ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4578946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳 〜近そうで遠い! 南アルプスの漆黒の鉄兜〜

2022年08月11日(木) ~ 2022年08月12日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:42
距離
27.2km
登り
2,255m
下り
2,247m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:19
休憩
1:43
合計
11:02
5:27
16
スタート地点
6:06
6:13
51
7:04
7:05
41
7:46
7:55
20
8:34
9:03
14
9:17
9:18
42
10:00
10:00
79
11:19
11:19
75
12:34
12:35
6
12:41
13:15
3
13:18
13:18
51
14:09
14:13
76
15:29
15:29
39
16:08
16:19
10
2日目
山行
2:12
休憩
0:20
合計
2:32
6:14
19
6:55
7:01
45
7:46
7:46
31
8:17
8:28
13
8:46
ゴール地点
天候 11日 晴れのち曇り 12日 明け方豪雨、その後曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道の越路第二駐車場を利用 前日夜1時着でおそらく最後の一台の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
鳥倉登山口〜豊口山のコル:樹林帯の登り コースは明瞭
豊口山のコル〜三伏峠:樹林帯のトラバース 木製の桟橋・梯子が滑りやすい
三伏峠〜塩見小屋:三伏山・本谷山のアップダウンがある 塩見小屋への登りが苦しい
塩見小屋〜塩見岳:天狗岩をトラバースし、塩見岳直下の岩場にアタックするこの工程の核心部 要所では鎖が整備されている やや高度感あり ガレているので落石を起こすと下の登山者を巻き込む可能性大で要注意

≪危険動物情報≫
・ヤマビル、マダニ、ヘビ、クマ:遭遇せず
鳥倉登山口
付近は越路から自転車できた人のモータープールと化す
2022年08月11日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:12
鳥倉登山口
付近は越路から自転車できた人のモータープールと化す
カラマツ林に朝日が差し込む
2022年08月11日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 6:31
カラマツ林に朝日が差し込む
崩壊地上を行く箇所で展望が開ける
いかにも烏帽子形の山が見えるがあれは烏帽子岳ではない…
2022年08月11日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:50
崩壊地上を行く箇所で展望が開ける
いかにも烏帽子形の山が見えるがあれは烏帽子岳ではない…
木製の桟橋
見た目ほど華奢ではないが、濡れていると滑りやすいので怖い
2022年08月11日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:31
木製の桟橋
見た目ほど華奢ではないが、濡れていると滑りやすいので怖い
朝日差し込む森
苔がたくさん生えて八ヶ岳の森を歩いているみたい
2022年08月11日 07:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:42
朝日差し込む森
苔がたくさん生えて八ヶ岳の森を歩いているみたい
朝日が差し込み登山道が一気に明るくなる
2022年08月11日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:43
朝日が差し込み登山道が一気に明るくなる
中央アルプス
2022年08月11日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:11
中央アルプス
宝剣岳と千畳敷カール
2022年08月11日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:11
宝剣岳と千畳敷カール
天狗岩と塩見岳が登場
こうやって望遠で撮影すると近そうに見えるが実際は…
2022年08月11日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 8:28
天狗岩と塩見岳が登場
こうやって望遠で撮影すると近そうに見えるが実際は…
本日は207歩でした。前回は190歩。
脚が短くなったかな?
2022年08月11日 08:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:31
本日は207歩でした。前回は190歩。
脚が短くなったかな?
三伏峠までの花たち
鳥倉登山口のネジハナ
2022年08月11日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:05
三伏峠までの花たち
鳥倉登山口のネジハナ
マルバタケブキ
2022年08月11日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:22
マルバタケブキ
センジュガンピ
2022年08月11日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:25
センジュガンピ
ホタルブクロ
2022年08月11日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:57
ホタルブクロ
キバナノヤマオダマキ
2022年08月11日 07:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:01
キバナノヤマオダマキ
コフタバラン
昨夜の雨に濡れてガラス細工のよう
2022年08月11日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 7:17
コフタバラン
昨夜の雨に濡れてガラス細工のよう
シモツケソウ
2022年08月11日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:21
シモツケソウ
トリアシショウマ
2022年08月11日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:22
トリアシショウマ
エゾシオガマ
豊山口のコル〜塩見小屋まであちこちで見かける
2022年08月11日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:24
エゾシオガマ
豊山口のコル〜塩見小屋まであちこちで見かける
レイジンソウ
トリカブトの仲間で有毒
2022年08月11日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:33
レイジンソウ
トリカブトの仲間で有毒
三伏山より烏帽子岳
2022年08月11日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 9:12
三伏山より烏帽子岳
三伏山より小河内岳 はるかに聖岳も見える
2022年08月11日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 9:12
三伏山より小河内岳 はるかに聖岳も見える
乗鞍岳が頭をのぞかせている
2022年08月11日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:15
乗鞍岳が頭をのぞかせている
下界は真夏でも上空は秋の空
2022年08月11日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:15
下界は真夏でも上空は秋の空
目指す塩見岳
2022年08月11日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 9:17
目指す塩見岳
気持ちの良い稜線歩き
しかしこれから目の前の本谷山のアップダウンがあり、長丁場になる
2022年08月11日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:19
気持ちの良い稜線歩き
しかしこれから目の前の本谷山のアップダウンがあり、長丁場になる
塩見小屋まではハイマツの稜線歩きは短く、樹林帯の中のアップダウンとトラバース
森はきれいなのだが段々冗長に感じてくる
2022年08月11日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:27
塩見小屋まではハイマツの稜線歩きは短く、樹林帯の中のアップダウンとトラバース
森はきれいなのだが段々冗長に感じてくる
のぞき岩より恵那山を望む
あの向こう側から来た
2022年08月11日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:43
のぞき岩より恵那山を望む
あの向こう側から来た
ハクサンフウロ
2022年08月11日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:50
ハクサンフウロ
トモエシオガマ
2022年08月11日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 9:36
トモエシオガマ
烏帽子岳の稜線から富士山が頭をのぞかせていた
2022年08月11日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:55
烏帽子岳の稜線から富士山が頭をのぞかせていた
スポットライトを浴びるスギゴケ
2022年08月11日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 10:31
スポットライトを浴びるスギゴケ
いんね→東濃弁で「違うよ」という意味
小屋番さん、東濃出身かな?
2022年08月11日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 10:52
いんね→東濃弁で「違うよ」という意味
小屋番さん、東濃出身かな?
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳
塩見小屋付近まではきれいに見えていた
2022年08月11日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:11
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳
塩見小屋付近まではきれいに見えていた
小河内岳・前小河内岳・烏帽子岳の稜線
上空は秋の空
2022年08月11日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:13
小河内岳・前小河内岳・烏帽子岳の稜線
上空は秋の空
南アルプスの漆黒の鉄兜 塩見岳
ここから見るとラスボス感が半端ない
2022年08月11日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:18
南アルプスの漆黒の鉄兜 塩見岳
ここから見るとラスボス感が半端ない
チャートと緑色岩の岩石の違いがよくわかる箇所
2022年08月11日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:45
チャートと緑色岩の岩石の違いがよくわかる箇所
歩いてきた稜線
塩見に登って、あの遠くの三伏小屋まで帰る…
果てしなく遠い!
2022年08月11日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:46
歩いてきた稜線
塩見に登って、あの遠くの三伏小屋まで帰る…
果てしなく遠い!
小河内岳
ハイマツの海の中の小河内岳避難小屋が良い雰囲気
2022年08月11日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:46
小河内岳
ハイマツの海の中の小河内岳避難小屋が良い雰囲気
天狗岩を過ぎて、塩見岳の岩場へアタック
2022年08月11日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:03
天狗岩を過ぎて、塩見岳の岩場へアタック
険しい岩場を登りきると山頂はすぐそこ
2022年08月11日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:29
険しい岩場を登りきると山頂はすぐそこ
塩見岳西峰より東峰を見る
これぞビクトリーロード
2022年08月11日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:36
塩見岳西峰より東峰を見る
これぞビクトリーロード
間ノ岳と農鳥岳
間ノ岳へ至る仙塩尾根
いつか縦走してみたくなる
2022年08月11日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:36
間ノ岳と農鳥岳
間ノ岳へ至る仙塩尾根
いつか縦走してみたくなる
富士山
山頂が雲に覆われる前に何とか山頂からみることができた
2022年08月11日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:45
富士山
山頂が雲に覆われる前に何とか山頂からみることができた
塩見岳西峰
2022年08月11日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:46
塩見岳西峰
荒川岳・赤石岳
2022年08月11日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:48
荒川岳・赤石岳
富士山と蝙蝠岳
2022年08月11日 12:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:59
富士山と蝙蝠岳
東峰にて昼食
下界から持ってきたアンパンがお楽しみ
2022年08月11日 13:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 13:03
東峰にて昼食
下界から持ってきたアンパンがお楽しみ
塩見岳西峰にて
2022年08月11日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:18
塩見岳西峰にて
この高度なのにアゲハチョウが飛来していた
2022年08月11日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:18
この高度なのにアゲハチョウが飛来していた
塩見岳岩稜帯の花たち
チシマギキョウとタカネシオガマのコラボ
2022年08月11日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:18
塩見岳岩稜帯の花たち
チシマギキョウとタカネシオガマのコラボ
ニョホウチドリ!
かと思いきやタカネシオガマでした。
2022年08月11日 12:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 12:24
ニョホウチドリ!
かと思いきやタカネシオガマでした。
イワツメクサ
2022年08月11日 11:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:54
イワツメクサ
シコタンソウ
塩見岳の岩場にたくさん咲いているが終盤だった
2022年08月11日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 12:39
シコタンソウ
塩見岳の岩場にたくさん咲いているが終盤だった
イワベンケイ
2022年08月11日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:15
イワベンケイ
タカネツメクサ
2022年08月11日 13:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:22
タカネツメクサ
ミヤマミミナグサ
2022年08月11日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:33
ミヤマミミナグサ
ミネウスユキソウ
2022年08月11日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 13:36
ミネウスユキソウ
塩見小屋〜三伏峠の花たち
ウサギギク
2022年08月11日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 14:13
塩見小屋〜三伏峠の花たち
ウサギギク
ヨツバシオガマ
2022年08月11日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:14
ヨツバシオガマ
ゴゼンタチバナ
2022年08月11日 14:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:15
ゴゼンタチバナ
イチヤクソウ
2022年08月11日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 14:48
イチヤクソウ
アキノキリンソウ
2022年08月11日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 15:48
アキノキリンソウ
三伏小屋の夕ご飯
2022年08月11日 16:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 16:59
三伏小屋の夕ご飯
夕飯後、三伏峠のお花畑を散策
全体的に秋の花になっている
2022年08月11日 17:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:40
夕飯後、三伏峠のお花畑を散策
全体的に秋の花になっている
タカネマツムシソウ
2022年08月11日 17:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:49
タカネマツムシソウ
タカネナデシコ
2022年08月11日 17:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:51
タカネナデシコ
シナノキンバイ
2022年08月11日 17:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:53
シナノキンバイ
トリカブト
2022年08月11日 18:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:00
トリカブト
翌日
三伏小屋、お世話になりました!
2022年08月12日 06:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:13
翌日
三伏小屋、お世話になりました!
昨夜は豪雨だったが、雨は上がり青空がのぞく
2022年08月12日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:16
昨夜は豪雨だったが、雨は上がり青空がのぞく
塩見岳が見送ってくれた
2022年08月12日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 6:22
塩見岳が見送ってくれた
朝日に照らされる苔の森
2022年08月12日 06:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:53
朝日に照らされる苔の森
水墨画のような雲と山と
2022年08月12日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:37
水墨画のような雲と山と
豊口山のコルの少し先
これ以上崩れると桟橋が必要になる…
2022年08月12日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:43
豊口山のコルの少し先
これ以上崩れると桟橋が必要になる…
越路駐車場への林道にて
沢は昨夜の雨で水量が多め
2022年08月12日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:37
越路駐車場への林道にて
沢は昨夜の雨で水量が多め
帰路に見つけた花
シナノオトギリ
2022年08月12日 06:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 6:21
帰路に見つけた花
シナノオトギリ
カニコウモリ
三伏小屋〜豊山口のコルでたくさん咲く
2022年08月12日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:02
カニコウモリ
三伏小屋〜豊山口のコルでたくさん咲く
サラシナショウマ??
2022年08月12日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:41
サラシナショウマ??
フシグロセンノウ
鳥倉までの林道沿いにたくさん咲く
2022年08月12日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:42
フシグロセンノウ
鳥倉までの林道沿いにたくさん咲く
帰りの林道脇、マルバタケブキのお花畑
2022年08月12日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 9:05
帰りの林道脇、マルバタケブキのお花畑

感想

アクセスに難がある南アルプス中部・南部の中でも
鳥倉林道を利用すると比較的簡単にアクセスできる塩見岳
昨年秋に小河内岳に登った時に、圧倒的な存在感に魅せられた山でした。
晴天に恵まれたお盆休み初日に念願の塩見岳登山が叶いました

11日の深夜1時に越路に着くと、第二駐車場も満杯。
幸いなことに私の軽自動車なら置くことができる最後のスペースを確保できました。
貴重なお盆休みの晴れの日、しかも山の日なので
混雑することは覚悟の上でしたがこれほどとは…
その理由は後ほど知るになるのでした。

夜明けとともに鳥倉まで自転車を漕いで進み、いざ入山。
はじめ曇り立ちだった空も、次第に晴れ渡り
森に朝日が差し込むと森がどんどん色づいて
中央アルプスを眺めながら歩いていると眠気も吹き飛びました。

三伏峠小屋に早めにチェックインして宿泊用荷物を置いてから塩見岳へ
烏帽子岳から見ていると、アップダウンの少ない稜線をサクッと歩いて
短時間でたどり着けそうに思いましたが…
近そうに見えて、遠いことを味わいました。
三伏山、本谷山の登り返しが地味にきつい。
美しい樹林帯を歩く区間も多いが、同じような風景が続き冗長に感じてしまう
お盆を過ぎて秋の色になったアルプスの樹林帯は
花も少な目でご褒美も少な目なのもしんどさに拍車をかけます。

長い樹林帯歩きを経て、塩見小屋への急登を登るといよいよ塩見岳が目の前に
天狗岩から塩見岳直下は険しい岩場のルートで緊張しました。
高度感満点の岩場ではないものの
足元はガレていて不安定なところも多く、自分が転滑落しないだけでなく
落石させると下の登山者を巻き込むので、その点でも気が抜けません。
今まで登った山の中でも、危険と感じた五指に入る山でした。

たどりついた山頂では絶景が待っていてくれました。
北・中央アルプスこそ雲で見えませんが
北には甲斐駒・仙丈ケ岳・間ノ岳・農鳥岳
東には富士山
南には昨秋に向こうからここを見ていた烏帽子・小河内、はるかに荒川・赤石
天気が下り坂で雲がどんどん湧いてきてしまいましたが
塩見岳山頂からの展望を存分に楽しむことができました。

山頂で他の登山者諸兄がやってくるトレイルランナーに声援を送っている
何かな?と思うと、4年ぶりに開催されたトランスジャパン!
参加者は町では食料・飲料を購入可ではあるものの
山中では山小屋でも水のみ調達可とのこと
それでもレースの参加者に声援を送らんと、多くの人が駆けつけていたのでした。
道理で駐車場が恐ろしい混雑のはずです。

トランスジャパンの参加者から力をもらって
行きに長いな…と感じたルートへ
疲れた脚どりで歩く帰路は行きよりもっと長く感じました。
小屋の夕飯が17時からなので、それに間に合うように戻らないと…
ガスもどんどん湧いてきて、展望も乏しくなる中
疲れた体に鞭打って、何とか16時半に戻ることができました。

山で泊まる時は、夜は満点の星空を楽しみ、朝は日の出を見に行くのが醍醐味ですが
夜から雨が降り始め、明け方には豪雨となったのでただ寝て過ごすのみでした。
こんな土砂降りでは雨が止むまで小屋で待機させてもらわないと…と思ったものの
朝食後に雨は上がって晴れ間も見えるようになりました。
晴れ間から塩見岳も姿を見えて、
「思ったより遠かったでしょ?でもまたおいで」と言ってくれているようでした。

念願の塩見岳登頂が叶いましたが、
今までの登山でトップ3に入るハードさでした。
鳥倉から日帰りで塩見往復は無理ではないだろうけど
自分はもう無理しない方が良いかな…
慎みの大切さも感じた山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら