ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3890726
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

冬季❄️瓶ヶ森~石鎚山縦走1泊2日⛺️〜極寒❄️初日の出🌄2022🐅〜

2022年01月04日(火) ~ 2022年01月05日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:22
距離
28.7km
登り
2,726m
下り
2,692m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:13
休憩
2:04
合計
11:17
6:18
38
6:58
6:58
70
8:08
8:08
46
8:54
9:15
44
11:04
11:09
12
11:20
11:26
18
11:44
11:56
22
12:18
12:18
32
12:50
13:06
24
13:29
13:31
20
13:51
13:58
58
14:56
15:09
39
15:48
15:50
34
16:25
16:25
72
17:37
2日目
山行
2:43
休憩
1:36
合計
4:19
17:37
15
6:44
6:46
5
6:51
7:14
4
7:19
7:21
7
7:27
7:30
8
7:38
7:44
5
7:48
7:54
4
7:57
8:00
2
8:11
8:26
7
8:34
8:40
8
8:49
8:49
9
8:58
9:02
32
9:34
9:34
8
9:42
9:43
7
9:50
10:03
13
10:16
10:19
9
10:43
10:44
1
10:45
ゴール地点
天候 1月4日 🌨 駐車場2°〜 -6°❄️山頂
1月5日 ⛅️~☁️ 山頂朝 -11°
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
○しまなみ海道🌉〜196号線〜142号線の交差点にあるローソン西条氷見新御堂店を南向きへ曲がり石鎚山ロープウェイへ30分🚡
○ローソンが最後のコンビニです🏪
○駐車場🚗🅿️
石鎚山ロープウェイ🚡直下に複数有
私は更に上の無人駐車場 500円🚗
コース状況/
危険箇所等
○東之川登山口〜瓶ヶ森🌲
登山道は割と整備されていて歩き易い樹林帯です。
○瓶ヶ森〜土小屋🛖
石鎚ドライブウェイは冬季閉鎖中。雪は10僂任垢歩けます⛷。途中の伊吹山は笹が酷いのでパスして下さい🎋
○土小屋〜二の鎖小屋🛖
雪がヤバイです❄️途中からトレースも無く膝~腰のラッセル祭りで時間もかかりました☃️
○二の鎖小屋〜山頂⛩
爪アイゼンとピッケル必須⛏。2.3ヶ所のガチガチアイスバーン斜面をトラバースしなければなりません。ピッケル鬼仕様して下さい⛏
○弥山〜天狗〜南尖峰🏔
岩場ガチガチスリップします❄️
その他周辺情報 愛媛県西条市
○いとう食堂🍖
広い駐車場とガッツリ量の定食。皆さん注文の中華ソバがGOOD✨
○休暇村ひうちなだ温泉♨️ 500円
広い浴場と瀬戸内海、石鎚山が見えるロケーション✨
四国、愛媛県の石鎚山へ1泊2日の避難小屋泊🛖で縦走してきました。🏔
切り立った天狗岳北壁を東からの御来光写真を撮りたくてだいぶ走り回りましたよ🌅✨
108
四国、愛媛県の石鎚山へ1泊2日の避難小屋泊🛖で縦走してきました。🏔
切り立った天狗岳北壁を東からの御来光写真を撮りたくてだいぶ走り回りましたよ🌅✨
可愛い無人駐車場の料金箱位置です📮
ロープウェイを使わないので少し離れた所の駐車場を使用。500円
2022年01月05日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
48
1/5 10:44
可愛い無人駐車場の料金箱位置です📮
ロープウェイを使わないので少し離れた所の駐車場を使用。500円
瓶ヶ森までは、まぁまぁの急登と距離でしたが、登山道が登りやすく比較的楽に登れました🤟
2022年01月04日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
28
1/4 6:49
瓶ヶ森までは、まぁまぁの急登と距離でしたが、登山道が登りやすく比較的楽に登れました🤟
歩き易い樹林帯🌲
2022年01月04日 07:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
28
1/4 7:16
歩き易い樹林帯🌲
苔むす木の橋🌉は味があります😀
2022年01月04日 08:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
34
1/4 8:06
苔むす木の橋🌉は味があります😀
冷え込むんですね〜霜が20cmくらいに育っています❄️
乾燥でカリカリに⛏
2022年01月04日 09:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
38
1/4 9:24
冷え込むんですね〜霜が20cmくらいに育っています❄️
乾燥でカリカリに⛏
20mくらいの氷瀑がガチガチに氷付いてます🧊絶対できるな⛏笑。
2022年01月04日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
60
1/4 9:38
20mくらいの氷瀑がガチガチに氷付いてます🧊絶対できるな⛏笑。
瓶ヶ森のキャンプエリア🏕
広い笹原ですが石鎚山は雪雲でガスガス🏔🌨
2022年01月04日 10:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
42
1/4 10:01
瓶ヶ森のキャンプエリア🏕
広い笹原ですが石鎚山は雪雲でガスガス🏔🌨
避難小屋🛖で休憩〜と思いきや開いてない😱
風の凌げる場所を探すと🛖
2022年01月04日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
33
1/4 10:05
避難小屋🛖で休憩〜と思いきや開いてない😱
風の凌げる場所を探すと🛖
小屋の横で梯子?
これはもしかして冬季使用の2階から侵入タイプ✨😆
2022年01月04日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
43
1/4 10:11
小屋の横で梯子?
これはもしかして冬季使用の2階から侵入タイプ✨😆
初の2階から侵入🤟
嬉しい〜❄️😆
お昼ご飯を食べて出発🍖
2022年01月04日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
69
1/4 10:14
初の2階から侵入🤟
嬉しい〜❄️😆
お昼ご飯を食べて出発🍖
瓶ヶ森山頂直下🤟
2022年01月04日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
33
1/4 10:49
瓶ヶ森山頂直下🤟
霧氷もガリガリに育ってます❄️
2022年01月04日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
69
1/4 10:58
霧氷もガリガリに育ってます❄️
瓶ヶ森山頂到着✨
祠には不動明王かな❓
2022年01月04日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
54
1/4 11:06
瓶ヶ森山頂到着✨
祠には不動明王かな❓
広い笹原ですが展望無し😩晴れてたら石鎚まで綺麗に見えるだろうな🏔
風が強いので次行きます💨
2022年01月04日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
32
1/4 11:06
広い笹原ですが展望無し😩晴れてたら石鎚まで綺麗に見えるだろうな🏔
風が強いので次行きます💨
雪原⛷
2022年01月04日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
34
1/4 11:10
雪原⛷
山頂で吹きっさらしの霧氷は育ち盛り❄️😆
2022年01月04日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
56
1/4 11:15
山頂で吹きっさらしの霧氷は育ち盛り❄️😆
瓶ヶ森山頂直下までは石鎚ドライブウェイがあるので車で来れます🚗
2022年01月04日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
33
1/4 11:44
瓶ヶ森山頂直下までは石鎚ドライブウェイがあるので車で来れます🚗
急登の子持権現山が出て来ましたが、怖いので巻いていきます⛰⛏
2022年01月04日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
33
1/4 12:12
急登の子持権現山が出て来ましたが、怖いので巻いていきます⛰⛏
巻道は巨石の横をラッセル😩
2022年01月04日 12:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
30
1/4 12:17
巻道は巨石の横をラッセル😩
やっと遠くまで見えましたが曇り空🥲
2022年01月04日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
40
1/4 12:40
やっと遠くまで見えましたが曇り空🥲
シラサ峠で休憩〜🤟
山荘は冬季閉鎖中🧊
2022年01月04日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
25
1/4 12:49
シラサ峠で休憩〜🤟
山荘は冬季閉鎖中🧊
石鎚ドライブウェイは全面滑走可能⛷✨
2022年01月04日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
26
1/4 13:13
石鎚ドライブウェイは全面滑走可能⛷✨
伊吹山って所に来ましたが笹が凄いです😱
2022年01月04日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
31
1/4 13:29
伊吹山って所に来ましたが笹が凄いです😱
山頂は笹原🎋
2022年01月04日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
34
1/4 13:31
山頂は笹原🎋
笹〜‼️😩
2022年01月04日 13:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
46
1/4 13:44
笹〜‼️😩
よさこい峠は広い道路の交点🏔🚗
2022年01月04日 13:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
25
1/4 13:52
よさこい峠は広い道路の交点🏔🚗
ドライブウェイは冬季ガチガチですね🧊😆✨
2022年01月04日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
52
1/4 14:13
ドライブウェイは冬季ガチガチですね🧊😆✨
デカい氷柱🧊❄️
2022年01月04日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
91
1/4 14:14
デカい氷柱🧊❄️
いきなりモンベル到着✨
土小屋🛖は石鎚までの拠点なんですね😄
2022年01月04日 14:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
46
1/4 14:55
いきなりモンベル到着✨
土小屋🛖は石鎚までの拠点なんですね😄
ここが土小屋〜石鎚山までの登山口🏔
2022年01月04日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
29
1/4 15:15
ここが土小屋〜石鎚山までの登山口🏔
トレースもバッチリあります👍
2022年01月04日 15:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
32
1/4 15:30
トレースもバッチリあります👍
氷と雪の怪しい橋が❄️
こんな所は慎重に🥲
2022年01月04日 15:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
35
1/4 15:38
氷と雪の怪しい橋が❄️
こんな所は慎重に🥲
光の梯子👼🏻
日没迄にはテント張りたいな🏕
2022年01月04日 15:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
44
1/4 15:51
光の梯子👼🏻
日没迄にはテント張りたいな🏕
休憩地帯はスルー🤟
2022年01月04日 16:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
27
1/4 16:03
休憩地帯はスルー🤟
今日の目的地は山頂直下の二の鎖小屋🛖
もうちょい😄
2022年01月04日 16:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
26
1/4 16:26
今日の目的地は山頂直下の二の鎖小屋🛖
もうちょい😄
が、東陵の分岐点の雪が膝までなったところでトレースが無くなりました😱
ここから初のラッセル祭り⛏❄️
2022年01月04日 16:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
26
1/4 16:27
が、東陵の分岐点の雪が膝までなったところでトレースが無くなりました😱
ここから初のラッセル祭り⛏❄️
日も暮れてきました🌄
膝〜腰と雪のラッセルで思う様にに進めません🥲笑。
2022年01月04日 16:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
36
1/4 16:33
日も暮れてきました🌄
膝〜腰と雪のラッセルで思う様にに進めません🥲笑。
だいぶ時間がかかりましたが二の鎖到着😆
2022年01月04日 17:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
39
1/4 17:35
だいぶ時間がかかりましたが二の鎖到着😆
テント場がどこかわかりません🏕
避難小屋🛖が開いてたので今日はここで泊まります✨😆
2022年01月04日 17:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
42
1/4 17:38
テント場がどこかわかりません🏕
避難小屋🛖が開いてたので今日はここで泊まります✨😆
初の山小屋泊🛖😆
広いし風が防げるだけでありがたい🙏
靴👞靴下も雪で濡れて寒い🥶
ダッシュで着替え💨
2022年01月04日 17:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
51
1/4 17:41
初の山小屋泊🛖😆
広いし風が防げるだけでありがたい🙏
靴👞靴下も雪で濡れて寒い🥶
ダッシュで着替え💨
−6°😄
家の冷蔵庫より優秀❄️
晩ご飯はカレーとチキンラーメン🍜🍛
食べて寝よう💤
2022年01月04日 17:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
43
1/4 17:44
−6°😄
家の冷蔵庫より優秀❄️
晩ご飯はカレーとチキンラーメン🍜🍛
食べて寝よう💤
おはようございます😃
朝は更に寒い−11°🥶
流石に笑えてくる🧊
2022年01月05日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
64
1/5 6:24
おはようございます😃
朝は更に寒い−11°🥶
流石に笑えてくる🧊
霧氷ちゃんおはよう❄️
2022年01月05日 06:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
40
1/5 6:29
霧氷ちゃんおはよう❄️
山頂直下で明るくなってきたよ〜😄
ガス晴れてくれ〜🙏🌄
2022年01月05日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
62
1/5 6:48
山頂直下で明るくなってきたよ〜😄
ガス晴れてくれ〜🙏🌄
あ〜いぃ🏔✨
2022年01月05日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
114
1/5 6:50
あ〜いぃ🏔✨
いぃ〜✨👍
2022年01月05日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
94
1/5 6:50
いぃ〜✨👍
ガチガチアイスバーンの斜面が2.3ヶ所出てきます🧊滑ったら崖の下😨ピッケル鬼使用⛏爪アイゼンで踏み付けて慎重に🧊😱
2022年01月05日 06:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
54
1/5 6:51
ガチガチアイスバーンの斜面が2.3ヶ所出てきます🧊滑ったら崖の下😨ピッケル鬼使用⛏爪アイゼンで踏み付けて慎重に🧊😱
山頂小屋到着🛖
2022年01月05日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
37
1/5 6:54
山頂小屋到着🛖
石鎚神社の奥宮⛩
今日は誰もいません🤟
貸し切り⛩
2022年01月05日 06:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
59
1/5 6:56
石鎚神社の奥宮⛩
今日は誰もいません🤟
貸し切り⛩
風は10〜15m止まると一気に手足が痛くなる🥶日が出るまで小屋陰に隠れます🛖
2022年01月05日 07:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
98
1/5 7:00
風は10〜15m止まると一気に手足が痛くなる🥶日が出るまで小屋陰に隠れます🛖
雲がウネウネ凄いなぁ〜😆
2022年01月05日 07:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
65
1/5 7:01
雲がウネウネ凄いなぁ〜😆
賽銭箱の上に日本酒が🍶
ガチガチかなぁ〜と手にとると、、、
お酒は凍らないのか‼️笑。
新しい発見でした☺️
2022年01月05日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
51
1/5 7:03
賽銭箱の上に日本酒が🍶
ガチガチかなぁ〜と手にとると、、、
お酒は凍らないのか‼️笑。
新しい発見でした☺️
2022年寅年の御来光が来るよ〜🌄✨
2022年01月05日 07:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
69
1/5 7:06
2022年寅年の御来光が来るよ〜🌄✨
キターーー‼️🌅
眩しぃ〜😆✨
今年一年が素晴らしく良い年になりますよぉ〜に🙏
2022年01月05日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
113
1/5 7:10
キターーー‼️🌅
眩しぃ〜😆✨
今年一年が素晴らしく良い年になりますよぉ〜に🙏
目の前の霧に太陽光が真っ赤に写って輪っかに見えます😆✨
赤のブロッケン向かい側的な✨☄️
2022年01月05日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
94
1/5 7:11
目の前の霧に太陽光が真っ赤に写って輪っかに見えます😆✨
赤のブロッケン向かい側的な✨☄️
石鎚奥宮もガチガチやなぁ〜⛩❄️
赤くなってオシャレ⛩
2022年01月05日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
76
1/5 7:11
石鎚奥宮もガチガチやなぁ〜⛩❄️
赤くなってオシャレ⛩
天狗岳の北壁に雲が当たって吹き上がります💨
テンション上がって寒さが麻痺☺️笑。
綺麗過ぎる✨
2022年01月05日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
86
1/5 7:11
天狗岳の北壁に雲が当たって吹き上がります💨
テンション上がって寒さが麻痺☺️笑。
綺麗過ぎる✨
松山方向の雲海もいぃ感じ🤟
2022年01月05日 07:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
53
1/5 7:11
松山方向の雲海もいぃ感じ🤟
昨日から縦走して来た稜線もモルゲンタイム🌅😄
2022年01月05日 07:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
61
1/5 7:12
昨日から縦走して来た稜線もモルゲンタイム🌅😄
さて、今回の目的は御来光タイムに天狗岳の北壁を東から見る👀のをmissionに来ました🏔⛏
ここからダッシュで天狗岳〜南尖峰へ💨⛏🧊
2022年01月05日 07:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
84
1/5 7:13
さて、今回の目的は御来光タイムに天狗岳の北壁を東から見る👀のをmissionに来ました🏔⛏
ここからダッシュで天狗岳〜南尖峰へ💨⛏🧊
天狗岳北壁に太陽☀️✨
あ〜✨綺麗過ぎて写真ばっかりで止まってまう🤳笑。
2022年01月05日 07:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
80
1/5 7:17
天狗岳北壁に太陽☀️✨
あ〜✨綺麗過ぎて写真ばっかりで止まってまう🤳笑。
今回のベストショット✨😆
新年~天狗岳(1982m)からの御来光👺
2022年01月05日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
127
1/5 7:19
今回のベストショット✨😆
新年~天狗岳(1982m)からの御来光👺
天狗岳👺〜弥山🏔
この朝日が当たる感じがまたいぃ〜😆✨
2022年01月05日 07:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
82
1/5 7:22
天狗岳👺〜弥山🏔
この朝日が当たる感じがまたいぃ〜😆✨
時間と共に綺麗さが変化✨
ニヤニヤが止まらん☺️笑。
2022年01月05日 07:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
78
1/5 7:23
時間と共に綺麗さが変化✨
ニヤニヤが止まらん☺️笑。
祠にモーニング太陽☀️奥に薄っすら南尖峰が🌄
岩場のヤセ尾根を進みましょう🏔⛩
2022年01月05日 07:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
77
1/5 7:24
祠にモーニング太陽☀️奥に薄っすら南尖峰が🌄
岩場のヤセ尾根を進みましょう🏔⛩
背後に太陽光〜逆にガス‼️
やっぱり出て来たブロッケン🌈
なかなか濃くなりませんが天狗岳の横でバッチリ👍
2022年01月05日 07:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
66
1/5 7:28
背後に太陽光〜逆にガス‼️
やっぱり出て来たブロッケン🌈
なかなか濃くなりませんが天狗岳の横でバッチリ👍
縦走路も晴れたねぇ〜🏔🤟
2022年01月05日 07:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
50
1/5 7:28
縦走路も晴れたねぇ〜🏔🤟
南尖峰から更に東陵方向🏔
こっちから来たかったけど今回間に合わなかったな〜😨アブね〜しNICE判断🙄
2022年01月05日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
40
1/5 7:29
南尖峰から更に東陵方向🏔
こっちから来たかったけど今回間に合わなかったな〜😨アブね〜しNICE判断🙄
天狗岳北壁に当たる朝日🌄✨
この写真を撮る為に今回ここまで来ました🤳
綺麗、カッコイイ、ありがとっ✨😆
ミッションクリア👍
2022年01月05日 07:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
52
1/5 7:30
天狗岳北壁に当たる朝日🌄✨
この写真を撮る為に今回ここまで来ました🤳
綺麗、カッコイイ、ありがとっ✨😆
ミッションクリア👍
岩場走り回ってたら寒さも時間も経つのも忘れて夢中に🥰
2022年01月05日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
67
1/5 7:31
岩場走り回ってたら寒さも時間も経つのも忘れて夢中に🥰
青に祠🤟
2022年01月05日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
43
1/5 7:34
青に祠🤟
あっ🤭
持参の木の板プレート忘れて来た😭
天狗のプレートで🤳
2022年01月05日 07:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
48
1/5 7:35
あっ🤭
持参の木の板プレート忘れて来た😭
天狗のプレートで🤳
あっど〜も🙄
イケメンです🤟✨
北壁の崖淵、真下撮ってます🏔
2022年01月05日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
77
1/5 7:40
あっど〜も🙄
イケメンです🤟✨
北壁の崖淵、真下撮ってます🏔
風もヤバイから岩場のヤセ尾根注意💨🧊⛏
2022年01月05日 07:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
51
1/5 7:42
風もヤバイから岩場のヤセ尾根注意💨🧊⛏
ガスって来たので帰ります⛩
ありがとうございました🙏😊
2022年01月05日 07:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
46
1/5 7:47
ガスって来たので帰ります⛩
ありがとうございました🙏😊
帰りのアイスバーン危険ポイント🚧
ここが一番怖かったな😨
2022年01月05日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
36
1/5 7:52
帰りのアイスバーン危険ポイント🚧
ここが一番怖かったな😨
青空と霧氷🤟
2022年01月05日 07:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
63
1/5 7:56
青空と霧氷🤟
嫌なトラバース地帯🚧
2022年01月05日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
36
1/5 7:59
嫌なトラバース地帯🚧
小屋到着🛖
荷物を入れ替えて帰ります。
チップは多めに入れてます、ありがと🙏
2022年01月05日 08:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
39
1/5 8:20
小屋到着🛖
荷物を入れ替えて帰ります。
チップは多めに入れてます、ありがと🙏
二の鎖⛩
2022年01月05日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
33
1/5 8:22
二の鎖⛩
青空に鳥居⛩✨
2022年01月05日 08:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
47
1/5 8:25
青空に鳥居⛩✨
山頂の雲がずっと波打ってる🌊☁️
強い風が山に当たるからなるんですよね〜🌪🙄
2022年01月05日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
62
1/5 8:30
山頂の雲がずっと波打ってる🌊☁️
強い風が山に当たるからなるんですよね〜🌪🙄
青空に白珊瑚✨
2022年01月05日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
49
1/5 8:32
青空に白珊瑚✨
鎖場🙏
2022年01月05日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
25
1/5 8:38
鎖場🙏
いぃね〜雪道🤟
2022年01月05日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
40
1/5 8:43
いぃね〜雪道🤟
白珊瑚✨
2022年01月05日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
60
1/5 8:46
白珊瑚✨
今はそんな気分ぢゃないので大丈夫です👌
2022年01月05日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
24
1/5 9:04
今はそんな気分ぢゃないので大丈夫です👌
雪も少なくなった所で爪アイゼンからチェーンに装備変換🙄
2022年01月05日 09:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
23
1/5 9:30
雪も少なくなった所で爪アイゼンからチェーンに装備変換🙄
登山道終了⛩
ありがとうございました😊
2022年01月05日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
36
1/5 9:50
登山道終了⛩
ありがとうございました😊
神社のシャッターには高校生達が描いた絵が🖼
ホッコリしました♪♪♪
2022年01月05日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
39
1/5 9:50
神社のシャッターには高校生達が描いた絵が🖼
ホッコリしました♪♪♪
石鎚成就神社⛩
石鎚山が御神体なので山が見えとります✨
今年は寅🐯
2022年01月05日 09:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
36
1/5 9:56
石鎚成就神社⛩
石鎚山が御神体なので山が見えとります✨
今年は寅🐯
雪道楽し〜⛄️
2022年01月05日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
51
1/5 10:15
雪道楽し〜⛄️
帰りはロープウェイ🚡
普段買わないピンバッチも買っちゃう🙄
2022年01月05日 10:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
42
1/5 10:21
帰りはロープウェイ🚡
普段買わないピンバッチも買っちゃう🙄
石鎚ロープウェイ🚡には駐車場も沢山あります🅿️
私は500mほどまだ上🚘
2022年01月05日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
24
1/5 10:38
石鎚ロープウェイ🚡には駐車場も沢山あります🅿️
私は500mほどまだ上🚘
流石に水が綺麗😊
2022年01月05日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
39
1/5 10:44
流石に水が綺麗😊
下山後のランチは西条市のイトウ食堂🍖
唐揚げ定食と中華ソバ🍜
ごちそうさまでした♪
2022年01月05日 12:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
72
1/5 12:08
下山後のランチは西条市のイトウ食堂🍖
唐揚げ定食と中華ソバ🍜
ごちそうさまでした♪
石鎚山が見える🏔
2022年01月05日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
26
1/5 13:23
石鎚山が見える🏔
石鎚から今治方面へ温泉♨️
休憩村ひうちなだ温泉♨️
2022年01月05日 13:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
27
1/5 13:23
石鎚から今治方面へ温泉♨️
休憩村ひうちなだ温泉♨️
帰りはしまなみ海道で帰ります🌉
去年しまなみ海道縦走🏃‍♂️した時は景色見る余裕が余り無かったので、ゆっくり帰ります😊
お疲れ様でした♪
2022年01月05日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
49
1/5 13:59
帰りはしまなみ海道で帰ります🌉
去年しまなみ海道縦走🏃‍♂️した時は景色見る余裕が余り無かったので、ゆっくり帰ります😊
お疲れ様でした♪
撮影機器:

感想

 登山好きの皆様、新年あけましておめでとうございます🎍2022年も皆さんが事故怪我無く楽しめますよぉ〜に🏔✨
 今回、愛媛県の石鎚山へ1泊2日🛖新年の御来光ねらいで縦走して来ました🏔
 初のガッツリラッセルで🧊冬山の洗礼を浴びましたが、これでもかって言う位の御来光の美しさと、石鎚の冬山がカッコ良過ぎて、テンション上がりまくり✨🌄貸切の絶景を存分に満喫出来ました😆
その反面、雪山の厳しさと対策、装備の改善は課題です🥲
 ますます寒さも厳しくなりますがロープウェイ🚡を利用して神社初詣や⛩、石鎚山スキー場⛷など、ご家族でも楽しめる場所もあるので石鎚山のカッコ良さを是非見に来て下さい😆✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2001人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら