ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 283445
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 (真教寺尾根)

2013年04月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
16.4km
登り
1,557m
下り
1,475m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1:58たかね荘-3:15賽ノ河原-5:13牛首山-8:26真教寺尾根分岐-8:49赤岳8:59-10:03行者小屋10:35-12:22美濃戸山荘12:39-13:25美濃戸口
天候 晴れ・風やや強し・暑い!
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
当日は美濃戸口からのバスは無しの日。茅野→小淵沢→清里と電車(小海線は本数少)を使っても、茅野までと清里からの2回タクシーを使うことを考えたら面倒くさくなって、結局タクシー一発で美濃戸口→たかね荘へ。10,440円でした><
コース状況/
危険箇所等
たかね荘→リフト乗り場間で大きな倒木が登山道を塞いでる場所が3箇所ほどあります。昼間なら問題ないけど、暗いと分かりにくいかもしれません。

それ以外は写真のコメントにて。気温が上がり雪が緩めば緩むほど厳しいんじゃないかと個人的には感じました。

2時ちょい前、たかね荘を出発。慣れてる分ナイトハイクでスタートのほうがしっくりくるwww
2013年04月09日 01:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/9 1:58
2時ちょい前、たかね荘を出発。慣れてる分ナイトハイクでスタートのほうがしっくりくるwww
2013年04月09日 02:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 2:11
2013年04月09日 02:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 2:45
2013年04月09日 03:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 3:11
2013年04月09日 03:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 3:36
2150m付近、早めのアイゼン装着
2013年04月09日 04:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 4:46
2150m付近、早めのアイゼン装着
牛首山に着く頃にはヘッデンも必要なくなった
2013年04月09日 05:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 5:13
牛首山に着く頃にはヘッデンも必要なくなった
2300m付近。残雪の量が増え枝が近いが、ザックが小さくマットもスノーシューも括りつけてない分昨日より全然歩きやすいw
2013年04月09日 05:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 5:22
2300m付近。残雪の量が増え枝が近いが、ザックが小さくマットもスノーシューも括りつけてない分昨日より全然歩きやすいw
うおおおーーー! 登れるのかーーーー?(ちょっと不安w)
2013年04月09日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
10
4/9 5:43
うおおおーーー! 登れるのかーーーー?(ちょっと不安w)
2013年04月09日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 6:19
2500m付近。夏道は残雪の遙か下。適当に木の枝の少なくて歩きやすいところを歩く。
2013年04月09日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
4/9 7:02
2500m付近。夏道は残雪の遙か下。適当に木の枝の少なくて歩きやすいところを歩く。
土日に降った雪はこの程度。ラッセルはない。
2013年04月09日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/9 7:05
土日に降った雪はこの程度。ラッセルはない。
ラストの急登に向かって徐々に角度が上がる。
2013年04月09日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/9 7:10
ラストの急登に向かって徐々に角度が上がる。
先行者の小さなトレースに導かれ高度を上げていく。この少し後にストック→ピッケルに装備変更、核心部の岩場がスタート。
2013年04月09日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
4/9 7:26
先行者の小さなトレースに導かれ高度を上げていく。この少し後にストック→ピッケルに装備変更、核心部の岩場がスタート。
次のクサリまで短い(2〜3m)けど緊張するトラバース。下はず〜〜〜っと下の方まで切れ落ちてます。つま先をしっかり蹴りこんでじっくりステップを作りながらゆっくりゆっくりカニ歩き。これ以上雪が緩んだら嫌な感じ…
2013年04月09日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
11
4/9 7:41
次のクサリまで短い(2〜3m)けど緊張するトラバース。下はず〜〜〜っと下の方まで切れ落ちてます。つま先をしっかり蹴りこんでじっくりステップを作りながらゆっくりゆっくりカニ歩き。これ以上雪が緩んだら嫌な感じ…
絶対9だと思って近付いて行ったら8だったでござる…の巻www この8の前だか後だか忘れたけど、やっぱり短いけどちょこっと緊張するトラバースがもう一箇所ありました。
2013年04月09日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/9 7:49
絶対9だと思って近付いて行ったら8だったでござる…の巻www この8の前だか後だか忘れたけど、やっぱり短いけどちょこっと緊張するトラバースがもう一箇所ありました。
気を取り直して9を目指します。
2013年04月09日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
4/9 8:07
気を取り直して9を目指します。
振り返って登ってきた尾根を見る。どこで登れない場所が出てくるか分からない以上、常に「同じ道を帰れるか?」を考えながら登っていますが、ここまで来ちゃった以上、登り切って美濃戸に降りるほうが楽だと思ってしまうのも本音…
2013年04月09日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
4/9 8:07
振り返って登ってきた尾根を見る。どこで登れない場所が出てくるか分からない以上、常に「同じ道を帰れるか?」を考えながら登っていますが、ここまで来ちゃった以上、登り切って美濃戸に降りるほうが楽だと思ってしまうのも本音…
9だーーーーー!www
2013年04月09日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8
4/9 8:10
9だーーーーー!www
上を見る。んんん? あれどこ登るんだ…?
2013年04月09日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/9 8:10
上を見る。んんん? あれどこ登るんだ…?
拡大。たぶんあそこ行くんだな… (左上のほうに真教寺尾根分岐の道標が見えてます)
2013年04月09日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
4/9 8:10
拡大。たぶんあそこ行くんだな… (左上のほうに真教寺尾根分岐の道標が見えてます)
で、その直前まで来た図。やや長めの少し緊張するトラバース。左下は切れ落ちてます。一見滑ってもハイマツ(?)で止まりそうに見えますが・・・
2013年04月09日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 8:18
で、その直前まで来た図。やや長めの少し緊張するトラバース。左下は切れ落ちてます。一見滑ってもハイマツ(?)で止まりそうに見えますが・・・
なんとか切り抜けて上から見た図。実際にはこの角度なので止まらないでしょう。これも雪が緩んだら厳しいと思います。右下の○印が9の看板です。
2013年04月09日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
4/9 8:22
なんとか切り抜けて上から見た図。実際にはこの角度なので止まらないでしょう。これも雪が緩んだら厳しいと思います。右下の○印が9の看板です。
真教寺クリアーーー!!
2013年04月09日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12
4/9 8:26
真教寺クリアーーー!!
はい、美濃戸へ降りるの決定www
2013年04月09日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 8:26
はい、美濃戸へ降りるの決定www
見えたー。誰もいないーw 風向きが南西っぽい感じで、稜線はそこそこの強風でした。
2013年04月09日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9
4/9 8:35
見えたー。誰もいないーw 風向きが南西っぽい感じで、稜線はそこそこの強風でした。
文三郎と合流の直前(左下へ向かってるのは文三郎のクサリ)、この吹きだまりが最後の難関。たぶんこの下に夏道あるんだと思うけど、結構緊張した…
2013年04月09日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/9 8:41
文三郎と合流の直前(左下へ向かってるのは文三郎のクサリ)、この吹きだまりが最後の難関。たぶんこの下に夏道あるんだと思うけど、結構緊張した…
登ったよー。今回から新しい相棒www 初代相棒は家で余生をゆったりとすごしておりますw
2013年04月09日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
24
4/9 8:51
登ったよー。今回から新しい相棒www 初代相棒は家で余生をゆったりとすごしておりますw
/^o^\フッジサーン
2013年04月09日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/9 8:56
/^o^\フッジサーン
風が強いのであまり長居せず文三郎で下山します。
2013年04月09日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/9 9:05
風が強いのであまり長居せず文三郎で下山します。
東面より西面のほうが圧倒的に雪(新雪)が多い…
2013年04月09日 09:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 9:13
東面より西面のほうが圧倒的に雪(新雪)が多い…
阿弥陀は今回も… 無理!w
2013年04月09日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
4/9 9:14
阿弥陀は今回も… 無理!w
ここでようやくはじめて人とすれ違う。
2013年04月09日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/9 9:21
ここでようやくはじめて人とすれ違う。
取り付きまでのトラバースが大変そう… ロープ出してますね。
2013年04月09日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 9:29
取り付きまでのトラバースが大変そう… ロープ出してますね。
いつかあっちも行くよー
2013年04月09日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/9 9:31
いつかあっちも行くよー
2013年04月09日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 9:55
行者小屋到着。ようやくゆっくり休憩。
2013年04月09日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 10:04
行者小屋到着。ようやくゆっくり休憩。
観測!
2013年04月09日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 10:32
観測!
また来月来るよー
2013年04月09日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 10:35
また来月来るよー
南沢下部。ガチガチツルツルのかなり凶悪な状態です。なんとかリバーシブルグリッパーでしのいだけど、何度も何度も転びそうになった… 素直にアイゼンのほうが全然楽だったと思う。
2013年04月09日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/9 11:42
南沢下部。ガチガチツルツルのかなり凶悪な状態です。なんとかリバーシブルグリッパーでしのいだけど、何度も何度も転びそうになった… 素直にアイゼンのほうが全然楽だったと思う。
2013年04月09日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/9 12:22
美濃戸-美濃戸口間は雪なし。轍も思ったより酷くはない感じがしました。
2013年04月09日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/9 13:25
美濃戸-美濃戸口間は雪なし。轍も思ったより酷くはない感じがしました。
撮影機器:

感想

前日(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-283440.html)の戦略的撤退w後、清里の街で入浴と食料(&水分)調達を済ませて美し森の駐車場で車中泊。車に積んできてあった40Lザックに日帰り用装備をパッキングし直して19時には就寝w 日付が変わって1時起床。身支度やらなんやら済ませてたかね荘まで移動して、2時出発!


結果、無事真教寺尾根を登り切ることができました。


もっとも、たまたまタイミング(運)が良かったという面が大きいです。緊張するいくつかのトラバースは、カチコチに凍っていたらロープ無しじゃ絶対無理だし、今日より緩くなったらやっぱりそれはそれで厳しいと思いました。本当にラッキーでした。


一応、ピストンで降りようと思えば降りれなくもなかったと思うのですが、気温がグングン上がって雪もさらにドンドン緩んできている感じなので美濃戸に降りました。西面と違ってトレースがしっかり固められてない分、下部の踏み抜きもキツそうな感じだったし…


これで赤岳は12回目の登頂で、残る登ってない月は3月と5月のみとなりました。自分でも「よくもまぁ…」と少し思いますが、大好きなんで何回登っても飽きませんw


来月は… どこから登ろうかなぁ…www


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3920人

コメント

素晴らしい!
アタックも凄いですが
写真がすべて素晴らしいです!

今後も安全な登山を、、、
それからいい写真も期待してます

有難うございます。
2013/4/10 9:39
ご無事でなにより
はじめまして。
積雪真教寺尾根のソロ!

私と登山レベルが全然違いますが、すごさというか危険度難易度は
わかります。
しかも撮影&レコ

ちょっとないんじゃないですか。
拍手×100
2013/4/10 15:18
Re: 素晴らしい!
daidabooさん、こんばんは。

構図もろくに考えずにコンデジのオート設定で適当に撮ってるだけですが、
そう言って頂けるととても嬉しいです。

ちなみに自分的には今回の中では23/42の写真が一番気に入ってます^^;
珍しく高度感のある写真が撮れましたw

いつも「絶対無事下山」を常に心掛けながら撤退早めwで行動してます。
無理のない範囲内でチャレンジをしつつ今後も楽しみたいと思います
2013/4/10 18:23
Re: ご無事でなにより
mmgさん、はじめまして。

積雪期と言うよりかは残雪期ですね。
好天で視界良好・雪質まあ良し・ラッセルなし・下見十分w・装備軽量化、などなど…
良条件が重なった結果ラッキーにも無事登り切ることができました。

少し古いのですが、手元に山と渓谷2010年12月号(特集:本気の八ヶ岳!)があります。
最近は買ってないし古いのもほとんど処分したのですがこの号だけは取ってあります。
この号に3月上旬に真教寺尾根を登った山行の記事が載っているのですが、
こうやって自分で登ってきてから改めてその記事を見返すと
本当の積雪期の難しさというのが非常によく分かります。
ラッセルは別にしても自分には無理ですね^^;

拍手ありがとうございました!
2013/4/10 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら