ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4655252
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳/ロープウェイで北横岳・縞枯山

2022年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
6.5km
登り
439m
下り
435m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
1:28
合計
4:24
9:37
9:37
33
10:10
10:10
5
10:15
10:28
13
10:41
10:57
2
10:59
11:03
2
11:05
11:13
9
11:22
11:34
3
11:37
11:38
19
11:57
11:58
2
12:00
12:12
8
第三休憩所
12:20
12:20
5
12:25
12:25
29
12:54
13:08
21
13:29
13:36
3
13:39
13:39
12
13:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 茅野駅より、アルピコ交通の路線バスで約1時間。北八ヶ岳ロープウェイで下車。ロープウェイにて約7分で山頂駅(坪庭)に到着。ロープウェイは通常は20分間隔で運行だが、混雑期はもう少し頻度が増える。始発と最終の時刻は季節による。

 ◆アルピコ交通・諏訪地区
 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/
 茅野駅〜北八ヶ岳ロープウェイ 片道1300円

 ◆北八ヶ岳ロープウェイ
 https://www.kitayatu.jp/
 片道1200円、往復2100円。
 山麓駅にコインロッカーあり。トイレ、売店、食堂あり。駐車場も広い。
 山頂駅にはトイレがあるが有料。喫茶・食堂あり。登山ポストあり。
コース状況/
危険箇所等
〔目次〕
1.坪庭〜北横岳
2.坪庭〜縞枯山


1.坪庭〜北横岳
 ロープウェイ山頂駅に着くと、目の前が坪庭になっており、観光客の散策コースがある。時計回りに周回するコースで、基本的には観光客向けの階段や休憩所が整備されている。途中に、第一休憩所、第二休憩所、第三休憩所がある。第三休憩所を過ぎると、階段で一気に下り、縞枯山荘からの道に合流して、山頂駅に戻るようになっている。
 山頂駅の前では、ロープウェイの建物が邪魔するが、坪庭の第一休憩所あたりまで上がれば、ロープウェイ越しに三大アルプスの展望が得られる。
 ロープウェイ山頂駅はドコモ圏内。トイレは一応あるが、有料だったと思う。「山頂駅にトイレはないので、ここで済ませてから乗車するように」と山麓駅では案内されている。
 北横岳へは、最初は坪庭周回コースを進み、第二休憩所を過ぎると左へ折れる登山道入り口がある。「ここから先は登山の装備が必要」という案内が出ている。なお、北横岳から戻ってきて、縞枯山方面へ進む場合は、そのまま周回コースを時計回りに進み、階段を下りきって木道に出たら、左へ曲がると縞枯山荘・雨池峠となっている(右へ進むとロープウェイ山頂駅)。なお、第三休憩所では、電波は届いているようで、届いておらず、アクセスできなかった。
 坪庭周回コースと別れて登山道に入ると、しばらくは坪庭と同じような平原を進むが、次第に高度を下げていく。下りきったところに橋というか木道があり、これを過ぎると登り返しが始まる。
 最初は樹林帯の中を九十九折りに登っていく。小学生なども多数来ていて、よく整備されている登山道である。右へ折れてそのまま同じ方向へ登る感じになり、進行方向右側の視界が開けているあたりが、登りの佳境である。眼下に坪庭を見ながら登っていき、左へ折れて最後の急登になる。最後に岩の多い傾斜を登り詰めると、三ッ岳への分岐に着く。三ッ岳コースは、三点支持がしっかりできる上級者向けのコースであり、入口に注意喚起の看板がある。三ッ岳分岐を過ぎると傾斜は緩やかになり、数分で北横岳ヒュッテに着く。
 北横岳ヒュッテは、小屋の手前側と山頂側とにベンチがあり、多くの登山者が休憩している。また、2、3分下ると、七つ池に降りられる。(行き止りなので、池を見たら小屋まで引き返す。)
 北横岳ヒュッテには、通過する登山者も利用可能なトイレがあり、1回100円。紙も設置されており、比較的きれいなトイレであった。水はない。北横岳ヒュッテ周辺では、ドコモ電波はぎりぎり届くかどうかのレベルだった。
 北横岳ヒュッテから山頂までは、10分少々の登りだが、最後の登りも結構な傾斜になっている。ずっと樹林帯の中を登っていく。目の前が開けて、樹林帯から出るあたりで、長く続く階段になる。階段の先に道標が見えており、この階段を登れば山頂だ!と思って登り詰めたら、最後に右へ曲がってあと20段くらい登らされ、ようやく北横岳南峰に着く。結構な広さの山頂であり、360度近い展望になっている。晴れていれば、南八ヶ岳(赤岳など)、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、蓼科山と大展望になっている。また、登り詰めたポイントあたりから眼下に、坪庭と縞枯山荘の三角屋根が見える。
 南峰からほぼ水平に進むと、2〜3分で北峰に着く。北峰からの展望も素晴らしく、南峰から見えなかった浅間山や荒船山などを見ることができる。今回は何にも見えなかった。
 山頂の西端に行くと、眼下に池が見える。ここは噴煙などは出ていないが活火山であり、西側に火口湖がある。山頂からは、亀甲池へのルートと、大岳経由で双子池に下るルートがある。
 北横岳の山頂はドコモ圏内。

2.坪庭〜縞枯山
 坪庭の第三休憩所から階段を下って木道に出たら、左へ進む。しばらく両側に笹が迫る木道だが、すぐに視界が開けて、縞枯山荘の三角屋根が見えてくる。縞枯山荘は、山荘前にベンチがあるが、コーヒーなど何か注文した人しか入れない。トイレも貸してくれない。縞枯山荘を過ぎて、なんとなく傾斜があるような感じの木道を進み、右側には峠から流れ下る水のせせらぎが感じられる。木道が終わり、1分ほど歩くと、雨池峠に着く。十字路になっていて、直進すれば雨池へ下る。左へ曲がると雨池山を経由して三ッ岳へ、右へ曲がると縞枯山へ道が続く。雨池峠では、ドコモの電波はほとんど来ない。
 雨池峠から縞枯山方面へ進むと、すぐに樹林帯の中に入る。最初から大きな岩がごろごろ散らばった道で、次第に傾斜がきつくなる。ちょうど大雨の後だったこともあり、岩が滑って登りにくい。湿度もあって、汗をかきながら最後まで樹林帯の中の急登を進んでいく。山頂直前の傾斜がいちばん急だったかもしれないが、なんとか登り詰めて、縞枯山の山頂に着く。道標がなければここが山頂なのかと疑いたくなるような、道の途中のようなピークである。したがって、大勢が休めるようなところではない。
 山頂から茶臼山方面へ3分ほど進んだら縞枯山展望台で、そこは広く展望があったと記憶している。ただ、今回は山頂に着く直前で雨がパラパラし始めたため、五辻を経由して周回することを諦めて、雨池峠へ戻ることにした。展望もないのに行っても仕方ないと、展望台にも行かなかった。
 縞枯山のピークは、ドコモの電波がわずかに届いた。
 雨池峠から、縞枯山荘の前を過ぎて、木道でロープウェイ山頂駅に戻った。
その他周辺情報  北八ヶ岳ロープウェイに下山したときに利用する温泉は、主に2つある。
 一つは、プール平バス停から徒歩2分の蓼科温泉共同浴場。入浴料500円で、いわゆる普通の銭湯形式。次のバスまで1時間もないときは、こちらを利用させてもらう。ボディソープは備え付けだが、シャンプーだけ別途購入。駐車場は数台だけ。
 もう一つは、小斉の湯(こさいのゆ)。滝の湯入口バス停と、もんがく平別荘地入口バス停の中間くらいにある。滝の湯から小斉の湯へ歩き、小斉の湯からもんがく平へ歩くと、登りはない。こちらは内湯と露天風呂が2つあるリゾートタイプ。特に、最上部にある露天風呂は展望を楽しみながら入れる。(女性用の露天は1つだけだったかもしれない。) 今回は次のバスまで1時間40分ほどあったので、小斉の湯を利用した。入浴料700円。駐車場もかなり停められる。内湯で洗ったあと、いったん服を着て階段を上がり露天風呂まで行くのが少し面倒。露天風呂にも洗い場がわずかにあり、ボディソープやシャンプーも置いてある。内湯だと、湯温調整付きのカランだが、露天では水と湯の蛇口で、しかも湯は源泉のため湯量は刻一刻と変わる。入浴後に休める畳の大部屋もあり、自販機も設置。

蓼科温泉共同浴場
https://tateshina.ne.jp/onsen/tateshina_onsen.html
小斉の湯
http://www.kosainoyu.jp/
ロープウェイの籠内から、中央アルプス方面を望むが、雲の中。
2022年09月04日 09:03撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 9:03
ロープウェイの籠内から、中央アルプス方面を望むが、雲の中。
山頂駅を出たところ。坪庭散策コースの入口。
2022年09月04日 09:14撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 9:14
山頂駅を出たところ。坪庭散策コースの入口。
坪庭散策コースから北横岳への登山口。左へ折れると北横岳。
2022年09月04日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 9:37
坪庭散策コースから北横岳への登山口。左へ折れると北横岳。
登山道に入ってすぐは坪庭と同じ感じの路面。
2022年09月04日 09:41撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/4 9:41
登山道に入ってすぐは坪庭と同じ感じの路面。
坪庭から少し下って、ちょうど鞍部のところ。
2022年09月04日 09:45撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 9:45
坪庭から少し下って、ちょうど鞍部のところ。
鞍部を過ぎて、九十九折を登っていく。
2022年09月04日 09:48撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 9:48
鞍部を過ぎて、九十九折を登っていく。
九十九折が終わり、しばらく同じ方向へ登っていく。左側は坪庭が見下ろせる。
2022年09月04日 09:57撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 9:57
九十九折が終わり、しばらく同じ方向へ登っていく。左側は坪庭が見下ろせる。
正面の岩ごろごろを登れば、三ッ岳分岐。
2022年09月04日 10:08撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 10:08
正面の岩ごろごろを登れば、三ッ岳分岐。
三ッ岳分岐にて、正面が北横岳への道。右へ三ッ岳。
2022年09月04日 10:09撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 10:09
三ッ岳分岐にて、正面が北横岳への道。右へ三ッ岳。
三ッ岳分岐にて、奥が三ッ岳方面。注意看板も出ている。
2022年09月04日 10:10撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 10:10
三ッ岳分岐にて、奥が三ッ岳方面。注意看板も出ている。
北横岳ヒュッテ。
2022年09月04日 10:20撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 10:20
北横岳ヒュッテ。
北横岳の南峰直前の長い階段。
2022年09月04日 10:37撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 10:37
北横岳の南峰直前の長い階段。
北横岳の南峰に到着。展望はなく、ガスが上がってきていた。
2022年09月04日 10:42撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 10:42
北横岳の南峰に到着。展望はなく、ガスが上がってきていた。
北横岳の南峰にて。
2022年09月04日 10:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/4 10:57
北横岳の南峰にて。
北横岳の北峰にて。
2022年09月04日 11:01撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 11:01
北横岳の北峰にて。
北横岳の北峰より、火口湖を見下ろす。
2022年09月04日 11:02撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/4 11:02
北横岳の北峰より、火口湖を見下ろす。
北横岳の北峰は広い山頂。
2022年09月04日 11:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 11:03
北横岳の北峰は広い山頂。
北横岳の南峰からの風景。
2022年09月04日 11:07撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 11:07
北横岳の南峰からの風景。
北横岳の南峰も広い山頂。
2022年09月04日 11:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 11:08
北横岳の南峰も広い山頂。
坪庭まで戻って、北横岳方面を望む。たぶん山頂は見えていない。
2022年09月04日 11:56撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 11:56
坪庭まで戻って、北横岳方面を望む。たぶん山頂は見えていない。
第三休憩所。長ベンチが2つあり、それぞれ3人ずつ座れる長さ。
2022年09月04日 12:01撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 12:01
第三休憩所。長ベンチが2つあり、それぞれ3人ずつ座れる長さ。
階段を下りきって、木道を縞枯山荘の方へ進む。
2022年09月04日 12:16撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 12:16
階段を下りきって、木道を縞枯山荘の方へ進む。
木道の下を水が流れていて、音が心地よい。
2022年09月04日 12:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 12:19
木道の下を水が流れていて、音が心地よい。
少し歩くと、縞枯山荘の屋根が見えてくる。
2022年09月04日 12:20撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 12:20
少し歩くと、縞枯山荘の屋根が見えてくる。
縞枯山荘前。コーヒーなどを注文した人が休める休憩コーナー。
2022年09月04日 12:22撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/4 12:22
縞枯山荘前。コーヒーなどを注文した人が休める休憩コーナー。
ゆるゆると登って、雨池峠が見えてきた。
2022年09月04日 12:25撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 12:25
ゆるゆると登って、雨池峠が見えてきた。
雨池峠。
2022年09月04日 12:26撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 12:26
雨池峠。
雨池峠から縞枯山へ登っていくルート。最初のほんのちょっとだけ傾斜が緩やか。
2022年09月04日 12:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/4 12:31
雨池峠から縞枯山へ登っていくルート。最初のほんのちょっとだけ傾斜が緩やか。
縞枯山の道標。
2022年09月04日 12:54撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 12:54
縞枯山の道標。
縞枯山(道標のところ)から、縞枯展望台へ向かう道。ほぼ水平。
2022年09月04日 13:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 13:09
縞枯山(道標のところ)から、縞枯展望台へ向かう道。ほぼ水平。
縞枯山(道標のところ)から、雨池峠へ下る道。
2022年09月04日 13:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 13:09
縞枯山(道標のところ)から、雨池峠へ下る道。
縞枯山荘まで戻る。
2022年09月04日 13:39撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 13:39
縞枯山荘まで戻る。
縞枯山荘を過ぎて、ロープウェイ山頂駅へ戻るルート。
2022年09月04日 13:41撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 13:41
縞枯山荘を過ぎて、ロープウェイ山頂駅へ戻るルート。
少し前の台風か何かで木が横倒しになっていたみたいだ。
2022年09月04日 13:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/4 13:42
少し前の台風か何かで木が横倒しになっていたみたいだ。
第三休憩所から下ってきた道と合流。奥が山頂駅へ。
2022年09月04日 13:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
9/4 13:47
第三休憩所から下ってきた道と合流。奥が山頂駅へ。
第三休憩所から下ってくる道。
2022年09月04日 13:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/4 13:47
第三休憩所から下ってくる道。
ロープウェイ山頂駅に戻る。
2022年09月04日 13:49撮影 by  SO-41A, Sony
9/4 13:49
ロープウェイ山頂駅に戻る。
山頂駅のあたりに、ハクサンフウロが咲き残っていた。
2022年09月04日 13:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
9/4 13:51
山頂駅のあたりに、ハクサンフウロが咲き残っていた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら