ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山 梅雨の中休み 想定外登山

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,277m
下り
1,279m

コースタイム

自宅5:10-7:25車坂峠7:35-8:40トーミの頭8:45-9:30湯の平口分岐9:30-
9:45賽の河原分岐9:45-10:25シェルター(昼食)10:40-10:55浅間山(前掛け山)11:05-
11:20シェルター12:00-12:30賽の河原分岐12:40-13:30Jバンド13:30-13:35ピーク13:45
14:05仙人岳14:15-14:30蛇骨岳14:35-15:00黒斑岳15:10-15:25トーミの頭15:35-
16:45車坂峠登山口16:50-19:30自宅
天候 曇り→快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠 7時過ぎでほぼ満車 最後の数台で辛うじて駐車
コース状況/
危険箇所等
明確な標識で問題はありません。
この案内が想定外であった
14時30分から16時まで通行止めとの事で
今回はゆっくり回る覚悟を決めた。
この案内が想定外であった
14時30分から16時まで通行止めとの事で
今回はゆっくり回る覚悟を決めた。
車坂峠駐車場も7時過ぎの状況でほぼ満車
2014年06月15日 08:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 8:48
車坂峠駐車場も7時過ぎの状況でほぼ満車
火山レベル1なので、前掛山まで行けます
2014年06月15日 08:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 8:48
火山レベル1なので、前掛山まで行けます
浅間連峰という呼び方は初耳だ
2014年06月15日 08:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 8:48
浅間連峰という呼び方は初耳だ
ここから分岐する
2014年06月15日 08:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 8:50
ここから分岐する
景色の良い「表」に向かいます
2014年06月15日 08:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 8:50
景色の良い「表」に向かいます
高峰高原ホテルを振り返って
新緑が美しい
2014年06月15日 08:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 8:51
高峰高原ホテルを振り返って
新緑が美しい
雲の切れ間から富士山が見える
2014年06月15日 08:51撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 8:51
雲の切れ間から富士山が見える
イワカガミ拡大
2014年06月15日 08:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
6/15 8:57
イワカガミ拡大
イワカガミ
2014年06月15日 08:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
6/15 8:58
イワカガミ
ツガザクラ
2014年06月15日 08:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 8:58
ツガザクラ
佐久市街と遠方に蓼科山
2014年06月15日 08:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 8:59
佐久市街と遠方に蓼科山
ハクサンイチゲ
2014年06月15日 08:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
6/15 8:59
ハクサンイチゲ
アズマシャクナゲも綺麗だ
ヤクシマシャクナゲよりピンクが濃い感じ
2014年06月15日 09:00撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
6/15 9:00
アズマシャクナゲも綺麗だ
ヤクシマシャクナゲよりピンクが濃い感じ
高峰高原ホテル方面を振り返って
2014年06月15日 09:01撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 9:01
高峰高原ホテル方面を振り返って
屋久島のようなコケだが規模が小さい
2014年06月15日 09:01撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 9:01
屋久島のようなコケだが規模が小さい
避難シェルターの注意書き
2014年06月15日 09:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 9:38
避難シェルターの注意書き
避難シェルター内部
2014年06月15日 09:38撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 9:38
避難シェルター内部
避難シェルター外観
2014年06月15日 09:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 9:39
避難シェルター外観
ト−ミの頭
2014年06月15日 09:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 9:39
ト−ミの頭
ト−ミの頭頂上にはボルトの残骸?
2014年06月15日 09:40撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 9:40
ト−ミの頭頂上にはボルトの残骸?
草すべり分岐
草すべりに向かいます
2014年06月15日 09:50撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 9:50
草すべり分岐
草すべりに向かいます
トーミの頭は絶壁だ
2014年06月15日 09:53撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 9:53
トーミの頭は絶壁だ
ハクサンイチゲ
2014年06月15日 09:54撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
6/15 9:54
ハクサンイチゲ
ハクサンコザクラ
2014年06月15日 11:32撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
6/15 11:32
ハクサンコザクラ
草スベリ
若々しい 天使のイメージ
2014年06月15日 11:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 11:34
草スベリ
若々しい 天使のイメージ
振り返ると
草スベリと対照的な 悪魔のイメージ
2014年06月15日 11:34撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:34
振り返ると
草スベリと対照的な 悪魔のイメージ
イワカガミとハクサンイチゲ
2014年06月15日 11:39撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:39
イワカガミとハクサンイチゲ
Jバンド方向に陽が当たる
2014年06月15日 11:42撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 11:42
Jバンド方向に陽が当たる
山頂の雲が取れてきた 
もう少しだ ガンバレ〜
2014年06月15日 11:42撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 11:42
山頂の雲が取れてきた 
もう少しだ ガンバレ〜
牙山と剣ヶ峰も陽が当たる
2014年06月15日 11:42撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:42
牙山と剣ヶ峰も陽が当たる
湯の平
温泉の様な硫黄の臭いが微かに漂う
2014年06月15日 11:44撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 11:44
湯の平
温泉の様な硫黄の臭いが微かに漂う
雲が晴れました
浅間山こんにちは!
2014年06月14日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 9:14
雲が晴れました
浅間山こんにちは!
仙人岳方向!陽が当たり美しい
2014年06月14日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 9:14
仙人岳方向!陽が当たり美しい
この陽の当たり方もいい感じ
2014年06月15日 11:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:48
この陽の当たり方もいい感じ
草スベリを見上げて
2014年06月15日 11:48撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 11:48
草スベリを見上げて
トーミの頭
2014年06月15日 11:52撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:52
トーミの頭
浅間山(前掛山)に青空が見える
2014年06月15日 11:53撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:53
浅間山(前掛山)に青空が見える
前掛山に人が見える
2014年06月15日 11:53撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:53
前掛山に人が見える
牙山と美しい新緑
2014年06月15日 11:56撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 11:56
牙山と美しい新緑
湯の平口分岐
2014年06月15日 11:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 11:57
湯の平口分岐
フラットな平原を歩きます
2014年06月15日 11:57撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:57
フラットな平原を歩きます
草スベリ全景
2014年06月15日 11:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:58
草スベリ全景
慰霊碑でしょうか?
ご冥福をお祈りします
2014年06月15日 11:58撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 11:58
慰霊碑でしょうか?
ご冥福をお祈りします
Jバンド
2014年06月15日 12:00撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:00
Jバンド
賽の河原分岐
2014年06月15日 11:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 11:59
賽の河原分岐
レベル2ではこれ以上進めない
2014年06月15日 11:59撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 11:59
レベル2ではこれ以上進めない
新緑と仙人岳
2014年06月15日 12:00撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:00
新緑と仙人岳
富士山に近いガレと砂地
2014年06月15日 12:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:02
富士山に近いガレと砂地
Jバンド
2014年06月15日 12:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:05
Jバンド
登山者が行く
2014年06月15日 12:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:05
登山者が行く
これより立ち入り禁止
2014年06月15日 12:06撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:06
これより立ち入り禁止
シェルターと前掛山
2014年06月22日 08:05撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/22 8:05
シェルターと前掛山
田代湖
独身時代が懐かしい
2014年06月15日 12:07撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:07
田代湖
独身時代が懐かしい
前掛山に向かう
2014年06月15日 12:07撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:07
前掛山に向かう
シェルターは冷たい風の風除けになります
2014年06月22日 08:07撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/22 8:07
シェルターは冷たい風の風除けになります
前掛山に登山者が行きます
2014年06月15日 12:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:08
前掛山に登山者が行きます
振り返って
2014年06月15日 12:08撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 12:08
振り返って
浅間山前掛山に到着
風が冷たく寒い
2500mだけはある寒さ
2014年06月14日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
8
6/14 10:59
浅間山前掛山に到着
風が冷たく寒い
2500mだけはある寒さ
お釜から噴煙が見えます
2014年06月14日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 10:59
お釜から噴煙が見えます
黒斑山、ト−ミの頭方面
2014年06月14日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 10:59
黒斑山、ト−ミの頭方面
牙山、剣ヶ峰方向
2014年06月14日 10:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 10:59
牙山、剣ヶ峰方向
前掛山からの立ち入り禁止表示板
2014年06月15日 12:09撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:09
前掛山からの立ち入り禁止表示板
お釜稜線
2014年06月15日 12:10撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:10
お釜稜線
月面の様な光景
2014年06月14日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/14 11:03
月面の様な光景
もうすぐゴールですよ
2014年06月14日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 11:04
もうすぐゴールですよ
Jバンド方面の美しい自然の造形美 
2014年06月14日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 11:07
Jバンド方面の美しい自然の造形美 
黒斑山方面
2014年06月14日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 11:07
黒斑山方面
賽の河原分岐からJバンド方向に向かう所
きれいなお椀型に見える
2014年06月15日 12:12撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:12
賽の河原分岐からJバンド方向に向かう所
きれいなお椀型に見える
反対側はギザギザ

相反する風景がここは多い
2014年06月15日 12:13撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:13
反対側はギザギザ

相反する風景がここは多い
Jバンド 慎重に行けばまったく問題が無い
2014年06月15日 12:13撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:13
Jバンド 慎重に行けばまったく問題が無い
更に登り近づく
2014年06月15日 12:15撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:15
更に登り近づく
Jバンドから剣ヶ峰を望む
登山道が続く
2014年06月14日 13:22撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 13:22
Jバンドから剣ヶ峰を望む
登山道が続く
Jバンド もうすぐ稜線だ
2014年06月14日 13:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 13:22
Jバンド もうすぐ稜線だ
稜線上の標識
2014年06月15日 12:16撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:16
稜線上の標識
Jバンド標識と浅間山
2014年06月15日 12:16撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:16
Jバンド標識と浅間山
鋸岳
2014年06月15日 12:17撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:17
鋸岳
裾野の登山道
他の山に見れない面白い光景
2014年06月14日 13:41撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 13:41
裾野の登山道
他の山に見れない面白い光景
スバルさんチームとチーズ
2014年06月14日 13:46撮影 by  iPhone 5, Apple
7
6/14 13:46
スバルさんチームとチーズ
スバル3人衆の決めポーズ!
アクティブレーンキープ!
参りました
2014年06月14日 13:46撮影 by  iPhone 5, Apple
9
6/14 13:46
スバル3人衆の決めポーズ!
アクティブレーンキープ!
参りました
仙人岳
2014年06月15日 12:18撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:18
仙人岳
芸術写真としていいかも
タイトル「柔と鋭」
2014年06月15日 12:19撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:19
芸術写真としていいかも
タイトル「柔と鋭」
蛇骨岳
2014年06月15日 12:19撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:19
蛇骨岳
「柔と鋭2」
2014年06月15日 12:20撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:20
「柔と鋭2」
バカ尾根と呼ぶらしい
2014年06月14日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/14 14:21
バカ尾根と呼ぶらしい
「柔と鋭3」
2014年06月14日 14:21撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 14:21
「柔と鋭3」
剣ヶ峰とトーミの頭
2014年06月14日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 14:30
剣ヶ峰とトーミの頭
「柔と鋭4」
2014年06月14日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 14:30
「柔と鋭4」
黒斑山
2014年06月14日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 14:30
黒斑山
蛇骨岳
2014年06月14日 14:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 14:30
蛇骨岳
仙人岳方向
2014年06月15日 12:20撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:20
仙人岳方向
「柔と鋭5」
2014年06月14日 14:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/14 14:40
「柔と鋭5」
「柔と鋭6」
2014年06月14日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 14:47
「柔と鋭6」
妙義山が見える
2014年06月15日 12:21撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 12:21
妙義山が見える
随分歩いてきた
2014年06月14日 14:56撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 14:56
随分歩いてきた
黒斑山の北斜面にはわずかの距離であるが
雪が残る
2014年06月15日 12:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:22
黒斑山の北斜面にはわずかの距離であるが
雪が残る
黒斑山からの浅間山
2014年06月15日 12:22撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 12:22
黒斑山からの浅間山
浅間山が最も良く見えるポイントから
2014年06月14日 15:07撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:07
浅間山が最も良く見えるポイントから
黒斑山でチーズ
地元の人が6月にこれだけ晴れて
今日は運がいいらしい!
2014年06月14日 15:08撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/14 15:08
黒斑山でチーズ
地元の人が6月にこれだけ晴れて
今日は運がいいらしい!
「柔と鋭7」
2014年06月14日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:14
「柔と鋭7」
剣ヶ峰3
2014年06月14日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:14
剣ヶ峰3
ト−ミの頭
2014年06月14日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:14
ト−ミの頭
美しい造形美
2014年06月14日 15:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:14
美しい造形美
奥秩父の山も良く見えます。
高い山は両神山?
2014年06月14日 15:18撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 15:18
奥秩父の山も良く見えます。
高い山は両神山?
カメラで浅間山の火山情報を伝えてます
2014年06月15日 12:23撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:23
カメラで浅間山の火山情報を伝えてます
トーミの頭から黒斑山
2014年06月14日 15:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:34
トーミの頭から黒斑山
Jバンドから黒斑山 全景
素晴らしい稜線歩きでした
2014年06月14日 15:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:34
Jバンドから黒斑山 全景
素晴らしい稜線歩きでした
佐久市街が良く見えます
2014年06月14日 15:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/14 15:34
佐久市街が良く見えます
小諸〜上田方向
2014年06月14日 15:35撮影 by  iPhone 5, Apple
6/14 15:35
小諸〜上田方向
高峰高原ホテル
2014年06月15日 12:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
6/15 12:24
高峰高原ホテル
烏帽子岳が見えました。
上田から良く見てましたが
カーブが逆ですね
2014年06月15日 12:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 12:24
烏帽子岳が見えました。
上田から良く見てましたが
カーブが逆ですね
新緑が美しい林
2014年06月15日 12:25撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
6/15 12:25
新緑が美しい林
登山口に到着です
ヒルクライムは終了しています
2014年06月15日 12:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
6/15 12:26
登山口に到着です
ヒルクライムは終了しています
セブンイレブンからの浅間山
2014年06月15日 12:26撮影 by  PlayMemories Home, SONY
3
6/15 12:26
セブンイレブンからの浅間山
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック
レラパック20L
救急用品
薬、虫さされ、痛み止め
緊急用品
ヘッデン、アルミブランケット
雨具
モンベル
水タンク
1.5L
PETタンク
0.5L
ストック
手袋
夏用
帽子
サングラス、コンタクト
地図
トータル重量
6.5kg

感想

梅雨の中休みで快晴との天気予報から浅間山に向かった。Okateinの故郷の上田への行き帰りに毎回良く見たものだ。ここに登るとは当時思ってもみなかった。
今回は軽量化しフルコースの工程で向かう計画にした。前回の屋久島・宮之浦岳とは重量的に正反対の山行となった。
軽量の幸せを味わいながら歩く。「足が異常に軽い」靴はC1−02。
浅間ヒルクライムの案内が道に立つ。14時30分から16時迄チェリーパークラインは通行停めとの事。全く聞いておらず想定外だ。仕方がないので16時過ぎまでどっぷりと堪能する心構えができた。
表側を通りうぐいすとカッコーの鳴き声を聞きながら軽快に登る。アズマシャクナゲがピンクで綺麗だ。株数は屋久島とは比べ物にならないが色合いはいい。またハクサンイチゲもきれいに咲いている。富士山が雲の切れ目から姿を現した。トーミの頭に到着するが霧の中でブログで見たような崖の怖さが全く分からない。
草スベリの分岐から草スベリに向かう。最後にここを登るより体力が有るうちにJバンドを登る方が有利と感じたからだ。それにしても急な傾斜だ。落石があればひとたまりもない。イワカガミとハクサンイチゲ、ハクサンコザクラが咲き乱れる。そうこうしているうちに霧が晴れてきた。浅間山が徐々に全容を見せ始めた。なだらかな柔らかい山容だ。
後のトーミの頭付近の断崖とは正反対だ。湯の平口は温泉の様な硫黄の臭いが微かに漂う。フラット面で新緑と柔らかい山、鋭角的な山を見ながら歩くのは爽快この上無い。慰霊碑と思われる石積みの前でお詣りをしながら向かう。
賽の河原分岐を過ぎ、徐々に坂が急になる。ガレと砂で滑りやすい。呼吸を整えて一気に避難シェルター迄登った。
2300mを超え風がものすごく冷たい。シェルター内でウインドブレーカーを着て、ここで昼食を摂ることにした。
今日はコンビニおにぎり2個だ。軽量化の為ストーブは持参しなかった。前掛山に向かう。寒さのせいかビデオのバッテリーが異常となりスマホで写真を撮影した。前掛山は絶景の眺めであった。お釜から佐久市街、Jバンドから黒斑山も良く見える。
帰りは開聞岳で鍛えた歩き方で早く下りられる。再び賽の河原分岐に着きJバンドに向かう。ここでも柔の浅間山に対して鋭のJバンドから黒斑山の相反する山容を見比べつつ歩く。
Jバンドはやせた部分が多少あるが、慎重に行けば全く問題無い。稜線に出るとトーミの頭まで快晴の浅間山を見ながら爽快な稜線歩きが楽しめる。時間の余裕も有り結構腰かけて眺める事が出来た。
また太田市から来たスバル3人衆と記念撮影をした。
それにしても浅間山が快晴に映える。地元の方と黒斑山で話したが6月に今日の様に晴れるのは珍しく、初めて来て
この天気になったのは運がいいとの事で前回の宮之浦岳から何かもらっているのかもしれない。大事にしないといけない。(何が・・?)
時間調整が効き登山口に着く頃はヒルクライムの自動車はいなく静かな高峰高原に戻っていた。
しかし帰り道の対向車線にクラシカルな車数十台とすれ違った。車もここまで大事に使ってもらえば味が出るものだ。

浅間山にこんなにも素晴らしい登山ルートがあるとは思ってもみなかった。全くの想定外だ。快晴の日に来れたのも感動につながったと思う。鳥のさえずり(ウグイス、カッコー、他)花の美しさ、山容の豊かさ、気温のさわやかさ、山の傾斜と湯の平付近の平原が素晴らしい調和を見せている。大事にしたい自然だ。また家族を連れて来てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら