ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5766608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

宝鉱山BS-三ッ峠山-清八山-本社ヶ丸 周回(人気の山の意外な本格派ルート)

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
13.4km
登り
1,590m
下り
1,571m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:42
合計
5:45
6:17
22
6:39
6:39
35
7:14
7:22
7
7:29
7:33
2
7:35
7:40
11
7:51
7:57
29
8:26
8:27
9
8:36
8:42
9
8:51
8:52
12
9:04
9:05
29
9:34
9:37
11
9:48
9:48
12
10:00
10:00
3
10:03
10:04
14
10:18
10:18
3
10:21
10:21
20
10:41
10:47
23
11:10
11:10
52
12:02
12:02
0
12:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝鉱山バス停の向かいにある無料駐車場を利用
駐車場にトイレは無し
コース状況/
危険箇所等
北口登山口−三ツ峠:沢筋を一気に稜線まで詰める急登。整備された南面の登山道に比べると道がやや薄く荒れ気味。ルートが少し判りにくい箇所もあるがそういった場所には必ず看板やペンキ等でガイドがあるため周囲を見回していれば迷わないと思われる。初滝から先は足元が良くない崖の上のトラバース、渡渉、急斜面の登りなどがあり要注意。初心者のみのPTには不向きと思われる。

三ツ峠ー清八峠:御巣鷹山からの下りは急な部分があるが全般的に整備された歩きやすい登山道。

清八峠ー本社ヶ丸:無数の岩稜の小ピークのアップダウンを繰り返す。手足を使って登る岩場もあるが高度感は無い。

本社ヶ丸ー宝鉱山バス停:上部は踏み跡薄い部分もあるがガイド看板やピンクテープによる誘導あり。鉄塔から先は作業道の階段が埋まっているため迷わず歩きやすい。

バス停前の駐車場。好天なのにガラガラです。登山道も空いてそうです。
2023年07月29日 06:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 6:16
バス停前の駐車場。好天なのにガラガラです。登山道も空いてそうです。
いきなり目の前に山頂が見えています。実際距離も近いのですが。
2023年07月29日 06:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 6:16
いきなり目の前に山頂が見えています。実際距離も近いのですが。
登山口までの林道歩き。結構長いです。
2023年07月29日 06:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 6:22
登山口までの林道歩き。結構長いです。
ここからが登山口ですね。
2023年07月29日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 6:39
ここからが登山口ですね。
南側の登山道とは入口からして雰囲気が違いますね。
2023年07月29日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 6:39
南側の登山道とは入口からして雰囲気が違いますね。
踏み跡は薄めの部分ありますが、おや?と思う箇所には看板などが細かくついており割と親切です。
2023年07月29日 06:45撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 6:45
踏み跡は薄めの部分ありますが、おや?と思う箇所には看板などが細かくついており割と親切です。
こういうちょっと道が流れてる箇所などもあります。
2023年07月29日 06:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 6:58
こういうちょっと道が流れてる箇所などもあります。
沢筋は気持ちいいですね。
2023年07月29日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:01
沢筋は気持ちいいですね。
割とダイナミックな道ですが見回すとちゃんとペンキ等の誘導があります。
2023年07月29日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 7:02
割とダイナミックな道ですが見回すとちゃんとペンキ等の誘導があります。
美しい滑沢。
2023年07月29日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:14
美しい滑沢。
初滝。この辺から急登とトラバースの連続になります。
2023年07月29日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 7:14
初滝。この辺から急登とトラバースの連続になります。
いまいち信用していいのか不安になる梯子です。
2023年07月29日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 7:15
いまいち信用していいのか不安になる梯子です。
張り出してる岩を抱え込む形になる高度感のあるトラバースです。組まれた足場がいつまで信用できるのか微妙。
2023年07月29日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 7:16
張り出してる岩を抱え込む形になる高度感のあるトラバースです。組まれた足場がいつまで信用できるのか微妙。
渡渉して対岸の斜面を一気に登っていきます。ペンキや矢印を見落とさないように。
2023年07月29日 07:19撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:19
渡渉して対岸の斜面を一気に登っていきます。ペンキや矢印を見落とさないように。
沢登りをしてらっしゃるPTがいました。登りでお会いしたのはこのPTだけですね。
2023年07月29日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:22
沢登りをしてらっしゃるPTがいました。登りでお会いしたのはこのPTだけですね。
三段の立派な滝です。これが大滝ですかね。
2023年07月29日 07:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 7:31
三段の立派な滝です。これが大滝ですかね。
対岸には逆層になっている断崖が。さすがクライミングのメッカの山ですね。
2023年07月29日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 7:48
対岸には逆層になっている断崖が。さすがクライミングのメッカの山ですね。
尾根にあがるちょっと手前にある看板。登ってみるとひときわ美しい登山道というのは納得できます。結構ハードですが。
2023年07月29日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:16
尾根にあがるちょっと手前にある看板。登ってみるとひときわ美しい登山道というのは納得できます。結構ハードですが。
尾根に上がりましたー。青空と三ツ峠のアンテナ。そして富士山が一気に見えます。
2023年07月29日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 8:27
尾根に上がりましたー。青空と三ツ峠のアンテナ。そして富士山が一気に見えます。
三ツ峠への尾根道は完璧な整備具合のボーナスステージ。
2023年07月29日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 8:29
三ツ峠への尾根道は完璧な整備具合のボーナスステージ。
という訳で三ツ峠山到着ー。
2023年07月29日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 8:36
という訳で三ツ峠山到着ー。
相変わらず富士の眺望は抜群です。この角度からの稜線は本当に美しい。
2023年07月29日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 8:37
相変わらず富士の眺望は抜群です。この角度からの稜線は本当に美しい。
南アも天気良さそうですね
2023年07月29日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 8:36
南アも天気良さそうですね
八ヶ岳もバッチリ。
2023年07月29日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 8:37
八ヶ岳もバッチリ。
良い青空です。が、やっぱり暑い。
2023年07月29日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:38
良い青空です。が、やっぱり暑い。
という訳で下ります。
2023年07月29日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:43
という訳で下ります。
以前は山頂手前の階段がハードル状になっててラスボス感があったのですがめっちゃ歩きやすく整備されてますね。
2023年07月29日 08:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 8:43
以前は山頂手前の階段がハードル状になっててラスボス感があったのですがめっちゃ歩きやすく整備されてますね。
暑いので四季楽園山荘で水分補充。山の上に自販機がある人気の山のありがたさ。
2023年07月29日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/29 8:46
暑いので四季楽園山荘で水分補充。山の上に自販機がある人気の山のありがたさ。
マルバダケブキ
2023年07月29日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:01
マルバダケブキ
とても地味な御巣鷹山を通過。
2023年07月29日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:04
とても地味な御巣鷹山を通過。
ここの下りは結構急で粘土質でスリップしやすいので注意です。
2023年07月29日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:22
ここの下りは結構急で粘土質でスリップしやすいので注意です。
これでもかと塞がれている尾根筋。それだけ道迷い多かったのでしょうね。
2023年07月29日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:23
これでもかと塞がれている尾根筋。それだけ道迷い多かったのでしょうね。
茶臼山を通過ー。
2023年07月29日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:34
茶臼山を通過ー。
茶臼山山頂は登山道から少し外れているので適当な斜面を下って登山道に合流です。
2023年07月29日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:37
茶臼山山頂は登山道から少し外れているので適当な斜面を下って登山道に合流です。
大幡山通過ー。
2023年07月29日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:48
大幡山通過ー。
大鉄塔が現れます。
2023年07月29日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 9:52
大鉄塔が現れます。
この辺りの稜線ルートは穏やかで木漏れ日と吹き抜ける風と相まってとても気持ちいいです。
2023年07月29日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 9:55
この辺りの稜線ルートは穏やかで木漏れ日と吹き抜ける風と相まってとても気持ちいいです。
大幡八丁峠。ここから下って周回する事もできます。
2023年07月29日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:02
大幡八丁峠。ここから下って周回する事もできます。
清八山山頂手前のプチクライミング。
2023年07月29日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:16
清八山山頂手前のプチクライミング。
清八山に到着ー
2023年07月29日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:16
清八山に到着ー
さすがは大月市選定の秀麗富嶽十二景の十二番。松と富士が良い感じです。
2023年07月29日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:17
さすがは大月市選定の秀麗富嶽十二景の十二番。松と富士が良い感じです。
本社ヶ丸までの間は岩稜の小ピークが無数にあります。
2023年07月29日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:25
本社ヶ丸までの間は岩稜の小ピークが無数にあります。
岩場テラス。三ツ峠と富士、歩いてきた稜線が綺麗に見えます。足元みると結構怖いです。
2023年07月29日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:27
岩場テラス。三ツ峠と富士、歩いてきた稜線が綺麗に見えます。足元みると結構怖いです。
本社ヶ丸近くは結構岩場多くなります。こちらは北面を巻く道ですけどおそらく正規ルートじゃなさそうです。
2023年07月29日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:42
本社ヶ丸近くは結構岩場多くなります。こちらは北面を巻く道ですけどおそらく正規ルートじゃなさそうです。
本社ヶ丸到着ー。
2023年07月29日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:43
本社ヶ丸到着ー。
こちらも秀麗富嶽十二景の十二番なのでバッチリ。
2023年07月29日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 10:43
こちらも秀麗富嶽十二景の十二番なのでバッチリ。
稜線を進むとバス停へ下るルートの案内看板があります。
2023年07月29日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:54
稜線を進むとバス停へ下るルートの案内看板があります。
が、あまり歩かれていないのか踏み跡薄めです。要所にテープや看板があるので迷う事はないと思いますが。
2023年07月29日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 10:54
が、あまり歩かれていないのか踏み跡薄めです。要所にテープや看板があるので迷う事はないと思いますが。
これがからかさ岩ですかね?
2023年07月29日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:10
これがからかさ岩ですかね?
何度か登り返しがあります。高度が下がって風も抜けずくっそ暑いのでダレダレです。
2023年07月29日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:31
何度か登り返しがあります。高度が下がって風も抜けずくっそ暑いのでダレダレです。
鉄塔に出ます。この先は巡視路の階段があるのでとても歩きやすいです。
2023年07月29日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:42
鉄塔に出ます。この先は巡視路の階段があるのでとても歩きやすいです。
林道に合流して下山です。
2023年07月29日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
7/29 11:59
林道に合流して下山です。
温泉牛乳でお疲れ様でしたー。いやー後半暑かった…
2023年07月29日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/29 13:45
温泉牛乳でお疲れ様でしたー。いやー後半暑かった…

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 ツェルト

感想

足が訛らない程度に山に登っておきたい。
用事が色々とありガッツリとした登山には出かけられないけど気楽に行ける範囲で
ほどほどの標高があって涼し気で人の少ないルートはないかなーと贅沢な事を考えて
おりましたが、地図を見ていて人気の三ツ峠に北側からの沢沿いルートがある事に
気が付いて周回に丁度良さそうなので行ってみました。

宝鉱山バス停前の駐車場は帰りに見ても4〜5台しか停まっておらず、大人気の山の
中の穴場ルートだと思われます。ルートも綺麗な沢や滝を眺めながらダイナミックに
高度を詰めていき、岩場のへつりや渡渉などもありと、個人的には整備されすぎな
南側のルートより断然楽しめる道だと思いました。
ただその分山に不慣れな方には勧めにくいかなと思います。

本社ヶ丸近辺も思っていたよりしっかり岩稜で景観も良く飽きる事なく周回を楽しめ
ました。

最後の下りはあまりの暑さ(下山時36℃)に気力が萎えかけましたが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら