ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 35208
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

戸谷峰、六人坊、烏帽子岩

2009年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
10.1km
登り
1,065m
下り
1,068m

コースタイム

5:35帯所橋脇P−6:3473鉄塔−6:54戸谷峰7:13―8:12六人坊―8:33三才山―8:43三才山峠―9:32烏帽子岩入り口―9:46烏帽子岩10:00―10:56三才山トンネル出口―11:10駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
 国道256号線三才山トンネル手前の野間沢橋脇から、送電線巡視路を入ります。階段を登ってしばらくは、歩きづらい道ですがじきにしっかりしたものになります。73番鉄塔から尾根道となりますが、戸谷峰までは20cmの積雪でした。
 六人坊へは尾根を辿ります。途中痩せたところもありますが、両側はしっかり樹があるので特に危険はありません。平坦な尾根は雪が多く40〜50cmでした。
 三才山峠からの林道は最中状の雪が50〜60cmで、一番疲れました。烏帽子岩の祠の回りも氷状でした。全般に予想外の積雪でした。
71番鉄塔より戸谷峰
2009年03月07日 06:15撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 6:15
71番鉄塔より戸谷峰
戸谷峰下より美ヶ原
2009年03月07日 06:48撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 6:48
戸谷峰下より美ヶ原
戸谷峰
2009年03月07日 06:54撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 6:54
戸谷峰
戸谷峰より槍ヶ岳
2009年03月07日 07:08撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
3/7 7:08
戸谷峰より槍ヶ岳
残念ながら穂高は雲の中
2009年03月07日 07:09撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
3/7 7:09
残念ながら穂高は雲の中
戸谷峰より六人坊:左のピーク
2009年03月07日 07:11撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3/7 7:11
戸谷峰より六人坊:左のピーク
2009年03月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 7:23
六人坊山頂、三角点は雪の下
2009年03月07日 08:12撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 8:12
六人坊山頂、三角点は雪の下
中央アルプス
2009年03月07日 08:16撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3/7 8:16
中央アルプス
六人坊より穂高
2009年03月07日 08:19撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
3/7 8:19
六人坊より穂高
2009年03月07日 08:25撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3/7 8:25
三才山
2009年03月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 8:33
三才山
堂々とした赤松
2009年03月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 8:33
堂々とした赤松
三才山峠より浅間山
2009年03月07日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 8:41
三才山峠より浅間山
林道より戸谷峰、六人坊
2009年03月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 8:59
林道より戸谷峰、六人坊
皮が2cmもあり厚さ50〜60cmのモナカの林道
2009年03月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 9:21
皮が2cmもあり厚さ50〜60cmのモナカの林道
林道より烏帽子岩
2009年03月07日 09:32撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3/7 9:32
林道より烏帽子岩
烏帽子岩、立派な鳥居がありました
2009年03月07日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 9:46
烏帽子岩、立派な鳥居がありました
覗くとゾクゾクしました
2009年03月07日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 9:47
覗くとゾクゾクしました
禁を犯して沢を下る
2009年03月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 10:22
禁を犯して沢を下る
小さい滝でよかった
2009年03月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 10:35
小さい滝でよかった
ようやく沢が合流しました
2009年03月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 10:41
ようやく沢が合流しました
堰堤に突き当たる 奥は戸谷峰
2009年03月07日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 10:44
堰堤に突き当たる 奥は戸谷峰
三才山峠からの道?
2009年03月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 10:52
三才山峠からの道?
国道に出てホッとする
2009年03月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 10:56
国道に出てホッとする
野間沢橋 戸谷峰上り口
2009年03月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A530, Canon
3/7 11:07
野間沢橋 戸谷峰上り口

感想

 先週、鏡台山から見た蝶ヶ岳越しの穂高がよかったので、もっと近くの迫力ある穂高を見たいと思い、松本の戸谷峰を訪ねました。残念ながら穂高はほとんど雲に隠れていましたし、大気の透明度も今一でした。
 かねてから辿りたかった、六人坊から三才山峠の縦走をしました。こちらは展望も優れず戸谷峰ほど歩かれてはいないようですが、尾根を外さないようにさえすれば問題はありませんでした。日本庭園のような美しい松が一杯あり、それなりに楽しい尾根歩きです。ただ予想以上に雪が多かったです。極めつけは林道で60cm以上のモナカで、閉口しました。僅か1.5kmを50分もかかりました。
 烏帽子岩からはただ林道を下れば良いと思っていたのですが、どうも様子が違います。烏帽子岩からは最初は尾根を下り始めてみましたが、雪のせいもありほとんど歩かれている様子もありません。地図を忘れてしまったので、地形の状況が全く分かりません。思案しましたが進退窮まったら戻ればよいと思い、尾根を外して下りました。傾斜がきつく結局沢を降りることになってしまいました。心細いこと数十分、何とか急な枝沢を終えましたが、今度は高い堰堤が目の前に聳えています。
 辺りを良く見ると、なんとなく踏み後らしきものがあり、登るとそれなりの道が出来ていて、古いながら太い麻のロープも張られてました。ようやく国道に出たときは本当にホッとしました。今年一番精神的にも肉体的にも疲れた山行でした。
 事前準備が不十分だったこと、大いに反省しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3243人

コメント

いつも拝見させてもらっています。
naochanさんこんにちは。

いつも丁寧に書かれた山行記録いつも楽しみに拝見させて頂いています。
254号の三才山トンネル、東京から松本方面に行く時、中央高速の混雑を避け上信越道経由で何回か利用しましたが、その周辺の山は全くしりません。
長野県は3000mクラスの有名な山がたくさんありますが、そうでない静かなそれなりの山がたくさんあり、いいですね。
長野県に住みたい願望がまた燃えてきました。
2009/3/9 8:11
re.いつも拝見させてもらっています。
 いつもご覧いただきありがとうございます。
「松本平の周囲は山岳の景観に恵まれていて、東は2000mを前後する美ヶ原溶岩台地と鉢伏山。西は3000mに近い常念岳を筆頭に、後には穂高連峰や乗鞍岳がちらほらする。だから1600m余のこの山に興味がないのも無理はない。あまつさえ地形図にも道とてなかった。ところが、美しの大地の北に松本平を睥睨するかのように、どっしりと孤高を誇る形のよい山があった。戸谷峰である。もし、海なし県ならぬ山なし県へこの山を運んだとすれば、おそらく県下一の名山として崇め奉られるに違いない。」(丸山晴弘氏)の文章に興味を持って初めて戸谷峰を訪れたのが5年前でした。続く尾根を辿ってみたくてようやくかないました。山しかない長野県ですが、金欠病の私はそれなりに楽しませてもらってます。
 それにしても今回は、里山歩きに「慣れた」自分への良い戒めでした。
2009/3/9 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら