ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山三山(雷鳥沢キャンプ場でテント泊)

2013年08月14日(水) ~ 2013年08月16日(金)
 - 拍手
yosatoo その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:09
距離
19.6km
登り
1,465m
下り
1,489m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[8/14]
14:26 室堂
15:30 雷鳥沢キャンプ場
[8/15]
6:50 雷鳥沢キャンプ場
8:28 室堂山展望台 8:35
9:18 浄土山 9:21
9:44 富山大学立山研究室 10:08
10:38 一ノ越 11:00
11:54 雄山 13:00
13:28 大汝山13:32
13:44 富士ノ折立(登らず) 14:03
15:02 真砂岳(まさごだけ)
16:04 別山(べっさん)
16:40 剱御前小舎 16:50
18:07 雷鳥沢キャンプ場
[8/16]
6:30 ・起床〜朝食・撤収 11:58
13:27 室堂(途中、みくりが池温泉で15分ほど休憩)
天候 8月14日 晴れ
8月15日 晴れのち雨
8月16日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅近くまでマイカー。9:00 扇沢駅から10分ほど離れた駐車場はあと20台分くらい空いていました。
日帰りの人はシャトルバスを勧められていたようです。
扇沢駅〜室堂(立山黒部アルペンルート) 往復8,800円
8/14 ロープウェイ(大観峰行き)は約30分待ちでした。
8/16 ロープウェイ(黒部平行き)は約60分待ちでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。
雷鳥沢キャンプ場近くの雷鳥沢ヒュッテなどに温泉あり。
500円。外来者の受付は18:30まで。入浴は17:00まで
扇沢駅には9:15に到着。切符を買うのに並びましたが、9:30のバスに乗れました。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
8/20 1:50
扇沢駅には9:15に到着。切符を買うのに並びましたが、9:30のバスに乗れました。
黒部ダムでは立山をバックに大迫力の観光放水。快晴で虹も見えました。しばし観光。湧き水もおいしかったです。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
3
8/20 1:50
黒部ダムでは立山をバックに大迫力の観光放水。快晴で虹も見えました。しばし観光。湧き水もおいしかったです。
黒部湖から黒部平まではケーブルカー。乗るまでに20分ほど待ちました
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:50
黒部湖から黒部平まではケーブルカー。乗るまでに20分ほど待ちました
黒部平から立山。この先はロープウェイ。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:50
黒部平から立山。この先はロープウェイ。
ロープウェイ、トロリーバスを乗り継いで室堂に到着!
なんとか晴天が続いていました。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:50
ロープウェイ、トロリーバスを乗り継いで室堂に到着!
なんとか晴天が続いていました。
一番左が剱岳。中央やや左が別山
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:50
一番左が剱岳。中央やや左が別山
みくりが池には雪が。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
8/20 1:50
みくりが池には雪が。
初日の目的地、雷鳥沢キャンプ場が見えました。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GR DIGITAL 4, RICOH
1
8/20 1:50
初日の目的地、雷鳥沢キャンプ場が見えました。
テント設営完了!
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
1
8/20 1:50
テント設営完了!
1日目の夕食はご飯と焼き肉。のんびりしていたら日が落ちてしまいまい、ヘッドランプを点けて調理。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
1
8/20 1:50
1日目の夕食はご飯と焼き肉。のんびりしていたら日が落ちてしまいまい、ヘッドランプを点けて調理。
20:30 月明かりの真砂岳と星空。
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
3
8/20 1:50
20:30 月明かりの真砂岳と星空。
大日岳と天の川。
3時ころに起きて流星を探しますがほとんど見えませんでした。
雲も出てきてしまい撤収
2013年08月20日 01:50撮影 by  GXR A12, RICOH
5
8/20 1:50
大日岳と天の川。
3時ころに起きて流星を探しますがほとんど見えませんでした。
雲も出てきてしまい撤収
夜明け。夜曇っていたので心配しましたが晴れました!
のんびり朝食をとって6時過ぎに出発。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
夜明け。夜曇っていたので心配しましたが晴れました!
のんびり朝食をとって6時過ぎに出発。
地獄谷も快晴
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
2
8/20 1:51
地獄谷も快晴
風がなく、ミクリガ池には浄土山が逆さに映っていました。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8
8/20 1:51
風がなく、ミクリガ池には浄土山が逆さに映っていました。
ミドリガ池と雄山
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
4
8/20 1:51
ミドリガ池と雄山
浄土山登山口に向かう途中、相方が雷鳥を発見!
小さい声で鳴いていました。
雷鳥を見るのは初めてです。
2013年08月20日 01:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/20 1:51
浄土山登山口に向かう途中、相方が雷鳥を発見!
小さい声で鳴いていました。
雷鳥を見るのは初めてです。
室堂山展望台からの眺め。奥に槍・穂高が何とか見えました。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
2
8/20 1:51
室堂山展望台からの眺め。奥に槍・穂高が何とか見えました。
少し戻って浄土山登山口から登ります。
ここでちょっとだけ雪の上を歩きました。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
少し戻って浄土山登山口から登ります。
ここでちょっとだけ雪の上を歩きました。
岩ゴロゴロ地帯を登ります。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
岩ゴロゴロ地帯を登ります。
浄土山山頂付近からは、剱岳が見えました。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
浄土山山頂付近からは、剱岳が見えました。
龍王岳と富山大学研究室。こちらで大休止
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
龍王岳と富山大学研究室。こちらで大休止
浄土山方面から見た雄山〜剱岳のパノラマ。
ここまで登らないと味わえない眺め。最高です。
2013年08月20日 01:51撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/20 1:51
浄土山方面から見た雄山〜剱岳のパノラマ。
ここまで登らないと味わえない眺め。最高です。
室堂の方から一ノ越に向かって大勢が登ってきていました。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
1
8/20 1:51
室堂の方から一ノ越に向かって大勢が登ってきていました。
一の越山荘で休憩して雄山に挑みます。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
一の越山荘で休憩して雄山に挑みます。
雄山は上り下りの登山客でごった返していました。
岩がゴロゴロして歩きにくいところを1時間登りました。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
雄山は上り下りの登山客でごった返していました。
岩がゴロゴロして歩きにくいところを1時間登りました。
雄山山頂に到着。参拝していかれる方も多いようです。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
雄山山頂に到着。参拝していかれる方も多いようです。
氷河を見ながら昼食。私の着火装置とライターでは火が点かず、隣でタバコを吸っていた方にライターを借りました。感謝です。
ガスはノーマルでしたが大丈夫でした。
2013年08月20日 01:51撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/20 1:51
氷河を見ながら昼食。私の着火装置とライターでは火が点かず、隣でタバコを吸っていた方にライターを借りました。感謝です。
ガスはノーマルでしたが大丈夫でした。
雄山から大汝山に向かうと急に登山客が少なくなり、静かになりました。
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:51
雄山から大汝山に向かうと急に登山客が少なくなり、静かになりました。
大汝山から黒部ダムと黒部湖が見えました。雲の下のようですが雨になる寸前でしたので見れてラッキー!
2013年08月20日 01:51撮影 by  GXR A12, RICOH
1
8/20 1:51
大汝山から黒部ダムと黒部湖が見えました。雲の下のようですが雨になる寸前でしたので見れてラッキー!
今回最高地点3015mです。
2013年08月20日 01:52撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:52
今回最高地点3015mです。
大汝休憩所に来たところで雨がポツポツと降り出しました。
2013年08月20日 01:52撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:52
大汝休憩所に来たところで雨がポツポツと降り出しました。
富士ノ折立の手前で雨が強く降ってきたため雨具を着用。
この岩はパスすることにしました。
2013年08月20日 01:52撮影 by  GXR A12, RICOH
8/20 1:52
富士ノ折立の手前で雨が強く降ってきたため雨具を着用。
この岩はパスすることにしました。
雨の中真砂岳方面を目指します。
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
1
8/20 1:52
雨の中真砂岳方面を目指します。
内蔵助カールその先には内蔵助小屋。
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
内蔵助カールその先には内蔵助小屋。
時間も遅くなってきていたので、別山に行くか下山するか悩み、分岐地点で雨が止んでいたら進むことに。
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
時間も遅くなってきていたので、別山に行くか下山するか悩み、分岐地点で雨が止んでいたら進むことに。
途中、雨が止み別山が見えました。
別山行き、決定!
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
途中、雨が止み別山が見えました。
別山行き、決定!
表示がわかりにくかったのですが、直進が別山巻き道で、右前方向が別山山頂へのルートでした。
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
表示がわかりにくかったのですが、直進が別山巻き道で、右前方向が別山山頂へのルートでした。
別山に向かう途中で我らの宿泊地が見えました。
温泉に入るため18:00には下山するぞ!
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
別山に向かう途中で我らの宿泊地が見えました。
温泉に入るため18:00には下山するぞ!
立山三山の最終目的地、別山山頂に到着!
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
2
8/20 1:52
立山三山の最終目的地、別山山頂に到着!
別山の北峰。剱岳がよく見えるそうですが、時間がなく、天気も悪いのでパス
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
別山の北峰。剱岳がよく見えるそうですが、時間がなく、天気も悪いのでパス
剱御前小舎に到着。小休憩
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
剱御前小舎に到着。小休憩
キャンプ場の案内がありました!あと少し!!
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
キャンプ場の案内がありました!あと少し!!
浮石が多い道を下山。
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
1
8/20 1:52
浮石が多い道を下山。
テントが近づいてきました。
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
8/20 1:52
テントが近づいてきました。
到着。
なんとか温泉の最終受付に間に合いました。
下山直後、相方がぐったりとして食事せずに寝てしまいました。
2013年08月20日 01:52撮影 by  PX, RICOH
2
8/20 1:52
到着。
なんとか温泉の最終受付に間に合いました。
下山直後、相方がぐったりとして食事せずに寝てしまいました。
翌朝、相方復活!
2人でボロネーゼのパスタ&コーンスープをいただき、のんびりと撤収。
2013年08月20日 01:52撮影 by  GXR A12, RICOH
2
8/20 1:52
翌朝、相方復活!
2人でボロネーゼのパスタ&コーンスープをいただき、のんびりと撤収。
約1時間かけて室堂に戻りました。
ミクリガ池からは、前日に縦走した山々が一望できました。
2013年08月20日 01:52撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/20 1:52
約1時間かけて室堂に戻りました。
ミクリガ池からは、前日に縦走した山々が一望できました。

感想

テントを買ったのでお盆休みにベースキャンプ型の登山をしたいと計画。
涸沢から穂高も検討しましたが、初めてなので初級コースの立山にしました。

キャンプ場まで30分とあったので多少荷物が多くなってもいいと考え、
70Lのザックの中に30Lのデイパック、小さいクーラーボックスに三脚とナノ・トラッカー、
2台のクッカーにメスティンなどたくさん積んでしまい18kg。過去最高の重量となりました。

扇沢駅から室堂まで何度も乗り換えがあり、荷物を背負ったり下ろしたりして思った以上に
大変でした。また、室堂からキャンプ場までも荷物が重かったせいか1時間近くかかりました。


8月15日予定より起床が遅くなってしまいましたが、朝食をとって出発。
デイパックにクッカーやレインウェアなど必要なものだけを詰めて行きましたが、
前日重かったので、本当に軽く感じられました。

室堂ターミナルから雄山に向かう道を横切り、浄土山に向かう途中、雷鳥を発見!
初めて見て感動!

浄土山に登ると剱岳が見えました。キャンプ場からはヘルメットを持ち剱岳方面に向かう人
を多く見ましたが、いずれは私も登ってみたいものです。

一ノ越を過ぎて多くの観光客に混じって雄山へ。
相方が疲れていたので相方のザックを前に持って登りましたが、足元が見えず危険ですね。

雄山山頂でカップラーメンを食べ、1時間ほど休んで大汝山へ。
大汝山を過ぎで降り始め、富士ノ折立手前で大粒の雨が結構な量降ってきたのでレインウェアと
ザックカバーを装着。
雨の登山は久しぶりでしたがこんな時のために防水カメラをいつも持っていたので記録を残す
ことができました。

雨でしたし、真砂岳手前でキャンプ場に下山しようかとも考えましたが、
初日に雷鳥沢ヒュッテで「立山三山縦走」と書かれたバッジを購入していたこともあり、
分岐地点で雨が降っていたら下山、止んでいたら進むということに決めて、
分岐地点に来た時には止んでいました。→別山に向かいます。

別山に着いたのは16:00
受付が18:30までの雷鳥沢ヒュッテの温泉に入るのを目標に下山。

途中、暑くなりレインウェアを脱ぎ、18:00に下山。
着替えなど準備して雷鳥沢ヒュッテについたのは18:27。ギリギリで温泉に入れました。

3日目は7:00近くまで寝て、朝食をとり、川で水浴びをして12:00に室堂ターミナルに
向かいました。時間に追われることが多かったので、最後にのんびりとできてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら