記録ID: 671695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
立岩コースから 東大巓 ピストン [山形]
2015年07月05日(日) [日帰り]
- GPS
- 10:52
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:39
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 10:53
距離 26.0km
登り 1,259m
下り 1,258m
7月5日(日)
出発4:50…5:00橋(大小屋川)5:25…橋(大小屋川左支川)6:15…橋(渋川)6:50…立岩登山口7:35…木道の起点9:15…明星湖9:20…明月荘(弥兵衛平小屋)9:40…東大巓分岐10:00…東大巓1928m10:20…藤十郎分岐11:10…東大巓分岐11:50…明月荘12:10…木道の起点12:25…立岩登山口13:45…15:40造林記念碑P
=========================
出発時刻/高度: 04:47 / 915m
到着時刻/高度: 15:40 / 914m
合計時間: 10時間52分
合計距離: 26km
最高点の標高: 1925m
最低点の標高: 910m
累積標高(上り): 1371m
累積標高(下り): 1363m
=========================
出発4:50…5:00橋(大小屋川)5:25…橋(大小屋川左支川)6:15…橋(渋川)6:50…立岩登山口7:35…木道の起点9:15…明星湖9:20…明月荘(弥兵衛平小屋)9:40…東大巓分岐10:00…東大巓1928m10:20…藤十郎分岐11:10…東大巓分岐11:50…明月荘12:10…木道の起点12:25…立岩登山口13:45…15:40造林記念碑P
=========================
出発時刻/高度: 04:47 / 915m
到着時刻/高度: 15:40 / 914m
合計時間: 10時間52分
合計距離: 26km
最高点の標高: 1925m
最低点の標高: 910m
累積標高(上り): 1371m
累積標高(下り): 1363m
=========================
天候 | 7月5日(日) 曇り 7月6日(月) 曇り 後 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅6:00⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや・道の駅やいた・道の駅しおばら・道の駅たじま⇒会津若松・喜多方⇒道の駅裏磐梯⇒白布峠⇒米沢・小野川温泉滝の湯で入浴⇒16:10綱木川ダム広場P 7月4日(土) 4:45⇒<マイカー>⇒5:00兜山登山口P <兜山 ピストン> http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-671690.html 8:30⇒<マイカー>⇒米沢・平安の湯で入浴⇒水窪ダム・吾妻山麓放牧場⇒15:30造林記念碑P 7月5日(日) <立岩登山口〜東大巓〜藤十郎 ピストン> 16:00⇒<マイカー>⇒平安の湯で入浴⇒道の駅田沢⇒<大峠トンネル>⇒18:45道の駅喜多の郷 7月6日(月) 4:30⇒<マイカー>⇒道の駅たじま・道の駅しおばら・道の駅やいた・道の駅にのみや⇒11:35自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
立岩コースの登山道 この登山道は 余り登山者が歩かないようで 少しヤブ気味です。 早朝歩くときなどは 葉が濡れているので 腰から下がズブ濡れとなります。 そのため 雨具のズボンを用意して それを身につけることをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 平安の湯 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/6011092.html |
写真
撮影機器:
感想
当初 今回は 立岩登山口から東大巓を登って 西吾妻山まで行く計画でした。
前日の下調べで分かったのですが、
吾妻山麓牧場の最上端までは 舗装されています。
それから約1Km先にある造林記念碑までの林道は 砂利道です。
そこまでは なんとか車で行けますが
それから先の林道は 久しく補修整備されていないので
予想以上の荒れで 車で行くのを諦めました。
そのため 造林記念碑に車を置いて そこから歩くと
日帰りでは 東大巓までのピストンが限界だと思いました。
なお 舗装道路の終点は 吾妻山麓放牧場の敷地内ですが
そこは 駐車場として整備されています。
ここに 車を 置くことができるのかもしれません。
放牧場に問い合わせしてみると良いでしょう。
そうすれば ラフロードを走らなくてすみます。
さて
2012年6月に 浄土平から東大巓まで来ています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-202187.html
2014年6月には 白布温泉から藤十郎分岐まで来ています。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-469677.html
そのため 今回の山行は この区間を 踏み跡連結することが 最大の目的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する