ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260945
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
19.7km
登り
1,434m
下り
1,432m

コースタイム

6:40小袖-7:50堂所-8:35七ツ石小屋-8:55七ツ石山山頂-9:55奥多摩小屋-10:45雲取山山頂(小休止)-11:45奥多摩小屋(大休止)12:45-13:30七ツ石小屋下-14:00堂所-15:05小袖
天候 快晴〜薄曇(風も無く、ぽかぽか陽気)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖に駐車させていただきました
コース状況/
危険箇所等
小袖〜七ツ石山山頂
危険箇所や雪等、特にありませんでした。

七ツ石山山頂〜雲取山山頂
七ツ石山山頂直下は勾配があり凍結していました、アイゼン必須。その後の石尾根はほぼ雪等ありませんでした。雲取山山頂手前から雪、凍結があり、アイゼンがあったほうが良いと思います。

ブナ坂からの巻き道(下山路)
所々、日陰となる場所に凍結が見られました。下山時はとくに注意が必要かと。

※あくまで13日の状況です。爆弾低気圧通過の14日からは状況は一変すると思われます。
少し明るくなるのを待って出発
2013年01月14日 14:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:14
少し明るくなるのを待って出発
2013年01月14日 14:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:14
日が昇り始めました
2013年01月14日 14:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:14
日が昇り始めました
澄み切ったこの山の空気感、やっぱ山はいい…
2013年01月14日 14:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:14
澄み切ったこの山の空気感、やっぱ山はいい…
天気も最高!
2013年01月14日 14:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:14
天気も最高!
左は明、右は暗、登山道を挟んで明暗クッキリ
2013年01月13日 07:49撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/13 7:49
左は明、右は暗、登山道を挟んで明暗クッキリ
鳥さんのお宅、新築ですな
2013年01月13日 08:08撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/13 8:08
鳥さんのお宅、新築ですな
吸い込まれそうな青空
2013年01月14日 14:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:14
吸い込まれそうな青空
富士山とご対〜面〜、本日もよろしく!
2013年01月14日 14:14撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:14
富士山とご対〜面〜、本日もよろしく!
2013年01月13日 08:36撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/13 8:36
石尾根に上がると、ようやく雪がちらほら
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:15
石尾根に上がると、ようやく雪がちらほら
ここを登りきると、
2013年01月13日 08:54撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/13 8:54
ここを登りきると、
七ツ石山到着
2013年01月13日 08:55撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/13 8:55
七ツ石山到着
山頂から、これから行く雲取
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
1/14 14:15
山頂から、これから行く雲取
風も無く、絶好の登山日和
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:15
風も無く、絶好の登山日和
南アルプスもくっきり
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:15
南アルプスもくっきり
飛龍もくっきり
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:15
飛龍もくっきり
大菩薩もくっきり
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/14 14:15
大菩薩もくっきり
もはや初春のような石尾根
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
4
1/14 14:15
もはや初春のような石尾根
左の小ピークから右の小雲取、そして中央の雲取。ワクワクします
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/14 14:15
左の小ピークから右の小雲取、そして中央の雲取。ワクワクします
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:15
振り返っての、ヘリポートと七ツ石
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:15
振り返っての、ヘリポートと七ツ石
ガチガチでつるっつる
2013年01月13日 10:17撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/13 10:17
ガチガチでつるっつる
それにしても気持ちいい尾根歩きだっ
2013年01月14日 14:15撮影 by  SH05A, DoCoMo
3
1/14 14:15
それにしても気持ちいい尾根歩きだっ
雲取のピーク間近
2013年01月14日 14:16撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/14 14:16
雲取のピーク間近
ここから隠れていた国師ヶ岳、唐松尾山、甲武信ヶ岳ら登場
2013年01月14日 14:16撮影 by  SH05A, DoCoMo
2
1/14 14:16
ここから隠れていた国師ヶ岳、唐松尾山、甲武信ヶ岳ら登場
日に照らされつるっつる
2013年01月14日 14:16撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:16
日に照らされつるっつる
それにしても気持ちいい尾根歩きだっ
2013年01月14日 14:16撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:16
それにしても気持ちいい尾根歩きだっ
3回目にしてやっとこの看板と富士山のコラボを見れた!
2013年01月14日 14:16撮影 by  SH05A, DoCoMo
3
1/14 14:16
3回目にしてやっとこの看板と富士山のコラボを見れた!
2013年01月14日 14:16撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/14 14:16
山頂はなんだか落ち着かないので、
2013年01月13日 11:40撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/13 11:40
山頂はなんだか落ち着かないので、
奥多摩小屋まで戻って休憩
2013年01月14日 14:16撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:16
奥多摩小屋まで戻って休憩
午後になるとやはり薄雲が出てきますね
2013年01月14日 14:17撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/14 14:17
午後になるとやはり薄雲が出てきますね
ブナ坂からは七ツ石を巻きます
2013年01月13日 13:08撮影 by  SH05A, DoCoMo
1/13 13:08
ブナ坂からは七ツ石を巻きます
実物はもっと輝いてましたよ、この苔
2013年01月13日 13:13撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/13 13:13
実物はもっと輝いてましたよ、この苔
無事帰還です
2013年01月14日 14:17撮影 by  SH05A, DoCoMo
1
1/14 14:17
無事帰還です
撮影機器:

感想

自宅を出たときは鷹ノ巣山を目指しましたが、間違えて(確信犯です)小袖に到着してしまいました。
雲取山は晩秋に三峰から、春に小袖からそれぞれ登っていますが、いずれも曇ったりガスったりで、快晴でしかも冬の雲取山を登る機会をうかがっていました。
4年弱振りの雲取山になってしまいました。

朝、小袖からの出発時に強い冷え込みは感じませんでした。
さすが関東でも超有名な山だけあって、多くの車が停まっていました。
このコースは距離はありますが、急登はありませんのでのんびりした里山の雰囲気を感じられて好きです。
堂所までは準備運動的ななだらかな登山道で、最初の富士山のビュースポット辺りから本格的に勾配が増してきます。
無風で気温も比較的高く、冬とは思えない感じで拍子抜けしてしまいました。
石尾根まで上がるとようやく雪が見られましたが、稜線なのにほぼ無風…。

七ツ石山の山頂には、先着されていた方々が展望を楽しんでおられました。
快晴のこの日、山頂から見える山々は全部見えました。
ここからの下りは勾配もきつく凍結していましたので、軽アイゼンを装着して下りました。下りの途中、登ってこられた女性の方にこの先の登山道の状況をお聞きし、アドバイスを頂きました。ありがとうございました。

ブナ坂からしばらくはアイゼンつけてましたが我慢ならず、はずしてアドバイス頂いたこの先の雲取直下の凍結路まで手に持って歩きました。

いや〜、それにしてもこの日の石尾根は気持ち良過ぎました。まるで春のような陽気で、それでいてガスったりもせず、ずっと素晴らしい展望を見ながらのハイク。
凍結路が多くなったところで再びアイゼンを装着しましたが、雪の全く無いところもあったりで結構難儀しました。

雲取山頂はさすがに賑わっていて、改めて人気の高さを思い知らされました。
しばらく休憩しながら展望を楽しんで、そそくさ下山しました。
奥多摩小屋まで戻ってベンチで昼食・コーヒーを摂って、しばらくボ〜っとしてました。
有名な山だけあって、色々な登山者をお見かけしました。
子供連れやカップル、5,6人のグループ、外国の方、さらにはマウンテンバイカー
など…。ここのところ比較的静かな山ばかりだったのでちょっと圧倒されました。

下山は七ツ石山をまきましたが、この巻き道の日陰の場所には凍結があって、私はかなり慎重に通りました。長さにして30〜40Mでしょうか。掴まる物も無く、右側は落ちたらヤバイです。
今になって思いますが、ああいうところでも面倒くさがらずにアイゼン着けるなりストック使うなりして安全を確保したほうが良かったかもしれません。

何はともあれ、素晴らしい天候に恵まれ、たのしいハイキングになりました。
ある意味『冬の雲取山』とは違いましたが、3度目の正直で快晴の雲取をゲットできました。
次はもう少し暖かく日が長くなったら、テント担いで長沢背稜まで足をのばしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人

コメント

gaiaさんへ
はじめまして、LArcと申します。

楽しく拝見しました。

雲取山頂でお目にかかったようです。

お天気に恵まれて何よりでした。

七ツ石山は巻いたので石尾根と避難小屋の眺望を見られませんでした。

写真を拝見して登っておけばよかったと思いました。

長沢背稜人が少なく静かな山行が楽しめるのでおススメです。
2013/1/14 18:53
お疲れ様でした
LArcさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!

前回登ったときも七ツ石経由で、ある意味雲取よりも七ツ石のほうが眺めがいいな〜って印象がありましたので、今回も登りました。

長沢背稜は結構距離がありますんで、いろんな意味で準備が必要なようですね。

それでは、お疲れ様でした。
2013/1/14 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら