ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358314
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳【テント2泊3日で南アルプスへ行ってきた♪2日目】

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
56:00
距離
10.4km
登り
1,226m
下り
1,223m

コースタイム

5:05 長衛荘テント場→6:00 三合目 6:05→6:37 大滝の頭五合目→7:02 六合目→7:40 小仙丈ヶ岳 7:45→8:45 仙丈ヶ岳 9:02→9:22 仙丈小屋 9:45→10:24 馬の背ヒュッテ 10:45→11:45 休憩 11:55→12:45 大平山荘 12:55→13:13 北沢峠
天候 10月13日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
北沢峠から小仙丈への登山道は、樹林の歩きやすい登山道です。

小仙丈ヶ岳から、仙丈ヶ岳は、展望のいい稜線歩きですが、
この日も強風の為、かなりの防寒が必要でした。

仙丈ヶ岳から、仙丈小屋までは、ザレているので、注意が必要です。

仙丈小屋からは、馬の背ヒュッテまでは、階段、岩ごろの登山道です。

馬の背ヒュッテまでくるとポカポカ陽気で、風もなく暖かでした。

馬の背ヒュッテから先は、沢沿いの道を時折高巻きながら歩きます。
このあたりが一番紅葉が綺麗でした。

沢沿いの道は下っていくと、最後は、樹林帯になります。
樹林帯の登山道を1時間ほど下っていくと、大平山荘に到着します。




予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
真っ暗な時間にヘッデンつけてスタートの為、撮影は、三合目から〜〜
2013年10月15日 23:12撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:12
真っ暗な時間にヘッデンつけてスタートの為、撮影は、三合目から〜〜
にっぽんの朝が始まりました〜〜
2013年10月15日 23:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/15 23:01
にっぽんの朝が始まりました〜〜
樹林のつづら折りの急登をもくもくと〜〜四合目
2013年10月15日 23:12撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:12
樹林のつづら折りの急登をもくもくと〜〜四合目
急登ですが、歩きやすい。
2013年10月15日 23:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:13
急登ですが、歩きやすい。
朝日に照らされた甲斐駒。五合目近くから、展望がよくなり〜
2013年10月15日 23:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/15 23:01
朝日に照らされた甲斐駒。五合目近くから、展望がよくなり〜
下を見ると、テント場が・・ちっさ〜〜(笑)
2013年10月15日 23:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/15 23:01
下を見ると、テント場が・・ちっさ〜〜(笑)
鋸岳が立派で・・
2013年10月15日 23:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/15 23:01
鋸岳が立派で・・
小仙丈ヶ岳への登り
2013年10月15日 23:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:13
小仙丈ヶ岳への登り
六合目
2013年10月15日 23:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:14
六合目
この辺はかなりの強風で〜〜寒いので、さっさと歩きます〜〜
2013年10月15日 23:14撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/15 23:14
この辺はかなりの強風で〜〜寒いので、さっさと歩きます〜〜
ナナカマドの実が綺麗で〜〜
2013年10月15日 23:15撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:15
ナナカマドの実が綺麗で〜〜
昨日登った甲斐駒もよく見えます(*^^)v
2013年10月15日 23:15撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/15 23:15
昨日登った甲斐駒もよく見えます(*^^)v
富士山も雲海の上に浮んでるよ〜〜で・・
2013年10月15日 23:15撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
10/15 23:15
富士山も雲海の上に浮んでるよ〜〜で・・
強風に耐えながら登ると、小仙丈ヶ岳に到着です(*^^)vしか〜〜し、じっとしてると、さむっ!!
2013年10月15日 23:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/15 23:16
強風に耐えながら登ると、小仙丈ヶ岳に到着です(*^^)vしか〜〜し、じっとしてると、さむっ!!
小仙丈沢カールがこれまた立派で・・ここらへんは寒いので、先を急ぎま〜〜す(*^_^*)
2013年10月15日 23:16撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:16
小仙丈沢カールがこれまた立派で・・ここらへんは寒いので、先を急ぎま〜〜す(*^_^*)
ウラシマツツジの紅葉も終わりかけで・・
2013年10月15日 23:17撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/15 23:17
ウラシマツツジの紅葉も終わりかけで・・
八合目に到着です。
2013年10月15日 23:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:18
八合目に到着です。
八合目から先も緩いアップダウンがあります。
2013年10月15日 23:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:18
八合目から先も緩いアップダウンがあります。
目指すは、仙丈ヶ岳の山頂で一番右です!!
2013年10月15日 23:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:19
目指すは、仙丈ヶ岳の山頂で一番右です!!
歩いてきた道を振り返ると〜〜昨日、登った甲斐駒がおります(笑)
2013年10月15日 23:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
10/15 23:19
歩いてきた道を振り返ると〜〜昨日、登った甲斐駒がおります(笑)
人がいっぱいいるピークが仙丈ヶ岳山頂です!!なかなかのにぎわいです。
2013年10月15日 23:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/15 23:03
人がいっぱいいるピークが仙丈ヶ岳山頂です!!なかなかのにぎわいです。
昨日歩いたであろう、甲斐駒の登山道もくっきりと見えております(*^_^*)
2013年10月15日 23:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/15 23:03
昨日歩いたであろう、甲斐駒の登山道もくっきりと見えております(*^_^*)
仙丈小屋が見えます(*^_^*)
2013年10月15日 23:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:21
仙丈小屋が見えます(*^_^*)
山頂まであとちょっと!!
2013年10月15日 23:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:21
山頂まであとちょっと!!
大仙丈ヶ岳への分岐に到着。仙塩尾根から来る場合は、ここから来るんですね〜〜いつかゆっくり歩いてみたいです。かなり、きつそうですで、テント担いで歩ききれるか?びみょーですが(笑)
2013年10月15日 23:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:21
大仙丈ヶ岳への分岐に到着。仙塩尾根から来る場合は、ここから来るんですね〜〜いつかゆっくり歩いてみたいです。かなり、きつそうですで、テント担いで歩ききれるか?びみょーですが(笑)
仙塩尾根は、この通り、アップダウンがきつそう。一番高いピークが大仙丈ヶ岳ですかね?
2013年10月15日 23:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
10/15 23:22
仙塩尾根は、この通り、アップダウンがきつそう。一番高いピークが大仙丈ヶ岳ですかね?
こちらは、馬の背の方へ行く登山道で・・遠くにはたぶん御嶽山見えていますね〜〜
2013年10月15日 23:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:23
こちらは、馬の背の方へ行く登山道で・・遠くにはたぶん御嶽山見えていますね〜〜
鋸岳とその後は、八ヶ岳で、とんがっているのが赤岳
2013年10月15日 23:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
10/15 23:03
鋸岳とその後は、八ヶ岳で、とんがっているのが赤岳
仙丈ヶ岳の山頂に到着☆彡賑やかで、順番待ちだったので、なかなか撮影できませんでしたが、記念撮影が途切れたところで、咄嗟にシャッター」きりました(笑)
2013年10月15日 23:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
10/15 23:23
仙丈ヶ岳の山頂に到着☆彡賑やかで、順番待ちだったので、なかなか撮影できませんでしたが、記念撮影が途切れたところで、咄嗟にシャッター」きりました(笑)
大仙丈ヶ岳
2013年10月15日 23:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/15 23:04
大仙丈ヶ岳
北岳とその後には、富士山
2013年10月15日 23:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
10/15 23:04
北岳とその後には、富士山
山の上にうっすらと白いものが見えますよ。北アルプス方面は雪が降ったようですね。
2013年10月15日 23:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/15 23:23
山の上にうっすらと白いものが見えますよ。北アルプス方面は雪が降ったようですね。
歩いてきた小仙丈ケ岳方面からは、続々と登ってきます(*^^)v
2013年10月15日 23:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/15 23:05
歩いてきた小仙丈ケ岳方面からは、続々と登ってきます(*^^)v
後の山は御嶽山だと思うんですが・・白いのは雪かな?寒いので、仙丈小屋の方に下ります。
2013年10月15日 23:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/15 23:06
後の山は御嶽山だと思うんですが・・白いのは雪かな?寒いので、仙丈小屋の方に下ります。
仙丈小屋に到着です。凄い場所にありますね〜ここで、少し、休憩します(*^^)v
2013年10月15日 23:24撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:24
仙丈小屋に到着です。凄い場所にありますね〜ここで、少し、休憩します(*^^)v
20分ほど休憩したら、馬の背方面へ・・八ヶ岳を見ながら下山します。
2013年10月15日 23:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:25
20分ほど休憩したら、馬の背方面へ・・八ヶ岳を見ながら下山します。
これから歩く登山道が見えます!!
2013年10月15日 23:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
10/15 23:25
これから歩く登山道が見えます!!
振り向くと、仙丈小屋がちっさく見えますが、あんなところにあるんですよ〜〜
2013年10月15日 23:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:26
振り向くと、仙丈小屋がちっさく見えますが、あんなところにあるんですよ〜〜
遠くの方に見えるのは山か雲か?
2013年10月15日 23:26撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:26
遠くの方に見えるのは山か雲か?
甲斐駒が真正面に見えます(*^^)v
2013年10月15日 23:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:27
甲斐駒が真正面に見えます(*^^)v
ナナカマドの紅葉がちょこっと残っていましたよ〜〜下っていくと〜〜
2013年10月15日 23:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/15 23:07
ナナカマドの紅葉がちょこっと残っていましたよ〜〜下っていくと〜〜
ナナカマドのドアップ
2013年10月15日 23:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
10/15 23:28
ナナカマドのドアップ
馬の背ヒュッテに到着しました。少し休憩して下山。なかなかよさげな小屋でした。
2013年10月15日 23:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:28
馬の背ヒュッテに到着しました。少し休憩して下山。なかなかよさげな小屋でした。
馬の背ヒュッテを少し下ると、沢沿いの登山道になりますが・・このあたりが一番紅葉が綺麗でしたよ〜〜
2013年10月15日 23:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:29
馬の背ヒュッテを少し下ると、沢沿いの登山道になりますが・・このあたりが一番紅葉が綺麗でしたよ〜〜
ほれ、綺麗
2013年10月15日 23:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/15 23:08
ほれ、綺麗
仙丈ヶ岳方面
2013年10月15日 23:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/15 23:08
仙丈ヶ岳方面
甲斐駒は富士山みたいに見える!!
2013年10月15日 23:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
10/15 23:29
甲斐駒は富士山みたいに見える!!
こんな、沢沿いの登山道を下りていきます(*^^)v
2013年10月15日 23:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:29
こんな、沢沿いの登山道を下りていきます(*^^)v
綺麗ですね〜
2013年10月15日 23:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
10/15 23:09
綺麗ですね〜
赤、オレンジ、黄色、緑
2013年10月15日 23:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
10/15 23:31
赤、オレンジ、黄色、緑
ミヤマアキノキリンソウ
2013年10月15日 23:31撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:31
ミヤマアキノキリンソウ
滝もありました〜〜
2013年10月15日 23:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
10/15 23:09
滝もありました〜〜
黄葉
2013年10月15日 23:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:32
黄葉
ハクサンボウフウも咲いてました〜〜夏の花ですよね?
2013年10月15日 23:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:32
ハクサンボウフウも咲いてました〜〜夏の花ですよね?
こちらは黄色と緑のコラボが綺麗!!沢沿いの道から、橋を渡ると、樹林帯にはいります。
2013年10月15日 23:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:32
こちらは黄色と緑のコラボが綺麗!!沢沿いの道から、橋を渡ると、樹林帯にはいります。
つづら折りの樹林を下山していき、
2013年10月15日 23:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:33
つづら折りの樹林を下山していき、
川を渡って、しばらく歩くと〜
2013年10月15日 23:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:33
川を渡って、しばらく歩くと〜
大平山荘に到着
2013年10月15日 23:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:33
大平山荘に到着
こちら槍ヶ岳など見えていたんですが・うっすらの為、写真には写りませんね〜〜
2013年10月15日 23:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10/15 23:10
こちら槍ヶ岳など見えていたんですが・うっすらの為、写真には写りませんね〜〜
北沢峠に戻るには、樹林の急登を少しだけ登りま〜〜す。
2013年10月15日 23:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:34
北沢峠に戻るには、樹林の急登を少しだけ登りま〜〜す。
つづら折りの急登を数分登り、林道を少し歩くと〜
2013年10月15日 23:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:34
つづら折りの急登を数分登り、林道を少し歩くと〜
長衛荘に到着します。
2013年10月15日 23:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
10/15 23:35
長衛荘に到着します。
北沢峠に到着しましたよ〜〜
2013年10月15日 23:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
10/15 23:35
北沢峠に到着しましたよ〜〜
テント場はこんな感じで、結構沢山張っておりました〜〜テント場からは麻利支天が一日中見えておりましたよ〜〜
2013年10月15日 23:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
10/15 23:35
テント場はこんな感じで、結構沢山張っておりました〜〜テント場からは麻利支天が一日中見えておりましたよ〜〜

感想

三連休の二日目・・睡眠もよくとれ〜今回の山旅では、重い荷物を担いでいないので、登山には絶好調のコンディションの中日って奴です(笑)

という訳で、この日はのんびりと仙丈ヶ岳に登る計画です。
下界に下山しないので、気分的にものんびりで、最高です(笑)
理想は、こんな山旅ですが・・・通常は一泊二日なので・・
こんな余裕な登山がシーズンに1度ぐらい計画したいですね(*^_^*)

ゆとりがあるって素晴らしすぎる(*^_^*)

ゆっくりめに歩いたつもりでしたが・・山頂付近が寒くて
あまり長居はできなかったのが、残念。
下山も普段より多めに休憩をとりながら下山しましたが・・
それでも13:30ぐらいには、テント場に戻って来れちゃいました☆彡

テント撤収して、下山して、翌日は別の山に日帰りで登るのも
ありですが・・・今回はのんびり山旅なので、テント場でのんびり
する事にしました〜

という訳で、テント内で昼寝したり、地図などを見たりして、
のんびり過ごしました。
通常、家だったら、テレビみて居眠りとかしちゃうんだろうけど・・
こんな山時間を過ごすのも、贅沢な時間でいいですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

またまたおじゃまします
2日目も同じく風は強かったけど、いい見晴らしでしたよね〜
馬ノ背ヒュッテ過ぎからの紅葉と白い甲斐駒が眺められる下りの
登山道が私はとても良かったです。

この日もテント泊したんですか、休みがあってうらやましいです。
私は芦安までは順調に帰り、調子に乗って身延の方の温泉 によって
富士山眺めながら帰ろうとしたら、見事に渋滞にはまり、ちょっと
不甲斐ない結末となってしまいました

お疲れ様でした
2013/10/19 11:57
aigoeさんへ
またまた、こんばんは〜〜

そうですね〜〜馬の背ヒュッテからの沢沿いの道
楽しかったし、よかったですね〜
わたしもお気に入りです

あとは、5合目付近から小仙丈ヶ岳へ行く途中の
登山道と小仙丈沢カールが見えるあたりも
好きだったんですが・・・風が強くて、寒くて
ゆっくりできなかったのが、残念です

次回は、暖かい時にでもゆっくり行きたいなあと
思います

今シーズンは、結構、テント担いで、へろへろに
なりながら歩いたので、帰ろうと思えば帰れたん
ですが・・いつも、慌ただしくテント撤収するので
敢えてゆっくりしました

南アルプスに行くには、小仏渋滞は、必須ですよね

だいたい昼過ぎぐらいから始まってるので、渋滞
なく通過できるのは、冬の積雪期ぐらいじゃない
でしょうか?
2013/10/19 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら