ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6374850
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(↗千早本道、↘赤坂町石道〜青崩道)【大阪府、奈良県】

2024年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
otoh その他30人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
7.1km
登り
654m
下り
765m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:32
合計
4:10
10:37
10:37
8
10:45
10:45
19
11:04
11:04
29
11:33
11:33
8
11:41
11:41
3
11:44
11:49
1
11:50
11:50
48
12:38
12:39
0
12:39
13:05
31
13:36
13:36
3
13:53
13:53
42
14:35
14:35
0
14:35
ゴール地点
●コースタイム
金剛登山口(千早登山口) 1026 ― 千早城址 1036 ― 千早神社 1043 ― 直登道と合流 1050 ― 三合目 1054 ― 四合目 1059 ― 六合目 1109/1124 ― 河南八勝第五蹟の碑 1133 ― 八合目 1134 ― 8.5合目 1137 ― 九合目 1140 ― 広場端 1143 ― 転法輪寺 1145/1148 ― 山頂広場 1150/昼食/1304 ― 山頂標 1304/1306 ― セト・太尾分岐 1312 ― 頂上迄五町 1320 ― 頂上迄拾町 1333 ― セト 1336 ― 坊領山方面分岐 1339 ― 奥赤坂山水分方面分岐点 1353 ― 林道へ 1435 ― 水越峠トンネル西口登山口 1436

●行動時間
04:10
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●今回の移動
(広島の家〜新大阪、新大阪駅〜千早登山口)
千早登山口―千早神社―金剛山山頂広場―セト―水越峠トンネル西口登山口
(水越峠登山口〜大阪駅、大阪=神戸の家)

●登山口へのアクセス
○千早登山口(金剛登山口BS)
・金剛バスさんのバス路線の廃止が取り沙汰になった千早口だが、河内長野駅からの南海バスは引き続き運行されている。土日は日中2本/1h。富田林からの直接のバス便はなくなったが、南海バスと千早赤坂村バスの乗り継ぎにより、従来便程度の利便は確保されている。富田林〜中学校間を南海バス、中学校〜金剛登山口間を千早赤阪村バスにより運行されている
・駐車場は有料のものが複数ある

○水越峠トンネル西口登山口
・登山口から3kmほど行った「東水分」までのバス便がある。富田林駅から出ている。所要30分
※かつては富田林から水越峠まで休日運行の金剛バスがあったのだが、上述の通り廃止に。それ以降は東水分までの運行となっている
・駐車場は、トンネル西口付近も含め、それより上部にいくつかあり、すべて含めるとかなりの台数が駐車できると思われる
(いずれの記述も2024.1現在)
コース状況/
危険箇所等
○千早登山口〜金剛山山頂広場
・登山口から素直に山へと向かう道のほか、千早城址と千早神社を経由するルートがある。どちらも道取りは明瞭。神社経由を選んだが、厳しい石段を一気に上がり、神社境内を抜けていく
・その後は、山頂広場まで延々と段付けられた道が続く
・9合目から先は直登と緩い道とに分かれている

○金剛山山頂広場〜セト〜水越峠トンネル西口
・整備された道。分岐点には標示がある
・途中までは赤坂町石道の案内に従う。
(いずれの記述も2024.1現在)
その他周辺情報 ・千早ロープウェイ前BS付近には自販機などがある。また村営の宿泊施設もある。食事ができるのかは不明
・水越峠付近には店舗はない
・富田林駅前にはコンビニエンスストアや飲食店がある

●日帰り温泉
・河南町には「天然温泉一乃湯」がある。富田林の葛城温泉はなくなったようだ
(いずれの記述も2024.01現在)
チャーターバスで登山口まで来ました。
ちなみにバス停は金剛登山口。先月までは「金剛バス」でしたが、「村バス」と変わっています
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
2024年01月13日 10:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
1/13 10:16
チャーターバスで登山口まで来ました。
ちなみにバス停は金剛登山口。先月までは「金剛バス」でしたが、「村バス」と変わっています
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
ロープウェイ乗り場付近の登山口、久留野峠登山口はまだ奥にあります
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
2024年01月13日 10:16撮影 by  ,
1/13 10:16
ロープウェイ乗り場付近の登山口、久留野峠登山口はまだ奥にあります
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
城趾を見ます。このあと出てくる急な階段は四の丸まで。
千早神社も城趾の中。本丸は神社の裏手ということのようです
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
2024年01月13日 10:26撮影 by  ,
1/13 10:26
城趾を見ます。このあと出てくる急な階段は四の丸まで。
千早神社も城趾の中。本丸は神社の裏手ということのようです
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
出発。最初から、その急な階段を上ります
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
2024年01月13日 10:26撮影 by  ,
1/13 10:26
出発。最初から、その急な階段を上ります
【千早登山口(金剛登山口BS)にて】
まだまだ続きます
【千早登山口〜千早神社】
2024年01月13日 10:28撮影 by  ,
1/13 10:28
まだまだ続きます
【千早登山口〜千早神社】
城趾に到着。四の丸です
【千早登山口〜千早神社】
2024年01月13日 10:36撮影 by  ,
1/13 10:36
城趾に到着。四の丸です
【千早登山口〜千早神社】
その平地の奥に鳥居が現れます。その先に千早神社があります
【千早登山口〜千早神社】
2024年01月13日 10:39撮影 by  ,
1/13 10:39
その平地の奥に鳥居が現れます。その先に千早神社があります
【千早登山口〜千早神社】
少々下って登り返して。
この段の先に神社
【千早登山口〜千早神社】
2024年01月13日 10:40撮影 by  ,
1/13 10:40
少々下って登り返して。
この段の先に神社
【千早登山口〜千早神社】
社務所の先にもさらに階段
【千早登山口〜千早神社】
2024年01月13日 10:42撮影 by  ,
1/13 10:42
社務所の先にもさらに階段
【千早登山口〜千早神社】
千早神社にもお詣りします
【千早神社にて】
2024年01月13日 10:43撮影 by  ,
1/13 10:43
千早神社にもお詣りします
【千早神社にて】
社務所裏手へと進み、あずまやの前を横切って行きます
【千早神社にて】
2024年01月13日 10:47撮影 by  ,
1/13 10:47
社務所裏手へと進み、あずまやの前を横切って行きます
【千早神社にて】
裏手へ回り込み、少々下ると直登道と合流。そこからは頂上まで続く木段が始まります
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 10:51撮影 by  ,
1/13 10:51
裏手へ回り込み、少々下ると直登道と合流。そこからは頂上まで続く木段が始まります
【千早神社〜金剛山山頂広場】
千早本道には合目標があります。まず三合目
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 10:54撮影 by  ,
1/13 10:54
千早本道には合目標があります。まず三合目
【千早神社〜金剛山山頂広場】
千早本道であることを主張しています
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 10:55撮影 by  ,
1/13 10:55
千早本道であることを主張しています
【千早神社〜金剛山山頂広場】
四合目
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 10:59撮影 by  ,
1/13 10:59
四合目
【千早神社〜金剛山山頂広場】
六合目はちょっと見えにくい。
写真の背後にはちょっと遠望ができる隙間があります
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1/13 11:09
六合目はちょっと見えにくい。
写真の背後にはちょっと遠望ができる隙間があります
【千早神社〜金剛山山頂広場】
なんだかさらに急になったような
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:28撮影 by  ,
1
1/13 11:28
なんだかさらに急になったような
【千早神社〜金剛山山頂広場】
珍しく一息つく平坦があります。
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:33撮影 by  ,
1/13 11:33
珍しく一息つく平坦があります。
【千早神社〜金剛山山頂広場】
そこには「楠公史蹟 河南八勝〜」の標柱があります。
第五蹟とありますが、正確には第五蹟は金剛山となっているようです
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:33撮影 by  ,
1/13 11:33
そこには「楠公史蹟 河南八勝〜」の標柱があります。
第五蹟とありますが、正確には第五蹟は金剛山となっているようです
【千早神社〜金剛山山頂広場】
八合目。道が細くなってきました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:34撮影 by  ,
1/13 11:34
八合目。道が細くなってきました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
8.5合目。
刻んできました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:37撮影 by  ,
1/13 11:37
8.5合目。
刻んできました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
この辺りから霜が見られました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:39撮影 by  ,
1/13 11:39
この辺りから霜が見られました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
九合目。
道は分かれています。
迷わず近道へ
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:40撮影 by  ,
1/13 11:40
九合目。
道は分かれています。
迷わず近道へ
【千早神社〜金剛山山頂広場】
山頂部の広場の端に出ました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
2024年01月13日 11:43撮影 by  ,
1/13 11:43
山頂部の広場の端に出ました
【千早神社〜金剛山山頂広場】
転法輪寺前の広場には登ってきた人多数
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 11:44撮影 by  ,
1/13 11:44
転法輪寺前の広場には登ってきた人多数
【金剛山山頂広場にて】
せっかくですから転法輪寺にはお詣り
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 11:45撮影 by  ,
1/13 11:45
せっかくですから転法輪寺にはお詣り
【金剛山山頂広場にて】
不動明王。後背の火炎から怒気を感じます
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 11:45撮影 by  ,
1/13 11:45
不動明王。後背の火炎から怒気を感じます
【金剛山山頂広場にて】
転法輪寺門前から振り返ります。
不動様の周囲も霜で真っ白です
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 11:47撮影 by  ,
1/13 11:47
転法輪寺門前から振り返ります。
不動様の周囲も霜で真っ白です
【金剛山山頂広場にて】
広場へと向かいます。
かき集めた雪。数日前にはこれくらいは降ったのでしょうか
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 11:49撮影 by  ,
1/13 11:49
広場へと向かいます。
かき集めた雪。数日前にはこれくらいは降ったのでしょうか
【金剛山山頂広場にて】
そして豚汁の待つ広場へ。
準備班の皆さんありがとうございます
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 11:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1/13 11:50
そして豚汁の待つ広場へ。
準備班の皆さんありがとうございます
【金剛山山頂広場にて】
用意のいいチームも
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 12:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1/13 12:54
用意のいいチームも
【金剛山山頂広場にて】
そして下山へ。
まずは広場上部の山名標のある広場へ
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 13:04撮影 by  ,
1/13 13:04
そして下山へ。
まずは広場上部の山名標のある広場へ
【金剛山山頂広場にて】
大阪府下を見下ろします
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 13:04撮影 by  ,
1/13 13:04
大阪府下を見下ろします
【金剛山山頂広場にて】
山名標と眺望
【金剛山山頂広場にて】
2024年01月13日 13:05撮影 by  ,
1/13 13:05
山名標と眺望
【金剛山山頂広場にて】
下山はセトを経由して水越峠トンネル西口へ。
赤坂町石道というようです
【金剛山山頂広場〜セト】
2024年01月13日 13:10撮影 by  ,
1/13 13:10
下山はセトを経由して水越峠トンネル西口へ。
赤坂町石道というようです
【金剛山山頂広場〜セト】
大日岳方面から分かれます
【金剛山山頂広場〜セト】
2024年01月13日 13:12撮影 by  ,
1/13 13:12
大日岳方面から分かれます
【金剛山山頂広場〜セト】
帰りは団体で列を作ります
【金剛山山頂広場〜セト】
2024年01月13日 13:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1/13 13:19
帰りは団体で列を作ります
【金剛山山頂広場〜セト】
町石らしく距離標示があります
【金剛山山頂広場〜セト】
2024年01月13日 13:20撮影 by  ,
1/13 13:20
町石らしく距離標示があります
【金剛山山頂広場〜セト】
林を抜けます。こう見るとよく踏まれた道のようです
【金剛山山頂広場〜セト】
2024年01月13日 13:23撮影 by  ,
1/13 13:23
林を抜けます。こう見るとよく踏まれた道のようです
【金剛山山頂広場〜セト】
拾町
【金剛山山頂広場〜セト】
2024年01月13日 13:33撮影 by  ,
1/13 13:33
拾町
【金剛山山頂広場〜セト】
林の縁を降りていきます
【金剛山山頂広場〜セト】
2024年01月13日 13:33撮影 by  ,
1/13 13:33
林の縁を降りていきます
【金剛山山頂広場〜セト】
セト。
特徴のある地点ではありませんが、大きく行き先の異なる分岐点になっています
【セトにて】
2024年01月13日 13:36撮影 by  ,
1/13 13:36
セト。
特徴のある地点ではありませんが、大きく行き先の異なる分岐点になっています
【セトにて】
さらにここからも分岐する道あり。
坊領山を経る長い尾根です
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
2024年01月13日 13:39撮影 by  ,
1/13 13:39
さらにここからも分岐する道あり。
坊領山を経る長い尾根です
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
拾五町
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
2024年01月13日 13:42撮影 by  ,
1/13 13:42
拾五町
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
町石道の解説板。
令和になって、改めて整備されたんですね
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
2024年01月13日 13:42撮影 by  ,
1/13 13:42
町石道の解説板。
令和になって、改めて整備されたんですね
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
現代的な祠
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
2024年01月13日 13:43撮影 by  ,
1/13 13:43
現代的な祠
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
うっすらと雪がちらつきます。
見えにくいですが、上部の白いところは小雪が降っている状態
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
2024年01月13日 14:01撮影 by  ,
1/13 14:01
うっすらと雪がちらつきます。
見えにくいですが、上部の白いところは小雪が降っている状態
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
倒木もありましたが、ここは通るのは容易
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
2024年01月13日 14:27撮影 by  ,
1/13 14:27
倒木もありましたが、ここは通るのは容易
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
国道を前に、まずは林道へ
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
2024年01月13日 14:35撮影 by  ,
1/13 14:35
国道を前に、まずは林道へ
【セト〜水越峠トンネル西口登山口】
その林道からショートカットして国道旧道へ
【水越峠トンネル西口登山口にて】
2024年01月13日 14:36撮影 by  ,
1/13 14:36
その林道からショートカットして国道旧道へ
【水越峠トンネル西口登山口にて】
目の前にはトイレがあります。
本日はここまで
【水越峠トンネル西口登山口にて】
2024年01月13日 14:37撮影 by  ,
1
1/13 14:37
目の前にはトイレがあります。
本日はここまで
【水越峠トンネル西口登山口にて】
撮影機器:

感想

 山の会の登山会に参加した。金剛山への安全祈願登山として行われており、各地からの参加もある。
 登山するのは総勢40名、さらに山頂には炊き出し班がいる。合わせると約50名の大部隊だ。
 チャーターしたバスで千早登山口へ。こういった団体登山の何よりありがたいところは行き帰りの交通手段だ。チャーターバスであれば、行き帰りのポイントが別であってもそれぞれ登山口からの足を確保することが容易になる。今回も当にそれで、とりわけ足が不便になった水越峠には有効だ。
 人気の山金剛山には多数のルートがある。上りの千早本道はメインルートと行ってもよいルートだ。前回金剛山に来たのはダイヤモンドトレイル走破の一環だった。水越峠へとバスで行き、ダイトレルートを進んで伏見峠、久留野峠まで進み、千早へと下山した。今回は起点終点を逆にしただけではなく、登山ルートも異なる。
 城址・神社経由を選んで出発すると最初から急階段で始まる。これでもかと続く石段を登りきると城址に出る。平らな広場を先へと進み、神社の鳥居をくぐる。小さな昇降の先には千早神社がある。
 お詣りを済ませ、神社手前の右へと逸れる道から神社裏手へと回り込むと、直登ルートと合流。そこからは山道らしい木段の道が続く。
 途中には四合目など合目標が現れる目安にしながら上を目指すものの、みんなそろそろ足に来ているようで、この辺りからは列もバラけ始める。
 ちょっとだけ遠くを臨める六合目で休みつつ観察すると、前から後ろまでは17分差に広がっていた。最後部にはサブリーダーがついているおり迷子者の懸念は少ないものの、隊列が長くなると、列途中からの離脱も心配になる。同じメンバーの超拡大版を秋口に予定しており、参考になった。
 九合目からも直進し、豚汁の待つ頂上広場へ。先に転法輪寺へのお詣りを済ませ、みんなが集まっているところへ。
 チームによってはシートも準備しており、それぞれ楽しそうだ。こちらも豚汁に預かり腹を満たす。残せないからという言葉に甘えて、お腹がいっぱいになるまで食べさせてもらった。
 それにしても、準備班には感謝頻りだ。重たい鍋や野菜を担ぎあげ、先んじて煮炊きを終えて待っていてくれたのだ。過日の宮島でもそうだが、こんな段取りを嫌とも思わず引き受けてくれるメンバーがいるからこそ、みんなが楽しめていることを噛み締めたい。
 帰りは山頂標を通ってセト方面へ。山頂標は、1125mとなっているが、実際の最高点とは場所が異なる。最高点は葛木神社の神域にあり近付けないものの、行ける最高点葛木神社までは行きたいところだったが、みんなに合わせて下山側へ。
 帰りは行きほどにバラけることもなく淡々と進む。赤坂町石道はそれほど人気のルートではないのか、出くわす人も少ない。
 木段のほとんどないかつ急な坂も少ない道をぐんぐん進んで、国道を前にしてまずは林道へと顔を出した。
 バスを出そうとしたら一人足りないことが分かり一瞬色めきたったが、暫くの待ちで事なきを得た。
 たまには気心の知れたメンバーで行く山行きもいいものだ。同時に秋の大規模な大会のたいへんさを予想することにもなった。
 さて、どんな準備をして臨もうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら