ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳 水沢峠 鎌尾根 カズラ谷 

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
8.9km
登り
942m
下り
980m
天候 午前 晴
午後 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡に駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所 

今回は出会いませんでしたが、スズメ蜂の巣が登山道付近にあるようです。
ヒルの被害には遭いませんでしたが、前日から生態調査に来られている方にお聞きするとうようよいたとの事でした。

宮妻峡 下にも車が沢山置けます。
7時40分到着
8時スタート
2013年06月23日 08:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:02
宮妻峡 下にも車が沢山置けます。
7時40分到着
8時スタート
林道を歩きます。
2013年06月23日 08:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:02
林道を歩きます。
2013年06月23日 08:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:07
カズラ谷コースはこちらから。
2013年06月23日 08:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:07
カズラ谷コースはこちらから。
水沢峠を目指します。
スズメ蜂注意の看板が。
2013年06月23日 08:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:22
水沢峠を目指します。
スズメ蜂注意の看板が。
ヒルがいないかヒヤヒヤしていました。
2013年06月23日 08:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:36
ヒルがいないかヒヤヒヤしていました。
2013年06月23日 08:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:37
地形図にも出ていないような小さな沢が沢山あります。
2013年06月23日 08:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:40
地形図にも出ていないような小さな沢が沢山あります。
2013年06月23日 08:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:41
林道からの視界が一瞬だけ開けます。
2013年06月23日 08:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:42
林道からの視界が一瞬だけ開けます。
登山口 
2013年06月23日 08:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:45
登山口 
ハチとヒルに遭遇しないか心配です。
2013年06月23日 08:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:46
ハチとヒルに遭遇しないか心配です。
2013年06月23日 08:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:51
またハチの看板が。
2013年06月23日 08:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:55
またハチの看板が。
石が滑ります。
2013年06月23日 08:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:56
石が滑ります。
下を覗くと切れ落ちています。

前後誰もいないので落ちても分からないでしょうね。
2013年06月23日 08:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:56
下を覗くと切れ落ちています。

前後誰もいないので落ちても分からないでしょうね。
2013年06月23日 08:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 8:59
看板と赤テープは充実していました。
2013年06月23日 09:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:00
看板と赤テープは充実していました。
炭焼き小屋の跡でしょうかね。
2013年06月23日 09:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:02
炭焼き小屋の跡でしょうかね。
2013年06月23日 09:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:06
ここから沢を一気に登ります。

地形図からみてもかなりの急登りです。
2013年06月23日 09:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:14
ここから沢を一気に登ります。

地形図からみてもかなりの急登りです。
登ってきました。

2013年06月23日 09:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:33
登ってきました。

水沢峠着 
ここでようやく人に出会いました。
2013年06月23日 09:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:36
水沢峠着 
ここでようやく人に出会いました。
湿った樹林帯を登ります。
2013年06月23日 09:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
6/23 9:38
湿った樹林帯を登ります。
2013年06月23日 09:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:42
2013年06月23日 09:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:42
尾根道です。
2013年06月23日 09:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:42
尾根道です。
いきなりザレた場所にでました。
2013年06月23日 09:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:49
いきなりザレた場所にでました。
2013年06月23日 09:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:49
雲母峰でしょうかね。
2013年06月23日 09:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:50
雲母峰でしょうかね。
慎重に歩きます。
2013年06月23日 09:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:51
慎重に歩きます。
尾根道。
2013年06月23日 09:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:51
尾根道。
水沢岳到着
2013年06月23日 09:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 9:58
水沢岳到着
ブナの木が沢山あり居心地が良いんですが、アブに取り囲まれています。
2013年06月23日 10:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:00
ブナの木が沢山あり居心地が良いんですが、アブに取り囲まれています。
水沢岳を下り始めると大きなザレ場が出てきました。

地形図は尾根にルートがありますが、尾根歩けるの?
2013年06月23日 10:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:06
水沢岳を下り始めると大きなザレ場が出てきました。

地形図は尾根にルートがありますが、尾根歩けるの?
ヘンテコな岩が沢山あります。
2013年06月23日 10:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
6/23 10:09
ヘンテコな岩が沢山あります。
2013年06月23日 10:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:09
慎重に下ります。
2013年06月23日 10:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
6/23 10:09
慎重に下ります。
下りきって見上げた所
2013年06月23日 10:15撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:15
下りきって見上げた所
ようやく鎌ヶ岳が見えてきました。
2013年06月23日 10:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:19
ようやく鎌ヶ岳が見えてきました。
伊勢湾方向は霞んでいます。
2013年06月23日 10:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:19
伊勢湾方向は霞んでいます。
歩いてきた道
2013年06月23日 10:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:21
歩いてきた道
心地良い尾根道ですが、相変わらずアブに囲まれています。
2013年06月23日 10:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:22
心地良い尾根道ですが、相変わらずアブに囲まれています。
切れ落ちています。
2013年06月23日 10:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:30
切れ落ちています。
徐々に鎌ヶ岳が近づいてきます。
2013年06月23日 10:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:30
徐々に鎌ヶ岳が近づいてきます。
2013年06月23日 10:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:32
相変わらず霞んでいます。
2013年06月23日 10:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:32
相変わらず霞んでいます。
ハンモックでも吊るして一休みしたくなるような森です。
でもアブがまとわりついています。
2013年06月23日 10:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:33
ハンモックでも吊るして一休みしたくなるような森です。
でもアブがまとわりついています。
雪が多いんでしょうね。
2013年06月23日 10:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:33
雪が多いんでしょうね。
近づいています。
2013年06月23日 10:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:36
近づいています。
2013年06月23日 10:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:39
鎖場が出てきました。
鎖をつかまず3点確保で登ります。
2013年06月23日 10:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:45
鎖場が出てきました。
鎖をつかまず3点確保で登ります。
奇石というか面白い石が沢山あります。
2013年06月23日 10:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:50
奇石というか面白い石が沢山あります。
2013年06月23日 10:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:51
こちらに歩いて行くと切り立っています。
間違いかけました。
2013年06月23日 10:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:51
こちらに歩いて行くと切り立っています。
間違いかけました。
2013年06月23日 10:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 10:51
奇石が多いですね。
2013年06月23日 11:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
6/23 11:01
奇石が多いですね。
山頂に雲がかかってきました。
2013年06月23日 11:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:01
山頂に雲がかかってきました。
2013年06月23日 11:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:02
雲がどんどん下がってきています。
2013年06月23日 11:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:02
雲がどんどん下がってきています。
2013年06月23日 11:05撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:05
2013年06月23日 11:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:06
2013年06月23日 11:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:06
2013年06月23日 11:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:06
小さなピークを目指します。
2013年06月23日 11:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:07
小さなピークを目指します。
2013年06月23日 11:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:11
2013年06月23日 11:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:19
手前のピーク。
2013年06月23日 11:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:19
手前のピーク。
一旦下ります。
鎖場。
2013年06月23日 11:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:19
一旦下ります。
鎖場。
鎖に頼らなくても大丈夫です。
2013年06月23日 11:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:23
鎖に頼らなくても大丈夫です。
横ばい 
鎖の下にルートがあり鎖まで手が届きません。
2013年06月23日 11:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:23
横ばい 
鎖の下にルートがあり鎖まで手が届きません。
2013年06月23日 11:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:25
2013年06月23日 11:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:27
分岐 下りはカズラ谷からおります。
2013年06月23日 11:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:31
分岐 下りはカズラ谷からおります。
いよいよ山頂部へ登りはじめます。
2013年06月23日 11:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
6/23 11:32
いよいよ山頂部へ登りはじめます。
2013年06月23日 11:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:32
2013年06月23日 11:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:32
登りました。
2013年06月23日 11:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:36
登りました。
山頂です。
2013年06月23日 11:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
6/23 11:43
山頂です。
御在所方向
2013年06月23日 11:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:44
御在所方向
登頂のご褒美に凍らせた水を飲みました。
2013年06月23日 11:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 11:48
登頂のご褒美に凍らせた水を飲みました。
下りはこの笹薮から。
気持ち悪いです。
2013年06月23日 12:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 12:36
下りはこの笹薮から。
気持ち悪いです。
しばし笹薮は続きます。
2013年06月23日 12:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 12:41
しばし笹薮は続きます。
ザレた道を下ります。
滑らないように慎重に。
2013年06月23日 12:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 12:43
ザレた道を下ります。
滑らないように慎重に。
カズラ谷方向分岐
2013年06月23日 12:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 12:50
カズラ谷方向分岐
苔がついた石が多く滑ります。
2013年06月23日 13:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 13:19
苔がついた石が多く滑ります。
2013年06月23日 13:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 13:42
大きな滝がありました。
2013年06月24日 19:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/24 19:24
大きな滝がありました。
堰堤 滝に見とれてルートを見失いました。

地形図でいうと滝をわたるようになっています。
2013年06月23日 14:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 14:00
堰堤 滝に見とれてルートを見失いました。

地形図でいうと滝をわたるようになっています。
少し悩んで渡渉箇所を発見。
2013年06月23日 14:01撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 14:01
少し悩んで渡渉箇所を発見。
何度か渡渉を繰り返します。
2013年06月23日 14:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 14:03
何度か渡渉を繰り返します。
カズラ谷分岐到着。
2013年06月23日 14:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 14:09
カズラ谷分岐到着。
林道をあるきます。
2013年06月23日 14:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 14:10
林道をあるきます。
到着。
2013年06月23日 14:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6/23 14:14
到着。
到着直後、雨が降り始めました。
ヒルの被害に遭いませんでした。
これをつけていからでしょうか。
2013年06月23日 14:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
6/23 14:36
到着直後、雨が降り始めました。
ヒルの被害に遭いませんでした。
これをつけていからでしょうか。
撮影機器:

感想

以前、御在所岳に登った際に気になっていた山です。

前日は遠足前の子供のようになかなか寝付けず朝4時起床、6時出発で7時40分に宮妻峡へ到着しましたそして出発。当初から気になっていたのはヒルの事。

被害に遭わない為にとりあえず一気に稜線まで上がろうと歩きはじめたら「スズメ蜂」注意の看板が。

登山口付近から約30mの位置に巣があると書いてありました。

ハチとヒルにビビってペースを完全に乱してしまいました。結局、水沢峠付近でシャリバテ状態になり一旦休憩をしました。初めてでしたが結構怖いですね。登るモチベーションが下がりました。

そこから気を取り直して一気に稜線まで歩きました。そこからは楽しい稜線歩きです。
途中アブ?10匹以上に取り囲まれていましたが、全身を使って登ったり急なザレ場を歩いたり楽しい登りでした。

山頂直下からは両手両足を駆使してようやく山頂へ。

山頂は人気の山らしく多くの人で賑わっていました。

昼食後すぐに下山開始。

笹薮を超えて、ザレた道を下ってご褒美の滝に出会いしばし涼んでいました。

そこから分岐まで歩いて駐車場へ到着しました。

到着後すぐに雨が降り始めました。


地形図を持って読図しながらの登山でしたが、看板やテープも多くルートをロスする事はありませんでした。

雨上がりの登山でしたので、ヒルの心配がありましたがまったくやられる事無く下山出来て良かったです。

帰りは高速を使わずドライブ兼ねてのんびり帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら