春の巻機山、青空と美しき新緑の森
- GPS
- 07:40
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
※ルート図は手書きです
天候 | 晴れのち薄曇り(稜線上は風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・有料(500円/日) ・トイレあり ・塩沢石打ICより35分(最終コンビニは17号線にセブンイレブン) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に主だった危険箇所は見受けられませんでした。 登山ポストは桜坂駐車場にあります(用紙・筆記具も備付) (駐車場〜七合目) ・残雪は五合目の途中からありました ・雪解けが進んでいる為、泥濘多数(ゴアのブーツ&スパッツ推奨) ・ピンクのリボンあり →私は途中でリボンを見失い、トレースを頼りに進み、途中で夏道に合流 (七合目〜巻機山) ・九合目までは雪なし ・避難小屋手前から巻機稜線まで残雪があります ・雪は緩んでいたので用意した軽アイゼンは使用せず ・踏み抜きに注意が必要かと (巻機山〜牛ヶ岳) ・雪はほとんどありませんでした ・濡れている木道は下降時にスリップに注意 |
写真
感想
☆の写真は元サイズで拡大して御覧いただけます
今年も早々と関東でも梅雨に突入。
天気が良くない時は山に行かない私にとっては寂し〜気分に…。
と思っていたら、なんと週末は晴れマークが!
詳しく調べてみると関東よりも新潟方面のほうがさらに条件が良さそう。
貴重な晴れ間なので迷うことなく巻機山に決定。
スッキリ青空の桜坂駐車場からしばらくは『井戸の壁』と言われる樹林帯の急登ですが、
まぁこの樹林帯の美しいこと…。
展望バカの私にとっては展望が開けるまでの間は、とにかくいつも『辛抱』の一言なんですが、
あまりの美しさに見惚れてなかなか足が進みませんでした。
やはり雪深かった森に訪れる新緑はよりいっそう美しいと感じられます。
雪は五合目を過ぎてしばらくすると出現しました。
この辺りが檜穴ノ段と呼ばれるところでしょうか。
目印となる赤リボンを伝っていけば問題ないんでしょうが、
途中で見失い、先行者のトレースを辿りながら登っていきました。
雪はもう緩いので持参したアイゼンは使わず、キックステップで進みましたが、
夏道に合流するまでに藪の中を進む箇所もあり苦労しました。
樹林帯を抜けると一気に展望が開け、背後には谷川連峰をはじめ、
苗場山や薄っすら妙高も見えてきてテンションが上がります。
正面にはどっしりとした巻機山の前衛峰、ニセ巻機山や割引岳を仰ぎ見ることができます。
急坂の稜線上はかなり風が強かったですが、寒いことはありませんでした。
急坂を登り切ると残雪の美しい正真正銘の巻機山がドドーンと登場。
雪に囲まれた避難小屋を過ぎると、竜王平と呼ばれる鞍部。
この鞍部にある地塘や山野草は、
30数年かけてボランティアの方々が修復・復元されたと山雑誌の記事で読んだことがあります。
頭が下がる思いです。
最後の雪渓歩きを楽しみつつ御機屋へ。
稜線からは北面の展望が開け、久しぶりに間近で越後三山と対峙。
いつ見ても美しい山並みです。
そのまま山頂のケルンも通過し、牛ヶ岳方面へ。
ここから先もとても素晴らしいトレイルを堪能できます。
途中にある三ツ池と呼ばれる地塘もボランティアの方々の尽力により復元されたものだそうです。
静かな牛ヶ岳山頂で目の前に広がる大パノラマを眺めながら昼休憩。
越後三山や荒沢岳、大水上山、平ヶ岳、燧ケ岳に至仏山と素晴らしい眺望。
少々風が強くてまったりというわけにはいきませんでしたが、大満足でした。
さすがに下山し始めると雲が多くかかってきましたが、
天気が崩れることも無く、標高が下がるごとに暑くなってきました。
下山中は小さい虫がとても煩わしく、
もうそんな季節になったんだな〜と改めて感じました。
雪国の山はこれからますます新緑が美しくなって、可憐な花々で迎えてくれるでしょう。
この素晴らしい風景や自然を残そうと活動されてきたボランティアの方々に感謝したいと思います。
気持ちよさそうですね。
何時見ても、ここからの展望は良いですね。
水場辺りに、シラネアオイが咲いてませんでしたか。
7月下旬の、真っ黄色にニッコウギスゲで染められた草原の巻機山も魅力的ですよね。
今年は、どうしようかな!!。
谷川方面は、ウロウロすると思うのですが?。
haretaraさん、いらっしゃいませ〜。
早速のご訪問ありがとうございます。
展望もさることながら花も凄まじい山なんで、
注意しながら足元の花も見て回りましたが、
シラネアオイは見つけられませんでしたorz
ひょっとしたら咲いていたかもですが…。
私も黄色に輝く巻機山は大好きです!
ニッコウキスゲの時期に再訪してもいいかな〜なんて思っています。
いや、ニッコウキスゲは丹後山・大水上山で見てみたいな〜なんて…。
何これ・・またしても素晴らしい展望
週末はションボリな天気予報だったはず〜
きっと晴れ男パワーで晴れさせたのでしょう 笑
毎週お出かけしたら、どこのお山も毎週晴れるのでは!?
今回このレコを見て初めてマジで行き方を考えてしまいました有名な巻機山
まきはたやまと読むのですね!!私、まききやまと読んでいました
え〜〜上からグル〜〜ッと回り込むのかぁ・・しかし我が家から2時間45分、と出ました!
新潟、と聞くと遠そうで恐れをなしておりましたが行ける範囲?
上の方はすんごい絶景ですね=!!!写真がすばらすぃ
序盤は朝で少々暗めの森も、帰路はキラキラの木漏れ日だったでしょうねぇ〜
それにしても良い森 帰りたくない度200%だったでしょう?
gaiaさん。おはようございます。
私は同日、仙ノ倉より巻機山眺めてました。
仙ノ倉より雪多いですね〜。それにしても絶景
新緑のブナも最高です。
いつか訪れてみたい山です。
お疲れ様でした。
gaia さん、おはようございます(^^)
前々回の谷川岳といい、やはり上信越国境すんばらしい!
いやー大源太山噂通りのトンガリっぷりなんですねw
さっぱり分からなかったのですが、福島の山からもこの巻機山も見えてたんですかね~、とても堂々とした感じのお山ですよね
ワタシも地塘が現れる時期に行ってみたいなと思っていたんですが、こちらもかなり雪が溶けているんですね。
そんな地塘にも、綺麗な景観の裏側には見えざる皆さんのチカラがあったとは。
しかし、ワタシが登った高尾の天気とは雲泥の差、この山行ホントに梅雨なのかと思ってしまうお写真、かなーり癒されました(^^)v
nyagiさん、いらっしゃいませ〜。
こうも晴天が続くとある意味怖いですが…w
越後の山々は関東からは意外と近いんですよ。
私からすると北アや南アよりうんと近いイメージです。
(まぁ実際の距離は南アのほうが近いですが)
実はこの日、まだ未踏の二王子岳か守門岳に行ってみたいな〜、
なんて思ってましたが、
そっちはさすがに私も日帰りでは遠すぎってことで断念しました。
巻機山は序盤〜中盤〜山頂からのトレイル、
どれをとってもオイシイ山だと思います。
これからさらにお花たちの百花繚乱が楽しめると思います。
ただ気温が上がってくると残雪も融けて、
大量な小さい虫が顔に纏わりついてきますんで、そこはあしからず…。
高速のICからもさほど遠くないんで、
ぜひともnyagiさんにも訪れていただきたいお山です。
nyagiさんちからだと2時間45分ですか…、
この辺の山は天気の良い時に行けば十分おつりがくるくらい素晴らしいですよ!
teru-3さん、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
私も先月中旬、平標山〜仙ノ倉を歩きましたが、
その時、巻機山はまだ真っ白でした…。
もう少し雪が無くなったらって思ってました。
teru-3さんの仙ノ倉レコも拝見しましたが、
いよいよお花も本格的に咲き始めたんですね〜。
すごく綺麗で羨ましいですよ。
先月歩いた時はまだお花はさっぱりでした…。
巻機山のお花は仙ノ倉より若干遅いように思います。
teru-3さんもぜひとも訪れてみてください。
ニッコウキスゲが咲き乱れる時はもうサイコーです!
kamasenninさん、いらっしゃいませ〜。
マッキーって愛称いいですねw
おそらく稜線からは会津の山々も見えると思います。
会津朝日とか会津駒とか。
磐梯山や安達太良山はどうなんでしょうか…。
この日はさすがに見れませんでしたが、空気の澄んだ季節ならきっと。
ここのところ上越国境の山を歩いてますが、
2013年のマイブームになりそうです。
改めてその素晴らしさを再発見しております。
ボランティアの方々の御尽力は、
私も山雑誌(たしかヤマケイだったか…)で特集を組まれていたのをたまたま読んでいて、
そうだったのか〜、とずっと心に留めておりました。
それにしても30数年ですからね…、
壊すのは一瞬ですが、回復させるのは幾多の歳月が掛かってしまうんですね。
おじゃまします。あいごえです。
またまた絶景写真を堪能させていただきました
巻機山は私も2010年の秋に行って、鮮やかな展望を
楽しめた思い出があります。このシーズンだとやはり
残雪がいい味を出していますね。もっと雪深いのかと
思っていましたが、それほどでもないんですね
この残雪の越後三山の眺めいつか私も見てみたいです。
aigoeさん、いらっしゃいませ〜。
美しい残雪の巻機を堪能できましたが、
贅沢を言えばもう少しお花が咲いていればな〜という感じでしたね。
でも天気も良くて大満足でした。
それにしても序盤・中盤の新緑のブナの森も凄いですね〜、ここは。
ずっと写真ばっかで全然前に進みませんでした。
私の写真ではお伝えしきれていないのが残念です…。
緑の美しさが尋常では無かったです。
aigoeさんの行かれた紅葉の巻機山も美しいですよね!
新しいヤマレコ機能の『月ごとの山行回数』だと、
巻機山は10月が一番登られてますもんね。
aigoeさんも、そろそろ久しぶりに上越国境・越後のお山に行かれてみては?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する