ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432916
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

【金剛山】郵便道−カトラ谷 往復

2014年04月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
9.8km
登り
1,045m
下り
1,040m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高天彦神社P⇒郵便道⇒ダイトレ合流⇒一の鳥居⇒葛木神社山頂⇒転法輪寺⇒時計広場⇒カトラ谷⇒水場⇒2度目時計広場⇒転法輪寺⇒金剛山裏⇒一の鳥居⇒郵便道⇒高天彦神社P

9.7km 18081歩
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天彦神社P
大阪側の駐車場は ほとんど有料ですが 奈良側の駐車場は全て無料です。商売優先か 信仰心の有無の違いかな(笑)
高天彦神社から不動滝付近の土砂崩れにより迂回路があります。
迂回路は 200mほど伏見道へ行った所に登山口があります。
駐車場に標識があるので参考にしましょう。
コース状況/
危険箇所等
所々 崖崩れがありますが危険箇所はありません。

カトラ谷のクリンソウの谷からの最後の登りの所が
崩れていて ロープの長さが足りません。
かなり危険ですので雨の日等は カトラ谷へ迂回しましょう。
山頂では カタクリが咲いていました。
8
山頂では カタクリが咲いていました。
高天彦神社P 無料でかなり広い駐車場です。
1
高天彦神社P 無料でかなり広い駐車場です。
不動滝付近の土砂崩れにより迂回路があります。
不動滝付近の土砂崩れにより迂回路があります。
200mほど伏見道へ行った所に登山口があります。
3
200mほど伏見道へ行った所に登山口があります。
白雲峯という美しい円錐の小山ですが 葛城氏の祖神高皇産霊の神が降臨した聖地です。
2
白雲峯という美しい円錐の小山ですが 葛城氏の祖神高皇産霊の神が降臨した聖地です。
遠くに見えるのは 高見山かな。
山並が美しい。
5
遠くに見えるのは 高見山かな。
山並が美しい。
迂回路から郵便道へ合流します。
1
迂回路から郵便道へ合流します。
急坂の道と緩斜面の道とがあります。
急坂へ行きます。
1
急坂の道と緩斜面の道とがあります。
急坂へ行きます。
帰りは 緩斜面の方に下りてみました。
帰りは 緩斜面の方に下りてみました。
イカリソウの群生地ですが まだまだ先のようです。
これより下は ポツリボツリ咲いていました。
1
イカリソウの群生地ですが まだまだ先のようです。
これより下は ポツリボツリ咲いていました。
所々崖崩れがありますが危険ではありません。
2
所々崖崩れがありますが危険ではありません。
休息所は ありがたいです。
休息所は ありがたいです。
ここは かなりひどい状態ですが ルートは確保されています。
頻繁に崩れているのか シャベルが常備されていました。
2
ここは かなりひどい状態ですが ルートは確保されています。
頻繁に崩れているのか シャベルが常備されていました。
「危険」と叫んでいるのかな。
3
「危険」と叫んでいるのかな。
ここを抜けると493段の階段が始まります。
1
ここを抜けると493段の階段が始まります。
遠くに山桜が咲いています。
遠くに山桜が咲いています。
長い 長い階段の始まり。
2
長い 長い階段の始まり。
まだまだ続くでぇ〜
まだまだ続くでぇ〜
493段目の階段でダイトレへ合流します。
493段目の階段でダイトレへ合流します。
一の鳥居
神社の裏のブナ林へ
神社の裏のブナ林へ
雲一つない天気です。
1
雲一つない天気です。
葛城山も綺麗に見えます。カタクリ咲いているかな。
7
葛城山も綺麗に見えます。カタクリ咲いているかな。
ブナの大木
神々がたくさん居ます。
神々がたくさん居ます。
祭神 一言主大神
祭神 一言主大神
夫婦杉 「何百年も一緒はやだなぁ〜」と言っている気がするが。。。
2
夫婦杉 「何百年も一緒はやだなぁ〜」と言っている気がするが。。。
1回目の金剛山寺(転法輪寺) 真っ直ぐ通り抜けますてすぐ左へ
1回目の金剛山寺(転法輪寺) 真っ直ぐ通り抜けますてすぐ左へ
時計広場の上に出ます。
時計広場の上に出ます。
一休み 一休み。10時前なので 時計広場に集まってる人達が居なくなるのを待ちます。
6
一休み 一休み。10時前なので 時計広場に集まってる人達が居なくなるのを待ちます。
ライブカメラで撮られるのを楽しみにしている方々解散しました。
3
ライブカメラで撮られるのを楽しみにしている方々解散しました。
ここを下りて カトラ谷へ行きます。
ここを下りて カトラ谷へ行きます。
バイケイソウ
ニリンソウの絨毯
4
ニリンソウの絨毯
少ししか咲いていませんね。
6
少ししか咲いていませんね。
水場まで下りてきました。
水場まで下りてきました。
折り返して 今度はクリンソウの谷へ
折り返して 今度はクリンソウの谷へ
トウゴクサバノオがたくさん咲いていますが サイコクサバノオが見付かりません。
2
トウゴクサバノオがたくさん咲いていますが サイコクサバノオが見付かりません。
花が無くてもクリンソウ(笑) 
4
花が無くてもクリンソウ(笑) 
おじさん 気いつけや。なんか 危なっかしい。
土砂崩れで ロープの端へ辿り着くのが大変だ。
おじさん 気いつけや。なんか 危なっかしい。
土砂崩れで ロープの端へ辿り着くのが大変だ。
2度目の時計広場 カトラ谷に1時間45分もうろうろしていた(笑) 
3
2度目の時計広場 カトラ谷に1時間45分もうろうろしていた(笑) 
二度目は 正面から参拝。
二度目は 正面から参拝。
神社裏のカタクリを見に行く。
予定では 展望台下のカタクリを見て伏見道を下る予定だったが
カタクリが咲いていたので 展望台へ行く必要が無くなった(笑) 
神社裏のカタクリを見に行く。
予定では 展望台下のカタクリを見て伏見道を下る予定だったが
カタクリが咲いていたので 展望台へ行く必要が無くなった(笑) 
と なると引き返すかぁ〜
郵便道へ戻ります。
と なると引き返すかぁ〜
郵便道へ戻ります。
休息所まで戻ってきました。
2
休息所まで戻ってきました。
下りてきましたよ〜
2
下りてきましたよ〜
庚申堂 「かのえさる」と言うのだろうか
だからサルがぶら下がっているんだな。
2
庚申堂 「かのえさる」と言うのだろうか
だからサルがぶら下がっているんだな。
無事帰還。
アマドコロ
スズメノヤリ
ヒトリシズカ
チャルメルソウ
ミヤコアオイ
花は キモイとんがり帽子です。
3
花は キモイとんがり帽子です。
チゴユリ 明日あたり開花するかな。
1
チゴユリ 明日あたり開花するかな。
ウグイスカズラ
まだ開花していないです。
2
ウグイスカズラ
まだ開花していないです。
ヤマブキ
ヤチマタイカリソウ
4
ヤチマタイカリソウ
所々咲いています。
満開は これからです。
5
所々咲いています。
満開は これからです。
ホトトギス
猩々袴もそろそろ終わりです。
3
猩々袴もそろそろ終わりです。
タラの芽
忘れ物 アンパンマンは何処?
4
忘れ物 アンパンマンは何処?
スズシロソウ
ミヤマカタバミ
クロモジ
ルイヨウボタン (類葉牡丹)
花の時期は カトラ谷に花が無くて
金剛山へ登らないので
未だ 花を見たことがない(笑) 
1
ルイヨウボタン (類葉牡丹)
花の時期は カトラ谷に花が無くて
金剛山へ登らないので
未だ 花を見たことがない(笑) 
トリカブト
ミヤマシキミ
ハルトラノオ
ミツバツチグリ
雪笹 
花芽は早いのだが 意外と遅くに咲き始めます。
雪笹 
花芽は早いのだが 意外と遅くに咲き始めます。
エンレイソウ
白いの見てみたいなぁ〜
3
白いの見てみたいなぁ〜
ヤマシャクヤク
まだ花芽が小さいです。
2
ヤマシャクヤク
まだ花芽が小さいです。
キンキエンゴサク 満開
4
キンキエンゴサク 満開
ニリンソウ
まだまだ こんなものです。
ニリンソウの絨毯になるのは あと少しです。
2
まだまだ こんなものです。
ニリンソウの絨毯になるのは あと少しです。
イチリンソウ
ヤマルリソウ
コガネネコノメソウ
1
コガネネコノメソウ
ヤマネコノメソウ
1
ヤマネコノメソウ
ヨゴレネコノメソウ
5
ヨゴレネコノメソウ
シロバナネコノメソウ
7
シロバナネコノメソウ
白き妖精
少しピンクになっている
5
少しピンクになっている
トウゴクサバノオ
5
トウゴクサバノオ
西国がありません。残念。
3
西国がありません。残念。
サカキの花は ヒサカキより少し大きい。
ニオイは同じく ガス漏れのニオイです。
ヒサカキほど強くはないけどね。
1
サカキの花は ヒサカキより少し大きい。
ニオイは同じく ガス漏れのニオイです。
ヒサカキほど強くはないけどね。
カタクリ
ツルカノコソウ
アオキの花
さて 何だろう。。。
マルバコンロンソウ
1
さて 何だろう。。。
マルバコンロンソウ
標高−距離

装備

個人装備
NIKON J1
1
NIKON D7000
1
AF-S DX Micro 85mm VR
1
三脚
1

感想

【金剛山寺(転法輪寺)】
住所 御所市金剛山頂
宗派 真言宗
山号 戒那山(金剛山)
開山 役行者小角
本尊 法起菩薩

 役行者小角が神変大菩薩なる仰々しい宝号で菩薩になり、葛城山の麓の祖神一言主大神を鎮守とする法起大菩薩を祀る神仏習合の霊山として転法輪寺(金剛山寺)を建立したのがはじまりです。歴代天皇の勅願所として五堂七宇の殿堂輪煥の美を誇った転法輪寺も廃仏棄釈や神仏分離により一言主大神のみを残し廃寺となった。
 金剛山古来の伝統を葛城修験道大本山として細々と守り続けて、現在は真言宗醍醐派に属しております。平成十二年の役行者一千三百年御遠忌の年より復刻事業が行われて、平成二十三年に遷座の法要が行われ本尊法起菩薩を拝することができるようになりました。
 ちなみに 千回以上登られた方多数います。叡山の千日回峯行で阿闍梨になれるのなら、こちらは阿闍梨さんが多数居ると言うことになりますね(笑) 


【葛木神社】
住所 御所市金剛山頂
祭神 一言主大神
その他の祀神 建角身命、大山祇命、豐受比賣命、素盞嗚命、大國主神、少彦名神、玉依比賣命、健御名方富命、後醍醐天皇、護良親王、楠木正成、楠正行

【高天彦神社】
住所 御所市高天
祭神 高皇産霊神(タカミムスヒノカミ・タカミムスビノカミ)

 ご神体は、本殿後ろの白雲峯と言う美しい円錐状の小山です。もちろん葛城氏の祖神高皇産霊の神がこの小山に降臨した地です。神々の住む高天原が裾野に広がります。管理は、賀茂氏の総社である高鴨神社です。御朱印もこちらで頂けます。大和朝廷が熊野から北上し飛鳥や三輪の地にたどり着いたとき、既に、この地に葛城氏や賀茂氏の勢力があったとされています。元々降臨伝説は、九州の氏神に多い伝承です。大和朝廷が三輪を降臨の地としたことが理解できますが、この地にその降臨伝説があると言うのは、葛城氏や賀茂氏が、大和勢力に国譲りとして譲渡した証とも言えましょう。


草萌ゆり 白きネコノメ 咲き踊る 法起菩薩に 捧げし舞よ
金剛に 塔婆納めて 読経し 錫杖の鈴 カタクリの花
葛木の 菩薩の智恵に 導かれ すがり触れたる 佛の慈悲に
白雲の 高天原に 降臨し 榊供えし 神籬の地に
金剛の 飛行三鈷杵(ひぎょうさんこしょ)握りしめ 願い一言 妻の健康

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4995人

コメント

団子さん、こんばんは
いよいよ金剛山も山野草が"賑やかになってきましたね。
イカリソウも咲いてますか。
郵便道が良いですが大阪からは遠いです。
サイゴクサバノオは思った以上に小さいです。
また周囲の土や落ち葉の色と同じで見分けが付きにくいです。
例年の場所には咲いてなかったです。
2014/4/24 22:59
Re:annyonさん おはようさんです
西国鯖尾 いつもの場所には やっぱり無かったんですね。
だいぶ沢の中から見上げたりしながら足下濡らしながら
探したのですがありませんでした。
次回は 岩湧に期待して探してみます。

春蘭 今年は当たり年なのか たくさん見かけますね。
カタクリは 金剛山より葛城山ですね。
弘川寺の銀龍草も見に行かないとあかんし忙しいですが
霜焼けで痛めた足の指が付いていかないです(笑) 
2014/4/25 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら