ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標側からの谷川連峰主脈縦走「思いがけぬ出会いにテンションUP]

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:23
距離
24.2km
登り
2,465m
下り
2,773m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:36
休憩
1:42
合計
11:18
距離 24.2km 登り 2,482m 下り 2,781m
3:55
68
5:03
52
5:55
6:10
29
6:39
6:43
33
7:16
7:19
35
7:54
57
8:51
9:11
31
9:42
9:49
15
10:04
12
10:16
10:17
31
10:48
11:21
42
12:03
12:05
5
12:10
12:16
11
12:27
12:29
10
12:39
12:42
47
13:29
13:31
4
14:53
14:56
10
15:12
1
15:13
ゴール地点
天候 素晴らしい快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場を利用(有料、150台)
トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
・エビス大黒ノ頭辺りから岩場が所どころ出て来ます。
 慎重に歩かれれば大丈夫でしょう
・急坂でのスリップに注意です。

まだ真っ暗な駐車場を出発です
2014年10月26日 03:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/26 3:51
まだ真っ暗な駐車場を出発です
ヘッデンが頼りです
熊の看板が一段と怖さを増します
2014年10月26日 03:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/26 3:55
ヘッデンが頼りです
熊の看板が一段と怖さを増します
周りをキョロキョロ確認しながら登り込みます
こちら側も案外急登です
2014年10月26日 04:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/26 4:15
周りをキョロキョロ確認しながら登り込みます
こちら側も案外急登です
目安になる鉄塔に到着
一枚上着を脱ぎます。汗をかき始めていたのでスースーします
2014年10月26日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 4:36
目安になる鉄塔に到着
一枚上着を脱ぎます。汗をかき始めていたのでスースーします
松手山通過です
2014年10月26日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/26 5:02
松手山通過です
ようやく白み始めて来ました
2014年10月26日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/26 5:09
ようやく白み始めて来ました
テンションもUP!してくると同時に
ホッとします
2014年10月26日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
10/26 5:33
テンションもUP!してくると同時に
ホッとします
平標山山頂ももう少し
2014年10月26日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/26 5:39
平標山山頂ももう少し
平標山に到着、誰も居ないかと思っていたら
奥に一人居りやした
2014年10月26日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/26 5:55
平標山に到着、誰も居ないかと思っていたら
奥に一人居りやした
幻想的な榛名山
2014年10月26日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
29
10/26 5:58
幻想的な榛名山
遥か先に富士山も見えました
2014年10月26日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
10/26 5:58
遥か先に富士山も見えました
ズームしました
笠を被っていますね
2014年10月26日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
23
10/26 5:58
ズームしました
笠を被っていますね
奥から赤城山、三峰山、大峰山とってもいい感じに撮れたかな
2014年10月26日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
19
10/26 5:59
奥から赤城山、三峰山、大峰山とってもいい感じに撮れたかな
記念に一枚
2014年10月26日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
40
10/26 6:01
記念に一枚
朝飯を食べてないのでここで朝バナナ
2014年10月26日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/26 6:02
朝飯を食べてないのでここで朝バナナ
苗場山のモルゲンロート
2014年10月26日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
10/26 6:04
苗場山のモルゲンロート
おはようございます。
幸せなひと時!
2014年10月26日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
19
10/26 6:05
おはようございます。
幸せなひと時!
眩しい〜
2014年10月26日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
39
10/26 6:05
眩しい〜
草紅葉もオレンジ色倍増
2014年10月26日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
26
10/26 6:07
草紅葉もオレンジ色倍増
では、縦走の始まりです
まずは仙ノ倉へ
2014年10月26日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
10/26 6:11
では、縦走の始まりです
まずは仙ノ倉へ
振り返って平標山
これもモルゲン?
2014年10月26日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/26 6:22
振り返って平標山
これもモルゲン?
仙ノ倉に着きました
2014年10月26日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/26 6:39
仙ノ倉に着きました
お日様が暖かい
2014年10月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 6:40
お日様が暖かい
榛名、子持山方面
2014年10月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
19
10/26 6:41
榛名、子持山方面
赤城山、もう一度外輪縦走するぞ〜
2014年10月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
10/26 6:41
赤城山、もう一度外輪縦走するぞ〜
浅間山方面、近々行きたいな〜
2014年10月26日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/26 6:42
浅間山方面、近々行きたいな〜
進みまーす。
まずエビス大黒ノ頭
2014年10月26日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/26 6:56
進みまーす。
まずエビス大黒ノ頭
エビス大黒避難小屋
定員3名
2014年10月26日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/26 6:58
エビス大黒避難小屋
定員3名
ここも急登できついですね
膝にも違和感が出て来ました
2014年10月26日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 7:10
ここも急登できついですね
膝にも違和感が出て来ました
エビス大黒ノ頭 1888m
2014年10月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/26 7:17
エビス大黒ノ頭 1888m
まだ万太郎までは距離が有りますね
2014年10月26日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/26 7:23
まだ万太郎までは距離が有りますね
マワットノセンという滝かな
2014年10月26日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/26 7:29
マワットノセンという滝かな
毛渡乗越、ここを右に降りると赤谷林道へ行けるようです
2014年10月26日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/26 7:53
毛渡乗越、ここを右に降りると赤谷林道へ行けるようです
この登り返しもとても長く辛い
2014年10月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/26 7:55
この登り返しもとても長く辛い
越後避難小屋
定員7人
2014年10月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/26 8:13
越後避難小屋
定員7人
振り返り仙ノ倉までの稜線
2014年10月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
10/26 8:13
振り返り仙ノ倉までの稜線
万太郎まで近づいて来ましたが
どうも膝が痛いな〜、こりゃまずいぞ!
2014年10月26日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 8:32
万太郎まで近づいて来ましたが
どうも膝が痛いな〜、こりゃまずいぞ!
谷川のトマとオキをズームイン
ちらほらと人影が見えます
2014年10月26日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/26 8:32
谷川のトマとオキをズームイン
ちらほらと人影が見えます
もう万太郎が目の前まで来ました、先客の方がいるようです
2014年10月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
10/26 8:40
もう万太郎が目の前まで来ました、先客の方がいるようです
先客はこのご夫婦、親切にも写真を撮って頂きました。
有難うございました。記念に無理に記念写真をおねだり。
2014年10月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
32
10/26 8:59
先客はこのご夫婦、親切にも写真を撮って頂きました。
有難うございました。記念に無理に記念写真をおねだり。
これから膝を痛めつけるであろうアップダウン
2014年10月26日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/26 8:53
これから膝を痛めつけるであろうアップダウン
毎度のスニッカーズと念のために持参の痛み止め、
暫くは効きました。
2014年10月26日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/26 9:00
毎度のスニッカーズと念のために持参の痛み止め、
暫くは効きました。
地鶏でカッコつけてるかな(恥)
良く見るとアミノバイタルも何処かに・・
2014年10月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
41
10/26 9:03
地鶏でカッコつけてるかな(恥)
良く見るとアミノバイタルも何処かに・・
吾策新道分岐
2014年10月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/26 9:13
吾策新道分岐
これから向かう稜線
草紅葉がとても綺麗
2014年10月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
10/26 9:13
これから向かう稜線
草紅葉がとても綺麗
こちらは、吾策新道
一度は行ってみたいなぁ
2014年10月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/26 9:13
こちらは、吾策新道
一度は行ってみたいなぁ
下り始めると小さな池塘も有ります
2014年10月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/26 9:22
下り始めると小さな池塘も有ります
大障子ノ頭手前の登り。
対向者がコル付近に見えますが、何処かで見た感じ。
判りずらいですが実際はも少し大きく見えました。
2014年10月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/26 9:28
大障子ノ頭手前の登り。
対向者がコル付近に見えますが、何処かで見た感じ。
判りずらいですが実際はも少し大きく見えました。
なんと、我が師匠のゆうやけさんです。
ホントたまげたと言うより夢のようでした
2014年10月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
15
10/26 9:36
なんと、我が師匠のゆうやけさんです。
ホントたまげたと言うより夢のようでした
数分間では有りますが、談笑出来て幸せでした。
今日もいつものDRYはお持ちのようでしたよ。くれぐれも飲み過ぎには注意を・・・
2014年10月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
28
10/26 9:36
数分間では有りますが、談笑出来て幸せでした。
今日もいつものDRYはお持ちのようでしたよ。くれぐれも飲み過ぎには注意を・・・
大障子の頭
2014年10月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 9:46
大障子の頭
小障子ノ頭へと向かいます
中央に大障子避難小屋
定員7人
2014年10月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
10/26 10:02
小障子ノ頭へと向かいます
中央に大障子避難小屋
定員7人
小障子ノ頭
奥がオジカ沢ノ頭、そこの手間えの避難小屋でお昼にしよ。
2014年10月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 10:16
小障子ノ頭
奥がオジカ沢ノ頭、そこの手間えの避難小屋でお昼にしよ。
ツートンの山肌がとても素晴らしく草紅葉が馬毛みたいに綺麗でした
2014年10月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/26 10:23
ツートンの山肌がとても素晴らしく草紅葉が馬毛みたいに綺麗でした
さぁ御飯御飯
2014年10月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/26 10:49
さぁ御飯御飯
と、言っても今日はこれだけ
2014年10月26日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/26 11:02
と、言っても今日はこれだけ
ゆうやけ師匠にカンパ〜イ。
定番のカレーヌードルを美味しく頂きます
2014年10月26日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
10/26 11:02
ゆうやけ師匠にカンパ〜イ。
定番のカレーヌードルを美味しく頂きます
俎山陵、カッコイイね〜
2014年10月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/26 11:18
俎山陵、カッコイイね〜
肩の小屋とトマの耳
ハイカーが大分いるようですよ〜
2014年10月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 11:18
肩の小屋とトマの耳
ハイカーが大分いるようですよ〜
オジカ沢ノ頭
2014年10月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 11:20
オジカ沢ノ頭
この辺りは通行に注意
2014年10月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/26 11:25
この辺りは通行に注意
こちら唯一の鎖場
2014年10月26日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/26 11:27
こちら唯一の鎖場
水上方向斜面の紅葉
2014年10月26日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/26 11:36
水上方向斜面の紅葉
振り返りオジカ沢ノ頭と俎
この角度も良いよね〜
2014年10月26日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
10/26 11:43
振り返りオジカ沢ノ頭と俎
この角度も良いよね〜
こちらは中ゴー尾根
上級者向けとの看板有り
2014年10月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 11:48
こちらは中ゴー尾根
上級者向けとの看板有り
いよいよ目前に双耳峰
2014年10月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/26 11:58
いよいよ目前に双耳峰
引っ張ってトマの耳
2014年10月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
10/26 11:58
引っ張ってトマの耳
同じくオキの耳
凄いハイカーの数
2014年10月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/26 11:58
同じくオキの耳
凄いハイカーの数
肩の小屋到着
ハイカーで一杯、皆休憩中
2014年10月26日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/26 12:05
肩の小屋到着
ハイカーで一杯、皆休憩中
トイレも順番待ち
2014年10月26日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/26 12:07
トイレも順番待ち
この撮影も順番待ち
記念写真を撮ってくれた方有難う
2014年10月26日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
19
10/26 12:13
この撮影も順番待ち
記念写真を撮ってくれた方有難う
オキへも行ってみます
2014年10月26日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 12:21
オキへも行ってみます
帰りに下る西黒尾根
2014年10月26日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 12:21
帰りに下る西黒尾根
こっちはすんなりと撮れました
こちらも撮って頂いて有難う
2014年10月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/26 12:26
こっちはすんなりと撮れました
こちらも撮って頂いて有難う
では、最終ステージに向かいましょう
2014年10月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 12:31
では、最終ステージに向かいましょう
ホシガラス
堂々たるものでした
2014年10月26日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
23
10/26 12:31
ホシガラス
堂々たるものでした
こんな絵図らも良いかな
暫くサヨウナラ
2014年10月26日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
10/26 12:43
こんな絵図らも良いかな
暫くサヨウナラ
この先で無理な力が膝に加わりまたしてもノックダウン
2014年10月26日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 12:50
この先で無理な力が膝に加わりまたしてもノックダウン
天神尾根方向
2014年10月26日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 12:58
天神尾根方向
朝日岳を筆頭に馬蹄形のスター達
2014年10月26日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/26 13:07
朝日岳を筆頭に馬蹄形のスター達
ラクダのコル
2014年10月26日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 13:32
ラクダのコル
ラクダの背から見る谷川岳
2014年10月26日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/26 13:35
ラクダの背から見る谷川岳
反時計回りの馬蹄形もいずれはヤルゾー
2014年10月26日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/26 13:36
反時計回りの馬蹄形もいずれはヤルゾー
マチガ沢
2014年10月26日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/26 13:44
マチガ沢
樹林帯に入りました
2014年10月26日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/26 13:53
樹林帯に入りました
プチ紅葉、こんな小さなモミジでもグラデーションが
楽しめますね
2014年10月26日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/26 14:08
プチ紅葉、こんな小さなモミジでもグラデーションが
楽しめますね
茶色がかった黄葉
2014年10月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/26 14:14
茶色がかった黄葉
膝痛を我慢しながらもようやく
オーマイシンボルプレート通過
2014年10月26日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/26 14:17
膝痛を我慢しながらもようやく
オーマイシンボルプレート通過
こんなに綺麗なのも残っていました
2014年10月26日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
19
10/26 14:19
こんなに綺麗なのも残っていました
こちらはゆうやけスチールシンボルタワー
今日は有難う御座いました
2014年10月26日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 14:37
こちらはゆうやけスチールシンボルタワー
今日は有難う御座いました
舗装路を歩く観光客の方達が見えて来ました
2014年10月26日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/26 14:47
舗装路を歩く観光客の方達が見えて来ました
西黒尾根登山口
2014年10月26日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 14:47
西黒尾根登山口
まだ紅葉が残っています
2014年10月26日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 14:48
まだ紅葉が残っています
ペットボトルに湧水を汲みがぶ飲み
2014年10月26日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/26 14:52
ペットボトルに湧水を汲みがぶ飲み
行ってらっしゃーい
2014年10月26日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/26 14:54
行ってらっしゃーい
眺め良く気持ちいいのでしょうね
2014年10月26日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/26 14:57
眺め良く気持ちいいのでしょうね
慰霊の園
2014年10月26日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 15:02
慰霊の園
土合橋
この先、左側に白毛門の大きな駐車場が有りますね
2014年10月26日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/26 15:05
土合橋
この先、左側に白毛門の大きな駐車場が有りますね
土合駅到着
何とか頑張れました
2014年10月26日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
10/26 15:12
土合駅到着
何とか頑張れました
駅にはいつものごとくbabaさんに迎えに来てもらいました
お疲れさんでした(感謝)
2014年10月26日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
21
10/26 15:29
駅にはいつものごとくbabaさんに迎えに来てもらいました
お疲れさんでした(感謝)

感想

今日は、先日オーマイさんよりプレゼンされた平標からの谷川連峰主脈縦走を実行に移すべくサプライズやアクシデントを乗り越え歩いて来ました。
最近、ヘビー級の山行をすると膝の外側が痛くなるという経験が有るために
慎重に歩いていてはいたのですが、エビス大黒天辺りから既に違和感を覚え
万太郎山ではもう痛みだしたので、痛み止めを飲みました。
だましだましでは有りますが、なんとか谷川岳まではいけたのですが、
西黒尾根に入ると岩場が出てくるために、膝に偏った荷重を掛けると「イテェ」と声が出るほど痛み出し始めました。それでも何とか西黒尾根下り終え舗装路では、平地な為そこそこ痛みも無く歩けました。以前の馬蹄形の時よりも軽いようで良かったです。
暫くは、ヘビー級の山行は避け膝を鍛え直したほうがいいのかも
ここまでは、アクシデント編です。

これからはサプライズ編です。
万太郎山から下り大障子ノ頭へ向かうコル辺りで前の方から見覚えのある男性が
歩いて来ます、ハットにサングラス、首から猪木風に下げた長めのタオル(名前判らず)それにいくらか年季の入った赤系のザックこれは間違いない、声かけてみよう。
「すいませんゆうやけさんですか」と声をかけると、「そうですよ」と答えられました
「やった本物だよ」。しかし腑に落ちない様子です、それもそのはず自分が誰かは、知らないのですから、そこで「jijiです」と言うと解ってもらえたようで、「何で解ったの」と言いますが、落ちこぼれでは有りますが、これでもゆうやけ軍団ですからね!(笑)チキンラーメンと同い年とは思えないほどとても若々しかったです。その場で10分弱では有りますが、話をしてお互いに写真を撮ってそれぞれの方向へ別れました。

足の痛みさえ出なければ最高の一日になったんですけど(涙)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2522人

コメント

感動の天空での!ランデブ〜タッチ?
jijiさんこんばんは!

先日は主脈縦走路でのバッタリ!感動の驚きです
jijiさんのイメージより、
papaさんみたいでしたので、全く分かりませんでした

jijiさんとすれ違ってから急に元気になり、
ドライを美味しく頂けましたよ

早朝の谷川は閑散としていましたが、
激込みになっていたようですね。

膝の外側の痛みを我慢しながらの行程だったみたいですが、
安定したコースタイムなので、流石と思いました
私なんかオキは、スルーしちゃいましたよ

後で思うと何気にタッチをしておけばよかったなぁ〜と、思った次第です。
そうすれば天空の稜線で、ランデブータッチpart兇完成されたはず

お互いに快適な山歩きを楽しく堪能していきましょう
これを機会に今後共、宜しくお願いします。
2014/10/28 18:46
Re: 感動の天空での!ランデブ〜タッチ?
今晩は ゆうやけさん
先日は、色々とお話しして頂きホント有難うございました。
ゆうやけさんの代名詞でもある谷川連峰でバッタリ出来て思い出の一日になりました

また、ゆうやけさんもチキンラーメンとは同級とは思えないほど若々しくbabaに写真を
見せると「並んでたらjijiの方が年上に見えるんじゃない」と言うほどでした
自分もこの時点で膝痛でしたが痛みを忘れて暫くは歩いていました(笑)

確かにこんな機会はそれほど無いでしょうから傾斜地では有りましたが、ザックでも降ろして
を上に置いてツーショットを撮っておけばと後悔しています
でも、またどこかで会える事を願っています

最後にアルコールを大分嗜むそうなので体には十分気を付けて下さいね

それではこれからも宜しくお願いします   では、また
2014/10/28 20:53
猪木風に下げた長めのタオル?⇒闘魂タオルですかね。
jijiさん
こたび谷川連峰主脈縦走(平標起点Version)
無事の完結おめでとうございます。

アクシデント編としてはやはりタダでは済まなかったようですね。
西黒尾根下山での膝激痛の割にはいいペースのようでしたね。
ゆうやけテンションアップが効いたのでしょうか。(笑)

サプライズ編では遂にあのお方に遭遇されたのですね。
>ハットにサングラス、首から猪木風に下げた長めのタオル
このスタイルでゆうやけさんをご存じの方は、だいたい判別できると思います。
当初の画像はゆうやけさんのフロント姿でしたけど、画像バックにチェンジ?

manaさんもゆうやけさんと西黒尾根で遭遇されたようでした。
自分は1日違いのワンデー・ディファレンスのニアミスでした。
いやぁーオールスターズ勢揃いで、自分もバッティングしてみたかったなぁ・・・。

いつの日かjijiさんともバッティングしてみたいですね。
その時は「お前ぃがおーまいか!」って言ってくれるんですよね?
もしかしたら、腑に落ちない表情をしてしまうかもしれませんけど。
名乗ってもらえばすぐにわかりますので。(笑)

今期最終??のヘビー級縦走、大変お疲れ様でした。
ゆっくり膝をケアされて下さい。
では。

王魔医 納流悪
2014/10/28 19:00
Re: 猪木風に下げた長めのタオル?⇒闘魂タオルですかね。
オーマイさんこんばんは
今月の宿題の平標起点Versionの谷川連峰主脈縦走を何とかやり遂げて来ました
どうしても最近膝痛が頭を過るのですが、今回も早い時点で発症してしまいました
でも谷川岳までのUPDOWNは、「ゆうやけテンションアップ効果」で乗り切れたのですが、
西黒尾根での岩場で膝への四方八方からの攻撃によりお手上げ状態でした

それにしてもゆうやけさんは少し離れた所からでも解りましたね
やけに自信を持って伺えましたよ。数分では有りましたが、話が出来てラッキーでした
ゆうやけさんも「さっきmanaさんとも会ったんだよ」と言ってましたし
オーマイさんも一日違いで谷川岳馬蹄形だし段々とゆうやけ軍団が引き寄せられてるかも(笑)
バッティングした暁にはもちろん「お前ぃがおーまいか!」と言わせて頂きますよ
くれぐれも知らんぷりはシナイデネ

暫くはゆったりと山歩きを楽しみたいと思います
断言できない自分が居ますけど

段々と寒くなってきたのでくれぐれも体に気を付けて  では、また
2014/10/28 21:37
jijiさん、お疲れ様でした!
最初から最後まで素晴らしい晴天に恵まれ、
谷川を堪能出来たことと思います。
本当に羨ましい限りです。

それにしても、
凄いサプライズでした ね
分かってしまうjijiさんの感性も鋭いです。
私だったら、絶対スルーしてしまいそう・・・

以前、八方尾根で唐松から降りてくる彼を
グループで待っていたことがあるのですが、
沢山の登山者がいる中でかなり遠くからでもハッキリ分かったと、
皆が言っておりました
その姿がターミネーターのようだったと、
今でも伝説になっております (笑)

膝は癖にならないよう、ケアされてくださいね。
どうぞ、お大事に。
2014/10/28 22:59
Re: jijiさん、お疲れ様でした!
おはようございます nadesikoさん
自分、谷川方面でこれだけの天候に恵まれたのは初めてで
最高な一日を送る事が出来ました
しかも、勝手に呼ばせて頂いていますが指南役の 我が師匠に

確かに誰一人居なかった稜線を静かにサッサッサッと迫りくる威圧感は
ターミネーターそのものでした(笑)
でも、一つ一つ見覚えのあるパーツを組み合わせるとゆうやけさんだと確信できました
膝の方もこれから長く山登りを楽しむためにはきちんとケアしないといけませんね
心配していただき有難うございます。<m(__)m>ものぐさな自分ですが頑張ります

今度はnadesikoさんともとバッタリしたいです
またこれからも宜しくお願いします。  では、また
2014/10/29 7:26
快晴の主脈縦走路!羨ましい(*´∇`*)
jijiさん、ご無沙汰です〜(;´▽`A``
膝の痛みを抱えての主脈縦走路踏破、お疲れさまでした〜♪
私は二度やりましたが、こんな快晴には恵まれなかったです。ホント羨ましい。

主脈は素晴らし過ぎますよね!私は馬蹄形より好きです(*^^)
特に大障子の頭〜オジカ沢の頭の雰囲気が大好きなのです♪
ちゃ〜んとオキトマに寄ってる辺りもさすがです!
私はめんどくさくなって両方ともパスしてしまいましたよ(^^ゞ
だって主脈からは外れてますから。。。←言い訳(笑)

予期せぬバッタリもすごく嬉しいですよね〜!
私もいつかjijiさんとバッタリ出来ること楽しみにしてますね♪
お互い気付かず。。。になりそうな気がしますが(笑)
2014/10/31 21:13
Re: 快晴の主脈縦走路!羨ましい(*´∇`*)
tora-zさん今晩は!お久しぶりですね
膝の方は最近癖になりつつあり、ロング或いはヘビーの山行では不安の要因になりつつあります
それにしても、tora-zさんも2度ほど踏破されているとは、流石です。
残念ながら天候には恵まれなかったようですが。また稜線からの
ダイナミックな景色をを楽しむために登られるのでしょうね

自分も一度目は、そこそこの天候でしたが今回は最高な天気に恵まれました。
そのため綺麗な草紅葉や予期せぬ出会いなど有りモチベーションが大分変りました

トマオキもやはり谷川なので外すことが自分の中では出来ませんでした
何となく外れた感じは有りますが、寄ってしまうと言うより寄らなければという気になります
それではいつかのバッタリを楽しみにしています
あのポーズを見れば自分は判ると思います   ではまた、
2014/10/31 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら