ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2565816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山

2020年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
11.6km
登り
865m
下り
852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:41
合計
6:09
5:14
47
6:01
6:09
107
7:56
7:56
18
8:14
9:26
27
9:53
9:54
15
10:09
10:09
15
10:24
10:25
34
10:59
11:18
5
11:23
ゴール地点
戸倉 尾瀬第1駐車場 4:30
5:05 鳩待峠バス停 5:10
5:13 鳩待峠休憩所 5:13
5:15 登山口 5:15
5:18 ベンチ 5:18
5:19 ベンチ 5:19
5:20 ベンチ 5:20
5:22 ハトマチ沢 5:22
5:23 小至仏山の展望 5:23
5:26 至仏山の展望 5:26
5:28 ベンチ 5:28
5:29 ベンチ 5:29
5:30 ベンチ 5:30
5:32 道標 5:32
5:35 水場 5:35
5:37 ベンチ 5:37
5:44 テンマ沢 5:44
5:46 クマ注意 鐘 5:46
5:49 クマ注意 鐘 5:49
5:49 至仏山の展望 5:49
5:58 ヨッピ川 5:58
5:59 ベンチ 5:59
6:01 尾瀬山ノ鼻ビジターセンター 6:01
6:02 至仏山荘 6:02
6:02 道標 ちょっと道草 6:02
6:03 山乃鼻小屋 6:03
6:04 尾瀬ロッジ 休館 6:04
6:05 引き返す 6:05
6:08 道標に戻る 6:12
6:13 高天ヶ原 6:13
6:19 登山口 6:19
6:50 森林限界の案内 6:50
6:55 ベンチ 6:55
7:11 読めない案内 7:11
7:17 中間点の案内 7:17
7:22 クサリエリア 7:22
7:22 読めない案内 7:22
7:24 クサリエリア 7:24
7:24 読めない案内 7:24
7:25 水場? 7:25
7:28 ベンチ 絶景です 7:28
7:31 クサリエリア 7:31
7:31 読めない案内 7:31
7:39 道標 7:39
7:57 ベンチ 7:57
8:11 読めない案内 8:11
8:13 至仏山 9:26
9:54 小至仏山 9:54
10:07 展望地? 10:07
10:08 ベンチ 10:08
10:10 分岐 10:10
10:11 オヤマ沢田代 10:11
10:16 道標 オヤマ沢 10:16
10:31 道標 あと2km 10:31
10:47 ベンチ 10:47
10:49 道標 あと1km 10:49
11:00 登山口 11:00
11:01 鳩待峠休憩所 11:18
11:21 鳩待峠バス停 11:25
11:55 戸倉 尾瀬第1駐車場

工程 6:51
山ノ鼻経由登り 3:03
下り 1:55
天候 晴れ、ラスト1kmで雨がパラパラ、休憩所からバス停まではレインウエア
気温 スタート17℃ 山の鼻14℃ 山頂19℃ 下山20℃
午後から雨予報でしたので、保々保々正解
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
土合駅から沼田経由で尾瀬第1駐車場
食料の買出しが必要です
およそ2時間半
P地のキャパ100? 到着時約20台 下山時保々満車
トイレ 有り
第2駐車場、スキー場の臨時駐車場と沢山有ります
駐車料金24時間1000円
ここからシャトルバスor乗り合いタクシー いずれも片道1000円
始発は4:40 本日は4:30に発車でした。
バスは定刻時間が有りますが、乗り合いタクシーは8人集まると出してくれます。
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠-山の鼻
49分
全て木道です、およそ10年毎に作り直しているそうです。
お金が必要な訳だよね
ルート明瞭
危険箇所 木道のスリップ
出会った方 25名?
出会った生き物 小鳥の声

山の鼻-至仏山
2時間1分
ルート明瞭 迷いなく一本道です 
危険箇所 クサリ場かな、水溜りが多い
木道、階段が約7割?
傾斜の有る木道が有り、滑らないように足を置きます。
下りではとても危険な木道です。
森林限界を過ぎて、尾瀬ヶ原と燧ケ岳が絶景です、何度も何度も振り返り撮影をしました
逆光に成りますが、それでも絶景です、山頂から眺めるよりも、途中から眺める方がgoodです
出会った方 7名
出会った生き物 イワヒバリ
注意 このルートは登り専用です、下りには使えません。(木道が滑り台に成りますよ)
燧ケ岳に伸びる尾瀬ヶ原の木道を歩いてみたいね。

至仏山
ソコソコ広い、キャパ20名
本日は青空があってとても気持ちよい
石柱がとてもデカイです、こんなの初めて見ました
出会った方 20名?
出会った生き物 無し
流石にこのエリアの山座同定は私にとっていささか難しい。
二等三角点

下山
至仏山-小至仏山-鳩待峠
1時間55分
ルート明瞭 
危険箇所 至仏山-小至仏山は岩場歩きです、滑り易い岩です
後半はゆるい下りが続きます
木道の割合は4割ぐらいかね?
出会った方 20名?
出会った生き物 無し
残り1km辺りから雨がパラパラ降り始める、この距離なら大丈夫。
下山、休憩所に付いてから本降りになり、バス停までの2分をレインウエアで歩きました。
おはよう
始発のタクシーに乗ります
タクシーの数が20台はあるよ、バスと値段は同じ、同じチケットでどちらにも乗れます。
バスは発車時刻が決まっています。
乗り合いタクシーは7,8人になると随時発車します。
中々良い運行方法に思います。
(始発時刻と最終時刻は決められています)
2020年09月13日 04:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 4:29
おはよう
始発のタクシーに乗ります
タクシーの数が20台はあるよ、バスと値段は同じ、同じチケットでどちらにも乗れます。
バスは発車時刻が決まっています。
乗り合いタクシーは7,8人になると随時発車します。
中々良い運行方法に思います。
(始発時刻と最終時刻は決められています)
尾瀬ヶ原に向います
休憩所には、トイレ、食事、お土産。
宿泊は?別棟があったけど?
2020年09月13日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 5:14
尾瀬ヶ原に向います
休憩所には、トイレ、食事、お土産。
宿泊は?別棟があったけど?
この小さな案内に此処で気がつく
ハトマチ沢通過
2020年09月13日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 5:22
この小さな案内に此処で気がつく
ハトマチ沢通過
イブキボウフウ?
2020年09月13日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 5:34
イブキボウフウ?
クマさんは木に登っているようです。
降りてこなくていいのに、人に見つかると必ず降りて来る。
2020年09月13日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 5:46
クマさんは木に登っているようです。
降りてこなくていいのに、人に見つかると必ず降りて来る。
サラシナショウマ
前方に山の鼻エリアが見えてますね
2020年09月13日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 6:00
サラシナショウマ
前方に山の鼻エリアが見えてますね
山の鼻 テン場が有ります
何時かはマイホームを建てたいね
2020年09月13日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 6:01
山の鼻 テン場が有ります
何時かはマイホームを建てたいね
斜光が良い感じ
尾瀬ヶ原の入口
これにて引き返す
2020年09月13日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
9/13 6:05
斜光が良い感じ
尾瀬ヶ原の入口
これにて引き返す
?1
2020年09月13日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 6:07
?1
至仏山に向う所
ここも尾瀬ヶ原?
高天ヶ原?
2020年09月13日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 6:13
至仏山に向う所
ここも尾瀬ヶ原?
高天ヶ原?
至仏山を眺める
2020年09月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
9/13 6:15
至仏山を眺める
オヤマリンドウ
2020年09月13日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 6:15
オヤマリンドウ
ワレモコウ
2020年09月13日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 6:16
ワレモコウ
ウメバチソウ
2020年09月13日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
9/13 6:17
ウメバチソウ
?2
キンコウカ
2020年09月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 6:18
?2
キンコウカ
?3
アブラガヤ
2020年09月13日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 6:19
?3
アブラガヤ
燧ケ岳を眺める
2020年09月13日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
9/13 6:19
燧ケ岳を眺める
尾瀬ヶ原が一望
水平が若干傾いてしまった。残念
2020年09月13日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
9/13 6:59
尾瀬ヶ原が一望
水平が若干傾いてしまった。残念
ツリガネニンジン?
バックに燧ケ岳
2020年09月13日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
9/13 7:04
ツリガネニンジン?
バックに燧ケ岳
登っては振り返るを繰り返す
素晴らしい眺めです、尾瀬ヶ原は草紅葉が始まってる色ですね
2020年09月13日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 7:06
登っては振り返るを繰り返す
素晴らしい眺めです、尾瀬ヶ原は草紅葉が始まってる色ですね
健脚はあちらに向う?
2020年09月13日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
9/13 7:25
健脚はあちらに向う?
ここのベンチは絶景ですよ
今思うとベンチを入れて、尾瀬ヶ原を撮ればよかった。
2020年09月13日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
9/13 7:28
ここのベンチは絶景ですよ
今思うとベンチを入れて、尾瀬ヶ原を撮ればよかった。
?5
タカネトウウチソウ?
2020年09月13日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 7:41
?5
タカネトウウチソウ?
早くもガスが動いてる
2020年09月13日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 7:48
早くもガスが動いてる
こんな上まで木道ですよ
2020年09月13日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
9/13 7:50
こんな上まで木道ですよ
北方
右の平が平ヶ岳?
2020年09月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 7:53
北方
右の平が平ヶ岳?
そろそろ山頂かな?
2020年09月13日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 7:54
そろそろ山頂かな?
振り返って燧ケ岳
2020年09月13日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 7:59
振り返って燧ケ岳
イワヒバリ
2020年09月13日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 8:09
イワヒバリ
到着
誰もいない、もしや一番乗り?
2020年09月13日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 8:14
到着
誰もいない、もしや一番乗り?
ビールで乾杯
2020年09月13日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 8:19
ビールで乾杯
割引岳、牛ヶ岳〜中ノ岳、越後駒ケ岳〜平ヶ岳かな
2020年09月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 8:31
割引岳、牛ヶ岳〜中ノ岳、越後駒ケ岳〜平ヶ岳かな
谷川岳方面は雲がいっぱい、残念。
2020年09月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 8:31
谷川岳方面は雲がいっぱい、残念。
早い昼食
ラーメンにカニカマを入れたら、ほぐれちゃった。
2020年09月13日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 9:03
早い昼食
ラーメンにカニカマを入れたら、ほぐれちゃった。
ガスの隙間から
尾瀬ヶ原と燧ケ岳
2020年09月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
9/13 9:08
ガスの隙間から
尾瀬ヶ原と燧ケ岳
尾瀬ヶ原の中に一本道の木道が素晴らしい
何時か歩いてみたいね。
2020年09月13日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 9:24
尾瀬ヶ原の中に一本道の木道が素晴らしい
何時か歩いてみたいね。
鳩待峠にズーム
2020年09月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 9:27
鳩待峠にズーム
?6
ホソバヒナウスユキソウ
2020年09月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 9:29
?6
ホソバヒナウスユキソウ
至仏山のお隣ピーク
(中至仏?)
2020年09月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
9/13 9:34
至仏山のお隣ピーク
(中至仏?)
ナデシコ
2020年09月13日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 9:38
ナデシコ
小至仏山
2020年09月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
9/13 9:49
小至仏山
到着
2020年09月13日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
9/13 9:54
到着
チングルマ?
2020年09月13日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
9/13 9:59
チングルマ?
池塘 田代湿原?
2020年09月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 10:11
池塘 田代湿原?
オクトリカブト
2020年09月13日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 10:26
オクトリカブト
下山
消防車に救急車、何かあったの?
2020年09月13日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
9/13 11:00
下山
消防車に救急車、何かあったの?

装備

個人装備
40Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン コンロ 1食 行動食 水1.6L ストック デジカメ GPS 予備電池 グローブ ザブトン タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト スマホ 椅子

感想

二日連続の登山なので、軽めの山を歩いて見ます。
天気も半日限定なので、丁度よい。
尾瀬を言えば誰もが知ってる、でも私は始めての訪問ですので何も知らん。
春のミズバショウシーズン、秋の紅葉シーズンとなると、大勢がやって来るんだろうね。
乗り合いタクシーの数もかなりありましたよ。
あちこちで道草したかったけど、雨の心配が有り(昨日で懲りています)、午前中限定の山歩きにしました。

装備
40Lザック ストック
レインウエア ウインドウジャケット グローブ ゴム手袋
コンロ 1食 非常食 水1.6L マグカップ
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
椅子 座布団
ツエルト 張り綱 バラクバラ
昨日履いた靴はずぶ濡れなので、2足目の靴で歩きました。
今回はビール持参

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

タカネトウウチソウかな?
?5 は、私もあまり見たことないんですけど、白い花のトウウチソウ(唐打草)なんですけど、尾瀬地方に咲くのは、下の方から花が咲く、タカネトウウチソウだと思われます。
?6 谷川岳にもあった、ホソバヒナウスユキソウですね。至仏山の名花ですね。

どちらの花も、なかなか会えない花ですけど、なんとか残っていてくれてよかったです。
あっ、?2 は、高山の湿地に黄色い花で咲く、キンコウカの残りだと思います。
2020/9/15 20:27
Re: タカネトウウチソウかな?
ありがとう
登る山の花予習が必要ですね、もっと楽しめる山になりますね。
特に固有主は気になる所。
ここの山は歩いていて花を撮影する人が少ない気がしました。
2020/9/16 6:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら