ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳(1099m)#遠足尾根〜金山尾根ルート

2014年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
11.8km
登り
1,020m
下り
1,020m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:03
合計
4:57
距離 11.8km 登り 1,027m 下り 1,027m
6:54
6:59
0
7:16
7:20
30
7:50
7:53
11
8:28
11
8:39
8:43
15
9:10
4
9:14
10
9:24
9:41
12
9:53
9:56
4
10:00
5
10:05
10:06
14
10:20
10:25
20
10:54
14
11:08
11:14
1
11:15
11:17
4
11:21
11:24
1
11:25
11:26
13
11:39
5
11:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場駐車場。500円/日。
6時30分ころに到着しましたが管理の方がいました。
登山届もこの駐車場の管理小屋で出します。下山時のチェックが必要です。
コース状況/
危険箇所等
コース上は特に危険個所なし。
日によって違ってくると思いますが、この日は山頂付近の風が台風並みでした。
あと、土が粘土質なので表面がつるつるすべるところがあります。
6:46 駐車場に到着。
2014年10月28日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 6:48
6:46 駐車場に到着。
駐車場の管理人がいたので、駐車料金を払って登山届を書きます。下山時も記帳が必要です。
2014年10月28日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 6:48
駐車場の管理人がいたので、駐車料金を払って登山届を書きます。下山時も記帳が必要です。
駐車場から登山口を目指します。
2014年10月28日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 6:48
駐車場から登山口を目指します。
風情のある水車。
2014年10月28日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 6:50
風情のある水車。
砂山?!そんな場所、今日の目的地にあったかな?
2014年10月28日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 6:52
砂山?!そんな場所、今日の目的地にあったかな?
宇賀渓のキャンプ場を抜けると、石段になります。
2014年10月28日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 6:53
宇賀渓のキャンプ場を抜けると、石段になります。
少し石段を登ったところで経路を確認すると、、全然違う山に向かってる!
3分ロスしましたがすぐに気づいてよかったです。今日もまたDIY GPSに助けられました。
2014年10月28日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 6:54
少し石段を登ったところで経路を確認すると、、全然違う山に向かってる!
3分ロスしましたがすぐに気づいてよかったです。今日もまたDIY GPSに助けられました。
この橋をわたると元のルートに戻ります。
2014年10月28日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:00
この橋をわたると元のルートに戻ります。
清流です。
2014年10月28日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:00
清流です。
これは竜ヶ岳ではありませんが、天気はよさそうです。
2014年10月28日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:00
これは竜ヶ岳ではありませんが、天気はよさそうです。
舗装された林道をしばらく歩いていくと、、、
2014年10月28日 07:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:03
舗装された林道をしばらく歩いていくと、、、
新しく舗装された林道になります。
2014年10月28日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:06
新しく舗装された林道になります。
竜の雫という小さな滝です。
2014年10月28日 07:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 7:10
竜の雫という小さな滝です。
山肌が赤いのが印象的です。
2014年10月28日 07:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:10
山肌が赤いのが印象的です。
遠足尾根登山口。駐車場からここまで15分くらいです。
2014年10月28日 07:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:16
遠足尾根登山口。駐車場からここまで15分くらいです。
登山口からは林の中を歩きます。
2014年10月28日 07:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:16
登山口からは林の中を歩きます。
レスキュー用の看板でしょうか。149から順に数字が小さくなっていきます。149-139まできつい斜面を登っていきます。
2014年10月28日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:47
レスキュー用の看板でしょうか。149から順に数字が小さくなっていきます。149-139まできつい斜面を登っていきます。
林の途中、1か所だけ開けた岩場があります。ここだけ風が相当強いです。
2014年10月28日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:51
林の途中、1か所だけ開けた岩場があります。ここだけ風が相当強いです。
まだまだ遠いですが、稜線歩きが気持ちよさそうです。
2014年10月28日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:51
まだまだ遠いですが、稜線歩きが気持ちよさそうです。
さらに林の中に入りますが、林の中は風が全くありません。開けると強い風が吹いてきます。
2014年10月28日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 7:56
さらに林の中に入りますが、林の中は風が全くありません。開けると強い風が吹いてきます。
2014年10月28日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:04
2014年10月28日 08:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 8:09
楓がきれいな黄色に変身です。
2014年10月28日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:14
楓がきれいな黄色に変身です。
2014年10月28日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 8:15
2014年10月28日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 8:20
2014年10月28日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:29
2014年10月28日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:30
風はないのですが、風のゴオーッという音が前方から聞こえてきます。
2014年10月28日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:34
風はないのですが、風のゴオーッという音が前方から聞こえてきます。
紅葉の落ち葉を見るたびに、こどものころによく遊んだ千里南公園を思い出します。(*´ー`*)
2014年10月28日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 8:37
紅葉の落ち葉を見るたびに、こどものころによく遊んだ千里南公園を思い出します。(*´ー`*)
2014年10月28日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:38
2014年10月28日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:40
2014年10月28日 08:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:44
2014年10月28日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 8:47
2014年10月28日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 8:54
裏道との合流点。このあたりから突風が吹きだします。
2014年10月28日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 8:59
裏道との合流点。このあたりから突風が吹きだします。
歩いてきた稜線。北側の木々が紅葉してます。
2014年10月28日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/28 9:02
歩いてきた稜線。北側の木々が紅葉してます。
2014年10月28日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 9:09
2014年10月28日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 9:12
2014年10月28日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 9:12
2014年10月28日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 9:14
北側の山。藤原岳でしょうか、山全体がきれいに紅葉しています。
2014年10月28日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/28 9:16
北側の山。藤原岳でしょうか、山全体がきれいに紅葉しています。
2014年10月28日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 9:17
もうちょい。
2014年10月28日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/28 9:18
もうちょい。
山頂に到着。とにかく風が強い!帽子を押さえておかないと飛ばされます。
2014年10月28日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/28 9:23
山頂に到着。とにかく風が強い!帽子を押さえておかないと飛ばされます。
風が強すぎてあまりゆっくりもしていられないので、少し早めに降りることにします。
2014年10月28日 09:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 9:24
風が強すぎてあまりゆっくりもしていられないので、少し早めに降りることにします。
今日の相棒、アルファ6000です。持ち運びに最適で色鮮やかな写真が撮れます。
2014年10月28日 09:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/28 9:27
今日の相棒、アルファ6000です。持ち運びに最適で色鮮やかな写真が撮れます。
2014年10月28日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 9:33
2014年10月28日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/28 10:01
2014年10月28日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/28 10:01
下山は登ってきた遠足尾根ではなく、金山尾根を通ります。
2014年10月28日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/28 10:05
下山は登ってきた遠足尾根ではなく、金山尾根を通ります。
こちらのコースも危険個所がなくて歩きやすいです。
2014年10月28日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/28 10:52
こちらのコースも危険個所がなくて歩きやすいです。
ナナカマド(?かな)はもう終わりみたいですね。
2014年10月28日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 10:52
ナナカマド(?かな)はもう終わりみたいですね。
この先の橋2コは危ないらしいです。
2014年10月28日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:18
この先の橋2コは危ないらしいです。
魚止橋。渡渉も危ない気がしたので、ゆっくり橋を渡ります。橋がゆがんでますが、大丈夫そうです。
2014年10月28日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:19
魚止橋。渡渉も危ない気がしたので、ゆっくり橋を渡ります。橋がゆがんでますが、大丈夫そうです。
白滝吊橋。さっきの魚止橋よりこちらが危険です。忍び足でゆっくり歩いてますが、橋全体が揺れます。
2014年10月28日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:21
白滝吊橋。さっきの魚止橋よりこちらが危険です。忍び足でゆっくり歩いてますが、橋全体が揺れます。
魚止橋は通らずに渡渉したほうがよさそうです。
2014年10月28日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:23
魚止橋は通らずに渡渉したほうがよさそうです。
渡渉する場合は、岩に矢印が書いてますが、沢の水量が多いのでご注意を。
2014年10月28日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:23
渡渉する場合は、岩に矢印が書いてますが、沢の水量が多いのでご注意を。
2014年10月28日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:26
遠足尾根の登山口に到着。
2014年10月28日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:26
遠足尾根の登山口に到着。
この橋なかなかいい味を出してます。
2014年10月28日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:41
この橋なかなかいい味を出してます。
ゴール。
2014年10月28日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:43
ゴール。
登山届に下山時間を記帳します。
2014年10月28日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/28 11:44
登山届に下山時間を記帳します。
尾根を通るコースは気持ちよくて最高でした。今度は縦走してみたいと思います。
2014年10月28日 11:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/28 11:45
尾根を通るコースは気持ちよくて最高でした。今度は縦走してみたいと思います。
撮影機器:

装備

個人装備
予備電池
1式
GPS、ヘッデン用
1/25,000地形図
1
飲料
2L
ティッシュ
1
タオル
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
非常食
3個以上

感想

鈴鹿セブンマウンテンの6座目、竜ヶ岳に行きました。
残りは雨乞岳です。近いうちに制覇します。^^

登りは遠足尾根で、下りは金山尾根を通りましたが、危険個所もなく紅葉を見ながら安全登山できました。また、天気は秋晴れで、周りの山の紅葉もたくさん見えました。

★遠足尾根
稜線に出るまで急な登りが続きます。この登りが一番きつかった。
定期的にある番号札の149から139までが登りなので、ペース配分に気を付けます。
稜線に出ると、ゆるやかな上り下りが続きます。
時々吹く風が気持ちよく、登りで出た汗が引いていきます。

★山頂まで
山頂アタックするあたりから突風が吹き、ふらついたり帽子が飛ばされないよう注意が必要です。粘土質の土もつるつるすべるのですべらないよう注意します。
山頂の景色はよくて、鈴鹿や近江の山々がよく見えました。

★金山尾根
遠足尾根と似たようなコースで急な斜面がありますが、安全なコースです。
沢を横切る橋は危険なので、沢の水量が少なければ渡渉したほうが安全です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら