ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 富士宮口から

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
13.5km
登り
1,502m
下り
1,492m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:41
合計
7:11
3:36
3:39
0
3:39
3:40
33
4:13
4:23
23
4:46
4:48
26
5:14
5:23
30
5:53
5:53
19
6:12
6:20
20
6:40
6:44
2
6:46
6:51
10
7:01
7:33
4
7:37
7:37
10
7:47
7:48
5
7:53
7:53
6
7:59
7:59
7
8:06
8:06
4
8:10
8:24
6
8:30
8:30
4
8:40
8:41
4
8:45
8:45
17
9:02
9:02
16
9:18
9:18
25
9:43
9:43
14
9:57
10:00
17
10:17
10:18
9
10:27
10:31
1
10:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口駐車場を利用
前日の夜22:30に到着時点では十分に空きがあり、深夜にもかかわらず駐車場には誘導員が出ています。幸い登山口のすぐ近くに駐車できました
下山後の9/13お昼頃には路肩駐車の車が2Km以上続いていました
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません
9/16日時点で富士山の登山道は全て閉鎖されています
(9/13は山梨県の吉田口がまだ大丈夫)
3000Mを超えたあたりから氷点下の寒さなので、冬用のジャケット、帽子、手袋が必須です
トイレは新五合目の登山口、六合目(山小屋)、富士宮口頂上の公衆トイレが利用できます
予約できる山小屋
八合目池田館
車の中で車中泊し明るくなってから登るつもりだったが、慣れない車中泊のためほとんど眠れず。
駐車場に着いた方は夜中なのに続々と出発していく。自分もAM3:20アタック開始。
1
車の中で車中泊し明るくなってから登るつもりだったが、慣れない車中泊のためほとんど眠れず。
駐車場に着いた方は夜中なのに続々と出発していく。自分もAM3:20アタック開始。
六合目の雲海荘
ここはまだ営業していた
六合目の雲海荘
ここはまだ営業していた
八合目の池田館
もうすぐ日の出だが猛烈に寒い
八合目の池田館
もうすぐ日の出だが猛烈に寒い
だいぶ登ってきた
だいぶ登ってきた
残りはこれだけ
雲海のかなたが輝きだす
1
雲海のかなたが輝きだす
この鳥居をくぐると奥宮の境内なのかな?
この鳥居をくぐると奥宮の境内なのかな?
九合目の萬年雪山荘
3460Mと自分にとっては未知の標高
1
九合目の萬年雪山荘
3460Mと自分にとっては未知の標高
あと少しだが、このあたりからやや急登となる
空気が薄いのでつらい
1
あと少しだが、このあたりからやや急登となる
空気が薄いのでつらい
九号五勺の胸突山荘
九号五勺の胸突山荘
いよいよ最後の登り
1
いよいよ最後の登り
空気が薄くつらい
途中でへたりこんでいる人も
1
空気が薄くつらい
途中でへたりこんでいる人も
登山口から3時間10分、浅間大社奥宮に到着
1
登山口から3時間10分、浅間大社奥宮に到着
風が強くとても寒い
閉鎖された山小屋脇は風がなく日が当たって暖か
風が強くとても寒い
閉鎖された山小屋脇は風がなく日が当たって暖か
富士宮口からの登山道は9/10に閉鎖されたらしい
つまり、閉鎖された道を登ってきた
富士宮口からの登山道は9/10に閉鎖されたらしい
つまり、閉鎖された道を登ってきた
とりあえず最高峰の剣ヶ峰を目指す
1
とりあえず最高峰の剣ヶ峰を目指す
剣ヶ峰手前の公衆トイレ
300円
剣ヶ峰手前の公衆トイレ
300円
日本最高峰とは思えない人工物満載の景色
1
日本最高峰とは思えない人工物満載の景色
日本最高地点で記念撮影の列に並ぶ
1
日本最高地点で記念撮影の列に並ぶ
横の建物は富士山測候所
現在は自動観測のため無人
にしても1人で何枚も記念撮影するものだから、列はなかなか進まない(笑)
1
横の建物は富士山測候所
現在は自動観測のため無人
にしても1人で何枚も記念撮影するものだから、列はなかなか進まない(笑)
もうすぐ自分の番だ
もうすぐ自分の番だ
とりあえず標柱と三角点を撮る
1
とりあえず標柱と三角点を撮る
富士山が二等三角点とは意外だった
超一等でしょ
1
富士山が二等三角点とは意外だった
超一等でしょ
後に並んだ方に撮っていただいた
5
後に並んだ方に撮っていただいた
記念撮影の後はお鉢巡り
雲海の向こうに南アルプスの山々が見える
1
記念撮影の後はお鉢巡り
雲海の向こうに南アルプスの山々が見える
甲斐駒から仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥ですね
甲斐駒から仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥ですね
甲斐駒の向こうに穂高連峰、そのさらに向こうに笠ヶ岳
甲斐駒の向こうに穂高連峰、そのさらに向こうに笠ヶ岳
白峰三山をズームアップ
白峰三山をズームアップ
ちょっと雲海が煩過ぎだね
ちょっと雲海が煩過ぎだね
剣ヶ峰を振り返る
1
剣ヶ峰を振り返る
人が多い吉田口の頂上付近
ここはまだ山小屋が営業していた(9/15に閉鎖)
人が多い吉田口の頂上付近
ここはまだ山小屋が営業していた(9/15に閉鎖)
吉田口・須走口の下山道分岐
吉田口・須走口の下山道分岐
吉田口山頂から剣が峰を見る
吉田口山頂から剣が峰を見る
とにかく雲海が凄い
とにかく雲海が凄い
今回の山登りは雲を上から見に来たのか(笑)
今回の山登りは雲を上から見に来たのか(笑)
水分が残っているところは凍り付きツララに
水分が残っているところは凍り付きツララに
火口を見下ろす
御殿場ルートとの分岐
御殿場ルートとの分岐
富士宮口頂上へ戻ってきた
富士宮口頂上へ戻ってきた
浅間大社奥宮は工事中
高所での現場作業はさぞ大変だろう
浅間大社奥宮は工事中
高所での現場作業はさぞ大変だろう
下りはブルドーザー道から下りてみる
下りはブルドーザー道から下りてみる
キャタピラ跡の感じからして、頻繁に往来があるのかな?
キャタピラ跡の感じからして、頻繁に往来があるのかな?
下界は厚い雲の下
下界は厚い雲の下
さすが連休初日
下から続々と登ってくる
さすが連休初日
下から続々と登ってくる
自分はブル道を下るので登りの人と交差することもなく一気に駆け下りた
自分はブル道を下るので登りの人と交差することもなく一気に駆け下りた
気温も上がり、ようやく上着を脱ぐ
気温も上がり、ようやく上着を脱ぐ
ブル道は山小屋の資材運搬に使われているので、必ず小屋へ続く道があるようだ
ブル道は山小屋の資材運搬に使われているので、必ず小屋へ続く道があるようだ
ずっとこれくらいの勾配が続く
ずっとこれくらいの勾配が続く
富士宮口山頂から2時間かからずに下りてきた
1
富士宮口山頂から2時間かからずに下りてきた
駐車場はどんより雲の中
御殿場市内へ下ると小雨がパラついていた
駐車場はどんより雲の中
御殿場市内へ下ると小雨がパラついていた

感想

日本最高峰の富士山。山登りを趣味とする者にとって、やはり一度は登るべき山だろう。自分は国内の2位北岳から5位槍ヶ岳までは登ったが、いつまでも1位を残す訳にはいかない。という訳で、9月の連休を利用して登ってきた。
北陸から富士山はとにかく遠い。当初は距離の長い御殿場口から登るつもりだったが、慣れない車中泊や数日前に雪が降ってかなり冷え込むことが予想されたので、とりあえず確実に登ることができそうな富士宮口からとした。

前日は早めに仕事を切り上げ、高速を飛ばして夜22:30に駐車場着。混んでいるかと心配だったが、余裕で登山口近くに駐車できた。気温は車中でも10度を大きく切っている。ウイスキーをチビりとやって早速シュラフに潜り込む。が、この後続々と車が上がってきてなかなか寝付けない。少しウトウトできただろうか?
ご来光登山なのか到着後すぐに歩き出す人も多い。自分も3時少し前から登山準備にかかり、3:20ヘッデンを付けて出発。斜面には点々とヘッデンの灯りが続いている。まだご来光前なのになぜか上から下りてくる人と何人も擦れ違う。(調子悪くて下りてきたにしては人数が多く意味不明)
3000Mを過ぎたあたりから猛烈に寒くなり、風も出てきた。指先が痛い。まさかと思ったが、冬用のグローブを持ってきて良かった。
八合目を過ぎたあたりで雲海の上からご来光。
九合目を過ぎると勾配がきつくなり、途中でへたり込んでいる人が目に付く。3500Mを過ぎて空気が薄くつらい。浅間大社奥宮の鳥居が見えてからが長かった。
朝7:00、3776Mの日本最高地点に立つ。横は富士山測候所の巨大な建物で見晴らしが良い訳でもなく、なんだか拍子抜けする最高地点だ。

その後はお鉢巡りで火口を一周。風が強く寒いので座って休憩する気にならない。吉田口頂上の小屋は営業していたが、人込みなので早々に通過。1時間程度でぐるっと一周後、すぐに下山した。
まだ時間が早いので下から続々と登ってくる。さすが富士山、外国の方も多い。ふと横を見るとブルドーザー道を下る人が。富士宮口登山道は上り下り同じなので人が多いと交差が面倒。という訳で試しにブル道を歩いてみると、これは快適。大きくジグザグに下るので距離は増えるが、適度な傾斜と砂礫の路面は小走りにちょうど良い。本来はブル道を歩いてはダメなんだろうが、途中の小屋は閉鎖されているので登ってくるブルドーザーはいない。あっという間に登山口に着いてしまった。
ちなみにブル道を下る際はローカットの靴だと砂礫が靴の中に入ってしまい大変だと思う。(自分はミドルカット)

往復プラスお鉢巡りで7時間。日本最高峰をこんなに簡単に登ってしまって何だか申し訳ないような・・・。(休憩を抜くと5時間30分、こんなに速かった?)
登ってみて一番感じたことは、富士山は「眺める山」。当然ながら山頂から富士山が見えないことが一番物足りなかったかも。

さて一位を登ってしまったが、3000M峰の残りは南アルプス南深部ばかり。アクセスは富士山以上に悪く、いつになったら登ることができるやら?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

感謝
素敵な写真をアップして頂きましてありがとうございました>^_^<。私は3日に行きましたが、風雨強くとっても寒かったです(>.<)y-~。何も見えませんでした。
2015/9/7 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら