記録ID: 599218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西尾根から 小沢岳 [ぐんま100]
2015年03月12日(木) [日帰り]
- GPS
- 08:34
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 952m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 8:34
距離 12.1km
登り 961m
下り 960m
3月12日(木)
出発5:55…尾根取付地点(林道終点)6:35…西尾根の合流点7:05…712mP8:15…登山道合流点11:25…小沢岳1089m[ぐんま100]11:40…林道分岐12:00…林道終点12:20…沢への下降点12:35…椚沢合流点(第3の堰堤)13:05…第2の堰堤13:35…浄水源の堰堤(林道終点)13:45…山の神14:00…14:30活性化センターP
================================
出発時刻/高度: 05:56 / 368m
到着時刻/高度: 14:30 / 370m
合計時間: 8時間34分
合計距離: 12.1km
最高点の標高: 1041m
最低点の標高: 335m
累積標高(上り): 823m
累積標高(下り): 830m
================================
出発5:55…尾根取付地点(林道終点)6:35…西尾根の合流点7:05…712mP8:15…登山道合流点11:25…小沢岳1089m[ぐんま100]11:40…林道分岐12:00…林道終点12:20…沢への下降点12:35…椚沢合流点(第3の堰堤)13:05…第2の堰堤13:35…浄水源の堰堤(林道終点)13:45…山の神14:00…14:30活性化センターP
================================
出発時刻/高度: 05:56 / 368m
到着時刻/高度: 14:30 / 370m
合計時間: 8時間34分
合計距離: 12.1km
最高点の標高: 1041m
最低点の標高: 335m
累積標高(上り): 823m
累積標高(下り): 830m
================================
天候 | 3月11日(水) 晴れ 3月12日(木) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅11:00⇒<マイカー>⇒道の駅きたかわべ・道の駅おおた・道の駅しもにた⇒あらふねの湯で入浴と食事⇒19:00道の駅なんもく 3月12日(木) 5:40⇒<マイカー>⇒5:45南牧村活性化センターP <小沢岳 周回> 14:45⇒<マイカー>⇒道の駅おおた・道の駅きたかわべ⇒19:50自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
活性化センター〜林道終点(尾根取付地点) センターからの林道で尾根取り付き点までその林道で辿ることができます。 尾根取付地点〜西尾根の合流点 この斜面は かなりの急登でした。 西尾根の岩峰 標高600mを 越えると岩峰が 次々と現れます。 岩峰は 余り無理せずに 巻き道を辿りました。 岩峰の巻き道?と獣道が交錯しているので 注意。 目印のテープは 余り期待できないです。 林道分岐〜椚沢合流点 GPSなどで 現在位置を確認できることが必要です。 馴れない人には お勧めできません。 |
その他周辺情報 | あらふねの湯 http://www.town.shimonita.lg.jp/shoko-kanko/m03/m04/m01/01.html 南牧村活性化センター http://www.nanmoku.ne.jp/modules/koukyou/index.php?content_id=3 |
写真
撮影機器:
感想
小沢岳は 数年前に 七久保橋から ピストンで訪れていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-266450.html
今回は 何かで 西尾根から登っている人がいることを知って
早速 我が輩も 歩いてみようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する