紅葉の那須三山
- GPS
- 10:10
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:57
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:08
天候 | 大快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはほぼなし。朝日岳からの下山時に、鎖場があり(ニセ穂高)、そこの通過は慎重に。 |
その他周辺情報 | 日帰り入浴でお世話になっている大丸温泉の旅館「ニューおおたか」だが、今回は入浴を断られた。コロナの影響だろうか。「国民休暇村・那須」も午後2時を過ぎていたために入浴できず。久しぶりに「鹿の湯」へ。入浴料500円は安い。一方、湯につかるだけで、身体や頭は洗えない。ドライヤーもないので、女性にはつらいかも。 |
写真
感想
緊急事態宣言が明けた10月2〜3日と那須三山を歩きました。紅葉と青空の下、大変ぜいたくな山行となりました。
那須塩原駅で待ち合わせをし、駅レンタカーを借りました。那須の走りやすい道で、一路那須岳ロープ―ウェイへ。予想していた通り、どこの駐車場も満杯だったため、大丸(おおまる)駐車場を利用しました。ありがたいことに無料です。レンタカーのキーの電池が切れており、手動でドアを締めなければならないハプニングもありました。JRレンタカーのミスですね。
大丸駐車場からロープウェイ山麓駅に出向き、乗車しました。料金は片路1200円です。山頂駅はやや肌寒く、ウインドブレーカーを羽織りました。身支度をして、茶臼岳へ。この日は、風がかなり強く吹き荒れ、山頂では立っているのがやっと。山名標識をさっと撮影して、峰の茶屋跡避難小屋に向かいました。小屋の物陰で風を防ぎつつ、行動食を手早く口に入れました。
風を避けるために、樹林帯へ向かいました。三斗小屋温泉へ向かいます。こもれびの中を歩きました。とても爽やかで気持ちがいい。ほどなく三斗小屋温泉・煙草屋旅館が見えてきました。今夜の宿です。
廊下を挟んで窓のある7号室をあてがわれました。この部屋はザックなどを置ける廊下を独占的に使え、とても便利です。荷物を下ろし、一杯やりつつ、食事を待ちました。食事の後は、露天風呂へ。真っ暗闇の中、思いっきり手足を伸ばすことができました。
翌日は午前7時20分ごろに宿を後にし、天空の散歩道を歩きました。三本槍岳の山頂は大勢の方々がおられ、笑顔の花が咲いていました。さらに朝日岳へ。こちらもたくさんの登山者でにぎわっていました。朝日岳からの下山時は鎖場を通過します。ニセ穂高と呼ばれる難所です。慎重に歩きましょう。
温泉は「鹿の湯」へ。硫黄臭が強く漂う、名物温泉です。熱い湯は苦手ですので、ぬるい湯で汗を流しました。
反省会は那須塩原ではなく、宇都宮駅で途中下車して、宇都宮餃子の右代表である「宇都宮みんみん」へ。宇都宮にいた時は、職場が本店に近く、本店でいただいていました。駅ビルのお店は初めてでしたが、おいしさは変わりません。ハイボールに熱々の餃子がよく合います。
今回の山旅も、仲間の手助けがあったればこそ、楽しく過ごせました。ありがとうございました。関西から参加されたОさん、みんみんはいかがでしたか。
那須岳は6回目でしたが、台風一過の最高のお天気に恵まれてベストの登山を満喫できました。火山郡、樹林帯、稜線歩き、木道など、変化に富む景観も那須岳の魅力ですね。ただ初日の強風は経験したことがないものでした。帽子も吹き飛び、ピンでとめていた伸ばしかけの前髪が顔にまつわりつくので困りました。強風の日は髪の毛対策が必要ですね。O会長、諸々の手配ありがとうございました。同行の皆様、下りの遅い私にお付き合いいただきすみません。ピーチ姫様、当会にはもっと年若の会員もいますので、どうか今後もご都合あえばご参加ください。
三年ぶり三度目の那須岳は、強風の初日で幕を開けました。台風の吹き残り、予想とおりです。でも、さすが日本海からの風の通り道だけあって、山頂付近の暴風は踏ん張っていないと立てないほど強かった。転倒による怪我人が出なくて一安心です。三斗小屋温泉の煙草屋さんは、露天風呂に美味しい食事、最高です。ここは星空もアルプス並みに美しい。いつか撮影の装備を持って訪れたいものです。
翌日は風もなく、秋晴れの山歩きです。息を切らしながら急坂を登ると、稜線の木々は赤く色づき始め、美しい錦に心が躍ります。いくつかアップダウンを繰り返して三本槍岳まで登ると、山頂から遠く猪苗代湖を見ることができました。三度目にして最高の天候に恵まれ、満足のいく山行となりました。
今回も企画してくださったO会長、いつも本当にお世話になります。鹿の湯もよかったですね。次の機会には46℃に挑戦したいと思います。同行の皆さま、いろいろとお世話になりました。いやー、みんみん美味しかったですね。また行きましょう!
2回目の那須岳。前回の雪景色もきれいでしたが、今回は緑と紅葉のハーモニーを楽しみました。台風の置き土産の突風には参りましたが…
野趣あふれる鹿の湯は那須らしくてよかったのですが、帰宅後入浴しても硫黄臭が取れないのには参りました(笑)。
みんみんも美味しかった! 関西の〇将より大きくてさっぱり味。餃子消費量トップクラスになるのもうなずけました。
みなさま、ありがとうございました。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する