記録ID: 283445
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳 (真教寺尾根)
2013年04月09日(火) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
1:58たかね荘-3:15賽ノ河原-5:13牛首山-8:26真教寺尾根分岐-8:49赤岳8:59-10:03行者小屋10:35-12:22美濃戸山荘12:39-13:25美濃戸口
天候 | 晴れ・風やや強し・暑い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
たかね荘→リフト乗り場間で大きな倒木が登山道を塞いでる場所が3箇所ほどあります。昼間なら問題ないけど、暗いと分かりにくいかもしれません。 それ以外は写真のコメントにて。気温が上がり雪が緩めば緩むほど厳しいんじゃないかと個人的には感じました。 |
写真
撮影機器:
感想
前日(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-283440.html)の戦略的撤退w後、清里の街で入浴と食料(&水分)調達を済ませて美し森の駐車場で車中泊。車に積んできてあった40Lザックに日帰り用装備をパッキングし直して19時には就寝w 日付が変わって1時起床。身支度やらなんやら済ませてたかね荘まで移動して、2時出発!
結果、無事真教寺尾根を登り切ることができました。
もっとも、たまたまタイミング(運)が良かったという面が大きいです。緊張するいくつかのトラバースは、カチコチに凍っていたらロープ無しじゃ絶対無理だし、今日より緩くなったらやっぱりそれはそれで厳しいと思いました。本当にラッキーでした。
一応、ピストンで降りようと思えば降りれなくもなかったと思うのですが、気温がグングン上がって雪もさらにドンドン緩んできている感じなので美濃戸に降りました。西面と違ってトレースがしっかり固められてない分、下部の踏み抜きもキツそうな感じだったし…
これで赤岳は12回目の登頂で、残る登ってない月は3月と5月のみとなりました。自分でも「よくもまぁ…」と少し思いますが、大好きなんで何回登っても飽きませんw
来月は… どこから登ろうかなぁ…www
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3920人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アタックも凄いですが
写真がすべて素晴らしいです!
今後も安全な登山を、、、
それからいい写真も期待してます
有難うございます。
はじめまして。
積雪真教寺尾根のソロ!
私と登山レベルが全然違いますが、すごさというか危険度難易度は
わかります。
しかも撮影&レコ
ちょっとないんじゃないですか。
拍手×100
daidabooさん、こんばんは。
構図もろくに考えずにコンデジのオート設定で適当に撮ってるだけですが、
そう言って頂けるととても嬉しいです。
ちなみに自分的には今回の中では23/42の写真が一番気に入ってます^^;
珍しく高度感のある写真が撮れましたw
いつも「絶対無事下山」を常に心掛けながら撤退早めwで行動してます。
無理のない範囲内でチャレンジをしつつ今後も楽しみたいと思います
mmgさん、はじめまして。
積雪期と言うよりかは残雪期ですね。
好天で視界良好・雪質まあ良し・ラッセルなし・下見十分w・装備軽量化、などなど…
良条件が重なった結果ラッキーにも無事登り切ることができました。
少し古いのですが、手元に山と渓谷2010年12月号(特集:本気の八ヶ岳!)があります。
最近は買ってないし古いのもほとんど処分したのですがこの号だけは取ってあります。
この号に3月上旬に真教寺尾根を登った山行の記事が載っているのですが、
こうやって自分で登ってきてから改めてその記事を見返すと
本当の積雪期の難しさというのが非常によく分かります。
ラッセルは別にしても自分には無理ですね^^;
拍手ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する