ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256788
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根・中編(浅間峠から陣馬山)

2013年01月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
15.9km
登り
1,400m
下り
1,487m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:40上川乗-10:40浅間峠-11:30熊倉山-11:50生藤山(三国山)-13:15醍醐丸-13:40和田峠-14:05陣馬山-15:25陣馬高原下
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き=「武蔵五日市」から西東京バス「数馬」行き:9:00〜9:40「上川乗」下車
帰り=「陣馬高原下」から西東京バス「高尾」行き:15:23〜16:00?
コース状況/
危険箇所等
非常に整備された道(関東ふれあいの道)で、全く問題無し。この季節だから多少は雪があるかと思っていたが、それも全くなし。
上川乗を少し上に登った所から見た所。今回はこのバス停からスタートです。(情報:バス停の後ろにトイレと駐車場:一日500円?がありました。)
2013年01月02日 09:50撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 9:50
上川乗を少し上に登った所から見た所。今回はこのバス停からスタートです。(情報:バス停の後ろにトイレと駐車場:一日500円?がありました。)
もう少し車道を進むと、浅間峠への山道の入り口が現れます。標識もちゃんとありました。
2013年01月02日 09:52撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 9:52
もう少し車道を進むと、浅間峠への山道の入り口が現れます。標識もちゃんとありました。
えっちらおっちら、登って行くと稜線上の浅間峠に着きました。ここには東屋があります。
2013年01月02日 10:42撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 10:42
えっちらおっちら、登って行くと稜線上の浅間峠に着きました。ここには東屋があります。
標識の側には「関東ふれあいの道」の標識が、、、
今回の道はこの「関東ふれあいの道」にそって歩きます。
2013年01月02日 10:46撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 10:46
標識の側には「関東ふれあいの道」の標識が、、、
今回の道はこの「関東ふれあいの道」にそって歩きます。
稜線を歩いてゆくと、最初のピーク「熊倉山」に着きました。
2013年01月02日 11:29撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 11:29
稜線を歩いてゆくと、最初のピーク「熊倉山」に着きました。
この笹尾根は広くて歩きやすい尾根が続きます。風さえ弱ければもっと気持ちいいのになぁ、、、
2013年01月02日 11:31撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1
1/2 11:31
この笹尾根は広くて歩きやすい尾根が続きます。風さえ弱ければもっと気持ちいいのになぁ、、、
アップダウンを繰り返してゆくと、突然現れる「軍刀利神社・元社」。里に「軍刀利神社」があって、その奥に「奥の院」があって、そのまた奥の山の上にあるのが、これだそうです。
2013年01月02日 11:39撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
2
1/2 11:39
アップダウンを繰り返してゆくと、突然現れる「軍刀利神社・元社」。里に「軍刀利神社」があって、その奥に「奥の院」があって、そのまた奥の山の上にあるのが、これだそうです。
三国山から、南側、道志方面
2013年01月02日 11:39撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 11:39
三国山から、南側、道志方面
同じく、南東、丹沢?方面
2013年01月02日 11:40撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 11:40
同じく、南東、丹沢?方面
三国山(三国峠?)の標識
2013年01月02日 11:51撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 11:51
三国山(三国峠?)の標識
東側、この山はなんだろう?東側だから権現山でしょうか。
2013年01月02日 11:52撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1
1/2 11:52
東側、この山はなんだろう?東側だから権現山でしょうか。
で、このあたりの一番高いピーク。生藤山。ここでお昼にしましたが。あまりに風が強くて、すぐ何かを持ってかれそうになります。寒いので15分ぐらいで退散。
2013年01月02日 12:07撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1
1/2 12:07
で、このあたりの一番高いピーク。生藤山。ここでお昼にしましたが。あまりに風が強くて、すぐ何かを持ってかれそうになります。寒いので15分ぐらいで退散。
そろそろ周りの山の風景が変わってきて、木々の間から今日の目的地の「陣馬山」が見えてきました。
2013年01月02日 12:45撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
2
1/2 12:45
そろそろ周りの山の風景が変わってきて、木々の間から今日の目的地の「陣馬山」が見えてきました。
「生藤山」と「陣馬山」の間にある「醍醐丸」
2013年01月02日 13:15撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 13:15
「生藤山」と「陣馬山」の間にある「醍醐丸」
で、「陣馬山」直下の峠「和田峠」に着いたら、突然人が多くなりました。茶屋に自転車の人たちがトレランの人たちがいます。
2013年01月02日 13:42撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1
1/2 13:42
で、「陣馬山」直下の峠「和田峠」に着いたら、突然人が多くなりました。茶屋に自転車の人たちがトレランの人たちがいます。
茶屋の反対側には石碑があります。
2013年01月02日 13:42撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 13:42
茶屋の反対側には石碑があります。
で、茶屋の横を覗くと長い階段が、、、「直登コース」だそうです。ここを登りましょう。
2013年01月02日 13:43撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 13:43
で、茶屋の横を覗くと長い階段が、、、「直登コース」だそうです。ここを登りましょう。
頂上直下にまで来ると、今歩いてきた山が見えます。左奥に見えるのが、さっき歩いた「生藤山」です。
2013年01月02日 14:01撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
2
1/2 14:01
頂上直下にまで来ると、今歩いてきた山が見えます。左奥に見えるのが、さっき歩いた「生藤山」です。
頂上到着!有名な白馬の像。
ここの茶屋で、甘酒で休憩です。
話を聞くと、ここも休日には常連さんが登って来ては酒を飲んで帰るそうな。吉田類さんのテレビで見た事あるなぁ、、、
2013年01月02日 14:08撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
2
1/2 14:08
頂上到着!有名な白馬の像。
ここの茶屋で、甘酒で休憩です。
話を聞くと、ここも休日には常連さんが登って来ては酒を飲んで帰るそうな。吉田類さんのテレビで見た事あるなぁ、、、
後はもう、バス停まで下るだけ。山道を下って林道に出ました。
(ここからバス停まで20分もかかるとは思わず、ゆっくりしていたら、バスの時間が、、、走って乗れましたが、危ない所でした。)
2013年01月02日 15:11撮影 by  ST17i, Sony Ericsson
1/2 15:11
後はもう、バス停まで下るだけ。山道を下って林道に出ました。
(ここからバス停まで20分もかかるとは思わず、ゆっくりしていたら、バスの時間が、、、走って乗れましたが、危ない所でした。)
撮影機器:

感想

さて、お正月ですが、初、山登り、と言う事で行ってきました。奥多摩、笹尾根・縦走です。
以前、「三頭山」から笹尾根を「浅間峠」まで降りてきた事があったのですが、結構、広々とした尾根が続いて気持ちの良い印象が残っていて、また行きたいなぁと思っていました。

地図を眺めていると、この笹尾根、「浅間峠」の先を進むと相模湖北の「陣馬山」、そしてその先は有名な「高尾山」まで続いている事を知りました。

じゃあ、全部、歩いてみよう!

と思ったのですが、全部縦走すると2〜3日かかるので、今回は中編です。
「浅間峠」から「陣馬山」まで歩いてみました。


今日は、天気は晴れていてよかったのですが、風があまりに強くて、寒い事、寒い事。立ち止まると、あっという間に冷え込んでしまいます。雪も多少はあるかな?と思っていたのですが、これは、全く見当たりませんでした。

と言う事で、笹尾根の縦走、今回は中編でしたが、次回は、やはり高尾山までですね。
冬にちょうどいいかな。時間を見つけて行ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら