記録ID: 550791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
[欲張りな奥武蔵馬蹄形縦走]。
2014年11月22日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,242m
- 下り
- 2,238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 9:21
距離 25.2km
登り 2,243m
下り 2,238m
15:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.yokoze.org/shisetsu/michinoeki_kajukoen_ashigakubo/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的にピーク前後は急登です ・危険と思われる所は有りませんが、強いて言えば落ち葉と 粘土質の地面のスリップでしょうか |
写真
感想
今回の山行はohMy _Naruoさんのレコを参考にさせて頂きました
大変に解りやすいレコでお世話になりました(^^)v
実際に回って見ると拷問的な各頂上の登り下りはジワジワと足に
ダメージを与えて来ます。なので、最終目的地でも有った日向山はパスとしました。
ハイカーの方はやはり伊豆ヶ岳を中心に多く、あしがくぼから伊豆ヶ岳までは
5人程度で伊豆ヶ岳から正丸峠までは50人程度、正丸峠から大野峠で3人、
大野峠から丸山までは7人、丸山から先は5人程度でした。
正丸峠から丸山付近までは、ほぼ展望が効かず地味な歩きとなり、静かな山を好む方には、昔の面影を残しているそうなので向いていると思います。ただ、健脚向きだそうです。
紅葉の方も今年はそろそろ終わりかなと思っていましたが、色彩豊かなモミジ等見られ
良い山行になりました。
谷川岳馬蹄形とまでは言いませんが、素晴らしい満足感を得る事が出来て
心身共にいい刺激を与えられました。
jiji/jijibaba
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人
jijibabaさん、こんばんは!
時間はずれていますが、丸山にも行きましたし
近くにいたようです。
紅葉美しかったですよね!
同じようなアングルのブコーさんやドーム君の写真が!!
また奥武蔵に、いらしてくださいね(*^-^*)
pakikiさんこんばんは
先程訪問してくれたpakikiさんのレコを見ていてアレ〜と思いコメしようかな〜と
思いながらも戻って見るとコメして頂いて先を越されてました
本当に同じ画像が数枚ありタマゲマシタ
特に紅葉越しの武甲山は、ほぼ同じ場所だと思われますよね
こんなに近くに居られたのなら飛んでゆくべきでした(笑)
このコースを歩いているセンスいい人の一人になれました
明日はどんな丸山が見られるか楽しみです では、また
jijiさん
こんばんわ。
自分のレコにもご訪問頂いているので、本日は何度目のコメになるか忘れてしまうくらい絡んでおりますね。(笑)
こたび、奥武蔵馬蹄形縦走(反時計回りVersion)完結に繋がれて満足のいく達成感を得られたようで、しかも私の拙いレコを参考にして頂き誠にありがとうございます。
再度当時の自分のレコを確認してみると、eimaポーズの地鶏が情けなく思い、恥ずかしくなってきました。
余計な画像をカットしていなく、申し訳ありませんでした。(笑)
このコースは全てにおいてアップダウンの繰り返しで、前半戦より後半戦が段々地味になってくるのでメンタルが折れてきそうになってきますね。
もう一度歩かせて頂いた気分になって、何だか疲弊してきました。(笑)
地鶏の構図・カットに変化が見られてきたのは気のせい?でしょうか。
段々インパクト強まる地鶏になってきたような・・・。
その内、いきなりアリキック地鶏を放出して、サプライズさせようとしてるのでは?と勝手な期待感が湧いてきました。
擦れ違ったハイカーの詳細もよく観察されて余裕のある歩きが伺えます。
奥武蔵馬蹄形ミッドフィルターの役目は果たせたと思われます。
自分ならば、アップダウンやっている間にさっきのラインで何人と擦れ違ったっけ?って、まるで昨日の晩御飯のように忘れていると思います。
2日違いのニアミスですね。
まさに画像99の駐車場ですよ。
明日の朝にはマイカーをデポしております。
駐車場狭くなっているような・・・工事してました?
最新の丸山情報まで頂きありがとうございました。
あれ?桃山さんとバッティング?時間帯が違いましたかね。
では、御疲れさまでした。
OhMy_Naruo(王魔医 納流悪)
再び今晩は オーマイさん
オーマイさんの様な楽しいレコにはなりませんが、アップして見ました
ホント有難うございました、オーマイさんのレコが有ればこその今回の山行ですから
このコースは、確かにどのピークにおいてもアップダウンが激しく思いました。特に後半戦の
旧正丸峠の急斜面、サッキョ峠への急階段は別格ですね
地鶏の方もこのへんが自分的には 限界でしょうか
地鶏48でもないのに地鶏とは変ですが(笑)
それでは、明日楽しんで来て下さいね
あっ!ちなみに駐車場の一部は土砂置き場になってましたね では、また
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する