ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293162
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

GW渋滞前に権現岳へ

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
11.5km
登り
1,441m
下り
1,445m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:25観音平駐車場出発−5:05雲海−6:15編笠山(休憩10分)−6:35青年小屋−6:55のろし場−
7:25ギボシ−7:35権現小屋−7:40権現岳(食事休憩25分)−8:30三ツ頭−9:00木戸口公園−
9:50観音平駐車場到着
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅を2時10分に出発。4時20分、観音平駐車場に到着。(2時間10分)
帰りは9時55分に観音平駐車場を出発。自宅に12時45分に自宅に到着。(2時間50分)
コース状況/
危険箇所等
ギボシが怖かった。
4時25分、観音平を出発です。
ヘッデンは不要ですね。
by  X06HT, HTC
2
4時25分、観音平を出発です。
ヘッデンは不要ですね。
雲海に到着。
遠くに富士山が見えます。
雲海はありませんでした。
by  X06HT, HTC
11
遠くに富士山が見えます。
雲海はありませんでした。
そろそろアイスバーンが出てきたので、チェーンスパイクを装着。
by  X06HT, HTC
そろそろアイスバーンが出てきたので、チェーンスパイクを装着。
雪道になってきました。
by  X06HT, HTC
雪道になってきました。
ヤマレコで予習をした、このコース唯一のハシゴですね。
by  X06HT, HTC
1
ヤマレコで予習をした、このコース唯一のハシゴですね。
編笠山到着。
富士山。
これは南アルプス??
by  X06HT, HTC
6
これは南アルプス??
これは何でしょうか?
by  X06HT, HTC
2
これは何でしょうか?
左から阿弥陀岳、赤岳、ギボシ、権現岳ですね。
by  X06HT, HTC
6
左から阿弥陀岳、赤岳、ギボシ、権現岳ですね。
富士見高原に下る標識を発見。
この前は猛吹雪でこの標識を見つけることができず、西岳に戻りました。
でも、想定外の場所にあったので、前回は戻って正解でした。
by  X06HT, HTC
2
富士見高原に下る標識を発見。
この前は猛吹雪でこの標識を見つけることができず、西岳に戻りました。
でも、想定外の場所にあったので、前回は戻って正解でした。
じゃ、あんパン休憩。
by  X06HT, HTC
2
じゃ、あんパン休憩。
この前登った西岳です。
by  X06HT, HTC
1
この前登った西岳です。
青年小屋が見えます。
模型みたいです。
by  X06HT, HTC
2
青年小屋が見えます。
模型みたいです。
振り返ると、編笠山。
by  X06HT, HTC
1
振り返ると、編笠山。
これこれ、このちょうちんを見たかったのです。
by  X06HT, HTC
6
これこれ、このちょうちんを見たかったのです。
カモシカとしばしにらめっこ。
by  X06HT, HTC
12
カモシカとしばしにらめっこ。
のろし場。
標識が倒れかけています。
by  X06HT, HTC
のろし場。
標識が倒れかけています。
左側は崖です。
by  X06HT, HTC
左側は崖です。
慎重に行けば大丈夫。
by  X06HT, HTC
7
慎重に行けば大丈夫。
振り返るとこんな感じ。
by  X06HT, HTC
5
振り返るとこんな感じ。
ギボシに来ました。
ここへの道が本日の核心部でした。
この下りで初めて、ピッケルを使いました。
by  X06HT, HTC
6
ギボシに来ました。
ここへの道が本日の核心部でした。
この下りで初めて、ピッケルを使いました。
これから向かう、権現小屋と権現岳。
by  X06HT, HTC
3
これから向かう、権現小屋と権現岳。
振り返って、ギボシをパチリ。
この上部の道が危険です。
両側が切り立っていて、滑り落ちると只じゃ済みません。
by  X06HT, HTC
9
振り返って、ギボシをパチリ。
この上部の道が危険です。
両側が切り立っていて、滑り落ちると只じゃ済みません。
下りてきた道をもう一度。
by  X06HT, HTC
2
下りてきた道をもう一度。
今まで何回か、ザックにピッケルを付けて山に上ったのですが、使ったのは今回が初めて。
ピッケルって、持ってると手が冷たくなるんですね。
by  X06HT, HTC
8
今まで何回か、ザックにピッケルを付けて山に上ったのですが、使ったのは今回が初めて。
ピッケルって、持ってると手が冷たくなるんですね。
権現小屋。
営業中の看板がありました。
by  X06HT, HTC
3
権現小屋。
営業中の看板がありました。
権現小屋の屋根。
by  X06HT, HTC
1
権現小屋の屋根。
ここの辺りが頂上だと思うのですが...
by  X06HT, HTC
2
ここの辺りが頂上だと思うのですが...
これこれ、ちょっと探しましたが、無事発見しました。
by  X06HT, HTC
20
これこれ、ちょっと探しましたが、無事発見しました。
本日の食材。
セブンのおにぎり100円セールのお世話になり、
リッチなおにぎりにしました。
by  X06HT, HTC
6
本日の食材。
セブンのおにぎり100円セールのお世話になり、
リッチなおにぎりにしました。
オニオンスープも用意しました。
by  X06HT, HTC
1
オニオンスープも用意しました。
左が阿弥陀岳、右が赤岳でしょうか。
真ん中の平べったいところが硫黄岳かな。

これを眺めながら食事です。
by  X06HT, HTC
18
左が阿弥陀岳、右が赤岳でしょうか。
真ん中の平べったいところが硫黄岳かな。

これを眺めながら食事です。
食後のあんパンとコーヒー。
今日は急いでいるのですが、食事はゆっくりと時間を掛けます。
by  X06HT, HTC
6
食後のあんパンとコーヒー。
今日は急いでいるのですが、食事はゆっくりと時間を掛けます。
じゃ、下山しますか。。
by  X06HT, HTC
1
じゃ、下山しますか。。
振り返って、権現岳。
by  X06HT, HTC
6
振り返って、権現岳。
途中の祠が。
三ツ頭と、これから下る尾根です。
by  X06HT, HTC
三ツ頭と、これから下る尾根です。
ドカーーンと赤岳。
by  X06HT, HTC
6
ドカーーンと赤岳。
左から権現岳、阿弥陀岳、赤岳。
by  X06HT, HTC
14
左から権現岳、阿弥陀岳、赤岳。
三ツ頭に到着。
by  X06HT, HTC
三ツ頭に到着。
これから下る尾根。
by  X06HT, HTC
これから下る尾根。
右側に編笠山。
by  X06HT, HTC
3
右側に編笠山。
右から、三ツ頭、権現岳。
あとは....
だんだん分からなくなりました。
by  X06HT, HTC
1
右から、三ツ頭、権現岳。
あとは....
だんだん分からなくなりました。
木戸口公園。
どこが公園なのか??
by  X06HT, HTC
木戸口公園。
どこが公園なのか??
ヘリポートがありました。
by  X06HT, HTC
ヘリポートがありました。
これは甲斐駒かな。
by  X06HT, HTC
3
これは甲斐駒かな。
ここで、観音平方面に向かいます。
一度下って、登り返しました。
by  X06HT, HTC
ここで、観音平方面に向かいます。
一度下って、登り返しました。
帰りの中央高速。
渋滞に捕まりました。
正面は恐らく笹尾根でしょう。
by  X06HT, HTC
2
帰りの中央高速。
渋滞に捕まりました。
正面は恐らく笹尾根でしょう。

感想

権現岳は4月の終わりに、富士見高原からチャレンジしたのですが、天候が悪く編笠山止まりだったので、
今回はリベンジすることができました。

今日は上りの渋滞のピークのようなので、その前に観音平から編笠山と権現岳に上り帰ってくるプランにしました。

結果的には、4時30分から上り始め、予定のコースを周り、10時前には観音平を出発したのですが、
渋滞に少し捕まりました。

でも、行きが2時間強、帰りが3時間弱なので上出来でしょう!!

天気が良くて、いい山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2475人

コメント

2回目のメッセージです。
3月の雲取山の時に途中でお会いしたと思われるh_macchanです。
ギボシ怖くなかったですか。
私は足がすくんでいけませんでした。もともと高所は苦手なのに。
それにしてもこのコースを5時間半切って来るなんて足にバネでもついているんですか。凄すぎます。
2013/5/5 19:37
h_macchanさん、コメントありがとうございます。
事前にh_macchanさんのレコで何度も予習をさせて頂きました。

ギボシ、ホント怖かったです。

自分も途中で引き返そうと思いましたが、なんとか行くことが出来ました。

風でもあったら、とても危なくて行けないですね。

山の写真も撮ったのですが、名前がよくわからないので、
h_macchanのレコで復習させて頂きます。

これからもレコを楽しく拝見させて頂きますので、よろしくお願い致します。
2013/5/5 21:35
なるほどぉぉ
渋滞前に行って帰ってくるって案は浮かばなかったなぁ、、、渋滞捕まるからやめよう、、ってなっちゃうもんなぁ、、おいら
2013/5/6 7:47
yaimatsuさん、おはようございます!
すぐにリベンジするところがにくいですね

ピッケル持参の登山もお似合いになってきているみたいですね
自分は高いところが苦手なので、夏でかつ無風の時限定で八ヶ岳は行きたいと思ってます

それと気になったのが・・・、
さすがに雪山はタウチェのザックで はないですね
2013/5/6 10:05
minapapaさん、ありがとうございます。
渋滞に巻き込まれるのが嫌なので直前まで電車で奥武蔵辺りにしようかとも迷っていました。

事前に渋滞予測を調べて行ったのですが、予測より渋滞の始まりが早かったですね。

電車も混んでいるし、GWの遠出は微妙ですね。
2013/5/6 12:17
mi88nさん、ありがとうございます。
タウチェのザック、いいところに気が付きましたね。

タウチェのデイパックは2気室に区切っているところに穴が空いてきて、
オマケに肩紐が汗臭くなってきたので、そろそろ寿命かと。
(でも、今日も使いましたが)

ピッケルが持ち運べるデイパックを探しています。

下は初夏の山、上に行くと雪山。
今の季節の八ヶ岳もいいですよ。
2013/5/6 12:21
初めまして!
yaimatsuさん、こんばんは。

それにしても俊足ですね
私がようやく権現に辿り着いた時には
既に観音平にご帰還ですよね!
トレランもおやりになるのでしょうか?

非常に羨ましいですね!

好天の八ヶ岳 本当に綺麗でした!
2013/5/7 21:42
tailwindさん、こんにちは。
tailwindさんもかなり早いペースですね。

GW前半に編笠山へ行った際は、猛吹雪で権現岳を諦めたのですが、
この日は本当に天気がよくて良かったです。


山頂裏側の貸し切り部屋(?)で贅沢な時間を過ごさせて頂きました。

自分はトレランはしませんが、下りは勢いが付くので走れるところは
小走りしていますね。

これからもレコを参考にさせて頂きます!!
2013/5/8 20:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら