ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2546676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

51黒部五郎岳・三俣蓮華岳・53鷲羽岳・52水晶岳(折立〜太郎平小屋〜黒部五郎岳〜黒部五郎小舎〜鷲羽岳〜水晶岳〜祖父岳〜雲ノ平山荘〜太郎平小屋〜折立)

2020年09月01日(火) ~ 2020年09月03日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
57:31
距離
51.8km
登り
3,903m
下り
3,885m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:21
休憩
1:01
合計
10:22
4:19
3
4:22
4:22
50
5:12
5:12
34
5:46
5:49
10
5:59
6:00
53
6:53
6:54
16
7:10
7:10
21
7:31
7:41
7
7:48
7:48
82
9:10
9:11
8
9:19
9:28
29
9:57
9:58
38
10:36
10:36
88
12:04
12:12
7
12:19
12:35
8
12:43
12:54
107
2日目
山行
7:43
休憩
1:41
合計
9:24
5:23
63
6:26
6:28
25
6:53
7:04
9
7:13
7:14
27
7:41
7:42
66
8:48
9:00
29
9:29
9:43
12
9:55
10:04
25
10:29
10:30
28
10:58
11:12
30
11:42
11:42
27
12:09
12:13
7
12:20
12:21
37
12:58
13:01
20
13:21
13:30
28
13:58
14:00
9
14:09
14:26
21
3日目
山行
6:13
休憩
1:17
合計
7:30
6:03
12
6:15
6:15
21
6:36
6:42
78
8:00
8:20
8
8:28
8:28
42
9:10
9:10
17
9:27
9:27
5
9:32
9:42
39
10:21
10:44
18
11:02
11:02
16
11:18
11:18
50
12:08
12:16
8
12:24
12:24
21
12:45
12:48
34
13:22
13:24
2
13:26
13:29
2
13:31
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 9/1晴れ 黒部五郎岳周辺はガス
9/2晴れ 三俣山荘・鷲羽岳の途中までガス 日没頃から風が強くなる
9/3晴れ 朝から強風
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で折立へ 昨年の薬師岳登山時には通行できなかった岐阜県側・東谷線が通行出来ました。
コース状況/
危険箇所等
折立のキャンプ場はクマ出没で閉鎖中でした。
その他周辺情報 帰りの風呂は同乗者リクエストでサウナ有りの松本市内「湯の華銭湯 瑞祥」へ 大人700円。
http://zui.sakura.ne.jp/
車中泊後、折立を4:20に出発です。熊情報が有ったので熊鈴を強めに振りながらのスタートです。
2020年09月01日 04:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 4:20
車中泊後、折立を4:20に出発です。熊情報が有ったので熊鈴を強めに振りながらのスタートです。
空が明るくなってきました。
2020年09月01日 04:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 4:51
空が明るくなってきました。
アラレちゃんで一休み。
2020年09月01日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 5:13
アラレちゃんで一休み。
剣岳が迎えてくれます。
2020年09月01日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 5:50
剣岳が迎えてくれます。
2020年09月01日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 5:54
2020年09月01日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 5:59
富山方面。
2020年09月01日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 6:02
富山方面。
2020年09月01日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:33
登山道補修中でした。
2020年09月01日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:34
登山道補修中でした。
2020年09月01日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:47
2020年09月01日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 6:58
太郎平小屋に着きました。
2020年09月01日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:30
太郎平小屋に着きました。
今回は右折して黒部五郎岳に向かいます。
2020年09月01日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 7:32
今回は右折して黒部五郎岳に向かいます。
2020年09月01日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 7:37
2020年09月01日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 7:40
北ノ俣岳の奥に黒部五郎岳が見えてきました。
2020年09月01日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 7:48
北ノ俣岳の奥に黒部五郎岳が見えてきました。
中央の水晶岳から右に尖ったワリモ岳・鷲羽岳。
2020年09月01日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/1 7:51
中央の水晶岳から右に尖ったワリモ岳・鷲羽岳。
この辺りの池塘には水が有りました。
2020年09月01日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 8:01
この辺りの池塘には水が有りました。
2020年09月01日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 8:32
上岡新道との合流点。昨日通った有峰林道の北ノ俣岳登山口には2台駐車していました。
2020年09月01日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/1 9:11
上岡新道との合流点。昨日通った有峰林道の北ノ俣岳登山口には2台駐車していました。
2020年09月01日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:19
2020年09月01日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 9:35
赤城岳に着きました。
2020年09月01日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 10:08
赤城岳に着きました。
2020年09月01日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 10:18
この辺りからガスが出てきます。途中で雨粒が大きくなりレインウエアの出番です。
2020年09月01日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 11:12
この辺りからガスが出てきます。途中で雨粒が大きくなりレインウエアの出番です。
黒部五郎の肩。ここにザックをデポして山頂に向かいます。
2020年09月01日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 12:05
黒部五郎の肩。ここにザックをデポして山頂に向かいます。
2020年09月01日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 12:11
黒部五郎岳山頂に着きましたが全く視界が有りません。15分程待機してみましたがガスは切れず降りることにします。残念。
2020年09月01日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/1 12:26
黒部五郎岳山頂に着きましたが全く視界が有りません。15分程待機してみましたがガスは切れず降りることにします。残念。
切れ間から転べ五郎小屋に向かうカールコースが見えました。
2020年09月01日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 12:31
切れ間から転べ五郎小屋に向かうカールコースが見えました。
黒部五郎の肩には数名の方が休んでいました。
2020年09月01日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 12:42
黒部五郎の肩には数名の方が休んでいました。
カールを降りていきます。
2020年09月01日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 13:01
カールを降りていきます。
黒部五郎岳。
2020年09月01日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/1 13:12
黒部五郎岳。
正面の尾根が熟達者向けの稜線コース。
2020年09月01日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 13:12
正面の尾根が熟達者向けの稜線コース。
2020年09月01日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 14:04
2020年09月01日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 14:09
2020年09月01日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/1 14:33
今夜の宿泊は黒部五郎小舎です。黒部五郎岳山頂から1:50ほど掛かりました。
この日の宿泊者は20名ほどだったと思います。夕食17:00。朝食4:55。水の補給をして置きました。
2020年09月01日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/1 14:41
今夜の宿泊は黒部五郎小舎です。黒部五郎岳山頂から1:50ほど掛かりました。
この日の宿泊者は20名ほどだったと思います。夕食17:00。朝食4:55。水の補給をして置きました。
翌朝、三俣蓮華岳に向けて登山開始です。
2020年09月02日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 5:24
翌朝、三俣蓮華岳に向けて登山開始です。
黒部五郎岳に朝日が差してきました。
2020年09月02日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 5:34
黒部五郎岳に朝日が差してきました。
チングルマ。
2020年09月02日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 6:03
チングルマ。
この山影は三俣蓮華岳でしょう。
2020年09月02日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:14
この山影は三俣蓮華岳でしょう。
三俣山荘への巻道分岐。ここは三俣蓮華岳へ向かいます。
2020年09月02日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 6:25
三俣山荘への巻道分岐。ここは三俣蓮華岳へ向かいます。
雲ノ平越しに薬師岳。
2020年09月02日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 6:44
雲ノ平越しに薬師岳。
双六岳の奥に穂高・槍。
2020年09月02日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 6:56
双六岳の奥に穂高・槍。
三俣蓮華岳山頂。かなり広い山頂でした。
2020年09月02日 06:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 6:57
三俣蓮華岳山頂。かなり広い山頂でした。
雲海がきれいです。
2020年09月02日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 7:09
雲海がきれいです。
これから向かう鷲羽岳・水晶岳方面。三俣山荘は雲の中でしょうか?
2020年09月02日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 7:09
これから向かう鷲羽岳・水晶岳方面。三俣山荘は雲の中でしょうか?
三俣峠まで降りて三俣山荘へ向かいます。
2020年09月02日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 7:14
三俣峠まで降りて三俣山荘へ向かいます。
2020年09月02日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 7:39
三俣山荘。やはり雲の中でした。
2020年09月02日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 7:42
三俣山荘。やはり雲の中でした。
鷲羽岳に取り付きます。
2020年09月02日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 7:47
鷲羽岳に取り付きます。
途中雲が切れた時も有りましたが・・・。
2020年09月02日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 8:30
途中雲が切れた時も有りましたが・・・。
鷲羽岳山頂はやはり雲の中でした。楽しみにしていた鷲羽池も確認できず残念でした。
2020年09月02日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 8:48
鷲羽岳山頂はやはり雲の中でした。楽しみにしていた鷲羽池も確認できず残念でした。
ワリモ岳に向かいます。
2020年09月02日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 9:07
ワリモ岳に向かいます。
この岩場の上がワリモ岳頂上でした。
2020年09月02日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 9:32
この岩場の上がワリモ岳頂上でした。
右に水晶岳。奥は薬師岳。その手前に祖父岳。
2020年09月02日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 9:45
右に水晶岳。奥は薬師岳。その手前に祖父岳。
ワリモ北分岐に着きました。ザックをデポして水晶岳に向かいます。
2020年09月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 9:57
ワリモ北分岐に着きました。ザックをデポして水晶岳に向かいます。
緩やかな登りが続きます。
2020年09月02日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:11
緩やかな登りが続きます。
水晶小屋分岐。真砂岳・野口五郎岳方面からの合流点です。
2020年09月02日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 10:29
水晶小屋分岐。真砂岳・野口五郎岳方面からの合流点です。
水晶小屋は9/1〜9/11休みでした。
2020年09月02日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:30
水晶小屋は9/1〜9/11休みでした。
なだらかな尾根道を水晶岳に向かいます。
2020年09月02日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:32
なだらかな尾根道を水晶岳に向かいます。
2020年09月02日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 10:34
雲ノ平。
2020年09月02日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 10:37
雲ノ平。
黒部湖も見えました。
2020年09月02日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 10:38
黒部湖も見えました。
山頂の手前は岩場になります。
2020年09月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 10:45
山頂の手前は岩場になります。
梯子も出てきてかなりの急勾配です。
2020年09月02日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 10:46
梯子も出てきてかなりの急勾配です。
水晶岳山頂に着きました。また雲が多くなり視界を妨げます。
2020年09月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/2 11:02
水晶岳山頂に着きました。また雲が多くなり視界を妨げます。
水晶小屋方面に戻ります。
2020年09月02日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 11:25
水晶小屋方面に戻ります。
ワリモ北分岐に向かいます。ザックを回収して岩苔乗越へ下ります。
2020年09月02日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 11:46
ワリモ北分岐に向かいます。ザックを回収して岩苔乗越へ下ります。
岩苔乗越。ここは祖父岳・雲ノ平方面へ進みます。
2020年09月02日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 12:21
岩苔乗越。ここは祖父岳・雲ノ平方面へ進みます。
2020年09月02日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 12:23
2020年09月02日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 12:23
2020年09月02日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 12:48
祖父岳山頂かな?広すぎて周囲の写真を撮っていたら登山道を見失ってしまい、どこが山頂だったのかがよく判りませんでした。
2020年09月02日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 13:00
祖父岳山頂かな?広すぎて周囲の写真を撮っていたら登山道を見失ってしまい、どこが山頂だったのかがよく判りませんでした。
正面に鷲羽岳。左がワリモ岳。右奥の雲の中に槍ヶ岳。
2020年09月02日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 13:01
正面に鷲羽岳。左がワリモ岳。右奥の雲の中に槍ヶ岳。
今夜の宿泊地の雲ノ平山荘。
2020年09月02日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 13:05
今夜の宿泊地の雲ノ平山荘。
祖父岳の急な下りの後は岩ゴロゴロでした。
2020年09月02日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 13:18
祖父岳の急な下りの後は岩ゴロゴロでした。
祖父岳分岐。雲ノ平に向かいます。
2020年09月02日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 13:28
祖父岳分岐。雲ノ平に向かいます。
時間が早かったので、途中のスイス庭園に行ってみます。
2020年09月02日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 13:56
時間が早かったので、途中のスイス庭園に行ってみます。
2020年09月02日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:56
池塘の水が有りません。
2020年09月02日 13:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:58
池塘の水が有りません。
2020年09月02日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:00
キャンプ場の入口です。五郎小舎での情報で雲ノ平山荘は水不足と言ってましたので、キャンプ場水場で補給します。
2020年09月02日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 14:05
キャンプ場の入口です。五郎小舎での情報で雲ノ平山荘は水不足と言ってましたので、キャンプ場水場で補給します。
この時間のテントは2張だけでした。
2020年09月02日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:08
この時間のテントは2張だけでした。
水場はこんな感じの水量です。7月は大雨でしたが8月は降らなかったからかな?
時間をかけて水補給終了。雲ノ平山荘に向かいます。
2020年09月02日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 14:22
水場はこんな感じの水量です。7月は大雨でしたが8月は降らなかったからかな?
時間をかけて水補給終了。雲ノ平山荘に向かいます。
山荘が近づいてきました。
2020年09月02日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:36
山荘が近づいてきました。
左に進んで山荘へ。
2020年09月02日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 14:43
左に進んで山荘へ。
今まで泊まった小屋とは違うイメージの山荘でした。
何度か張に頭をぶつけました。
この晩から風が強くなり一晩中続きました。山荘が揺れるような強さで、前日小屋前に設置してあった大型のテントは風で潰れていました。
2020年09月02日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 15:31
今まで泊まった小屋とは違うイメージの山荘でした。
何度か張に頭をぶつけました。
この晩から風が強くなり一晩中続きました。山荘が揺れるような強さで、前日小屋前に設置してあった大型のテントは風で潰れていました。
朝になっても強風は続いています。朝食時に話をすると折立に下山する3名のグループがいて、一緒に連れて行って貰うことになりました。最終的にはもう一人の女性と合計5名のグループで折立に向かうことになりました。
2020年09月03日 06:01撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
6
9/3 6:01
朝になっても強風は続いています。朝食時に話をすると折立に下山する3名のグループがいて、一緒に連れて行って貰うことになりました。最終的にはもう一人の女性と合計5名のグループで折立に向かうことになりました。
写真ではわかりずらいですが、この時点では体がもっていかれるほどの南風が吹いていました。
2020年09月03日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 6:03
写真ではわかりずらいですが、この時点では体がもっていかれるほどの南風が吹いていました。
2020年09月03日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/3 6:16
祖母岳を予定していましたがパス。
2020年09月03日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 6:16
祖母岳を予定していましたがパス。
2020年09月03日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/3 6:20
2020年09月03日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 6:27
2020年09月03日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 6:28
樹林帯に入り風は弱くなりましたが苔て滑りやすい岩の下りになります。
2020年09月03日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 6:49
樹林帯に入り風は弱くなりましたが苔て滑りやすい岩の下りになります。
2020年09月03日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 7:01
慎重に降りていきます。
2020年09月03日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/3 7:16
慎重に降りていきます。
途中で小雨が降ってきました。また石が滑りやすくなります。
2020年09月03日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 7:43
途中で小雨が降ってきました。また石が滑りやすくなります。
虹が見えています。
2020年09月03日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 7:49
虹が見えています。
雲ノ平と高天原の分岐点です。
2020年09月03日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/3 8:03
雲ノ平と高天原の分岐点です。
やっと薬師沢小屋の河原に着きました。ホッとしてここで一休みしました。
2020年09月03日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 8:03
やっと薬師沢小屋の河原に着きました。ホッとしてここで一休みしました。
つり橋が有ります。
2020年09月03日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 8:06
つり橋が有ります。
薬師沢小屋。水が冷たくておいしい。
2020年09月03日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 8:19
薬師沢小屋。水が冷たくておいしい。
今度は太郎平に向けての登りです。
2020年09月03日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/3 9:11
今度は太郎平に向けての登りです。
この辺りは風が弱かったのですが。
2020年09月03日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 9:15
この辺りは風が弱かったのですが。
太郎平ではまた風が強くなっています。
2020年09月03日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 10:12
太郎平ではまた風が強くなっています。
おとといは黒部五郎に向けて右折した分岐を左側から帰って来ました。
2020年09月03日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/3 10:20
おとといは黒部五郎に向けて右折した分岐を左側から帰って来ました。
砂埃を避けて軒下で休憩します。ここで黒部五郎岳から降りてきた女子大生と合流。自分以外の4名がおとといの雲ノ平山荘で一緒だったそうです。やはり強風が気になるので6名で下山することになりました。
2020年09月03日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 10:42
砂埃を避けて軒下で休憩します。ここで黒部五郎岳から降りてきた女子大生と合流。自分以外の4名がおとといの雲ノ平山荘で一緒だったそうです。やはり強風が気になるので6名で下山することになりました。
早めのペースで下山します。
2020年09月03日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/3 10:45
早めのペースで下山します。
富山市街と能登半島が見えました。
2020年09月03日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 10:50
富山市街と能登半島が見えました。
弥陀ヶ原も見えます。
2020年09月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 11:14
弥陀ヶ原も見えます。
順調に高度を下げて折立に進みます。
2020年09月03日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/3 12:36
順調に高度を下げて折立に進みます。
登山口でタクシー運転手さんに撮って頂きました。皆さん健脚で何とかついていけて良かったです。右3人が申年生まれでした。右端のお兄さんのように、あと12年たって76歳になってもこのコースを回れるよう修業します。
2020年09月03日 13:34撮影 by  KASHMIR3D/9.340, KASHMIR3D.COM
7
9/3 13:34
登山口でタクシー運転手さんに撮って頂きました。皆さん健脚で何とかついていけて良かったです。右3人が申年生まれでした。右端のお兄さんのように、あと12年たって76歳になってもこのコースを回れるよう修業します。
折立駐車場。心配していた車の熊被害は有りませんでした。良かった。
2020年09月03日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/3 13:42
折立駐車場。心配していた車の熊被害は有りませんでした。良かった。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ヘルメット

感想

山頂では雲が掛かっている事が多かった今回の山行ですが、雲の切れ間に雄大な山並みを見ることが出来て満足しています。2日目の夜から3日目に掛けての強風は、全く想定外でしたが、ベテラングループに同行させて頂き、無事に下山することが出来たので大変感謝しています。いつもは日程の関係で一人で出かけるたので、久しぶりのクループ登山は新鮮で会話も楽しかったです。心配していた熊も出なかったようなので、二重に良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら