記録ID: 422353
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
茶臼岳-朝日岳-三本槍岳【残雪期の那須岳を満喫】
2014年03月29日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
5:50駐車場(那須ロープウェイ山麓駅付近)6:10
↓
6:25登山口の鳥居
↓
6:55峰の茶屋跡避難小屋
↓
7:25茶臼岳7:30
↓
7:50峰の茶屋跡避難小屋8:00
↓
8:50朝日岳9:00
↓
9:15 1900m峰
↓
9:45北温泉分岐
↓
10:05三本槍岳10:25
↓
10:40北温泉分岐10:50
↓
11:20 1900m峰
↓
11:40朝日岳の肩11:45
↓
12:15峰の茶屋跡避難小屋12:30
↓
13:05駐車場(那須ロープウェイ山麓駅付近)
↓
6:25登山口の鳥居
↓
6:55峰の茶屋跡避難小屋
↓
7:25茶臼岳7:30
↓
7:50峰の茶屋跡避難小屋8:00
↓
8:50朝日岳9:00
↓
9:15 1900m峰
↓
9:45北温泉分岐
↓
10:05三本槍岳10:25
↓
10:40北温泉分岐10:50
↓
11:20 1900m峰
↓
11:40朝日岳の肩11:45
↓
12:15峰の茶屋跡避難小屋12:30
↓
13:05駐車場(那須ロープウェイ山麓駅付近)
天候 | 今日も晴れ なんと駐車場で9℃ありました・・・絶句(マイナスじゃなくプラスですよ!) 風が無かったら半袖レベルの暑さ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋の広大な駐車場は4/1〜だそうです(何台か停まっていましたが) |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道の状況(2014年3月29日現在) ▽那須IC⇔ロープウェイ山麓駅付近 路面に雪はありませんでした。もう平気かな。 ▽登山口(鳥居)⇔峰の茶屋 何箇所か残雪のトラバースがあるが、アイゼンは不要なレベル。 ▽峰の茶屋⇔茶臼岳 所々アイスバーンあり。アイゼンあった方が安心して歩ける。 ▽峰の茶屋⇔朝日岳 50mくらいの急斜面残雪トラバースあり。結構怖かった。 ノーアイゼンの人もいたけど、自分は装着。その後は終始岩稜帯歩き。 アイスバーン混じりのため岩場をアイゼンで歩ける技術があるなら着けた方が安心。 ▽朝日岳⇔三本槍岳 ガスにまかれるとルートを失う可能性も。踏み抜くとスネ〜膝くらい。 スノーシュー等は不要。 ☆下山後の温泉 那須元湯温泉郷 日帰り入浴OKの看板はそこらじゅうにあった。 本日は昔から入ってみたかった「鹿の湯」! http://www.shikanoyu.jp/ ただしここ、頭とか身体は洗えません・・・ 源泉かけ流しの硫黄泉に浸かるだけのため、山の後の温泉としては不向きかな? でも泉質は最高。 |
写真
撮影機器:
感想
4年前の秋以来、久々の那須岳。
あの時は紅葉の真っ最中で、金曜に三斗小屋温泉「大黒屋」に宿泊。
ひょうたん池に映る茶臼岳の大絶景を楽しみ、悠々と下山したら
駐車場が酷いことになっていて、麓まで大渋滞。
茶臼の山頂もロープウェイ登山客が大挙して押し寄せていた記憶がある。
百名山っていうところらしいので仕方ない。
しかし那須連山にはもっといい所がある。
茶臼岳だけで帰ってしまうのは、本当に勿体無い!
「ニセ穂高」と言われているだけあり、岩稜帯歩きを楽しめる朝日岳。
そこから快適な縦走路を辿り、登り詰めた先に待っている三本槍岳からの大絶景。
ここまで来て初めて那須岳を満喫した気分になれます。
秋の紅葉もよかったけど、この時期の残雪歩きもまた、素晴らしい絶景を見ながらの快適な稜線歩きだった。
なんといっても人が少なく、静かに歩けるのがいいですね。
この時期ならではの特典です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
Kazu405さん こんばんは
残雪もそろそろラストスパートでしょうか
百名山の那須岳もまだ静かな季節なのですね。
大きな茶臼岳が印象的です。
さて、本質でないところに興味を抱いてしまってスミマセンが
リンクをたどった鹿の湯のサイトに興味津々
お湯の温度が高っ
Kazuさんは何度のお湯に入ったのでしょうか?
48度って上島竜兵の世界ですね
doppo634さん、こんばんは!
那須、この時期は本当に良いですよ!
そして、本質でないコメント大歓迎です
登山家でもない一般登山者にとっては下山してからの楽しみも大事ですよね。
鹿の湯は41℃くらいから始めて、勿論48℃まで入りました
「波が立つと他の客が熱いので、入る際は一声かけて」との注意書きがありました
こんばんは、Kazu405さん。
三本槍岳に登られた少し後の時間に自分も大白森山へ
山頂からの展望でちゃっかり大白森山が写っていますね
(No39の写真左下、主題は雲ですが・・・)
やはり山頂からは流石山の稜線、旭岳が良いですよね。
峠の茶屋駐車場から歩けない時期はここまで来ると達成感が違いますし
無雪期は何ともない剣ヶ峰も雪があると危険箇所。
Kazu405さん含め通過できる方が羨ましいです。
皆さんあの傾斜をよく歩けますね
wakasatoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
この辺の山々には疎いので、甲子山も大白森山も山座同定できませんでした
それでも旭岳の尖がり具合、流石山・三倉山の稜線は、
一度見たら忘れられないような素晴らしい山容ですね
大白森山・甲子山、そしていつかは旭岳にも登ってみたいです。
wakasatoさんのレコ、今後も参考にさせてもらいますね
那須岳、いいですよね!
こないだ行ったときは強風で吹き飛ばされそうでしたが><
朝日岳の絶景が忘れられませんw
またまた本筋ちがいですみません
鹿の湯、私も先月初めていってきましたー
殺生石付近の硫黄のにおい、源泉掛け流しの贅沢、ほんとに温泉らしい温泉で、
気持ちよかったです
48度は流石にムリでしたがw
nomjackさん、お久しぶりです。
那須は山も麓も最高ですね
今、那須で買った日本酒を飲みながら書いていますが、最高です
鹿の湯、私は48度まで入りましたよ
草津の煮川の湯ってとこは、確か50度以上あったかと思いますが、
そこも頑張って入りました。
やはり山と温泉はセットで楽しみたいものです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する