスタートは断念しました。
 ゴールはちゃんと海岸まで。)

当初は2泊3日の予定でしたが、
主稜線を巡る肝心の2日目が濃霧で何も見えず、
このまま下山してしまうと次いつ屋久島まで来れるか分からないので、
予備日を消費して1日山行を増やすことにしました。
前泊の日の夕食用に買い、下山日の夕食用に余りを持っていた
尾ノ間のAコープ(スーパー)で買った米があったので、
1日分の食料の余裕も(非常食とは別に)ありました。

とは言っても、3日目が晴れなけばどうしようもなかったのですが、
そこは見事に快晴で、日程変更をして完全に正解でした。
2日目には何も見えなかった屋久島の特徴的な主稜線の景色が、
3日目には十分に堪能できました。(1往復しましたし。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら