記録ID: 42460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
(新穂高温泉) → <小池新道> → 弓折乗越 → 西鎌尾根(樅沢岳・左俣岳・槍ヶ岳) → 飛騨乗越 → <右俣林道> → (新穂高温泉) [北ア〜海]
2008年09月26日(金) ~
2008年09月29日(月)
- GPS
- 55:30
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 2,588m
- 下り
- 2,582m
コースタイム
26日(金)
自宅6:00⇒<マイカー>⇒館林・高崎・軽井沢・松本⇒新穂高温泉⇒15:30「新穂高の湯」で入浴16:00⇒16:30登山者用無料駐車場 (車中泊)
27日 (土)
出発5:30…わさび平小屋6:40…<小池新道>…10:50鏡平小屋11:20…13:30双六小屋
28日 (日)
出発5:45…樅沢岳6:25…硫黄乗越7:30…左俣岳8:05…千丈沢乗越9:55…槍ヶ岳11:30…12:30槍ヶ岳山荘
29日 (月)
出発「早朝からの雪のため下山を決定」6:00…飛騨乗越6:15…檜平小屋8:30…藤木レリーフ9:15…白出小屋11:00…新穂高温泉12:20…
12:30駐車場13:00⇒<マイカー>⇒13:15「新穂高の湯」入浴13:45⇒松本・軽井沢・高崎・館林⇒24:00自宅
出発時刻/高度: 05:02 / 1051m
到着時刻/高度: 12:33 / 1051m
合計時間: 55時間30分
合計距離: 34.45km
最高点の標高: 3078m
最低点の標高: 1051m
累積標高(上り): 2694m
累積標高(下り): 2670m
自宅6:00⇒<マイカー>⇒館林・高崎・軽井沢・松本⇒新穂高温泉⇒15:30「新穂高の湯」で入浴16:00⇒16:30登山者用無料駐車場 (車中泊)
27日 (土)
出発5:30…わさび平小屋6:40…<小池新道>…10:50鏡平小屋11:20…13:30双六小屋
28日 (日)
出発5:45…樅沢岳6:25…硫黄乗越7:30…左俣岳8:05…千丈沢乗越9:55…槍ヶ岳11:30…12:30槍ヶ岳山荘
29日 (月)
出発「早朝からの雪のため下山を決定」6:00…飛騨乗越6:15…檜平小屋8:30…藤木レリーフ9:15…白出小屋11:00…新穂高温泉12:20…
12:30駐車場13:00⇒<マイカー>⇒13:15「新穂高の湯」入浴13:45⇒松本・軽井沢・高崎・館林⇒24:00自宅
出発時刻/高度: 05:02 / 1051m
到着時刻/高度: 12:33 / 1051m
合計時間: 55時間30分
合計距離: 34.45km
最高点の標高: 3078m
最低点の標高: 1051m
累積標高(上り): 2694m
累積標高(下り): 2670m
天候 | 26日(金) 晴れ 27日 (土) 晴れ 28日 (日) 晴れ後曇り 29日 (月) 稜線は雪 標高約2,800m以下 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
29日 朝から槍ヶ岳山荘周辺の稜線は積雪有り。 このため、当初 北穂を経由して涸沢岳から白出沢出合へ下る予定であったが、 エスケープとして、飛騨乗越から檜平小屋へ下ることにした。 なお、雪は標高約2,800mになると 雨に変わった。 おかげで、新穂高温泉に着いた頃はずぶ濡れとなった。 蒲田川の川沿いにある露天風呂「新穂高の湯」で身体を温めた。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
蒲田川沿いにある「新穂高の湯」は河原にある露天風呂温泉です。
ここはこちらへ来るときはいつも利用しています。
管理人はいませんが、寸志のポストがあります。
大きくて気持ちが良いです。
今回は雨の中の入浴でしたが、岩陰に隠れて何とか雨を避けることができました。
また、来たいですね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2663人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する