記録ID: 61770
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈岳(小仙丈まで)
2010年04月25日(日) [日帰り]
- GPS
- 11:21
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,303m
- 下り
- 2,292m
コースタイム
4:40 戸台川P
6:40 赤河原
8:25 北沢峠
9:40 大滝頭
10:40 小仙丈
11:20 下山開始
13:00 北沢峠
16:00 戸台川P
6:40 赤河原
8:25 北沢峠
9:40 大滝頭
10:40 小仙丈
11:20 下山開始
13:00 北沢峠
16:00 戸台川P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸台川の河原歩きは、一時期より水量は減っているのでさほど問題はないが、河原は下流ほど荒れている。 というか、林道バスが途中までだが運行されるので、そっちのほうが早い。 北沢峠まではほとんど残雪は無い。峠からも、昨年に比べると驚くほど積雪は少ない。積雪もこれで終わりということはないだろうが、昨年よりは大分少ないことは確か。 大滝の頭からは量が増えるので、気温が上がると腐って歩き難くなると思う。 ◆北沢峠の長衛荘、本日より営業開始だそうです。スタッフの皆さんが一生懸命準備をしてました♪ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
好天の予報の今日、日帰りで仙丈岳を目指しました。
麓からなので、時間を決めて行けるところまで行こうと思い出掛けました。
4時半の登り始めの予定で行ったのですが、すでに薄明るくなっていましたので、これからの行動開始は4時でいいかもしれません。知らないうちに大分日が長くなっていました。
今日は、出来れば小仙丈までは行きたいと思っていったところ、残雪の少なさも手伝って、なんとか小仙丈の先までは行くことができました。
小仙丈先からの雪のカールの眺めは最高でした。南アルプスの周辺の山も、くっきりと見ることが出来、非常に満足の山行でした。
しかし、さすがに今日は、少し疲れましたが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2185人
こんにちはtaka4さん。
気持ちのよい天気ですね。まだ人もいないから静かな山を楽しめますね。
稔君も膝に状態が良くなり始めたので、そろそろ山へ復帰です。
ワカンは使いましたか…4月は膝が痛くて山へ行けなくて残念。もう春ですから雪山ともしばしの別れになりますね
はじめまして、taka4さん、こんばんは。
南アルプスも山の下の方は、雪解けが速いようですね。
それにしても、速い歩き方ですね。 最後は、少しバテていたのかも?
仙丈ケ岳は好きな山なので、ゴールデンウィークに歌宿まで バスに乗って、北沢峠にベースキャンプを張り、甲斐駒ケ岳とセットでピストンしたことがあります。正月休みは、戸台からダラダラと河原を歩くしかありませんでした。
先週末から、伊那市(旧長谷村)のバスが運行されているようですね。4月25日〜6月14日:戸台口〜歌宿 バス運行中
http://www.city.ina.nagano.jp/view.rbz?nd=86&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=74&pnp=86&cd=1263
仝預罅阻迷峠 約10km(標高差1,030m)
歌宿〜北沢峠 約 6km(標高差 350m)
バスの始発の運行時間が6時5分と遅いため、日が長くなってきた最近では、早朝から、戸台から歩いた方が(健脚の人ならば)速いと思われます。帰りは、歌宿からバスに乗って、戸台大橋で降ろしてもらう方法もあるかも知れません。
riekoさん、こんばんは、おひさしぶりです。
ご主人様の膝も、順調なご様子で、なによりです。
これから長く歩けるためにも、ゆっくりご養生くださいませ。
仙丈は、連休前ということで、まだ静かな様子でした。この日は私を含め多分3パーティーだったと思われます。
稜線からのカールの眺めは特筆ものでした。
雪の状態も、この日の冷え込みのおかげで、アイゼンが心地よく効き最高の状態でしたが、もう少し緩むと、苦労するかもしれません。
そのためかんじきは持って行きましたが、出番がありませんでした。
alpsdakeさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
私もこの山は好きな山の一つでして、もう何度となく通っています。
しかし、バスは滅多に利用せず、ほとんどあくせく麓から登っています。
別にケチっているわけではありませんが、麓からはいくつかルートがあり、それぞれに違う面白さがあるためです。
季節によっても全く違いますから、なかなか飽きませんね。
それにしても、歌宿から峠までってそんなにあったんですね。長いとは思っていましたが、びっくりです。
最近特に感じますが、河原歩きは足にきますね。上高地の林道歩きと一緒で、これさえなければ・・といつも思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する