ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4663760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

Day1赤岳〜中岳〜阿弥陀岳 Day2蓼科山

2022年09月10日(土) ~ 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:09
距離
18.4km
登り
2,096m
下り
2,069m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:35
休憩
2:32
合計
12:07
5:53
5
5:58
5:58
57
6:55
6:55
51
7:46
8:12
57
9:09
9:10
4
9:14
9:20
31
9:51
9:51
3
9:54
10:37
5
10:42
10:44
10
10:54
10:54
9
11:03
11:09
16
11:25
11:33
8
11:41
11:50
27
12:17
12:29
27
12:56
12:58
13
13:11
13:12
3
13:15
13:17
16
13:33
13:33
12
13:45
14:19
45
15:04
15:04
51
15:55
15:55
4
15:59
15:59
121
18:00
茅野市内ホテル
2日目
山行
4:37
休憩
0:47
合計
5:24
6:10
80
茅野市内ホテル
7:30
7:31
11
7:42
7:42
48
8:30
8:30
5
8:35
8:35
23
8:58
8:59
7
9:06
9:12
2
9:14
9:14
11
9:25
9:48
6
9:54
9:55
5
10:00
10:05
24
10:29
10:32
1
10:33
10:38
46
11:24
11:25
8
11:33
11:34
0
11:34
ゴール地点
天候 1日目: 曇時々晴
2日目: 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日目:横浜市内1:00出発 赤岳山荘3:50到着
5:30頃、山荘の方がみえ駐車料金1000円支払いダッシュボードに置く紙をもらいました。

2日目:茅野市内ホテル6:15頃、出発
蓼科山七合目駐車場7:10到着 駐車場はだいぶ前にいっぱいになった雰囲気。路肩に停める。
下山後、諏訪南IC14:15頃、出発。勝沼手前と小仏トンネル付近で20劼僚詑據19時前に横浜市内自宅到着。
その他周辺情報 ハルピンラーメン 昭和49年創業
長野県内にしかないラーメン屋さん
http://harupin.jp/
3:50赤岳山荘駐車場到着
あと6台の空きあり
駐車場料金1000円
やまのこ村駐車場はガラガラ
着いた時、星空がとても綺麗でした✨
仮眠して朝食食べ出発です♪
2022年09月10日 05:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:53
3:50赤岳山荘駐車場到着
あと6台の空きあり
駐車場料金1000円
やまのこ村駐車場はガラガラ
着いた時、星空がとても綺麗でした✨
仮眠して朝食食べ出発です♪
赤岳山荘を出発して1分くらいで美濃戸山荘に到着!
人界はここまでとなります笑
2022年09月10日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:58
赤岳山荘を出発して1分くらいで美濃戸山荘に到着!
人界はここまでとなります笑
美濃戸の登山口、ここから北沢コースと南沢コースに分かれます。
2022年09月10日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:59
美濃戸の登山口、ここから北沢コースと南沢コースに分かれます。
今回はより自然豊かな山歩きを楽しめる、南沢コースで行者小屋を目指します。
2022年09月10日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:59
今回はより自然豊かな山歩きを楽しめる、南沢コースで行者小屋を目指します。
登り初めから石もあるけど歩きやすい
2022年09月10日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:03
登り初めから石もあるけど歩きやすい
木に穴が空いてる箇所あり
慎重に
2022年09月10日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:16
木に穴が空いてる箇所あり
慎重に
段々とキツくなってきました
2022年09月10日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:16
段々とキツくなってきました
あの山はもしや赤岳か?!とテンション上がります!
2022年09月10日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:23
あの山はもしや赤岳か?!とテンション上がります!
道がひらけました
2022年09月10日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:25
道がひらけました
これぞ八ヶ岳!という苔たちにやっと出逢えました✨😭
2022年09月10日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:27
これぞ八ヶ岳!という苔たちにやっと出逢えました✨😭
さらに赤岳が近づいてきました!
2022年09月10日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:43
さらに赤岳が近づいてきました!
行者小屋到着
手ぬぐい購入800円
おやつタイム
抹茶味ハーバー、チョコボール、アミノバイタル、おにぎり摂取
2022年09月10日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:47
行者小屋到着
手ぬぐい購入800円
おやつタイム
抹茶味ハーバー、チョコボール、アミノバイタル、おにぎり摂取
今回は地蔵尾根から
登り序盤から足が急に上がらなくなりました。こんなんじゃ中岳や阿弥陀岳なんて行けるわけないと弱音が💦シャリバテか酸素が薄いせいか不明😭
2022年09月10日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 8:29
今回は地蔵尾根から
登り序盤から足が急に上がらなくなりました。こんなんじゃ中岳や阿弥陀岳なんて行けるわけないと弱音が💦シャリバテか酸素が薄いせいか不明😭
遂にヤマレコで良くみる階段に!
昨日の雨で少し濡れていました。
2022年09月10日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:36
遂にヤマレコで良くみる階段に!
昨日の雨で少し濡れていました。
地蔵尾根から見上げるとギザギザした山が、横岳かな?
2022年09月10日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:39
地蔵尾根から見上げるとギザギザした山が、横岳かな?
あみあみ階段!
このあみあみに平行に足を置くと絶対に滑る!何箇所かありますが本当に慎重に歩く必要あると思う(力説)
2022年09月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:48
あみあみ階段!
このあみあみに平行に足を置くと絶対に滑る!何箇所かありますが本当に慎重に歩く必要あると思う(力説)
身体が重く、これしきの階段も辛い💦
2022年09月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:48
身体が重く、これしきの階段も辛い💦
中岳〜阿弥陀岳
赤岳登ってみてから考えよ!って相談中💦
徐々にアミノバイタルに効いてきた感じあり
2022年09月10日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:48
中岳〜阿弥陀岳
赤岳登ってみてから考えよ!って相談中💦
徐々にアミノバイタルに効いてきた感じあり
振り返り
行者小屋が見えます
2022年09月10日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:50
振り返り
行者小屋が見えます
鎖場
ここの鎖はちゃんと使って登りました笑
確実に身体が軽くなって来ました😅
2022年09月10日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:51
鎖場
ここの鎖はちゃんと使って登りました笑
確実に身体が軽くなって来ました😅
徐々に雲が多くなり、周りが全く見えなりました💦
2022年09月10日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:04
徐々に雲が多くなり、周りが全く見えなりました💦
地蔵の頭到着
お地蔵さんにお祈り
2022年09月10日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:09
地蔵の頭到着
お地蔵さんにお祈り
赤岳天望荘到着!
2022年09月10日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:13
赤岳天望荘到着!
天望荘の右脇から赤岳〜中岳〜阿弥陀岳
2022年09月10日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:14
天望荘の右脇から赤岳〜中岳〜阿弥陀岳
さっきまで見えなかった赤岳の全容が急に姿を✨一気に涙が出てきました😭憧れの長野のお山にやっと来れました😭
2022年09月10日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:16
さっきまで見えなかった赤岳の全容が急に姿を✨一気に涙が出てきました😭憧れの長野のお山にやっと来れました😭
あと少しで八ヶ岳最高峰!
2022年09月10日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:25
あと少しで八ヶ岳最高峰!
こんな岩岩続きます!
2022年09月10日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:31
こんな岩岩続きます!
アカモノかな?
2022年09月10日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:42
アカモノかな?
赤岳北峰到着
2022年09月10日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:50
赤岳北峰到着
赤岳山頂到着
百名山9座目
2022年09月10日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/10 9:55
赤岳山頂到着
百名山9座目
本日の山行の無事をお祈りしました
2022年09月10日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 9:58
本日の山行の無事をお祈りしました
阿弥陀岳を見ながらおやつタイム
とらやの羊羹やコーヒー、いつもの柿ピーでのんびりと。景色みたり、食べたら元気が出て、中岳に行ける気がしてきました笑
2022年09月10日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 10:16
阿弥陀岳を見ながらおやつタイム
とらやの羊羹やコーヒー、いつもの柿ピーでのんびりと。景色みたり、食べたら元気が出て、中岳に行ける気がしてきました笑
赤岳三角点
2022年09月10日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 10:35
赤岳三角点
まずは中岳へ
2022年09月10日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 10:37
まずは中岳へ
竜頭峰分岐
2022年09月10日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 10:42
竜頭峰分岐
険しい岩岩💦
2022年09月10日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 10:44
険しい岩岩💦
このザレ場で何度かコケました
2022年09月10日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:01
このザレ場で何度かコケました
ザレザレ!八ヶ岳は色々な風景を見せてくれますね。
2022年09月10日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:06
ザレザレ!八ヶ岳は色々な風景を見せてくれますね。
ケルンと中岳
2022年09月10日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:15
ケルンと中岳
中岳山頂
遠目からはちょろそうと思ったけどなかなかの登りでした💦
ここで日本山岳写真協会の会員さんとお会いし、デポして阿弥陀岳にいけることを教えていただきました。一期一会に感謝♪
2022年09月10日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:28
中岳山頂
遠目からはちょろそうと思ったけどなかなかの登りでした💦
ここで日本山岳写真協会の会員さんとお会いし、デポして阿弥陀岳にいけることを教えていただきました。一期一会に感謝♪
中岳のコル付近にザックをデポし阿弥陀岳に挑戦!
2022年09月10日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:42
中岳のコル付近にザックをデポし阿弥陀岳に挑戦!
阿弥陀岳山頂到着 ドキドキが止まらない
Go-proとかじゃないと携帯を落としそうで途中の写真は撮れませんでした💦
2022年09月10日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 12:15
阿弥陀岳山頂到着 ドキドキが止まらない
Go-proとかじゃないと携帯を落としそうで途中の写真は撮れませんでした💦
阿弥陀岳三角点
2022年09月10日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 12:16
阿弥陀岳三角点
山頂で出会った方と笑顔で声掛けしちゃうほど。写真の取り合いとなりました。
下山はラークしないようにゆっくりと距離を取って💦
2022年09月10日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:16
山頂で出会った方と笑顔で声掛けしちゃうほど。写真の取り合いとなりました。
下山はラークしないようにゆっくりと距離を取って💦
中岳のコルから下山
本当は文三郎尾根のマムート階段が見たかったけど、もう登り返す体力は残っていません涙
2022年09月10日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:55
中岳のコルから下山
本当は文三郎尾根のマムート階段が見たかったけど、もう登り返す体力は残っていません涙
あれは横岳?
2022年09月10日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 13:04
あれは横岳?
行者小屋戻り遅めの昼食
左から疲労回復のためのピクルス
鮭、梅しらすしそおにぎり
カップヌードル(リフィル)
2022年09月10日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/10 13:58
行者小屋戻り遅めの昼食
左から疲労回復のためのピクルス
鮭、梅しらすしそおにぎり
カップヌードル(リフィル)
無事、下山
朝は暗くて撮れなかった赤岳山荘駐車場のマムート垂れ幕?と記念撮影
今回、本当は行者小屋に泊まり、横岳と硫黄岳にも行きかったのですがコロナの感染が心配だったので茅野市内のホテルに泊まり、蓼科山を目指すことになりました。
次回、必ず横岳と硫黄岳目指します!
2022年09月10日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/10 16:06
無事、下山
朝は暗くて撮れなかった赤岳山荘駐車場のマムート垂れ幕?と記念撮影
今回、本当は行者小屋に泊まり、横岳と硫黄岳にも行きかったのですがコロナの感染が心配だったので茅野市内のホテルに泊まり、蓼科山を目指すことになりました。
次回、必ず横岳と硫黄岳目指します!
2日目蓼科山へ
駐車場付近に7:10頃到着しましたがすべて埋まっており、路肩にみんな駐車していました。
女神茶屋登山口からと思いきや、七合目登山口からの間違い。山行計画、急遽、変更💦
いざ、出発♪
2022年09月11日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 7:30
2日目蓼科山へ
駐車場付近に7:10頃到着しましたがすべて埋まっており、路肩にみんな駐車していました。
女神茶屋登山口からと思いきや、七合目登山口からの間違い。山行計画、急遽、変更💦
いざ、出発♪
始めはなだらかで歩きやすい
2022年09月11日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 7:37
始めはなだらかで歩きやすい
徐々に石が多くなりました。
昨夜はアドレナリンが出まくり一睡も出来ず💦鉛を背負ってるのか?ってほど身体が重い😭
2022年09月11日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 7:48
徐々に石が多くなりました。
昨夜はアドレナリンが出まくり一睡も出来ず💦鉛を背負ってるのか?ってほど身体が重い😭
朝日はいつみても綺麗✨
2022年09月11日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 7:55
朝日はいつみても綺麗✨
振り返ると美ヶ原の王ヶ頭がみえました♪
2022年09月11日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 8:00
振り返ると美ヶ原の王ヶ頭がみえました♪
蓼科山荘までは前日の雨で濡れている石が多く、地面も少ないため歩きにくい。下山はだいぶ気が抜けなそうだなと思いながら歩いていました。
2022年09月11日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 8:10
蓼科山荘までは前日の雨で濡れている石が多く、地面も少ないため歩きにくい。下山はだいぶ気が抜けなそうだなと思いながら歩いていました。
蓼科山荘到着
バッジやオコジョちゃんの手ぬぐいが気になりましたが帰りに見ることに💦
2022年09月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 8:33
蓼科山荘到着
バッジやオコジョちゃんの手ぬぐいが気になりましたが帰りに見ることに💦
おっきい岩ばかりに💦
2022年09月11日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 8:38
おっきい岩ばかりに💦
鎖場
3点支持の方が安全
2022年09月11日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 8:42
鎖場
3点支持の方が安全
蓼科山山頂到着!
百名山10座目
3組程度、待ち時間あり
休憩後寄った時はだいぶ混雑してました
2022年09月11日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 9:06
蓼科山山頂到着!
百名山10座目
3組程度、待ち時間あり
休憩後寄った時はだいぶ混雑してました
八ヶ岳連峰
2022年09月11日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 9:07
八ヶ岳連峰
蓼科山三角点
2022年09月11日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 9:11
蓼科山三角点
蓼科神社
昨日の御礼と本日の無事をお祈りしました
2022年09月11日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/11 9:14
蓼科神社
昨日の御礼と本日の無事をお祈りしました
白樺湖 女神湖 
2022年09月11日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 9:18
白樺湖 女神湖 
良い天気に恵まれて最高の眺望でした!
(何の山だろう?笑)
2022年09月11日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 9:22
良い天気に恵まれて最高の眺望でした!
(何の山だろう?笑)
360度見渡せる広大な山頂✨
これが百名山となる理由なんだと実感
2022年09月11日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 9:49
360度見渡せる広大な山頂✨
これが百名山となる理由なんだと実感
下山開始
蓼科山頂ヒュッテ
2022年09月11日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 10:00
下山開始
蓼科山頂ヒュッテ
登ってる時は撮れなかったけど、白い屋根の蓼科山荘まではこんな岩だらけ。岩好きには堪らないコース笑
2022年09月11日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:10
登ってる時は撮れなかったけど、白い屋根の蓼科山荘まではこんな岩だらけ。岩好きには堪らないコース笑
蓼科山荘戻る
トイレ使用 チップ200円
臭いもなく手も洗えます!バッチ購入
2022年09月11日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:30
蓼科山荘戻る
トイレ使用 チップ200円
臭いもなく手も洗えます!バッチ購入
無事に下山
遠くの路肩まで駐車してました💦
2022年09月11日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 11:34
無事に下山
遠くの路肩まで駐車してました💦
諏訪南インター入口付近にあったハルピンラーメン。ごまが香ばしく、にんにくと辛味が程よく細麺に良く絡みました。美味しかった!
2022年09月11日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 14:00
諏訪南インター入口付近にあったハルピンラーメン。ごまが香ばしく、にんにくと辛味が程よく細麺に良く絡みました。美味しかった!
ずっと欲しかった手ぬぐい800円
2022年09月11日 20:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/11 20:08
ずっと欲しかった手ぬぐい800円
右:赤岳山荘にて購入
左:蓼科山荘にて購入
いずれも600円
2022年09月11日 20:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 20:08
右:赤岳山荘にて購入
左:蓼科山荘にて購入
いずれも600円

感想

2日間で赤岳、阿弥陀岳、蓼科山を満喫できて、とても気持ちのいい山行となりました。
週間予報ではずーっと雨予報でしたが、蓋を開けてみたら両日とも天気に恵まれた登山日和で、
気温も暑くもなく、寒くもないちょうど良い温度でした。
道中お会いする方々も、皆さんとても楽しそうに登山をされていて、すれ違うこちらまで幸せな気分になりました!

反省点は地蔵尾根の金網階段で転んでレギンスを破いてしまったことと、蓼科山で木の根で滑って転んで流血してしまったことです〜😭
まだまだ修行が必要ですね💦

6連勤2連チャンし寝不足や疲れがある中、ドキドキしながら臨んだ2日間💦行者小屋から赤岳までの急登で疲れがどっと押し寄せしんどかった。天望荘からの景色は何度もヤマレコや動画で観ていたので、憧れの山に来れた感動もひとしお。阿弥陀岳は身軽で行けたことは相当大きかった。蓼科山は岩好き?得意?の私にはうってつけのコースで登り下りごたえあり。これから少しずつレベルアップして行けそうです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら