ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2835789
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈男体山-白木山周回(茨城低山ハイク)

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
fushimiy その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
8.1km
登り
884m
下り
892m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:11
合計
6:50
8:18
8
9:55
10:25
140
12:45
13:23
31
13:54
13:56
23
14:19
14:19
34
15:00
15:00
8
15:08
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道118号線を北上。滝倉入口を右折。道なりに2.5kmほど進むと奥久慈パノラマラインに出るので,そこを右折。1kmちょっと行くと大円地駐車場に着く。トイレと登山ポストあり
8時少し前に大円地駐車場に到着。私たちの車が正規の場所に停められるほぼ最後だった(全部で7,8台ですが)。
準備して出発。大円地山荘(蕎麦)は本日休業
2021年01月02日 08:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
1/2 8:18
8時少し前に大円地駐車場に到着。私たちの車が正規の場所に停められるほぼ最後だった(全部で7,8台ですが)。
準備して出発。大円地山荘(蕎麦)は本日休業
奥久慈男体山を見上げる。
健脚コースを進む
2021年01月02日 08:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
1/2 8:20
奥久慈男体山を見上げる。
健脚コースを進む
滝倉口からの道と合流。
滝倉口からの道も雰囲気があって私は好きだ
2021年01月02日 08:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
1/2 8:54
滝倉口からの道と合流。
滝倉口からの道も雰囲気があって私は好きだ
2021年01月02日 09:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
1/2 9:06
途中の見晴台で少し休憩
2021年01月02日 09:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
1/2 9:09
途中の見晴台で少し休憩
風もないし天気もいい
2021年01月02日 09:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 9:10
風もないし天気もいい
山頂を望む
2021年01月02日 09:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
1/2 9:10
山頂を望む
山頂を見上げつつ,先へ進む
2021年01月02日 09:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 9:11
山頂を見上げつつ,先へ進む
2021年01月02日 09:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 9:23
2021年01月02日 09:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 9:56
鎖場を登り切ると四阿(あずまや)がある
2021年01月02日 09:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
1/2 9:58
鎖場を登り切ると四阿(あずまや)がある
奥久慈男体山の山頂からの展望
2021年01月02日 09:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
1/2 9:58
奥久慈男体山の山頂からの展望
2021年01月02日 09:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 9:59
海を少しだけアップで
2021年01月02日 10:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
1/2 10:06
海を少しだけアップで
2021年01月02日 10:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
1/2 10:08
四阿まで戻り,今度は月居山・袋田の滝方面の道を進む。白木山を目指す
2021年01月02日 10:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 10:21
四阿まで戻り,今度は月居山・袋田の滝方面の道を進む。白木山を目指す
木々の間から見えるのは白木山か
2021年01月02日 10:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
1/2 10:30
木々の間から見えるのは白木山か
快適な道を進む
2021年01月02日 10:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 10:37
快適な道を進む
2021年01月02日 10:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
1/2 10:51
ウスタビガの繭? 綺麗な繭だ
2021年01月02日 11:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
8
1/2 11:09
ウスタビガの繭? 綺麗な繭だ
油断して 539mピークで道をロスト。すぐに気づいて戻る。テープがちゃんとあったのに見逃してしまった
2021年01月02日 11:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 11:25
油断して 539mピークで道をロスト。すぐに気づいて戻る。テープがちゃんとあったのに見逃してしまった
分岐を白木山方面へ進む
2021年01月02日 11:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
1/2 11:29
分岐を白木山方面へ進む
2021年01月02日 11:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 11:33
分岐から道は少し悪くなる。ただしテープがいっぱいついているので,それに注意して進めば問題ない
2021年01月02日 11:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 11:33
分岐から道は少し悪くなる。ただしテープがいっぱいついているので,それに注意して進めば問題ない
車道に出たら,左に20mほど進むと,白木山登山口がある
2021年01月02日 12:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
1/2 12:06
車道に出たら,左に20mほど進むと,白木山登山口がある
2021年01月02日 12:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
1/2 12:09
途中から山頂直下まで太いロープが張られているので,それを頼りに登る。登りはともかく,下りでこのロープは助けになる
2021年01月02日 12:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
1/2 12:31
途中から山頂直下まで太いロープが張られているので,それを頼りに登る。登りはともかく,下りでこのロープは助けになる
白木山の山頂に到着。昼食にする。おにぎり,味噌汁,焼鮭,きんぴら等々・・けっこう充実した昼食だった
2021年01月02日 12:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
1/2 12:38
白木山の山頂に到着。昼食にする。おにぎり,味噌汁,焼鮭,きんぴら等々・・けっこう充実した昼食だった
来た道を車道まで下山
2021年01月02日 13:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
1/2 13:11
来た道を車道まで下山
降りる途中に木々の間から見えた奥久慈男体山
2021年01月02日 13:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
1/2 13:14
降りる途中に木々の間から見えた奥久慈男体山
白木山の岩質は奥久慈男体山のものとはかなり違っている
2021年01月02日 13:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
1/2 13:16
白木山の岩質は奥久慈男体山のものとはかなり違っている
車道に出て持方登山口駐車場へ。トイレは冬季閉鎖のようだった
2021年01月02日 13:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
1/2 13:50
車道に出て持方登山口駐車場へ。トイレは冬季閉鎖のようだった
駐車場の向かいの道を進む。大円地越に向かうため途中から分岐を左に行かなくてはならないのだが,道標はなかった。地図を確認して大円地越への道へ。
分岐は畑の脇という感じで,分岐らしくない。50〜60mほど進むと良い道になった
2021年01月02日 14:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 14:01
駐車場の向かいの道を進む。大円地越に向かうため途中から分岐を左に行かなくてはならないのだが,道標はなかった。地図を確認して大円地越への道へ。
分岐は畑の脇という感じで,分岐らしくない。50〜60mほど進むと良い道になった
2021年01月02日 14:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
1/2 14:14
大円地越
2021年01月02日 14:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 14:14
大円地越
ここからは奥久慈男体山の一般コースを大円地に向け下山
2021年01月02日 14:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 14:20
ここからは奥久慈男体山の一般コースを大円地に向け下山
大円地駐車場に到着。停まっている車は,私たちのほかは1台だけだった
2021年01月02日 14:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
1/2 14:55
大円地駐車場に到着。停まっている車は,私たちのほかは1台だけだった
撮影機器:

感想

2021年の初山行は奥久慈男体山。2週間ぶりの男体山だ。今回は,白木山まで回ってみることにした。

8時前に駐車場に着いた時は既に7,8台の車が停まっていた。私たちのすぐ後にも車がやって来た。やはり茨城県北で人気の山ではある。ただし山中では数名と会っただけ。

白木山へは男体山からすぐに持方に降りるのではなく,大きく回り込んで向かうことにした。男体山から,はじめは月居山・袋田の滝への縦走路を進み,途中の分岐から白木山に向かうコースだ。
分岐からの道は,月居山・袋田の滝への縦走路に比べて,やや整備がなされていない気がしたが,テープがいっぱいあり,道迷いの心配はなかった。

かなり満足したハイキングができた。

※持方から大円地越に直接向かう分岐は道標もなく分かりにくい。初めて行く場合,GPSがないと恐らく分岐には気づかないのではないかと思う。

ちなみに前回2020年12月19日の記録は,
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2806317.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

冬の白木山から持方の里山歩き
おはようございますfushimiy さん
いつも楽しみに読ませていただいてます。
白木山は人に会わないですね。今の時期は静かに鳥の声や落ち葉のカサカサの音を楽しみながら歩けるのがいいですよね。
持方集落から大円地のルートが分からなかったので参考になりました。私もこのルートを通ってみたいと思います。里山の風景も大好きなところです。里山100選に選ばれただけあって気に入ったルートです。
2021/1/7 6:53
Re: 冬の白木山から持方の里山歩き
kitakataさん,コメントありがとうございます。

※月居山・袋田の滝への縦走路から白木山への分岐に入ったら,誰とも会わなくなりました。確かに,落ち葉のカサカサ音がする楽しい(でもちょっと寂しくもある)山歩きでした。

※大円地越に直接行く分岐は,持方登山口を進み,ラジオが鳴っている飼育場(奥久慈シャモを飼っている?)のところ(舗装路の左手)にありました。
ちなみに『いばらき地鶏/奥久慈しゃも』というパンフに,「音に慣れた飼育をするためにラジオを聴かせている」と載っていたので,このラジオ音かと思った次第です。確証はありませんから念のため。

奥久慈男体山周辺には私が行ったことのないルートがまだまだ沢山あります。少しずつ探索したいなと思っています。
2021/1/7 16:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
持方発-男体山-白木山ぐるぐる
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら