ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4270488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺:バイカオウレンとヒメイチゲが満開

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
12.4km
登り
700m
下り
1,455m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:19
合計
5:49
9:07
26
9:33
57
10:30
10:31
9
10:40
17
10:57
11:07
8
11:15
5
11:20
14
11:34
8
11:42
8
11:50
11:56
42
12:38
38
13:16
13:17
70
14:34
14:35
4
14:39
9
14:51
5
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲斐大和駅からバスで上日川峠(¥1020)
(バス乗り場は駅の北側に移動していました)
帰り:大菩薩の湯バス停から塩山駅(¥300)
コース状況/
危険箇所等
丸川峠からの下りはちょっと険しい
その他周辺情報 温泉:大菩薩の湯(営業時間終了後だったけど食事も頂いてしまいました)
まずは定番?タチツボスミレ。
石丸峠までずっと咲いていました。
2022年05月07日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/7 9:08
まずは定番?タチツボスミレ。
石丸峠までずっと咲いていました。
沢山の小鳥が賑やかにさえずっていました。
2022年05月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/7 9:12
沢山の小鳥が賑やかにさえずっていました。
白い小さな花が。
タネツケバナと言うらしい。
2022年05月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/7 9:20
白い小さな花が。
タネツケバナと言うらしい。
イワボタンかな?
ネコノメソウとの違いが難しい。
2022年05月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 9:21
イワボタンかな?
ネコノメソウとの違いが難しい。
ミツバツチグリも沢山。
石丸峠までずっと見られました。
→訂正:ツルキンバイだそうです
2022年05月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/7 9:22
ミツバツチグリも沢山。
石丸峠までずっと見られました。
→訂正:ツルキンバイだそうです
ワチガイソウはこの一輪だけ。
初めて見たかも。
2022年05月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/7 9:27
ワチガイソウはこの一輪だけ。
初めて見たかも。
ちょっと色の違うスミレが。
エイザンスミレですね。
2022年05月07日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/7 9:28
ちょっと色の違うスミレが。
エイザンスミレですね。
渡渉します。
2022年05月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/7 9:30
渡渉します。
ちょっとだけ寄り道したら、足元にフデリンドウが!
2022年05月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
5/7 9:53
ちょっとだけ寄り道したら、足元にフデリンドウが!
小さくて可愛いです。
2022年05月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/7 9:54
小さくて可愛いです。
小金沢山へ続く稜線。奥に見えるのは雁ヶ腹摺山かな?
2022年05月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/7 10:23
小金沢山へ続く稜線。奥に見えるのは雁ヶ腹摺山かな?
ようやく今日の目的のバイカオウレンに出会えました。
2022年05月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
5/7 10:47
ようやく今日の目的のバイカオウレンに出会えました。
苔から顔を出すように、元気に伸びています。
2022年05月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
5/7 10:50
苔から顔を出すように、元気に伸びています。
一面に咲いていました。
2022年05月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
5/7 10:53
一面に咲いていました。
大菩薩峠に到着。いつもながら、他人が入らずに写真を撮るのは難しい。
とっても小さいので良しとする!
2022年05月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/7 10:59
大菩薩峠に到着。いつもながら、他人が入らずに写真を撮るのは難しい。
とっても小さいので良しとする!
塩山方面。晴れてそうですね。
2022年05月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/7 10:59
塩山方面。晴れてそうですね。
大菩薩峠は東から雲が迫っていました。雨が降らないことを祈る。
2022年05月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/7 11:34
大菩薩峠は東から雲が迫っていました。雨が降らないことを祈る。
大菩薩嶺の山頂に到着。
2022年05月07日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 11:50
大菩薩嶺の山頂に到着。
山頂を下り始めると、再びバイカオウレンが群生しています。
2022年05月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/7 11:55
山頂を下り始めると、再びバイカオウレンが群生しています。
場所にもよりますが、結構な密度。
2022年05月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 11:56
場所にもよりますが、結構な密度。
なんか可愛いかったので。
2022年05月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/7 12:05
なんか可愛いかったので。
ピンク色の雄しべがまた可愛いですね。
2022年05月07日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
5/7 12:17
ピンク色の雄しべがまた可愛いですね。
ウマスギゴケの絨毯の中で。
2022年05月07日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/7 12:22
ウマスギゴケの絨毯の中で。
そてヒメイチゲ!
うっすらピンクの花びらが可愛いですね。
2022年05月07日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
5/7 12:53
そてヒメイチゲ!
うっすらピンクの花びらが可愛いですね。
ちょっと上向きに咲いている珍しい方
2022年05月07日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/7 12:55
ちょっと上向きに咲いている珍しい方
殆どはうつむき加減で、いかにもヒメですね。
2022年05月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/7 12:57
殆どはうつむき加減で、いかにもヒメですね。
バイカオウレンとヒメイチゲの共演。
生育条件が違うのか、一緒に撮るのはとても難しかったです。
2022年05月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 13:00
バイカオウレンとヒメイチゲの共演。
生育条件が違うのか、一緒に撮るのはとても難しかったです。
小さいけど斜面に沢山。
2022年05月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 13:09
小さいけど斜面に沢山。
ふふ、何だろう
2022年05月07日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/7 13:13
ふふ、何だろう
シロバナエンレイソウというのかな。
丸川荘の保護柵の中にて。
2022年05月07日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/7 13:13
シロバナエンレイソウというのかな。
丸川荘の保護柵の中にて。
沢山咲いていました。
2022年05月07日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
5/7 13:16
沢山咲いていました。
丸川峠の下では、再びミツバツチグリとスミレの楽園。
→訂正:こちらもツルキンバイのよう
2022年05月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 13:25
丸川峠の下では、再びミツバツチグリとスミレの楽園。
→訂正:こちらもツルキンバイのよう
またまたちょっと違うスミレ。
フモトスミレかな?
2022年05月07日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/7 13:30
またまたちょっと違うスミレ。
フモトスミレかな?
足元だけでなく、頭の上の方でもお花が咲いていました。
ハウチワカエデ。
2022年05月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/7 13:40
足元だけでなく、頭の上の方でもお花が咲いていました。
ハウチワカエデ。
ツツジはこれからかな?。
ようやく見かけた二色のツツジ。
2022年05月07日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/7 13:56
ツツジはこれからかな?。
ようやく見かけた二色のツツジ。
色の薄い紫の方は、ミツバツツジ。
2022年05月07日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/7 13:56
色の薄い紫の方は、ミツバツツジ。
赤い方は、ヤマツツジでしょうか。
2022年05月07日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/7 13:58
赤い方は、ヤマツツジでしょうか。
イワボタン再び。
2022年05月07日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/7 14:16
イワボタン再び。
小さいマムシグサ!
2022年05月07日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/7 14:17
小さいマムシグサ!
この辺りは小さくて可愛い(!)マムシグサが一杯でした。
2022年05月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/7 14:25
この辺りは小さくて可愛い(!)マムシグサが一杯でした。
大菩薩の湯に到着。
バスの時間も丁度良かったのですが、大分汗をかいたので温泉に入ります。
2022年05月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/7 14:56
大菩薩の湯に到着。
バスの時間も丁度良かったのですが、大分汗をかいたので温泉に入ります。
大菩薩の湯で頂いた生姜焼き定食。
営業時間は終わってたのですが、食事を作って下さいました。ありがとうございます!
2022年05月07日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/7 15:44
大菩薩の湯で頂いた生姜焼き定食。
営業時間は終わってたのですが、食事を作って下さいました。ありがとうございます!

感想

土曜日の天気を調べると、大菩薩嶺なら良さそうだったので。そしてバイカオウレンとヒメイチゲが見頃のようなので、行ってきました。

上日川峠からはちょっと遠回りして石丸峠へ。このコースではタチツボスミレとミツバツチグリが咲いていて、峠までずっと楽しめました。途中少しだけ林道を歩くところでは、ダムが展望できる場所の足元にフデリンドウが。
石丸峠から熊沢山に登ると、大菩薩峠に向かう下りでバイカオウレンが沢山咲いていました。人は沢山いたけど、花に目を止める人はほとんどいなかったな。
大菩薩嶺の山頂からの下りもバイカオウレンが沢山。ずっと下っていくと、丸川峠の少し上でヒメイチゲの群落が。写真を撮っていたら大分コースタイムより遅れてしまったので、下りを急ぐ。丸川峠から下で見られた花は、石丸峠までと同様のタチツボスミレとミツバツチグリでした。ツツジも所々。

丸川荘のホームページによると、バイカオウレンは4月中旬には咲き始めていたようなので、花が見られる時期は結構長いみたいですね。

下山後は大菩薩の湯へ。バスまで時間があったので食事をとろうとしたら、営業時間は終了していました。知らずに生姜焼き定食を注文したら嫌な顔もせず作っていただき、空腹を満たすことができました。ありがとうございました。

訂正:黄色い花はミツバツチグリだと思ってましたが、fgacktyさんの日記にツルキンバイとの判別法がありました。参考になりますね。
https://www.yamareco.com/modules/diary/269024-detail-211998

あと、先日のログでミミガタテンナンショウと書いてあるのはマムシグサのような気がしてきました。今回はマムシグサと書いてあります。違ってたら教えてください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら